Pro tipster MAX > N.Okamura's TipNAKAYAMA KIMPAI G3 - 6/1/2024 Nakayama11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
06 Jan 2024 Nakayama 15:45
11R NAKAYAMA KIMPAI G3
Turf 2000m Handicap
Added Money (JPY) 43.0M 17.0M 11.0M 6.5M 4.3M

Required Gold(VIP member) 600G
Required Gold(Normal member) 1200G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 2 3 Licancabur M5 56.0 A.Tsumur 7.8
2 4 7 Kukuna F6 54.0 K.Tosaki 15.4
3 8 15 Meiner Chrysola M5 55.0 M.Demuro 11.1
4 4 8 Born This Way M5 55.0 T.Kowata 4.8
5 6 12 Ho O Amazon M6 58.0 T.Yokoya 113.8
6 3 6 Kurino Premium F7 55.5 M.Matsuo 36.0
7 5 10 Matenro Leo M5 58.5 N.Yokoya 7.0
8 7 13 Catedral M8 58.5 K.Ogino 184.0
9 6 11 Golden Hind F4 54.0 A.Sugawa 7.3
10 3 5 Meiner Fanrong M9 56.0 G.Maruya 134.6
11 2 4 Epiphany M5 57.0 R.Piechu 4.1
12 5 9 Sakura Toujours M7 57.0 R.King 16.2
13 1 2 Arata M7 58.0 K.Yokoya 12.2
14 1 1 Kita Wing F4 53.0 M.Sugiha 69.0
15 7 14 Curren Strauss M7 56.0 T.Fujika 144.1
16 8 16 Satono Ailes d'Or M8 56.0 K.Miura 100.2
17 8 17 Emu F4 54.0 D.Sasaki 61.2

Comment

ラップギアコース適性値【瞬5平4消1】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01キタウイン【瞬2平1消0】 98
02アラタ  【瞬2平5消0】103
03リカンカブ【瞬2平3消0】103
04エピファニ【瞬4平2消0】106
05マイネルフ【瞬3平6消1】 98
06クリノプレ【瞬6平4消1】104
07ククナ  【瞬5平2消0】105
08ボーンディ【瞬3平4消0】100
09サクラトゥ【瞬5平5消2】105
10マテンロウ【瞬1平3消1】106
11ゴールデン【瞬4平0消0】104
12ホウオウア【瞬5平1消1】 99
13カテドラル【瞬4平4消2】101
14カレンシュ【瞬2平7消0】103
15マイネルク【瞬5平4消0】104
16サトノエル【瞬6平3消0】 99
17エミュー 【瞬1平2消0】 98



年が明けての東西金杯。中山、京都ともにハンデ戦ということで、おみくじ的な要素も含まれるレースと言えるだろう。

ハンデ戦というものは「できるだけ全馬横一線でゴールさせること」を目的として つくられている。気を付けなければいけないのは、決して「ハンデの軽い馬を勝たせよう」という意図のレースではないということ。

もしそれがハンデの重い馬が不利になるように意図されているレースだとするならば、ハンデの重くなりそうな馬なんて ほとんど出走しなくなってしまうはず。少なくとも自分が調教師や馬主なら、そんなレースに強い馬を出走させたくは ない。

しかし「全馬 横一線のでゴールを想定」という名目ではあるのだが、それも建前である部分が大きく、やはりハンデが重ければ重いほど好成績というデータは残っている。言ってしまうと、かの藤沢和雄厩舎に代表されるように、成績の良い厩舎ほど「ハンデの重くなる馬」でハンデ戦を活用していたりも するのだ。

■ハンデ戦のハンデ別成績
52kg下 12408戦【 424- 478- 519-10987】勝率 3% 複勝率12%
53kg台 10201戦【 528- 529- 578-10201】勝率 5% 複勝率16%
54kg台 14426戦【 797- 947-1000-11682】勝率 6% 複勝率19%
55kg台 12676戦【1050-1041-1066- 9519】勝率 8% 複勝率25%
56kg台  8327戦【 889- 787- 713- 5938】勝率11% 複勝率29%
57kg上  3762戦【 754- 654- 567- 3762】勝率13% 複勝率34%
※2001年~2022年、条件戦も含めた平地の全ハンデ戦

見事に階段状の勝率&複勝率。これはトップハンデに限定した話ではなく、私はそれを「能力が ある程度 把握できているなら」という前提で、ハンデは特に気にしないという方針に置き換えている。これこそがハンディキャッパーに対する敬意かと。

ということで、この中山金杯の本命は(10)マテンロウレオ。背負わされる馬には、それなりの理由(ワケ)がある。特に「.5」のハンデは様々な思惑の末 付けられたものであり、この馬が58kgでは軽すぎる との判断に相違ない。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 10 6,000JPY

Total Betting

Betting:6000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-6000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

92view