Pro tipster MAX > nige's Tip4yo&upAllowance - 6/1/2024 Nakayama12R
nige 's Tip  Latest tips>>
06 Jan 2024 Nakayama 16:25
12R 4yo&UpAllowance
Dirt 1800m Special Weight
Added Money (JPY) 11.4M 4.6M 2.9M 1.7M 1.1M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 8 Queen's Mimosa F6 56.0 Y.Nonaka 17.9
2 3 5 Richer M4 57.0 K.Tosaki 3.9 中山1800m替わり歓迎で昇級初戦でも
3 7 14 Eifer Epoch M5 55.0 S.Kobaya 22.0
4 6 12 Tamamo Rock M4 56.0 T.Nagano 5.6 休んでの成長を見せた近2戦
5 2 3 I Am Ichiryu M7 58.0 R.Sugaha 36.2
6 7 13 Takeru Pegasus M6 58.0 T.Yokoya 2.8 強いのだが衰えの可能性を考えて
7 3 6 Free Flow M7 58.0 K.Maruta 72.6
8 6 11 Close Combat M5 58.0 R.Piechu 24.7
9 8 15 Five Letter M7 58.0 H.Mayuzu 223.8
10 4 7 Win Joyful M7 58.0 H.Uchida 359.5
11 1 1 Seraphinite M6 58.0 K.Ogino 15.1 距離延長歓迎で小回りに対応できれば
12 8 16 For Oneself M5 57.0 Y.Hara 95.1
13 5 10 Signal Fire F4 55.0 T.Bushiz 38.0
14 2 4 Reversal Bullet M5 58.0 A.Sugawa 9.0
15 1 2 Alexa M4 57.0 Y.Tannai 15.2
16 5 9 Meiner Ilargi M7 57.0 D.Sasaki 269.9

Comment

【土曜中山勝負R】条件良化でパフォーマンス上がる!


<予想>

◎:リチャ
中山1800m替わり歓迎で昇級初戦でも

○:タケルペガサス
強いのだが衰えの可能性を考えて

▲:セラフィナイト
距離延長歓迎で小回りに対応できれば

△:タマモロック
休んでの成長を見せた近2戦




<予想詳細>

本命は、リチャ

前走の新潟1800mを勝ったが、相手がかなり弱くて、中盤のペースがかなり落ちて未勝利戦レベル。勝って当然のレースだったので、評価が上がるレースではない。


それでも、昇級初戦で狙うのは「中山1800m」に替わるのが魅力だから。

評価しているのは、2走前の中山1800m。このレースでは、好位外の3番手から追走。3コーナーから少し離れて逃げていた馬を2番手のヴァナルガンドと一緒に差を縮めて、直線に入ってからは一騎打ち。半馬身差が縮まらずに2着に負けたが、3着馬には6馬身差(1.0秒差)。

時計的にも、2勝クラスを勝てる好時計。中盤で少し緩んでからのロングスパート戦(ラスト4F12.1 - 12.7 - 12.6 - 12.5)で、長くいい脚を使って好内容だった。


斤量は2kg増になるが、中山1800mに戻って、鞍上は戸崎騎手を確保。好位外で流れに乗って、この馬の脚を使えば勝てる走りができるので期待する。




相手は、3頭選択。


タケルペガサス
前走(東京1400m)は、少し出遅れて周りの馬も速かったが、内から出して行ってハナへ。いい手応えで直線に入ったように見えたが、直線で粘れずに0.9秒差6着。脚部不安で1年1ヶ月ぶり、少し出遅れから強引にハナ、初めての1400mと凡走の言い訳はできる。

今回は、中山1800mになるが、前に行って持続力を活かして好走する馬なので対応できる。1800mでは、内枠でつまずいて逃げられなかった鳳雛Sでも2着に好走できている。また、横山武史騎手も手が合いそうなタイプ。

ただ、1年以上の長期休養が2回あって、ベストパフォーマンスは2歳11月のカトレアS2着(1着レモンポップ)。カトレアSの走りに戻ればOPクラスまで上がれるが、言い訳はできるが前走でしっかり負けて、6歳になって衰えの可能性も考えないといけない。強気には狙えないので対抗まで。



セラフィナイト
前走(東京1400m)は、中団の最内で追走。4コーナーから直線に入るところで好位馬群の中に入って、そこから粘るが0.7秒差5着。このレースの課題だった距離短縮で、追走が忙しそうで、脚がたまらなかった。

今回は、1800mに距離延長が魅力。芝では1800mまでこなしているので、距離には対応できる。課題は、小回りの対応。芝では東京・新潟の広いコースをメインで使ってたので、小回りでも同じように走れたら上位争い可能。



タマモロック
前走(東京1600m)は、外枠からじわっと前に出したが、外から内に押し込まれて好位馬群の中で追走。直線に入って包まれていたが、残り400mに入って外に出せた。そこからしっかり伸びて差し切り勝ち。最後はじわじわ差を広げながらゴールして、着差以上に余裕のある内容だった。

今回は、中山1800mに替わるが、未勝利戦を勝った舞台。ここ2戦は東京で好走しているが、休養前の走りから明らかに成長を見せている。東京でパフォーマンスが上がったわけではないので、中山でもパフォーマンスを落とさずに走れる可能性が高い。相手は強いが、まだ成長中の魅力もあるので相手に入れておきたい。

Sure Tip

Today's Nakayama Sure Tip

Combination

Quinella Normal 5 - 13 2,500JPY
Quinella Normal 1 - 5 1,500JPY
Trifecta Formation 513 - 513 - 112 each1,000JPY
Trifecta Formation 5 - 112 - 11213 each500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
1Nice

Tip view

147view