メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

キャンセル

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  

接続確認して設定する

キャンセル

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  0

  
nige の予想 勝負
的中
VIP:700G 一般:1400G
1 82
川崎
11R

2024年1月3日(水) 16:35発走
ダート 1600m



コメント
1
1 結果的に控えすぎた感ある前走内容
2
3 スムーズにさばければ勝てる
× 3
2 川崎より船橋・浦和向きも前走の走りなら
4
6  
5
7 流れは合うので馬場に対応すれば
6
5  
7
4  
8
13  
9
12  
10
10 ハナか2番手が取れたらチャンスある
11
8  
12
14  
13
9  
14
11  


コメント
2
3 スムーズにさばければ勝てる
1
1 結果的に控えすぎた感ある前走内容
5
7 流れは合うので馬場に対応すれば
10
10 ハナか2番手が取れたらチャンスある
× 3
2 川崎より船橋・浦和向きも前走の走りなら
4
6  
6
5  
7
4  
8
13  
9
12  
11
8  
12
14  
13
9  
14
11  


コメント
2
3 スムーズにさばければ勝てる
× 3
2 川崎より船橋・浦和向きも前走の走りなら
1
1 結果的に控えすぎた感ある前走内容
6
5  
9
12  
12
14  
8
13  
10
10 ハナか2番手が取れたらチャンスある
5
7 流れは合うので馬場に対応すれば
14
11  
4
6  
11
8  
13
9  
7
4  

買い目

3連単
通常
3 - 1 - 7
1,300円
フォーメーション
3 -
1 -
210
各1,200円
3 -
2710 -
12710
各500円
1710 -
3 -
12710
各200円
1 - 3 - 2 4,880円 的中!
合計 21通り 10,000円
払戻額 収支 回収率
9,760円 -240円 97%

nigeのコメント

【2024年最初の勝負R:全馬評価あり】スムーズに走れば結果はついてくる!


<予想>

◎:ギャルダル
スムーズにさばければ勝てる

○:デュードヴァン
結果的に控えすぎた感ある前走内容

▲:ディアセオリー
流れは合うので馬場に対応すれば

△:アイウォール
ハナか2番手が取れたらチャンスある

☆:フォーヴィスム
川崎より船橋・浦和向きも前走の走りなら




<展開>

逃げたいのは、アランバローズ、カジノフォンテン。2頭の間のアイウォールが、ハナか好位外が理想。この枠の並びならアランバローズが被されないよう主張してハナ。

その外からカジノフォンテン、アイウォール。それに続いて、アトミックフォース、デュードヴァン、ギャルダル、ルーチェドーロあたりが追走。平均〜やや速めのペースを想定。



<予想詳細>

本命は、ギャルダル

前走のビオラ賞は、出たなりで抑えるくらいで2列目の好位馬群の中で追走。3コーナーに入るところで2列目最内に入って、3〜4コーナーはその位置で待機。直線に入って前が4頭横並びで待たされて、残り250mくらいで前の狭いところをこじ開けての追い出し。そこから先に追い出していたボンディマンシュとの追い比べで、残り100mから少し前に出て1/2馬身差で勝利。

着差は小さいが、スタートして150m〜350mくらいで折り合いを欠いていたし、直線もスムーズではなかった。斤量も2着馬より1kg斤量が重かった。フジノウェーブ記念と同条件とは言え、9ヶ月ぶりで電気系統のトラブルでスライド開催にもなったレース。着差以上の強さを感じる内容だった。


今回は、川崎1600mになるのは歓迎。

川崎1600mは、4走前の大師OP、3走前の多摩川OPを勝っていて2戦2勝。オープン特別だが、どちらもデュードヴァンに1馬身差以上の着差を付けて勝っている。特に多摩川OPは、かなり時計がかかっている馬場なのに大師OPから時計を縮めて好内容。この内容で走れば、重賞になる今回でも勝てるパフォーマンス。

あと、休み明けより使った方がいいタイプ。前走が休み明けで初めて好走したレース。これまでの休み明けは、3戦走って全て4着以下に崩れていた。地力が上がっているからオープン特別で勝っただけで、使っての良化を期待できる。


気になるところを挙げるなら、前走で折り合いを欠いていたところ。

ローテ的にも1400mを連戦しての1600mなので気になるが、内枠なら前に壁を作れる。ペース的にも極端なスローにはなりそうにないので、影響は出ないと考えて期待する。




対抗は、デュードヴァン

前走の勝島王冠は、好スタートだったが外から出してくる馬が多かったので中団の内で追走。3〜4コーナーでもたついて外から数頭に交わされたが、直線で外に出すと最後まで長く脚を使って0.8秒差4着。

1コーナーまでの速さを考えると控えるのは悪くない。ただ、一番いいスタートをして、加速に少し時間がかかって長くいい脚を使えるデュードヴァンの特徴を考えたら、控えすぎた感はある。それでもやや距離の長い重賞で、完璧な騎乗でなくても4着まで持って来られているのは評価できる。


今回は、1600mに距離短縮は歓迎。

1800mの内容も悪くないのだが、前走だけでなく、前有利の展開で逃げたブリリアントカップでも4着。一方で、地方移籍後の1600mは、川崎と大井で走って(1.2.2.0)で全て馬券圏内に好走できている。


課題は、内枠に入ったこと。

前走の3〜4コーナー、2走前の3コーナー前でのペースアップでもたついているように、スッと加速できるタイプではない。そのため、外から自分から動ける位置が理想。馬群の中だと前が動いてからしか動けないので、どうしてももたつくところが出てしまう。

理想は外枠から好位外で、最内からだと勝つ可能性は下がる。それでも、直線で持続力を活かして最後までしぶとく伸びる走りができるので対抗とした。




単穴は、ディアセオリー

前走のアンドロメダSは、久しぶりに芝を使って1.8秒差13着。芝では2勝クラスで頭打ちになっていたので、当然の結果。これは仕方ない。


今回は、相手関係が楽になるのと川崎の流れが合いそうなのが魅力。

去年は一度も馬券圏内がなかったので地方に移籍となったが、大沼S5着、アハルテケS6着で掲示板に載るくらいの走りはできていた。衰えて好走できなくなった馬ではないので、地方移籍で相手関係が楽になるのは歓迎。

あと、川崎の緩急のある流れが合うと考えている。中央時代の得意な流れは、前半スローペースの流れやコーナーで緩んで直線で再加速するような流れ。川崎はコーナー角度がきつので、自然と緩急のある流れになるので得意な流れになる。また、相手関係が楽になっているので、多少流れでもこのメンバーレベルなら対応できていい。


課題は、川崎の馬場への対応。

時計が出る馬場の方が得意だったので、時計のかかっている川崎の馬場に対応できるかが課題。今の馬場に対応できるようなら、上位争いできる力はある。馬場に対応できずに惨敗する可能性もあるが、ここまで人気薄になる馬ではないので単穴とした。




4番手は、アイウォール

前走のビオラ賞は、好位の2列目外で追走。直線に入るところで前の3頭の外に並びかけて、残り200mで一旦先頭に出たが差されて4着。

位置取り争いや道中の追走を見ると、1400mは少し忙しい。それを無理について行こうとしたので、先に脚が止まってしまった。控えたところでいい脚が使える馬ではないので、勝ちに行った結果の失速。これは仕方ない。


今回は、川崎1600mに替わるのが魅力。

この条件は、去年川崎マイラーズを逃げて2馬身差の完勝(3着デュードヴァン)。去年の3勝は全てこの条件。時計がかかるようになった馬場もプラスになったようで、いい走りができている。


課題は、同型との位置取り争い。

勝ちパターンは、逃げるか2番手。3〜5番手からでも好走しているが、パフォーマンスは少し落ちる。今回は、アランバローズとカジノフォンテンがいるので、アランバローズの外の2番手を取るか、カジノフォンテンがハナまで行くようなら追いかけるように出して2番手を取りたい。

ハナか2番手を取って、力を出し切れる形に持ち込めれば好走できる力はある。積極的なレース運びを期待する。




5番手は、フォーヴィスム

前走の神奈川記念は、スタートからかなり押して2列目の最内で追走。3コーナー前に2番手から先頭に出たヴィブラフォンを追いかけて、直線で内で粘って1.4秒差4着。

前の3頭には離されたが、もっと惨敗すると考えていたので想定よりいい走りだった。


もっと惨敗すると考えていた理由は、テンの脚があまり速くなくて、加速も遅いタイプだから。中央時代のベスト条件は、東京1400m。ワンターンのコーナーも緩いコースで、好位から持続力を活かして好走していた。

川崎1600mだと、1周コースできついコーナーもあるので前を追いかけるだけになると考えていたが、想定より前走でいい走りができていた。

今回は、2kg減の55kgで相手関係も楽になる。勝つ可能性は低いが、2列目か3列目で追走すれば、直線で粘って馬券圏内争いに加われていい。相手には入れておきたい。積極的に買うなら、浦和や船橋だと考えている。




※以下は、買わない馬の評価。

ヨハン
1400mだと位置取りが悪くなって、1600mだと最後に脚が止まって、1500mベストがハッキリしている馬。このメンバーの1600mで好走できるなら、もっと前に結果が出ているので消し。



アマネラクーン
前走のゴールドCは、外から速い馬に被されて中団やや後ろから追走。向正面で内から中団まで上がって、3〜4コーナーで内から位置を上げて直線で外へ。そこからいい脚で伸びてきたが0.3秒差3着。スマイルウィに負けるのは仕方ないが、展開が向いたのにブラックパンサーに差されたのは物足りない走り。

今回は、使っての良化があると思うが、川崎1600mの対応が課題。23戦全て浦和で走っていて、輸送競馬と1600mが初めて。コースも、後半減速ラップになる浦和から緩急のある川崎になり、馬場も南関東で一番時計が出る馬場から時計のかかる馬場になる。能力はあるのだが、好走した条件と比較するとかなり違うので手が出ない。様子見の消し。



アランバローズ
前走のマイルグランプリは、スタートでスマイルウィが内で1馬身前に出ていたので、無理に出して行かずに好位外の3番手から追走。3~4コーナーでついて行けずに、そのまま失速して2.7秒差の最下位。気持ちが切れるとやめてしまうところが出てしまっているので、悪いところが出たレースだった。

気持ちが切れにくい逃げるか2番手で、マイペースで走れるのが理想。ハナは取れていい相手だが、マイペースで走るのは難しい。それに、コーナー角度のきつい川崎より浦和・船橋向き。好走する可能性が低い条件なので消し。



アトミックフォース
南関東のダートでは、手薄なOP特別まで。重賞では相手がきついし、1600mの距離不足。盛岡の芝重賞を狙って走っている馬なので、ダート重賞では手が出ない。



アルサトワ
元中央OP馬だが、勝鞍は全て芝。去年の名古屋大賞典4着だったが、スローペース逃げの恩恵があっての完敗。すずらん賞でマイネルアストリアに負けているようだと、南関東のOP特別でも厳しい。重賞に加えて、距離ももう少しあった方がいいので手が出ない。



エアアルマス
前走の笠松グランプリは、厳しい枠だったがかなり押して、1コーナーに入るところで好位外に出すことができた。3コーナーに入る少し前から動いて、直線で粘ってベストマッチョを交わして2着。2着だったが、ルーチェドーロはゴール前で緩めていたので完敗。

砂をかぶるとダメな高速馬場巧者なので、相手関係・枠の並び・馬場・コースなどかなり好走条件が揃わないと厳しい馬。川崎は時計がかかっている馬場で、重賞で相手も揃っている。大井が砂の入れ替えで時計がかかる馬場になってしまったので、現状の南関東だと浦和1400~1500mで手薄な相手なときくらいしか出が出ない。他地区重賞で相手が楽になって、外枠に入ったときが積極的に買うタイミングだと思っている。



ブラックパンサー
前走のゴールドCは、他馬がかなり出してきたので、無理に追いかけずに後方2番手で追走。3コーナーで内から位置を少し上げて、4コーナーから直線で大外へ。そこからアマネラクーンと一緒に伸びてきたが、スマイルウィには届かず0.2秒差2着。かなり展開が向いて、御神本騎手の追いかけない判断も好騎乗だった。

今回は、川崎1600mになるのが課題。好走実績のある条件ではあるが、去年の大師OP、多摩川OPで、ギャルダル・デュードヴァンに連敗しての連続3着。それも多摩川OPは、2kg軽くて4馬身も離されている。ここ2戦は、浦和1400mで展開はハマっての好走。川崎1600mでここ2戦までハマるようなレースは期待できない。ギャルダル・デュードヴァンとの間に数頭入られる可能性が高いので、掲示板争いまでと考えてので消し。



ルーチェドーロ
前走の笠松グランプリは、内枠からかなり押して6番手で1コーナーへ。ペースが落ち着いて向正面に入ったところで、砂が厚くて避けられている内から一気に先頭へ。そこから自分のペースで走って押し切り勝ち。あの相手と内を少し空ける馬場があってできた奇襲。最高にうまくハマったレースだった。

南関東だと去年はOP特別で3着2回だけ。少し衰えが出ているので、南関東重賞より他地区の重賞の方が期待できる。1600mも少し距離が長いので、上位争いは厳しい。



カジノフォンテン
前走の勝島王冠は、二の脚の速さでハナへ。そこからランリョウオーが2番手位置を取りに来て、間のライトウォーリアが抵抗したので、前半早めの入り。コーナーで少し緩んだが、やや速い流れ。4コーナーでライトウォーリアに少し前に出られて、そこから失速。5.8秒差の最下位。きついペースではあったが、さすがに負けすぎ。休み明けに加えて、砂の入れ替え後の大井の馬場も合わなかった可能性が高い。

衰えが出ているので、現状は長めの距離で早めにペースアップして持続力を活かして残すレースがベスト。1600mは距離不足で、前に行けても追走に脚を使って厳しい。どんどん衰えが大きくなってきているので、今の走りで川崎1600m重賞は買いにくい。




明けましておめでとうございます。
2024年も少しでも予想のお役に立てるように努力していきます。

今年もよろしくお願いいたします。

払戻金

単勝 1 670円 3番人気
複勝 1 130円 2番人気
3 100円 1番人気
2 150円 3番人気
枠連複 1 - 3 340円 1番人気
馬連複 1 - 3 350円 1番人気
枠連単 1 - 3 1,280円 5番人気
馬連単 1 - 3 1,270円 3番人気
ワイド 1 - 3 160円 1番人気
1 - 2 400円 4番人気
2 - 3 220円 2番人気
三連複 1 - 2 - 3 600円 1番人気
三連単 1 - 3 - 2 4,880円 8番人気

ナイス予想!いい予想にはナイスをしよう!

1ナイス
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

ジョア
ジョア
的中 単勝3連単
回収率
515%
菊池竜将
菊池竜将
的中 3連単
回収率
488%
世紀末覇者 券王
世紀末覇者 券王
的中 単勝馬単
回収率
312%
アイドル好き
アイドル好き
的中 3連複
回収率
240%
くりーく
くりーく
的中 ワイド
回収率
121%
展開の利
展開の利
的中 3連複
回収率
120%
合計 0 0円
払戻額 収支 回収率
9,760円 -240円 97%

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、 カンタンに馬券を購入することができます。 購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」
を押すと
「ワンタッチ馬券購入」
を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。