Pro tipster MAX > N.Okamura's TipKEENELAND CUP G3 - 25/8/2019 Sapporo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
25 Aug 2019 Sapporo 15:35
11R KEENELAND CUP G3
Turf 1200m Special Weight
Added Money (JPY) 41.0M 16.0M 10.0M 6.2M 4.1M

Required Gold(VIP member) 600G
Required Gold(Normal member) 1200G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 13 Danon Smash M4 57.0 Y.Kawada 2.3
2 4 7 Tower of London M4 58.0 C.Lemair 4.7
3 8 16 Linate F5 54.0 Y.Take 6.6
4 7 14 Right on Cue M4 56.0 Y.Furuka 42.5
5 1 1 Nac Venus F6 55.0 Y.Iwata 12.6
6 2 4 Seiun Kosei M6 58.0 H.Miyuki 13.8
7 3 5 Peisha Felicita F6 54.0 K.Teetan 63.1
8 1 2 Dea Regalo F5 54.0 K.Ikezoe 15.6
9 8 15 Paradise Garden F7 54.0 T.Yokoya 223.9
10 3 6 Happy Hour M3 54.0 H.Yoshid 21.1
11 6 11 Lion Boss M4 57.0 J.Leparo 23.1
12 5 9 Kaiser Melange M4 57.0 T.Eda 39.0
13 4 8 Shuji M6 57.0 K.Miura 80.3
14 6 12 Daimei Fuji M5 56.0 L.Allpre 55.9
15 2 3 Saffron Heart M6 56.0 M.Katsuu 479.1
16 5 10 Aster Pegasus M3 53.0 K.Tosaki 16.5

Comment

ラップギアコース適性値【瞬0平4消6】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01ナックビー【瞬2平11消4】 95
02デアレガー【瞬3平2消2】116
03サフランハ【瞬4平2消5】 94
04セイウンコ【瞬2平7消5】106
05ペイシャフ【瞬3平5消1】113
06ハッピーア【瞬1平3消1】107
07タワーオブ【瞬4平3消0】117
08シュウジ 【瞬2平5消2】102
09カイザーメ【瞬0平3消3】100
10アスターペ【瞬0平3消1】107
11ライオンボ【瞬0平1消4】108
12ダイメイフ【瞬6平5消1】106
13ダノンスマ【瞬0平5消2】119
14ライトオン【瞬1平2消2】114
15パラダイス【瞬2平1消3】102
16リナーテ 【瞬3平2消4】116


過去13回施行されたキーンランドカップ、牡馬・セン馬は4勝で牝馬が8勝(2013年は函館施行なので除外して考える)。出走数は牡馬・セン馬が延べ123頭で、牝馬は61頭。勝率にすると牡馬3%に対して牝馬13%。牡馬の単勝回収率は2008年単勝161.4倍で勝ったタニノマティーニが跳ね上げているのだが、まぁそういうことなのだろう。

牡馬123戦【4-7-7-105】勝率3% 複勝率15% 単回収率157%
牝馬 61戦【8-5-5- 61】勝率13% 複勝率30% 単回収率114%
単勝回収率で言うと牡馬も負けていないようにも見えるのだが、これは2008年、単勝161.4倍で勝利したタニノマティーニの影響が大きく、その2008年を除くと

牡馬110戦【3-6-6-82】勝率3% 複勝率14% 単回収率 29%
牝馬 58戦【8-5-5-58】勝率14% 複勝率31% 単回収率120%
という成績になる。

そういった傾向を踏まえると、狙いたいのは指数首位の(13)ダノンスマッシュよりも(1)ナックビーナスや(2)デアレガーロ、(16)リナーテといった牝馬勢。そう考えていたのだが、(1)ナックビーナスは宝塚記念の時に記した「帰国初戦馬の取捨方法」に該当。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=156637
要約すると、ノーザンファーム以外の海外帰り初戦は買うべきではないという話。

■海外帰り初戦の成績(2001年以降)
ノーザンF
67戦15勝 勝率22% 単勝回収率88%
ノーザンF以外
191戦21勝 勝率11% 単勝回収率52%

ということで(2)デアレガーロと(16)リナーテで迷い、(16)リナーテを上にとってみたのだが、それでも(2)デアレガーロが捨てきれず、ここは(2)デアレガーロも押さえての2頭軸の勝負という方針を結論としてみたい。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Sapporo Sure Tip

Combination

Win Normal 16 8,000JPY
Win Normal 2 2,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

124view