Pro tipster MAX > N.Okamura's TipTURQUOISE STAKES G3 - 14/12/2019 Nakayama11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
14 Dec 2019 Nakayama 15:25
11R TURQUOISE STAKES G3
Turf 1600m Handicap
Added Money (JPY) 36.0M 14.0M 9.0M 5.4M 3.6M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 13 Contra Check F3 54.0 C.Lemair 6.1
2 4 8 Espoir F3 53.0 M.Demuro 4.2
3 4 7 Shigeru Pink Dia F3 54.0 R.Wada 4.2
4 7 14 Figlia Pura F3 53.0 G.Maruya 45.2
5 1 1 Meisho Glocke F5 53.0 M.Ebina 21.8
6 3 5 Denko Ange F6 56.0 Y.Shibat 38.0
7 5 9 Liberty Heights F4 55.0 Y.Fujiok 35.1
8 1 2 Win Chatelaine F5 53.0 M.Matsuo 127.9
9 3 6 Frontier Queen F6 56.0 A.Tsumur 10.4
10 5 10 Danon Grace F4 54.0 K.Miura 58.2
11 8 15 Dimension F5 54.0 O.Murphy 13.0
12 2 4 Harlem Line F4 54.0 T.Ono 74.2
13 6 11 All for Love F4 55.0 W.Buick 16.2
14 6 12 Flawless Magic F5 54.0 H.Kitamu 158.9
15 2 3 Moana F5 54.0 S.Ishiba 12.1
16 8 16 Trois Etoiles F4 55.0 N.Yokoya 7.2

Comment

ラップギアコース適性値【瞬4平5消1】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01メイショウ【瞬7平1消1】107
02ウインシャ【瞬5平7消0】107
03モアナ  【瞬3平5消0】105
04ハーレムラ【瞬3平2消0】 99
05デンコウア【瞬3平1消0】107
06フロンテア【瞬9平2消2】108
07シゲルピン【瞬2平1消0】110
08エスポワー【瞬4平1消0】111
09リバティハ【瞬2平3消0】104
10ダノングレ【瞬3平2消0】107
11オールフォ【瞬1平1消2】108
12フローレス【瞬6平3消0】 96
13コントラチ【瞬3平1消0】109
14フィリアプ【瞬1平1消0】103
15ディメンシ【瞬5平2消1】106
16トロワゼト【瞬2平5消2】110


暮れの牝馬限定重賞としてオープン特別から格上げされ、今年で5年目となるターコイズS。今年の古馬G1戦線も残すところは有馬記念だけとなり、3歳馬が急速に力を付けてくる時期のハンデ戦。格上げ初年度の2015年には11番人気→16番人気→15番人気の3頭で3連単が295万馬券となっているように、荒れる要素が満載であることは間違いない。

過去2年もラビットラン(1番人気4着)とプリモシーン(1番人気8着)の3歳馬が人気を集めていたターコイズSだが、今年はそれ以上に粒ぞろい。もしかすると3歳馬が1番人気~3番人気を独占することになるのかも知れない。

チューリップ賞、桜花賞2着で、一躍世代のトップクラスに浮上した(7)シゲルピンクダイヤと、フラワーカップの圧勝で、さてはこれが世代トップかとも騒がれた(13)コントラチェック。前者は秋華賞3着で再度力のあるところを見せ、G1では大敗してしまったものの後者は復活の期待。この両頭が人気になるのは実績的に順当な線だろう。

しかしここに来ての充実ぶりが目立つのは、その両頭よりも(8)エスポワール。(7)シゲルピンクダイヤや(13)コントラチェックが頭角を現してきた頃には3戦1勝で比較対象にさえならなかった(8)エスポワールだ。

ともかく半年休んで夏からの充実ぶりが物凄い。後手を踏んで大敗した秋華賞も、実はクロノジェネシスを超える3番人気に支持されていたほどの上がり馬。その後3勝クラスでも力が違うところを見せており、今の状態ならそれこそ牝馬限定のハンデG3など単なる通過点だと言えるのでは。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Nakayama Sure Tip

Combination

Win Normal 8 8,000JPY
Quinella Normal 8 - 15 2,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

113view