メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

VIP PLUS キャンペーン

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

キャンセル

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  

接続確認して設定する

キャンセル

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

7点  9,800

  
くりーくの予想 勝負
1万
VIP:800G 一般:1600G
22359
阪神
11R

宝塚記念 G1

2018年6月24日() 15:40発走
芝 2200m



コメント
1
4 CAA
  2
13 CCE
3
2 BBB
  4
10 BDD
  5
8 CCD
× 6
3 BBC
× 7
1 ABC
  8
16 DCE
9
7 BCA
× 10
14 ACC
  11
5 BBD
12
9 BAA
× 13
6 EBC
× 14
15 DCB
  15
12 EDD
  16
11 CCD


コメント
12
9 BAA
1
4 CAA
3
2 BBB
9
7 BCA
× 6
3 BBC
× 7
1 ABC
× 10
14 ACC
× 13
6 EBC
× 14
15 DCB
  2
13 CCE
  4
10 BDD
  5
8 CCD
  8
16 DCE
  11
5 BBD
  15
12 EDD
  16
11 CCD


コメント
× 6
3 BBC
  8
16 DCE
  4
10 BDD
9
7 BCA
  5
8 CCD
12
9 BAA
1
4 CAA
  11
5 BBD
× 14
15 DCB
  2
13 CCE
× 7
1 ABC
3
2 BBB
× 10
14 ACC
  16
11 CCD
× 13
6 EBC
  15
12 EDD

買い目

3連単
1着流し
9 - 247
各100円
ワイド
フォーメーション
249 - 12346791415
各100円
2 - 4 3,540円
単 勝
通常
9
500円
4 1,310円
500円
2
500円
枠 連
流し
5 - 123478
各100円
複 勝
通常
9
5,000円
合計 37通り 9,800円
払戻額 収支 回収率
10,090円 290円 102%

くりーくのコメント

★雨晴兼用☆
【コラム完全版】最終追い切りコメント付!!
☆☆☆☆☆☆☆彡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『くりーくの中間調教チェック! 2018 宝塚記念 (最終追い切りコメント付)編』

こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回からはシンプルに前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



6月24日(日) 第59回宝塚記念(GI、3歳以上、芝2200m)
【登録頭数:15頭・外国馬1頭】(フルゲート:18頭)

【外国馬】
ワーザー(C)
昨年暮れの香港C(2着)ではここにも出走しているステファノス(4着)、スマートレイアー(5着)と差のない着差。香港G1を3勝しているとはいえ順調さを欠いていて、ましてやレース経験のないアウェイの日本での競馬とそんなに簡単に勝てるほど日本の馬は弱くはないと思います。
<最終追い切りE>
阪神芝コースでの追い切りでしたがパワーのある感じと言うよりは動きが重く見えて最後の坂もこの馬にはマイナス材料になりそう。


【ファン投票による上位10頭】

サトノダイヤモンド(B)※シューナカ対象馬
前走時は中間の調教内容が馬なりばかりで1週前にも速い時計を出していなかったので金鯱賞の反動があったのか他に何か強く追えない理由があったのか、とにかくこれまでで一番何もできないままの状態で出走したと言っても良いと思います。
この中間ですが間隔も空いているので一杯には追われているものの2週前が坂路で一杯、1週前がCWを3頭併せの中に併せて一杯とまだ良い時の調教パターン(2週前:CW併せ馬の内一杯→日曜:坂路馬なり→1週前:3頭併せの内一杯→日曜:坂路馬なり)では調整されていませんが前走時と比べればだいぶ動きも良くなっているので変わり身が見込めると思います。これで最終追い切りをルメール騎手騎乗で4FからCWを内に併せて軽く終い仕掛ける内容なら良い時に近い状態で出走できると思います。
<最終追い切りC>
CWを3頭併せの中に併せて終い軽く仕掛けて先着の内容。内容的には前走より良くなっているが動きを見ると良い時のような力強い前脚のかき込みや迫力が感じられず良い時と比べると物足りない印象。


サトノクラウン(B)※シューナカ対象馬
今年はドバイに出走しての参戦で状態面は気になるところだと思いますが1週前に3頭併せでビッシリ追われて外の格下馬に遅れてはいますがビッシリ追い切られていますし昨年も併せ馬で遅れていたので特に気にしなくても良いと思います。輸送もあるので最終追い切りは馬なりで昨年くらいの時計が出ているようなら問題なく好走してくれそうです。
<最終追い切りA>
南Wを3頭併せの中に併せて馬なりで先着とそれほど稽古駆けする馬ではないのであれだけ走れば十分で出来も良さそう。昨年の京都記念の時の追い切りに似ている感じで気合いが入っているのは良い。


キセキ(D)
角居厩舎の馬にしてはレースのたびにいろんなコースで追われて調教内容が定まらないところがあります。それだけ馬の脚に不安材料があるのか気性に問題があるのかそれとも馬の個性が掴めていないのかいずれにしても角居流の王道に乗せられない何か理由があってのものだと思います。1週前追い切りもCWでは首が高くなるのはいつものことですが胸前も起き気味で全体的に重心が高くなってしまっていて良く見えるという感じではなかったのでまだ状態面での不安は残ります。
<最終追い切りE>
直線への入りは良かったが追われてから前に伸びず力いが上に抜けていく感じで伸びきれず。


ヴィブロス(B)
ドバイ遠征から帰国後初戦となりますがしっかり乗り込まれていて坂路、CWでは2走前の休み明けの中山記念時よりも坂路での時計が出ています。1週前追い切りでは3頭併せの内に合せて先着と動き自体もしっかりしていて上積みは十分期待できそうです。
<最終追い切りD>
坂路を単走で追い切られて馬なりと言うよりは軽すぎる感じでもう少し終い伸ばしても良さそうな感じがした。


ダンビュライト(C)※シューナカ対象馬
香港帰りのレースになりますがこの中間も2週前、1週前といつも通り坂路で追い切られています。1週前追い切りではいつも以上に良い時計が出ていますが今の栗東は速い時計がでる馬場でこのクラスの馬なら普通に出てしまう時計。ジョッキー騎乗でしたし動きを見てもいつもと同じで右を向いた走り終いも時計ほど伸びきれていないので特に良くなっているという印象はありません。
<最終追い切りD>
いつもこんな感じではあるがだからと言って良くなっているようには見えない。


スマートレイアー(A)
今年は大阪杯、天皇賞(春)と古馬の王道を使ってきましたが展開が向かなかったというよりは流れに乗れなかった感じでした。結果を見るとそれほど大きくは負けていませんし前走は勝ち馬の次に速い上がりの脚を使っていて力の差というよりは後方一気の一発狙いの乗り方でうまくハマらなかったと言った方が良いと思います。この中間もここ目標にしっかり乗り込まれて1週前追い切りでは外に併せて勢いのある動き見えました。そして今回は2戦1勝2着1回と好成績を残している6月のレースなので夏の牝馬と言う言葉もあるように得意の季節で何かやってくれそうな雰囲気があります。
<最終追い切りC>
馬場状態もあるとは思うがここ2戦と比べると重心が高めで走りの勢いが物足りない。


ステファノス(A)
この馬は過去4回香港に遠征していてその帰国初戦で凡走したのが3回。ただそのうち2回はその次のG1で2着に好走。そして残りの1回が今回になるのですがこの中間の調教内容を見るとこれまで5週連続速い時計を出していてかなりハードに乗られています。それだけ強く追いきれるということは状態が良い証拠だと思いますので変わり身は十分期待できそうです。
<最終追い切りC>
動き自体は悪くはないが良い時のような気合い乗り迫力が感じられず馬がおとなし過ぎる。併せ馬で外に併せての最終追い切りも気になる。


ミッキーロケット(C)
前走時はかなり入念に乗り込まれていた印象がありましたがこの中間は速い時計2本と間隔の割に本数が少ないような感じがします。1週前追い切りも時計は出ていますが終いの伸び脚は物足りない感じが残っているので残り1週で変わるのか変わらないのか最終追い切りの動きを見ての判断となります。
<最終追い切りA>
終始首が上り気味だった前走時の追い切りと比べても今回は首が前に出る感じの走りでその分終いも伸びていて出来は前走時以上。


アルバート(E)
重賞に限れば3000m以上のレースでしか勝ち鞍はなくこの距離でこの相手になるとかなり厳しい。1週前追い切り追い切りの動きを見ても特に良い動きでもなく同厩舎のサトノクラウンの滞同馬的な存在として考えた方が良いかもしれません。
<最終追い切りC>
この馬にしたら走っている方で先週より良くなった感じ。


パフォーマプロミス(B)
この馬としては休み明けを一度使われて、この中間遅れはしたものの1本でも併せ馬で強く追えたことに意味があるので上積みはありそう。あとは最終追い切りの動きを見てから。
<最終追い切りA>
前走時よりも前脚がしっかり前に伸びていて動き自体はここ2戦よりもよく見える。


【以下出走決定賞金順】

タツゴウゲキ(E)
長期休養明けの前走時から坂路での調教に変えてきています。この中間もCWに戻さず坂路での調整なので戻せない理由が何かあるのかもしれないのでその辺はマイナスと考えた方が良さそうです。
<最終追い切りD>
前半の入りは良く見えるが最後のもうひと伸びがもの足りない。


ストロングタイタン(B)
この中間の調整を見るとこの馬の前走時の調整内容とそれほど変わりがない感じだが日曜日の坂路での時計は前走以上に時計が出ているので上積みがあるかもしれません。
<最終追い切りD>
遅い時間帯でも見た目走りやすそうな馬場だが最後首が上り気味で時計ほどの動きではない。


ゼーヴィント(D)
この中間は単走での追い切りと初の関西への輸送を考えてのことかもしれませんがパドックでイレ込む馬なのでそれだけでは直らないとは思います。1週前追い切りの動きを見ても気負い気味に走っているので気性面の課題は大きいと思います。
<最終追い切りB>
先週と比べると折り合いがしっかりついて追い出されてからの伸びもスムーズでとても良く見えた。あとはレース当日この走りができる精神状態でいられるかが一番重要。


ノーブルマーズ(B)
2戦連続2着に好走していることもあるのか1週前追い切りの動きは良く見えました。主要して逃げそうな馬がいるので離れた2番手でのレースはできそうなのでその辺はデビューから全レース手綱を取っている高倉騎手がどうのるのか持ち時計1位タイのこのコースで思い切ったレースができると面白いかもしれません。
<最終追い切りB>
先週も今週も馬場の荒れている遅い時間帯の追い切りでのこの時計なら十分。日曜日のように速い時間帯に追い切ると終いもっと伸びる馬で馬場状態に関係なく自分の走りができていて状態は良い。


サイモンラムセス(C)
連闘後のレースなので1週前追い切りは終い脚が上がったというよりは軽く流した感じに見えましたが動き自体は悪くはない感じに見えました。今回もハナに行きそうですし格下の馬でも連勝中と勢いがあるので軽視はしない方が良いとは思います。
<最終追い切りD>
終い脚が上りここ2戦の連勝の勢いを期待するのは厳しいか。


今回は宝塚記念編でした。
先日、競馬学校の入試説明会に親子で参加してきました。と言っても子供はまだ小学2年生なので試験を受けるとしてもまだ先の話なのですが競馬学校も時代とともに方針や試験内容が少しずつ変わっていくと思っていたので今の状況を知りたかったことと今後どのような心構えを持って騎手を目指していけば良いか整理したかったというのが参加した理由でもありました。説明会のなかでは学校説明、施設見学などがあったなかで今年入学した競馬学校1年生(4名)に直接質問できる時間があったのですがどの子も騎手と言う職業に憧れそこを目標に夢を持ってこの学校に入ってきていることがとても伝わってきましたし何より普通の大人よりしっかりしていました。この夢を持った若い子たちが今後の日本の競馬を背負って行ってくれるのかと思うと日本の競馬の未来は明るいなぁという思いになって少し安心しました。競馬学校での生活は若い子たちには厳しいかもしれませんが施設を見ても騎手を目指すうえではかなり恵まれた環境だと思います。レースを見ていても年々若い騎手のレベルは確実に上がっているのは分かりますし(それ以上にオジサンたちが頑張り過ぎているところもありますが)、勝負の世界で相手は世界トップレベルの外国人騎手だったり何十年も日本のトップを走ってきている騎手だったりとデビューしたばかりの経験のない騎手が相手になる訳がありません。ただそんなトップレベルの騎手たちと切磋琢磨することによって5年後、10年後には日本の競馬を背負う立場になって引っ張って行ってくれることになるのだと思って馬主さんもトレーナーもJRAも各地方競馬と連携して中央地方関係なく若い騎手たちにはたくさんチャンスを与えてもらいたいと思います。今回入試説明会に参加して騎手になるためにいちばん大事なことは何かということが分かったのでそれだけでも千葉県まで時間をかけて行った意味があったので良かったと思いますし若い世代の子たちが競馬の世界に夢を持ってくれていることを肌で感じることができたので自分も何かサポートができることがあれば協力していきたいという思いになりました。今回は宝塚記念とあまり関係ない内容になってしまいましたが宝塚記念にも力をつけてきている若い騎手が数名騎乗予定になっているのでこのチャンスを活かして思い切った騎乗をしてもらいたいと思います。
それでは次回サマー2000シリーズ七夕賞編(予定)でお会いしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇阪神のメインは宝塚記念。同じファン投票選出馬による有馬記念と比べるとメンバーが物足りなくなってしまいますがこの時期に行われる以上はこの状態は変わらないとは思いますので賞金の少ない勢いのある馬には出走しやすいレースなのでこのレースはこのレースで秋には古馬の王道で好勝負するような馬が活躍する違う役割のレースになってくれれば良いのではないかと思います。今年の◎は昨年の覇者⑨サトノクラウン。ドバイ遠征後のレースになりますが調整しやすいのか休み明けは成績が良い馬。道悪に関しても昨年やや重でこのレースを勝っていますし不良の天皇賞(秋)でもキタサンブラックの2着に好走していてこの馬場での宝塚記念はこの馬にはもってこいの条件。状態に関しても先週今週としっかり追い切られていて馬の気合い乗りも抜群に良く今年のメンバーなら昨年以上の走りが期待できるかもしれません。◯は④ミッキーロケット。久しぶりの追い切りの動きが良く見えて今回は前走以上に状態は良さそう。枠も内で和田騎手なので一発あってもおかしくない。▲は大穴②ノーブルマース。昨年はキタサンブラックが前に行ったので釣られるというか有力馬が早めにキタサンブラックをマークする形になり先行馬総崩れになってしまいましたが今年は前に行く馬も⑪サイモンラムセスとこの馬くらいでマークが甘くなりそう。2頭で離して先行する形になると馬場状態を考えてもそのままどちらかが残ってしまうというような人気薄での前残り(バランスオブゲームや近年ではヴィルシーナ)もあるかもしれません。その辺はデビューからすべてのレースで手綱を取っている高倉騎手が狙っているような気がします。以下△×印の馬たちにも注意は必要で押さえておきたい。


◇ご購入ありがとうございます。あなたの馬券が当たりますように!!ヽ(^o^)丿)^o^((^.^)/~~~

払戻金

単勝 4 1,310円 7番人気
複勝 4 390円 6番人気
13 550円 10番人気
2 790円 11番人気
枠連 2 - 7 2,110円 7番人気
馬連 4 - 13 9,200円 44番人気
ワイド 4 - 13 3,450円 46番人気
2 - 4 3,540円 47番人気
2 - 13 7,160円 69番人気
馬単 4 - 13 19,630円 87番人気
3連複 2 - 4 - 13 93,450円 238番人気
3連単 4 - 13 - 2 492,560円 1272番人気

ナイス予想!いい予想にはナイスをしよう!

22ナイス
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

世紀末覇者 券王
世紀末覇者 券王
的中 ワイド
回収率
1432%
霧
的中 馬単馬連
回収率
1048%
蒼馬久一郎
蒼馬久一郎
的中 単勝
回収率
109%
くりーく
くりーく
的中 単勝ワイド
回収率
102%
合計 37 9,800 0円
払戻額 収支 回収率
10,090円 290円 102%

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2018年6月24日() 15:40発走

宝塚記念

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 3連単 1着ながし 9 - 247
  • ワイド フォーメーション 249 - 12346791415
  • 単 勝 通常 9
  • 単 勝 通常 4
  • 単 勝 通常 2
  • 枠 連 ながし 5 - 123478
  • 複 勝 通常 9

▶賭けるポイント額

9,800P × = 9,800P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -9,800
※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、 カンタンに馬券を購入することができます。 購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」
を押すと
「ワンタッチ馬券購入」
を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。