Pro tipster MAX > N.Okamura's TipHAKODATE SPRINT S G3 - 12/6/2022 Hakodate11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
12 Jun 2022 Hakodate 15:25
11R HAKODATE SPRINT S G3
Turf 1200m Special Weight
Added Money (JPY) 41.0M 16.0M 10.0M 6.2M 4.1M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 7 Namura Clair F3 50.0 S.Hamana 2.1
2 6 11 Jubilee Head M5 56.0 K.Yokoya 25.8
3 3 5 Taisei Avenir M7 56.0 K.Samesh 101.4
4 8 16 Lei Halia F4 54.0 M.Matsuo 41.3
5 1 2 Captain Drake M5 56.0 K.Fujiok 87.6
6 2 4 Kir Lord G7 57.0 K.Kikuza 20.8
7 4 8 Vento Voce M5 56.0 A.Nishim 4.8
8 8 15 Daimei Fuji M8 57.0 Y.Hishid 297.1
9 7 14 Laurel Iris F5 54.0 K.Kawama 258.3
10 3 6 Shigeru Pink Ruby F4 54.0 R.Wada 7.5
11 6 12 First Folio F5 54.0 Y.Take 52.3
12 5 9 Bom Servico M8 56.0 K.Ikezoe 68.9
13 2 3 Right on Cue M7 58.0 Y.Furuka 48.4
14 5 10 Peptide Bamboo M7 56.0 D.Matsud 317.0
15 1 1 Purpur Ray M3 52.0 M.Demuro 10.7
16 7 13 Bien Fait G5 57.0 Y.Fujiok 6.2

Comment

ラップギアコース適性値【瞬1平4消5】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01プルパレイ【瞬4平0消1】104
02キャプテン【瞬0平3消1】103
03ライトオン【瞬1平3消5】106
04キルロード【瞬5平3消4】104
05タイセイア【瞬2平10消3】102
06シゲルピン【瞬0平2消1】107
07ナムラクレ【瞬0平2消2】105
08ヴェントヴ【瞬0平4消2】103
09ボンセルヴ【瞬5平3消1】103
10ペプチドバ【瞬5平4消1】 95
11ジュビリー【瞬2平4消2】100
12ファースト【瞬0平6消0】 99
13ビアンフェ【瞬2平1消3】105
14ローレルア【瞬0平2消2】 94
15ダイメイフ【瞬7平7消1】 92
16レイハリア【瞬2平1消2】 98


現在、JRAで1200mの古馬重賞は年間11レースほど施行。ほぼ1ヵ月に1レースほどの割合で1200m重賞があるという計算になるのだが、この函館スプリントSは3月29日の高松宮記念以来、約3ヶ月ぶりのスプリント重賞ということになる。スプリンターたちにとっては、待ちに待った海開きのようなものか?

※ちなみに1989年まで1200mの古馬重賞はスプリンターズS(3月・G2)とCBC賞(12月・G3)の年間2レースだけだった。いま考えると、ちょっと信じられないね。

ここは3歳牝馬の桜花賞3着馬(7)ナムラクレアが圧倒的な人気を集めそうなのだが、どうだろう。例えば桜花賞はともかく、フィリーズレビューのレース内容で比較すると、2022年の(7)ナムラクレア・2着より、2021年の(6)シゲルピンクルビー・1着のほうが良かったりする。

それでも(7)ナムラクレアは50kgで(6)シゲルピンクルビーは54kgと斤量に大きな差があるのだが、(6)シゲルピンクルビーは昨年末の復帰戦からグングン状態を上げ続け、前走の鞍馬Sなんかは目を見張るような好内容。(7)ナムラクレアがこれを捉えられないというパターンも考えておいた方が良いのではないかと思えるほどだ。

かと言って(7)ナムラクレアがサッパリというシチュエーションも考えづらくはあり、同馬にとっては待ちに待った1200メートル戦。前年勝ち馬の(13)ビアンフェ(函館ではなく札幌芝1200メートル開催)もいるのだが、ここは(6)シゲルピンクルビーと(7)ナムラクレアの馬連1点で大きく勝負してみたいと考えた。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Hakodate Sure Tip

Combination

Quinella Normal 6 - 7 10,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

166view