Pro tipster MAX > nige's TipJAPAN CUP G1 - 24/11/2019 Tokyo11R
nige 's Tip  Latest tips>>
24 Nov 2019 Tokyo 15:40
11R JAPAN CUP G1
Turf 2400m Special Weight
Added Money (JPY) 300.0M 120.0M 75.0M 45.0M 30.0M

Required Gold(VIP member) 300G
Required Gold(Normal member) 600G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 3 5 Suave Richard M5 57.0 O.Murphy 5.1 距離延長で持続力が生きる
2 1 1 Curren Bouquetd'or F3 53.0 A.Tsumur 10.5 相手関係以外は前走より条件がいい
3 2 2 Wagnerian M4 57.0 Y.Kawada 4.3
4 8 14 Makahiki M6 57.0 Y.Take 50.4
5 4 6 You Can Smile M4 57.0 Y.Iwata 6.2 調子を維持できていれば
6 4 7 Daiwa Cagney M5 57.0 S.Ishiba 120.9
7 7 13 Etario M4 57.0 N.Yokoya 23.8 × ここ3戦不完全燃焼
8 3 4 Muito Obrigado M5 57.0 C.Lemair 15.4
9 6 11 Cheval Grand M7 57.0 C.Soumil 20.0
10 5 9 Look Twice M6 57.0 L.Dettor 15.4
11 5 8 Rey de Oro M5 57.0 W.Buick 4.2 天皇賞秋を使わずに狙ってきたレース
12 2 3 Win Tenderness M6 57.0 H.Tanabe 244.4
13 8 15 Jinambo M4 57.0 R.Moore 34.3
14 6 10 Danburite M5 57.0 F.Matsuw 30.7
15 7 12 Taisei Trail M4 57.0 M.Demuro 58.0

Comment

ここが狙い所!持続力がある馬を中心に勝負!雨の影響があっても歓迎!



<予想>

◎:スワーヴリチャード
距離延長で持続力が生きる

○:レイデオロ
天皇賞秋を使わずに狙ってきたレース

▲:ユーキャンスマイル
調子を維持できていれば

△:カレンブーケドール
相手関係以外は前走より条件がいい

☆:エタリオウ
ここ3戦不完全燃焼



<予想詳細>

本命は、スワーヴリチャード

前走の天皇賞・秋は、少し出して行って中団内から追走。
直線に入っての加速で少し遅れてしまって、ラスト200mで盛り返すも0.9秒差7着まで。

12.8 - 11.4 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 11.1 - 11.3 - 11.9

高速馬場を考えるとペースはやや遅めで、残り800mから徐々にペースアップしていった流れ。2000mだと少し位置取りが悪くなるのもあり、あの位置からだと2着に届くためでも、33.9秒の上がりが必要だった。この馬には、長所が生きないつらい流れになったレース。


この馬は、トップスピードの速さがそこまでないが、トップスピードの乗ってから長く脚が使える持続力が長所。

この長所なので、最速上がりが33秒台前半になるような上がり勝負より、少し上がりのかかる34~35秒台の上がりで持続力も問われる条件が得意。


前走は、アエロリットがいることで少し流れる展開を期待したが想定とは違った。
今回は、逃げ馬不在だが2400mに距離が伸びていい位置を取りやすくなり、日曜日に振らなかったとしても雨の影響があるはずなので超高速馬場の可能性は低い。33秒台の上がりが求められることはないはず。

あとマーフィー騎手に乗り替わるのも魅力。
横山典弘騎手が悪いということではなく、積極的に先行させる乗り方をするので、この馬の長所にピッタリの騎手。力を出し切れる競馬が期待できる。


正直、今がピークと感じる4歳トップクラスの馬がいて、適性が合えば人気でも素直にそこから狙いたいジャパンC(だから、去年の本命はこの馬)。
ただ、アーモンドアイは香港。ブラストワンピース、フィエールマンが凱旋門賞に行って、大将格が今年未勝利のワグネリアンではどう考えても力不足。
3歳馬もトップクラスではあるがGⅠ未勝利のカレンブーケドールでは、格下感は否めない。

そういうところから、当初からここを狙っていたローテで、去年も本命にしたので当然適性も合うこの馬を本命とした。



相手は、

前走は、福永騎手がかなり大事に乗っていたが、展開不向き&外追走不利。ただ、グレイルに内から差されたのは物足りない走り。それがあってか、去年勝った天皇賞・秋を使わずにジャパンCで勝負に来たのは好感が持てる。
本命馬と同じで、トップスピードを長く維持できる持続力タイプなので魅力あるレイデオロ

前走は、後方4番手追走から、直線で外に出して最速上がりで4着。高速馬場の2000mが忙しいのだが、ペースが上がらなかったことで追走で脚を使わずに脚が溜まっていい脚が使えた。成長も感じる走り。
追走が楽になるジャパンCの方が条件がいいのは間違いないが、賞金的に出れるか微妙だったので前走から上積みがあるか微妙。
上積みがなくても調子を維持できていれば勝負になっていいし、成長も期待できるユーキャンスマイル

秋華賞は、クロノジェネシスを追いかける形になって、狭いところを抜けようとしたが、加速力の差で差を広げられて2着。位置取りと適性の差が出たと感じたレースで、力負けではない。
エリザベス女王杯を使わずにジャパンCを使うのは、東京適性の高さと斤量を考えての狙いとハッキリして勝負度が高い。
勝ち切るイメージは浮かばないが、相手関係以外は前走より条件がいいカレンブーケドール

ここ3戦は、スローペースを最後方から早めに動くしかなかった天皇賞・春、前にいないと勝負にならなかった宝塚記念、時計が出る馬場なのに中盤かなり緩んた京都大賞典。不完全燃焼のレースばかり。
東京ならスムーズな競馬をしたら、直線だけで上位まで持って来れていい末脚があるエタリオウ

まで。



※以下は、買わない馬の評価。


人気になりそうなワグネリアンは、消し。
ずっと予想で同じことを書いているのだが、個人的にそんなに強いと思っていない。

大阪杯3着は、前有利の流れを内差しがハマってのもの。東京スポーツ杯2歳Sの走りから完成度が高く、大きく成長してきた走りは見せていない。ダービー・神戸新聞杯が、広いコースのスローペースで、あのメンバーだから勝てていたと感じる内容。
前走は考えていたより走ったのだが、ユーキャンスマイルに差されている。前走の走りで上位人気になるのなら、他の馬を買いたいし、ユーキャンスマイルの方を買うという選択。


ムイトオブリガードは、スローの上がり勝負タイプ。GⅠのメンバーだと得意な展開でも上がりの速さで負けるので、異常レベルのスローになってくれないと掲示板も難しい。


今年のメンバーだと7歳でもシュヴァルグランは少し怖いが、去年の時点でパフォーマンスを落としてきていた。ドバイでスワーヴリチャード・レイデオロに先着したが、東京に戻ると厳しいと考えて消し。

Sure Tip

Today's Tokyo Sure Tip

Combination

Quinella Normal 5 - 8 2,400JPY
Quinella Normal 5 - 6 2,000JPY
Quinella Wheel 5 - 113 each1,000JPY 1 - 5 2,900JPY Hit!
Trifecta Wheel/1st Multi 5 - 16813 each100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:29000JPY  Winnings:19000JPY

How about this tip?

 
5Nice

Tip view

450view