メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

トップへ

鳴尾記念 G3

日程:2010年12月4日()  15:45  阪神/芝1800m

レース結果



馬名
性齢 斤量 馬体重
騎手
調教師
オッズ
タイム/着差
1 11
ルーラーシップ
牡3 55.0 496(+12) 
岩田康誠
角居勝彦
3.9倍
1.44.9
2 10
ヒルノダムール
牡3 55.0 474(0) 
藤田伸二
昆貢
3.6倍
1/2
3 6
リルダヴァル
牡3 55.0 494(-2) 
福永祐一
池江泰寿
6.6倍
クビ
4 9
シルポート
牡5 56.0 494(+6) 
酒井学
西園正都
10.2倍
1 1/4
5 2
ショウリュウムーン
牝3 53.0 458(-2) 
浜中俊
佐々木晶
20.9倍
2 1/2
着順をすべて表示する

鳴尾記念のニュース&コラム

過去10年の結果

※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」、各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

競走馬の能力を数値化しています。数値が高いほど能力が高くレースに勝つ確率が高くなります。

詳しくは「U指数について」をご覧ください

鳴尾記念の歴史と概要

2015年の優勝馬ラブリーデイ
2015年の優勝馬ラブリーデイ

施行条件や時期が目まぐるしく変わってきた重賞で、現在は宝塚記念の前哨戦として機能している。グレード制導入後の1980年代後半には、第40回(1987年)のタマモクロス、第41回(1988年)ヤエノムテキなど昭和のビッグネームが勝利。1990年以降もG1馬やのちのG1馬の活躍は絶えず、第45回(1992年)をタケノベルベット、第50回(1997年)をバブルガムフェロー、第63回(2010年)をルーラーシップ、第68回(2015年)をラブリーデイ、第72回(2019年)をメールドグラースが、それぞれ制している。また、池江泰寿厩舎が第68~71回(2015~2018年)に4連覇、通算で7勝と異彩を放つ。

もっと見る

20以上のサービスが無料で使える

ウマニティの会員登録(無料)はこちら


トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP