Pro tipster MAX > nige's TipSODEGAURA TOKUBETSU - 13/4/2024 Nakayama12R
nige 's Tip  Latest tips>>
13 Apr 2024 Nakayama 16:25
12R SODEGAURA TOKUBETSU
Dirt 1200m Special Weight
Added Money (JPY) 15.5M 6.2M 3.9M 2.3M 1.6M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 12 Hayabusa Jet G4 58.0 Y.Ishika 4.1 × 時計見劣るがまだ伸びしろのある勝ち方
2 6 11 Don Repulse M5 58.0 K.Miura 18.7
3 8 15 Southern State M5 58.0 H.Tanabe 6.6 前走かなり上手く乗ったが好内容
4 8 14 Turning Up M6 58.0 J.Shimad 86.9
5 1 1 Kurino Albatross M4 58.0 M.Matsuo 30.6
6 4 7 Kyoei Kung Fu M4 58.0 Y.Yoshid 20.1
7 2 3 Nasuno Kangetsu M4 58.0 T.Yokoya 2.9 ここ2戦の内容なら昇級問題なし
8 5 8 Rickey Yasuoka M5 58.0 K.Tosaki 22.5
9 4 6 Conquest G5 58.0 A.Sugawa 4.8 前走は中1週とレースレベルの高さの凡走で
10 3 4 Miroir F5 56.0 M.Katsuu 37.2
11 2 2 Dieu de Mer F5 56.0 A.Tsumur 15.9 前走案外も2走前や4走前の走りできれば
12 5 9 Eifer Scan M4 58.0 Y.Nonaka 116.8
13 7 13 Cumulonimbus M6 58.0 J.Iwabe 530.9
14 3 5 Nilkanta Tesoro M7 58.0 Y.Hara 59.7
15 6 10 Blue Dia Cafe M7 58.0 K.Yokoya 150.7

Comment

【土曜中山勝負R】近走内容だけ走れば足りるので期待!


<予想>

◎:ナスノカンゲツ
ここ2戦の内容なら昇級問題なし

○:サザンステート
前走かなり上手く乗ったが好内容

▲:デュードメール
前走案外も2走前や4走前の走りできれば

△:コンクエスト
前走は中1週とレースレベルの高さの凡走で

☆:ハヤブサジェット
時計見劣るがまだ伸びしろのある勝ち方




<予想詳細>

本命は、ナスノカンゲツ

前走(1勝クラス:中山1200m)は、最内からじわっと出したらハナが取れたので逃げる形。マイペースで逃げて、直線に入ってじわじわさを広げて6馬身差完勝。

「前半3F35.2」と遅いが、同日メインの千葉Sでも「前半3F34.4」。千葉Sは、この前半の入りでもケイアイロベージが後方2番手から差し切って、2着も中団やや前の外メズメライザー。直線が追い風だった風の影響で、普通の流れなら差し有利。前半は見た目の数字の印象ほど楽ではない。着差が大きかったのは、相手が楽だったことの方が原因としては大きい。


評価しているのは、前走より2走前の走り。

同じ中山1200mでやや時計の出る良馬場で、「前半3F33.4」の速い流れ。1列目3頭、2列目4頭の一団になっていて、ナスノカンゲツは2列目の内から3頭目で外に1頭いて被されている状態。4コーナーから直線に入るところで1列目の外に出して、外の馬と追い比べになってハナ差2着。

勝ち馬の方がきつい進路ではあったが、単勝1.6倍で1番人気だった馬(土曜メイン「ラジオ福島賞」で人気になるはずのサトノガレオン)。負けたが3着馬に3馬身付けて、2勝クラスでも勝てるレベルの好時計で走っていた。


昇級になるが、運良く逃げ馬不在の組み合わせになった。また内枠からハナが取れる可能性が高く、2走前の内容から逃げて前走よりペースが速くなっても問題ない。また、一発狙ってハナを取りに来る馬が出てきても2列目で問題ない。

相手は強くなるが連勝できていい条件になっているので期待する。



相手は、4頭選択。


サザンステート
前走(2勝クラス:中山1200m)は、6枠だったが内に入れて中団やや前の内で追走。コーナーで馬群の中から少し位置を上げて、直線に入ってスムーズに外へ。そこからいい脚で伸びたが0.5秒差3着。

1番人気の馬が強い走りをしたので、相手が悪かった。2着になった差し馬は、サザンステートの後ろを追いかけて進路を作ってもらっていた馬。3着だったが完璧なレースをしていた。

内を立ち回れる馬なので、大外がプラスになる馬ではない。でも、ペースがそこまで上がらない可能性を考えると自分から動ける位置が取れるのは悪くない。ここ2戦の走りができれば上位争いに加われる。



デュードメール
前走(2勝クラス:中山1200m)は、中団から少し離れた5頭の後方集団の中の一番前で追走。直線で外に出して伸びてきたが1.2秒差5着(3着サザンステートとは0.7秒差)。位置取りはいつもと変わらなかったが、4コーナーから直線に入るところで、いつもよりスピードに乗れずに直線に入っていた。レース後に、「今日は気持ちが後ろ向きでしたね」と出ていて、いつもの走りではなかった。

今回は、中3週になるが最終追い切りは前走より負荷をかけている。平均ペースでも差せるトップスピードの速さがあるので、もう少し前向きさが出て2走前や4走前の走りができれば出番がある。



コンクエスト
前走(2勝クラス:京都1200m)は、3頭のハナ争いで速かったので、加わらず少し離れた好位馬群の中で追走。直線に入るところで、前に進路を作って追い出したが伸びきれずに1.2秒差11着。1着馬・2着馬がいい時計で走ったので、力を出し切っても3着争いだったと思うが、負けすぎの内容。中1週の再輸送の影響が出た可能性が高い。

今回は、レース間隔を空けて立て直しての出走。分かりやすく時計が出ているので、前走のような走りにはならないはず。1200mだと少し位置取りが悪くなるが、4走前や5走前は昇級後の3勝クラスでも好走している馬と差のない走りができている。走りが戻れば好走可能。



ハヤブサジェット
前走(1勝クラス:中山1200m)は、中団やや後ろで追走。3コーナーからじわっと位置を上げて、好位のすぐ後ろの6番手まで上がって直線へ。直線で外から1頭違う脚で伸びて2.1/2馬身差完勝。ひと叩きしての距離短縮で良化を見せた。

今回は、昇級してどれだけパフォーマンスを上げられるかが課題。前走と同じだけしか走れないと掲示板争いまで。まだ伸びしろのある勝ち方だったので、相手に入れておきたい。

Sure Tip

Today's Nakayama Sure Tip

Combination

Quinella Wheel 3 - 215 each2,000JPY
Trifecta Wheel/1st 3 - 261215 each500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

72view