Pro tipster MAX > sanada osamu's TipFEBRUARY STAKES G1 - 19/2/2023 Tokyo11R
sanada osamu 's Tip  Latest tips>>
19 Feb 2023 Tokyo 15:40
11R FEBRUARY STAKES G1
Dirt 1600m Special Weight
Added Money (JPY) 120.0M 48.0M 30.0M 18.0M 12.0M

Required Gold(VIP member) 700G
Required Gold(Normal member) 1400G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 7 Lemon Pop M5 58.0 R.Sakai 2.2
2 8 15 Red le Zele M7 58.0 Y.Kawada 9.0
3 3 6 Meisho Hario M6 58.0 S.Hamana 10.7
4 2 4 Dry Stout M4 58.0 K.Tosaki 3.2
5 4 8 Admire Lupus G6 58.0 H.Uchida 134.9
6 7 13 Speedy Kick F4 56.0 N.Mikamo 25.8
7 7 14 Helios G7 58.0 Y.Take 63.7
8 6 11 Soliste Thunder M8 58.0 A.Sugawa 29.9
9 1 2 Shirl's Speight M6 58.0 J.Moreir 24.9
10 2 3 Kenshinko M6 58.0 T.Bachel 52.0
11 6 12 Sekifu M4 58.0 M.Demuro 51.4
12 3 5 Auvergne M7 58.0 Y.Fukuna 31.2
13 8 16 Keiai Turquoise M7 58.0 K.Yokoya 182.0
14 5 10 T M South Dan M6 58.0 C.Lemair 29.5
15 5 9 Shonan Nadeshiko F6 56.0 T.Yokoya 29.1
16 1 1 Jasper Prince M8 58.0 K.Tanaka 314.3

Comment

東京11R 15時40分
総合評価【C】的中【D】
ダート1600m 4歳以上・OP G1【フェブラリーS】

【レース見解】
今回人気の07番レモンポップは上位馬に比べて胴が少し短く、歩幅も狭いため距離延長での直線の上り勝負は見劣る率がある。またレース間隔が十分にあけれなかった点も少し割り引く。人気なら評価を下げたい。
本命は04番ドライスタウト。同馬は跳びが大きめな走りから今回の距離延長はプラスになる。前走(すばるS)は直線外から被され進路がなくなり捌くのにロスタイムがあったレースで勝ち馬(バトルクライ)と0.1秒差ならロスの分、同馬(ドライ)を上に取れる。また直線最後まで伸びている点からも距離が伸びてさらに走る率が見込める。
すばるSの勝ち馬のバトルクライの次走(根岸S)は今回人気のレモンポップ(1着)と 0.2秒差(3着)と差のない競馬をしているためバトルよりも上に取れるドライがレモンに通用する率がある。レモンとドライの走りの比較から1600mが舞台ならドライを上に取れ、レモンより人気がないなら狙う価値がある。

【展開】
09番ショウナンナデシコか14番ヘリオスがハナを切りそう。
08番アドマイヤルプス、16番ケイアイターコイズ、07番レモンポップ、10番テイエムサウスダン辺りが先行して平均ペースの予想。

ペース:M
逃げ:⑨⑭
先行:⑧⑯⑦⑩
好位:①④⑤⑪②
中位:⑬⑮⑫
後方:⑥③

【各馬短評】
◎04番ドライスタウト
長い直線向く、距離延長プラス。対戦比較と走りから今回人気の07番レモンよりも上に取れる。人気も同馬の方がないので本命視する。

○11番ソリストサンダー(斤量+1.0kg)
長い直線若干割引、掛かる気性はやや割引。去年のFSは苦手な渋った馬場で前残りの展開を差しての4着はここでは上位と見る。道中折り合えば上位のチャンスある。

▲15番レッドルゼル(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離延長こなす。去年の同舞台は前有利の展開馬場で差した同馬には向かなかった。2年前の同舞台は内を走った馬が上位を独占したレースで外を回して4着の内容は濃い。余裕があれば押さえておきたい。

▲07番レモンポップ(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離延長若干割引。上位馬に比べて歩幅が狭いので長い直線コースの上り勝負は見劣る見立て。前走は完璧なレースで勝ったため上積みは見込めない。跳びの大きさと体型的に距離はギリギリなので今回は評価をやや下げる。

△09番ショウナンナデシコ(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離短縮こなす、芝スタートプラス、中央の速い馬場替わりプラス。先行有利の展開なら圏内のチャンスある。

△10番テイエムサウスダン(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離延長プラス。展開と位置取りが上手く嵌れば上位のチャンスある。余裕があれば押さえておきたい。

△12番セキフウ(斤量+2.0kg)
長い直線こなす、距離延長こなす、砂を気にするので外目の枠プラス。前走は砂を気にしていたが、そもそも騎手にやる気がなかったように見えた。今回は外目の枠なので押さえておきたい。

△02番シャールズスパイト(斤量+1.0kg)
長い直線若干割引、ダートこなす。上位馬に比べ歩幅が小さいと見るので追い比べで見劣る率がある。今回は相手まで。

△05番オーヴェルニュ(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離短縮こなす、良馬場替わり若干割引、乗り替わりプラス。良馬場なら相手まで。渋った馬場なら上位評価。

△06番メイショウハリオ(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離短縮こなす、フットワークがややワンペースなので、速い馬場では切れ負けの率ある。速い馬場では21年のチャンピオンズC(7着 1.4秒差)が額面ぐらいの力と見ており今回は相手まで。差しの展開で台頭。

△13番スピーディキック(斤量+1.0kg)
長い直線若干割引、中央の速い馬場替わりやや割引。今回は相手まで。

△03番ケンシンコウ(斤量+1.0kg)
長い直線こなす、距離延長こなす、砂を嫌がるので内枠割引。前走は後方からついて回ってきただけの無気力騎乗で参考外。差しの展開で台頭。


【解析データ】
・コース、距離、馬場差、不利、斤量を考慮した指数上位馬【1点=0.1秒差】

05番オーヴェルニュ
【107(H)】(1位)
(21/05/22中京1900m)

06番メイショウハリオ
【106】(2位)
(22/03/27中山1800m)

03番ケンシンコウ
【106】(2位)
(22/03/27中山1800m)

07番レモンポップ
【100】(4位)
(23/01/29東京1400m)

15番レッドルゼル
【97(H)】(4位)
(23/01/07中京1400m)

※(H):ハイペースのレースのタイム
 ハイペースのレースのタイムは再現性はやや低くなる(同じハイペースなら再現性は高い)。
※(S):スローペースのレースのタイム
 スローペースは馬のタイプによるが伸びしろが見込める、ただし当方の主観の度合いが高くなる。
※ハイペースとスローペースで同じぐらいのタイムを出している馬は安定して走るタイプの確率が高い。

先行力上位馬
先・好 14番ヘリオス
好・差 01番ジャスパープリンス
先・好 08番アドマイヤルプス
逃・先 09番ショウナンナデシコ
先・好 16番ケイアイターコイズ
先・好 07番レモンポップ
先・好 10番テイエムサウスダン
好・差 04番ドライスタウト
好・差 11番ソリストサンダー
好・差 03番ケンシンコウ
好・差 05番オーヴェルニュ

【買い目】
単勝04番 5000

馬連
4-9.10.11.15
4点
500

三連複フォーメーション
4-7.11.15-2.3.5.6.7.8.9.10.11.12.13.15
30点
100


【注意事項・禁止事項】
・予想の無断転載・無断使用を禁じます。
・馬券購入は自己責任でお願い致します。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 4 5,000JPY
Quinella Wheel 4 - 9101115 each500JPY
Trio Formation 4 - 71115 - 23567891011121315 each100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

95view