Pro tipster MAX > N.Okamura's TipEPSOM CUP G3 - 15/6/2008 Tokyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
15 Jun 2008 Tokyo 15:35
11R EPSOM CUP G3
Turf 1800m Special Weight
Added Money (JPY) 41.0M 16.0M 10.0M 6.2M 4.1M

Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 12 Sunrise Max M4 56.0 N.Yokoya 7.5 適性値 230  能力値 96
2 4 7 Hikaru Ozora M4 56.0 Y.Take 2.5 適性値 212  能力値 99
3 8 17 Grass Bomber M8 56.0 M.Katsuu 74.3 適性値 664  能力値 95
4 5 10 Tosho Voice M6 56.0 K.Tanaka 78.9 適性値 300  能力値 91
5 2 4 Meiner Kitz M5 56.0 H.Goto 10.2 適性値 621  能力値 95
6 8 18 Showa Modern M4 56.0 M.Ebina 31.7 適性値 332  能力値 97
7 6 11 Toho Alan M5 56.0 S.Fujita 6.5 適性値 130  能力値 97
8 7 14 Double Timpani M6 56.0 H.Shii 87.6 適性値 730  能力値 96
9 4 8 Fast Rock M4 56.0 K.Ando 6.0 適性値 302  能力値 95
10 7 15 Kazeno Kotei M5 56.0 H.Yoshid 50.1 適性値 310  能力値 91
11 7 13 Music Hawk M7 56.0 S.Ishiba 227.1 適性値 222  能力値 93
12 3 6 Dreamy Opera M6 56.0 T.Eda 46.1 適性値 312  能力値 93
13 1 2 Bright Tomorrow M6 57.0 Y.Yoshid 9.0 適性値 540  能力値 96
14 2 3 Excuse F4 54.0 M.Matsuo 23.0 適性値 131  能力値 92
15 3 5 Juno Nugget M6 56.0 T.Bushiz 209.6 適性値 551  能力値 95
16 1 1 Thaw Your Frost M7 56.0 K.Tosaki 189.6 適性値 830  能力値 93
17 8 16 Meisho Regalo M4 56.0 Y.Shibat 46.6 適性値 400  能力値 96
18 5 9 Updraft M6 56.0 H.Uchida 93.4 適性値 350  能力値 93

Comment

予想されるベストの適性値は「910」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が15%優勢。

■過去5年のラップギアと勝ち馬出走時の適性値
2007年 ▼4▼1△18 平坦 エイシンデピュティ 151
2006年 ▼7▼1△13 瞬発 トップガンジョー  510
2005年 ▼12△6△6 瞬発 スズノマーチ    540
2004年 ▼9△3△2 瞬発 マイネルアムンゼン 631
2003年 ▼5△1△5 瞬発 マイネルアムンゼン 421

■近年人気で敗れた主な馬のラップギア適性値
2007年 3番人気 9着 デアリングハート  240
2005年 2番人気 14着 カンファーベスト  663
2003年 2番人気 6着 トレジャー     251

昨年はド平坦のエイシンデピュティが勝ってしまったレースだが、基本的に瞬発力は必要不可欠。
今年の場合は(11)トーホウアランが全力で消しにかかる馬ということになる。

さて、問題は(7)ヒカルオオゾラかね。能力的には準オープンからの昇級初戦も、重賞で即通用。
そう言えるぐらい前走の朱雀Sが強かった。これは多分、大多数の人と同じ意見。
問題はその朱雀Sが、ラップギア的には消耗戦に分類されるレースだったってことね。

レースラップは 12.3-10.6-11.2-11.2-11.3-11.8-12.0-12.1 で、ラップギア表記は「△5 △2 △1」。それで好時計、3馬身差の圧勝。
デビュー戦から好素質を見せていた(7)ヒカルオオゾラ一連のレースの中でも、文句なしにベストレースだったと思う。
条件馬としては恐ろしく強い。

しかし朱雀Sの映像を見てみると、どうもこれは単純な消耗レースではなさそう。
直線を向いて残り400mの地点で、逃げ馬とヒカルオオゾラの差は約3馬身。
しかし、そこからわずか100mほど走った地点では、ヒカルオオゾラが2番手以下に2馬身以上の差を付けているのだから。
100mで差し引き5馬身。逃げ馬が急速にバテたのを割り引いても、これはちょっと凄い瞬発力だったんじゃないの?
現状のレースラップでは数字に表れない瞬発力と言うかさ。

ということで瞬発戦も他に2勝しているワケだし、(7)ヒカルオオゾラで大丈夫なのではなかろうかと。
むしろジリジリと伸びて2着だった前々走・卯月Sこそ、4角手前から追い通し。
この「△4 △2 △2」消耗戦こそがヒカルオオゾラにとっては不得意な流れだったと考えるほうが辻褄も合いそうだ。

んー、あとは(8)ファストロックがいきなり重賞で勝ち負けできるとも思えないし、(11)トーホウアランは前述のとおり適性面に疑問。
大外でなければ(18)ショウワモダンが面白いとも思っていたのだけど…ここはそれを含めた4頭ぐらいに流しておきましょうかね。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性のバランスのみを
表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップタイムから考
えられる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※「▼4▼4△7」等の意味については、単行本「ラップギア」をご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/book/5374176/

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Quinella Normal 2 - 7 7,500JPY
Quinella Normal 7 - 16 1,500JPY
Quinella Normal 7 - 18 900JPY
Quinella Normal 7 - 13 100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

5view