Tip coliseum > E.Yamazaki's TipDEEP IMPACT KINEN G2 - 6/3/2011 Nakayama11R
E.Yamazaki's Tip 未勝利未勝利未勝利未勝利  Latest tips>>
06 Mar 2011 Nakayama 15:45
11R DEEP IMPACT KINEN G2
Turf 2000m Weight for Age
Added Money (JPY) 54.0M 22.0M 14.0M 8.1M 5.4M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 6 Sadamu Patek M3 56.0 Y.Iwata 2.7
2 3 3 Pray M3 56.0 M.Matsuo 16.6
3 4 4 Debonair M3 56.0 T.Sato 8.7
4 8 11 Shonan Mighty M3 56.0 S.Hamana 8.5
5 2 2 Upper East M3 56.0 M.Ebina 118.7
6 8 10 Gustave Cry M3 56.0 H.Uchida 29.3
7 6 7 Win Variation M3 56.0 Y.Fukuna 13.3
8 5 5 All as One M3 56.0 K.Ando 4.8
9 7 8 Tosen Mars M3 56.0 Y.Yoshid 108.4
10 1 1 Roosevelt M3 56.0 H.Kitamu 158.4
11 7 9 Target Machine M3 56.0 K.Tanaka 4.0

Open Range

Sell by Point or Gold

Comment

 PP指数→http://www.erika-y.com/powerpoint/


 ◎にはクラシック候補リベルタスが勝利した新馬戦の2着馬ダノンシャークとの一騎打ちを制して高指数で1勝目を挙げ、次走の東京スポーツ杯2歳Sも2着のリフトザウイングスに3馬身半差をつけて勝利した実力馬(6)サダムパティックを抜擢します。前走の朝日杯FSはリベルタス以外の上位入線馬は差し、追い込み馬ばかりだったように、サダムパティック自身は展開に恵まれはしたものの、スタートで出遅れて4コーナーで大外を回るロスがあり、存分な力を発揮できていなかったというのも確かです。今回はプレイの単騎逃げでスローペースが濃厚ですが、前走で力を出し切れていない分、弾けると見ました。

 ○には戦った相手が強く、成績は地味ですがここでは◎に次いで能力値2位の(3)プレイ。京成杯では(4)デボニアに先着を許しての3着でしたが、京成杯は道中が緩みのない流れ。しかし今回は同馬の単騎逃げが見込めるメンバー構成で、ジワジワ力とつけて挑む今回は、逃げ粘りの可能性は十分あります。

 ▲には前走の京成杯でハナ差2着の(4)デボニア。逃げる○の外枠なら競馬がしやすく、ここへ来ての勢いを考えると、○の番手あたりからそのまま粘り込む可能性は十分です。

 以下特注馬として、デビュー戦の走破タイムは平凡でしたが、スタートで出遅れて、最後の直線ではとても追い込みきれないようなポジションから驚異の追い込み勝ちを決めた(9)ターゲットマシン。デビュー2戦目の前走寒竹賞は、打って変わって外枠から正攻法の競馬。最後の直線でギアが入ると、一瞬にして他馬を突き放して快勝しました。これで2戦2勝となり、今回も当然本命視するべきだと思いましたが、中間の調整が軽いことを考えると、前走で自己ベスト指数をマークしたダメージが出ているのかもしれません。今回は他に積極的に狙いたい馬もいないので、消極的に注目馬として加えます。

 あとは△に昨年7月のデビュー戦では、古馬戦を含む同日のレースで最速の上がり3Fタイムをマークするという2歳馬離れした内容を見せつけ、デビュー2戦目となる秋初戦の萩Sではその後のホープフルSの勝ち馬ペルシャザールなどの質の高いメンバーを相手に勝利した素質に期待の(11)ショウナンマイティ。その次走となったラジオNIKKI杯2歳Sは休養明け好走のダメージで8着に敗れましたが、前走の若駒Sではリバルタスと同タイムの3着に好走しました。今年の3歳勢はリベルタスが一歩リードした存在で、同レースで2着のユニバーサルバンクが次走の共同通信杯で2着だったことから考えても、当然有力となります。しかし、今回は○が逃げる前残りの展開が濃厚で、追い込みが届かない可能性も十分考えられるので狙い下げました。

 他ではソエが解消された前走未勝利で変わり身を見せた(8)トーセンマルス。現状では力が足りないのですが、キャリアの浅さから更なる上昇度が期待できます。競走馬はキャリア5戦目くらいまで大幅に指数を伸ばしてくることがありますから、ここは権利取りに一考します。


 ↓↓↓ナイス予想ボタンを「ブチーッ」と押して下さいませ。<(_ _)>↓↓↓

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Quinella Normal 3 - 6 2,900JPY 3 - 6 2,220JPY Hit!
Quinella Normal 4 - 6 2,800JPY
Quinella Normal 6 - 9 2,800JPY
Quinella Normal 6 - 11 1,000JPY
Quinella Normal 6 - 8 500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:64380JPY  Winnings:54380JPY

How about this tip?

 
65Nice

Tip view

209view