Pro tipster MAX > N.Okamura's TipNIKKEI SHO G2 - 25/3/2023 Nakayama11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
25 Mar 2023 Nakayama 15:45
11R NIKKEI SHO G2
Turf 2500m Special Weight
Added Money (JPY) 67.0M 27.0M 17.0M 10.0M 6.7M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 2 2 Titleholder M5 59.0 K.Yokoya 2.4
2 5 6 Boccherini M7 58.0 S.Hamana 17.1
3 5 5 Diastima M6 57.0 Y.Kitamu 34.4
4 4 4 Lilac F4 54.0 M.Demuro 5.9
5 8 11 Machaon d'Or M5 57.0 K.Tosaki 69.2
6 8 12 Heat on Beat M6 57.0 K.Ikezoe 13.0
7 3 3 King of Dragon M6 57.0 M.Matsuo 34.3
8 7 10 Meiner Fanrong M8 57.0 Y.Tannai 63.3
9 7 9 Ask Victor More M4 58.0 H.Tanabe 2.3
10 6 8 Cantor M7 57.0 S.Ishiba 165.9
11 6 7 Aristoteles M6 57.0 A.Sugawa 63.3
12 1 1 Kotobuki Thetis F6 55.0 Y.Shibat 356.3

Comment

ラップギアコース適性値【瞬4平5消1】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01コトブキテ【瞬5平1消1】 94
02タイトルホ【瞬3平3消1】115
03キングオブ【瞬2平10消1】105
04ライラック【瞬2平1消0】107
05ディアステ【瞬4平3消0】109
06ボッケリー【瞬5平7消1】110
07アリストテ【瞬3平6消1】103
08カントル 【瞬5平2消1】106
09アスクビク【瞬1平3消1】114
10マイネルフ【瞬3平6消1】100
11マカオンド【瞬3平3消1】102
12ヒートオン【瞬9平2消1】109


今年は(2)タイトルホルダーと(9)アスクビクターモアの一騎打ちが期待される日経賞。共に菊花賞馬であり、弥生賞勝ち馬。阪神競馬場での菊花賞を3分2秒4でレコード勝ちした(9)アスクビクターモアと、5馬身差の圧勝劇を見せた(2)タイトルホルダー。この両雄が天皇賞(春)前に激突する、中山芝2500メートルは本当に見応えがありそうだ。

日経賞と言うと単勝1倍台の1強レースが多いイメージなのだが(しかもこれがよく負ける)、2強一騎打ちの日経賞と言うと、1993年ライスシャワー単勝1.8倍、アイルトンシンボリ2.9倍以来ではないだろうか。この時の3番人気は単勝14.3倍で、ライスシャワーとアイルトンシンボリ2は1着と5着。実に30年ぶりの2強日経賞、今年はワンツーを決められるだろうか?


どうだろう。正直、片方は少し怪しいのではないかと考えている。それは2番人気想定(2)タイトルホルダーではなく、1番人気想定(9)アスクビクターモアのほう。今まで自分は(2)タイトルホルダーに◎を打ったことが1度もなく、かたや(9)アスクビクターモアは未勝利、弥生賞、セントライト記念と菊花賞、4度◎を打っているお得意さんなのだが、それでも、だ。

その理由は両馬のラップギア適性値に起因する。多くの人が抱いているイメージとは違うと思うのだが、(2)タイトルホルダーのラップギア適性値【瞬3平3消1】に対して(9)アスクビクターモアのラップギア適性値【瞬1平3消1】は瞬発力不足なのではないかという懸念。

おそらく(9)アスクビクターモアは(2)タイトルホルダーを先に行かせての(前を突かず)2~3番手を計画しているはずだが、(2)タイトルホルダーはイメージ以上に瞬発力も併せ持つ馬。(2)タイトルホルダーが上手くペースコントロールできた場合、同馬が加速し始める区間で(9)アスクビクターモアがそれに追いつくのは割と困難なのではないかという推測に行き着いた。斤量59kg対58kgでも、それでも(2)タイトルホルダーが上と見ての勝負に踏み切りたい!


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。


----------
※告知です
雑誌・競馬王の2023年4月号(2023.3.8(水)発売)にカラー10ページのロングインタビューを掲載させていただくことになりました。

実録インタビュー企画 競馬予想家という生き方
ゲスト:岡村信将
https://guideworks.co.jp/book/b622644.html

こういった形で取り上げられるのは、2007年の雑誌・競馬最強の法則インタビュー以来16年ぶりのことになります。色々と答えているので、ぜひご覧になってみてください!!

Sure Tip

Today's Nakayama Sure Tip

Combination

Win Normal 2 10,000JPY 2 240JPY Hit!

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:24000JPY  Winnings:14000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

201view