Pro tipster MAX > N.Okamura's TipHANKYU HAI G3 - 27/2/2022 Hanshin11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
27 Feb 2022 Hanshin 15:35
11R HANKYU HAI G3
Turf 1400m Special Weight
Added Money (JPY) 43.0M 17.0M 11.0M 6.5M 4.3M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 10 Diatonic M7 56.0 Y.Iwata 3.1
2 1 1 Travesura M7 56.0 K.Samesh 16.8
3 5 8 Sunrise Honest M5 56.0 Y.Take 12.2
4 3 3 Relationship M5 56.0 D.Matsud 12.9
5 7 12 Gray in Green M4 56.0 M.Iwata 5.2
6 7 11 Mikki Brillante M6 56.0 R.Wada 35.8
7 2 2 Groove It M6 56.0 T.Danno 11.6
8 6 9 Taisei Vision M5 56.0 H.Miyuki 6.5
9 4 6 Ringoame F4 54.0 Y.Kokubu 126.9
10 4 5 Eighteen Girl F6 54.0 S.Akiyam 18.8
11 3 4 Seizinger M6 56.0 M.Sakai 236.8
12 8 13 Mondreise M4 56.0 Y.Fujiok 11.2
13 5 7 Vigenere M4 56.0 K.Fujiok 23.1
14 8 14 Kurino Gaudi M6 56.0 Y.Fukuna 16.0

Comment

ラップギアコース適性値【瞬2平6消2】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01トゥラヴェ【瞬0平4消4】105
02グルーヴィ【瞬1平2消2】106
03リレーショ【瞬0平2消3】102
04ザイツィン【瞬2平2消2】 96
05エイティー【瞬0平5消5】103
06リンゴアメ【瞬0平1消1】 97
07ヴィジュネ【瞬2平5消0】106
08サンライズ【瞬2平2消2】103
09タイセイビ【瞬1平3消2】105
10ダイアトニ【瞬5平6消0】108
11ミッキーブ【瞬5平3消0】 99
12グレイイン【瞬2平3消0】107
13モントライ【瞬2平2消0】101
14クリノガウ【瞬2平0消3】106


高松宮記念へ向けての最重要ステップとして定着してきた阪急杯。いきなり話は逸れてしまうのだが、中京競馬場の芝1200メートルで行われる高松宮記念は、1200メートルとしてかなり特殊なコースで、ラップギア的にはむしろ1400メートルのレース(←高松宮記念が、ね)。

であるからして、京都芝1200メートルのシルクロードSや、中山芝1200メートルのオーシャンSよりも、阪神芝1400メートルであるこのレースが、高松宮記念との密接な関係を持つようになっている。具体的には阪急杯を人気で勝ち負けできるような馬、それはそのまま高松宮記念でも(能力的にも適性的にも)有力な存在ということになるはずだ。

そういった意味ではスプリンターが活躍しやすいレースとも考えられ、過去の勝ち馬を見てもローレルゲレイロ、ビービーガルダン、マジンプロスパーにロードカナロアなどなど、『距離をこなせるスプリンター』がズラリ。1400メートル以上にも実績はあるが、1200メートルを中心に使われていた馬たちだ。

ただ、今年そのイメージに当てはまるのは(1)トゥラヴェスーラと(13)モントライゼの2頭ぐらいだろうか。どちらも昨年夏以来の長期休養明け、寒い時期で身体つきにも余裕があるように見えるだけに、ちょっと手を出しづらいと言うか、できれば買いたくない部類の2頭でもある。前年◎を打った(14)クリノガウディーにしても、その後の成績を見るに"左回り専用"としか言えないような馬になってきたし。

ならば2年前の2着馬、長期休養を挟むも 前走で復活の手応えを見せた(10)ダイアトニックか? いや、それならクラスが上がるごとに強さを見せてきている(12)グレイイングリーンのほうを買ってみたい。

ともに17着に敗れたアーリントンカップとNHKマイルカップはともかく(どちらも芝1600メートル)、芝1400メートルに限ればデビュー以来(敗れたレースも含めて)ずっと指数を上げ続けている馬だったりする。前走から再度、今まで通りに上げて来るようなら ここでも通用してくるはず。この馬が どこまで行けるのか、そこに興味があるということだ。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Hanshin Sure Tip

Combination

Win Normal 12 10,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

163view