メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

競馬コラム>記事

【山崎エリカのダートグレード攻略】~浦和記念2022~

1,388

【山崎エリカのダートグレード攻略】~浦和記念2022~ | コラム | ウマニティ

 暮れの大一番、東京大賞典へ向けての前哨戦となる浦和記念。この時期は中央ではGⅠチャンピオンズカップが行われ、トップクラスはそちらに出走するため、JpnⅡとしては中央勢が手薄。このため南関東のトップクラスが、ここを狙って出走してくることが多い。

 実際に過去10年で2014年のサミットストーン、2015年のハッピースプリントと地方勢が2勝、2着が2回、3着が2回。2014年には地方勢が1~3着を独占したこともあった。少し前まで地方馬がJpnⅠを勝つことは稀で、JpnⅡのここを勝てば年度代表馬に選出される可能性が高まることから、地方最強クラスの馬たちがここに集った。

 しかし、近年は地方馬がJpnⅠを優勝することも少なくなく、以前ほどメンバーが集わなくなってはいる。ただ今年は現時点でJpnⅡ勝ちの馬はノーヴァレンダ、サルサディオーネ、フィールドセンスと3頭いるが、JpnⅠ勝ちの馬はゼロ。このことから今回の浦和記念は地方最強クラスの馬が出走してくることが予想される。

 それでは中央馬も含め、どのような馬が有力かを見ていくと、同年の古馬混合GⅠ、JpnⅠで3着以内の実績があった実績馬がとにかく活躍している。ただし、前走のJBCクラシックで1.8秒差の大敗を喫していたアポロケンタッキーが4着に敗れていることから、前走であまりに大敗しているような馬は除外したい。

 前走で着差1.7秒以内の同年の古馬混合GⅠ、JpnⅠで3着以内の実績馬の過去10年のこのレースでの成績は【3・0・2・0】。1着の該当馬は、2015年のハッピースプリント、2019年のケイティブレイブ、2018年のオールブラッシュ。3着の該当馬は、2012年のランフォルセ、2017年のオールブラッシュだ。遡れば2011年の優勝馬ボランタスも前記に該当していた。

 また同年の白山大賞典の優勝馬も有力。ただし、白山大賞典が同年のダートグレード初制覇だった2013年のエーシンモアオバーは3着、2014年も9着に敗れていることから、白山大賞典を含めて同年のダートグレードで2勝以上していることを、本命候補の条件としたい。

 それらの過去10年のこのレースでの成績は【2・1・0・0】と、連対率100%である。1着の該当馬は、2016年のケイティブレイブ、2021年のメイショウカズサ。2着の該当馬は、2018年のグリム。遡れば前記に該当していた2011年のシビルウォーが2着と好走していることからも、該当馬が出走していれば信頼できる。

 さらに同年のジャパンダートダービーの連対馬も、過去10年のこのレースでの成績は【2・1・0・0】と大活躍。1着の該当馬は、2016年のケイティブレイブ、2020年のダノンファラオ。2着の該当馬は、2017年のヒガシウィルウィン。遡れば2011年の3着馬ボレアスも前記に該当していたことから、これらも大いに信頼できる。

 その他、同年のハンデ戦を除く、ダ1800m以上の地方のjpnⅡ以上、中央のGⅢ以上を優勝している馬も、過去10年の成績は【0・5・3・0】と有力。2着の該当馬は、2016年のクリソライト、2017年のヒガシウィルウィン、2018年のグリム、2019年のアナザートゥルース、2020年のロードブレス。3着の該当馬は、2012年のランフォルセ、2017年のオールブラッシュ、2020年のウェスタールンド

 あとは同年の南関東のSⅠ重賞、大井記念か東京記念で3着以内だった馬も有力。過去10年では前走でJBCクラシックに出走していた馬は、2015年のユーロビートが9着、2019年のセンチュリオンが5着と崩れているが、JBCクラシックに出走していなかった馬に限れば【1・1・0・1】。1着の該当馬は2014年サミットストーン、2着の該当馬は2021年はタービュランス。

 唯一の4着馬以下馬は、2020年のタービュランスで4着だが、8番人気ながら勝ち馬と0.1秒差に善戦している。遡れば2011年にボランタスが4番人気で1着、2009年にはルースリンドが5番人気で2着と人気以上の好走を見せている。配当妙味も含めて、本命候補とするのもアリだろう。

 最後に穴馬候補を紹介しよう。このレースは前走で南関東のSⅡ重賞、マイルグランプリに出走していた馬が穴を開けている。2014年の2着馬グランディオーソ(5番人気)、2016年の3着馬ハッピースプリント(5番人気)ともに前記の条件を満たしていた。南関東はマイルのSⅠがないため、マイルグランプリはSⅡながら、地方の強豪が集うのが理由だろう。

 グランディオーソはそれまでダートグレードで連対実績がなかったが、同年の南関東重賞で2着以内の実績があり、前走のマイルグランプリでも連対していた。ハッピースプリントは前走のマイルグランプリで7着に敗れていたが、前年のかしわ記念と帝王賞3着馬であり、浦和記念も優勝していた。このことから前走のマイルグランプリで連対しているか、GⅠ、JpnⅠで3着以内もしくは、GⅡ、JpnⅡ勝ちが実績があることを条件で狙いたい。


 まとめるとこうなる!


 ●本命候補
 ・同年の古馬混合GⅠ、JpnⅠで3着以内の実績馬(前走着差1.7秒以内が条件)。
 ・同年の白山大賞典勝ちの実績を含めて、同年のダートグレードで2勝以上馬。
 ・同年のジャパンダートダービーの連対馬。
 ・同年のハンデ戦を除く、ダ1800m以上の地方のjpnⅡ以上、中央のjpnⅢ以上を優勝している馬。
 ・同年の南関東のSⅠ重賞、大井記念か東京記念で3着以内だった馬(前走でJBCクラシックに出走していないことが条件)。

 ●穴馬候補
 ・前走で同年のSⅡ・マイルグランプリに出走し、連対した馬。
 ・GⅠ、JpnⅠで3着以内もしくはGⅡ、JpnⅡ勝ちの実績がある前走、同年のマイルグランプリ出走馬。

ナイス (5)

このコラムへのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

TERAMAGAZINE


◎ (7)スワーヴアラミス【結果→8着】でした

今年2月にGⅡの東海Sを優勝した馬
当時は逃げ宣言していたイッツクールのハナを(5)アオイライトが叩いたために途中からイッツクールが上がって競り合う形
このため前半4F48秒4-後半4F50秒7のかなりのハイペースとなり前が崩れたもの
つまり5番枠からやや出遅れ中団中目を追走し3角で外からブルベアイリーデに蓋をされ
ここでも動けずにワンテンポ待って外に出して動いた本馬は展開に恵まれました

本馬は2020年のマーチS、昨年のエルムS、そして今年の東海Sとこれまでに重賞で3勝を挙げているように
ここでは上位クラスの実力馬であるのは明らか
その後はやや下降線でしたが南関東移籍初戦の前走富士見オープンでは快勝
再上昇ムードです
その上で今回もアオイライトが逃げる展開となれば馬場が軽くともそれなりには恵まれると見て中心視しました

【結果→8着】でした



▲ (4)ケイアイパープル

揉まれ弱い馬でありながらテンのスピードが速くないという弱点はありますが
豊富なスタミナの持ち主で早め先頭から押し切れるのが強みの馬
今年2月の佐賀記念で初重賞制覇を果たすとその次走の名古屋大賞典でも接戦の2着
そして3走前の平安Sでも3番枠から押して押して出鞭も入れて2列目の外を追走し3~4角で前2頭に並びかけ
ラスト1Fで先頭に立ったところで外からテーオーケインズに突き抜けられましたが2着を死守しました

3走前はかなり強い内容でしたが逃げ馬揃いの4走前アンタレスSで厳しい流れを経験したことが好走に繋がった面があります
前々走のマーキュリーCは前々走で自己最高指数を記録した後の疲れ残りの一戦で前半のペースが速く
出鞭を入れて押して行っても進みが悪く好位の外に控える形
結果外から被され苦しい競馬となりました

【結果→5着】でした

https://nar.umanity.jp/professional/coliseum_view.php?user_id=3100000007&race_id=2022112318090310

----------------------------------------
購入額 払戻額 収支 回収率
5,000円 0円 -5,000円 0%
----------------------------------------

2022年12月3日 22:45

ナイス! (0)

関連競馬コラム
【山崎エリカのダートグレード攻略】~ダイオライト記念2023~ | 競馬コラム | ウマニティ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~ダイオライト記念2023~
3月14日(火) 10:00
山崎エリカ 1387
【山崎エリカのダートグレード攻略】~佐賀記念2023~ | 競馬コラム | ウマニティ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~佐賀記念2023~
2月8日(水) 12:30
山崎エリカ 986
【山崎エリカのダートグレード攻略】~名古屋グランプリ2022~ | 競馬コラム | ウマニティ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~名古屋グランプリ2022~
12月7日(水) 10:00
山崎エリカ 999
【山崎エリカのダートグレード攻略】~白山大賞典2022年~ | 競馬コラム | ウマニティ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~白山大賞典2022年~
10月3日(月) 14:25
山崎エリカ 1272
伊吹雅也のPOG分析室 (2022) ~第5回新馬勝ち馬レビューPart2~
6月22日(水) 14:17
伊吹雅也 2358
新着競馬コラム
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月17日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(393) | 競馬コラム | ウマニティ
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月17日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(393)
1月17日(水) 17:00
伊吹雅也 3461
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月14日号】特選重賞データ分析編(393)~2024年アメリカジョッキークラブカップ | 競馬コラム | ウマニティ
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月14日号】特選重賞データ分析編(393)~2024年アメリカジョッキークラブカップ
1月14日() 15:00
伊吹雅也 2203
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月10日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(392) | 競馬コラム | ウマニティ
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月10日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(392)
1月10日(水) 17:00
伊吹雅也 1883
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月08日号】特選重賞データ分析編(392)~2024年日経新春杯 | 競馬コラム | ウマニティ
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月08日号】特選重賞データ分析編(392)~2024年日経新春杯
1月8日(月) 15:00
伊吹雅也 1848
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月03日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(391) | 競馬コラム | ウマニティ
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2024年01月03日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(391)
1月3日(水) 17:00
伊吹雅也 2454

人気競馬コラム


トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP