メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

キャンセル

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  

接続確認して設定する

キャンセル

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

3点  0

  
nige の予想 勝負
VIP:700G 一般:1400G
0 42
川崎
11R

2023年9月14日(木) 20:10発走
ダート 2100m



コメント
1
3 川崎替わり問題なく定量戦歓迎
2
8 川崎替わりがマイナスになる可能性があり
3
7  
4
4 左回り課題も距離延長と馬場の変化は歓迎
5
2  
6
10  
7
6 川崎対応課題も一戦ごとに成長を見せて
8
12  
9
9  
10
5  
11
1  
12
11  


コメント
1
3 川崎替わり問題なく定量戦歓迎
4
4 左回り課題も距離延長と馬場の変化は歓迎
7
6 川崎対応課題も一戦ごとに成長を見せて
2
8 川崎替わりがマイナスになる可能性があり
3
7  
5
2  
6
10  
8
12  
9
9  
10
5  
11
1  
12
11  


コメント
1
3 川崎替わり問題なく定量戦歓迎
2
8 川崎替わりがマイナスになる可能性があり
7
6 川崎対応課題も一戦ごとに成長を見せて
12
11  
4
4 左回り課題も距離延長と馬場の変化は歓迎
10
5  
3
7  
6
10  
9
9  
8
12  
5
2  
11
1  

買い目

3連単
フォーメーション
3 -
4 -
68
各1,000円
3 -
6 -
48
各800円
3 -
8 -
46
各700円
合計 6通り 5,000円
払戻額 収支 回収率
0円 -5,000円 0%

nigeのコメント

【木曜勝負R:全馬評価あり】適性的に問題なく、他馬と比べて不安もないので期待!


<予想>

◎3.ヒーローコール
川崎替わり問題なく定量戦歓迎

○4.ドラケン
左回り課題も距離延長と馬場の変化は歓迎

▲6.ナンセイホワイト
川崎対応課題も一戦ごとに成長を見せて

△8.マンダリンヒーロー
川崎替わりがマイナスになる可能性があり





<展開>

逃げたい馬は不在。スタートが速いマンダリンヒーローは、これまで逃げたことがないし、逃げて目標にもされたくないはず(前走も控えた)。ヴァレンティヌス、ローアヴァンフレアあたりが押し出されてハナに行きそう。スタートがよかったら、内で被されて動けなくなるのを嫌ってヒーローコールがハナに行く可能性もある。

出脚が鈍い馬以外なら、騎手次第でハナが取れていいような展開。ゆったりした入りで、2周目の向正面でペースが上がる展開を想定。




<予想詳細>

本命は、ヒーローコール

前走の黒潮盃は、スタートからかなり押して位置を取りに行って、好位外の3番手で追走。向正面の中盤で2番手に上がって、4コーナーでウインドフレイバーの外に並びかけて直線へ。直線でしぶとく粘っていたウインドフレイバーを、残り200mに入ってから交わして先頭。外からマンダリンヒーローが伸びてきたが、残り100mから差を縮めさせずに1.3/4馬身差で勝利。

予想で本命にしていたが、想定していた騎乗を完璧に実行してくれた。1600mで忙しいところが出たので、外枠の距離延長でいい位置を取る。そこから、直線に入っての加速で抜け出して押し切る。文句なしのレース運びだった。


今回は川崎2100mになるが、力が出せる条件と考えている。

川崎は、2歳時に4連勝した舞台。その中でも、22年鎌倉記念は高レベルレース。このレースの2着スペシャルエックス、3着デステージョは、後の22年兵庫JGでも2着・3着。4着ウインドフレイバーは、前走の黒潮盃3着馬。今回の戸塚記念に出走している23年東京湾C勝ち馬ライズゾーンが、3.2秒差で負けているレースレベル。

22年全日本2歳優駿でも中央馬相手に0.9秒差4着に走れているので、川崎適性は高い(後で書くが、川崎の適性に関してはマンダリンヒーローの方が不安を感じる)。


2100mの距離に関しては、2000mまでは東京ダービーで経験済み。コーナー角度がきつくて、コーナーごとに緩む緩急のある流れになる川崎なら2100mは問題ない。この距離なら出脚が少し鈍くなっている現状の走りでも、内枠から前に行きやすい。


レース数を使っていることに不安を感じるかもしれないが、近走で間隔を詰めているのは休み明けだったサンタアニタトロフィーから黒潮盃の「中1週」のときだけ。3歳になってからは、ほとんど1ヶ月~1ヶ月半に1レース使うくらい。今回は「中3週」で、羽田盃から東京ダービーと同じレース間隔。これだけの馬なので、状態が悪かったら使わないはず。

力は出せる条件で、定量戦になって前走の58kgから2kg減。他馬と同じ56kgで走ることができる。さらに、相手の方が未知の不安があるくらい。連勝可能な条件なので、黒潮盃に続いて本命で期待する。




対抗は、ドラケン

前走の黒潮盃は、スタートは良かったが、外から前に行く馬が多くてヒーローコールを後ろから見ながら好位馬群の中で追走。3コーナー前のペースアップで少しもたついて位置を下げたが、直線で外に出してからしっかり伸びて4着。

かなりの高速馬場で、ペースが上がっての3~4コーナーでもたついてしまった。高速過ぎた馬場への対応力の差が出てしまった印象。


今回は、距離延長で大井より時計がかかる馬場の川崎になるのは歓迎。

2000mのジャパンダートダービーでベストパフォーマンスを見せているので、2100mの距離は問題ない。馬場は、前走が大井にしてもかなりの高速。間違いなく、前走と比較して時計のかかる馬場になる。

コーナーでのもたつきは、器用さがないのではなく、高速馬場の影響と考えている。この点で、時計がかかる馬場になって、コーナー角度もきついのは歓迎。コーナーでスピードを落とすことになるので、コーナーでの追走スピードへの対応はしやすくなる。あと、川崎のレースで鞍上が山崎誠士騎手に変わるのも歓迎。


左回りの対応が未知の不安だが、ナンセイホワイト・マンダリンヒーローまでの不安ではない。適性的に、左回りさえ問題なければプラスになる可能性があるので対抗とした。




単穴は、ナンセイホワイト

前走の東京ダービーは、出たなりで前に行って好位馬群の中の5番手から追走。3コーナー前に外からヒーローコールが動いて、前の4頭から少し離れて3コーナーへ。直線に入るところで外に出して前を追ったが、失速したボヌールバローズを交わすだけで3着。

ヒーローコールが早めに動いてミックファイアを倒しに行くレースをして、好位で見ながらワンテンポ遅らせての仕掛け。この仕掛けでヒーローコールとの差が直線で全く縮まらなかったので、1着馬・2着馬とは着差以上に力の差を感じる3着だった。

でも、羽田盃上位馬と互角の走りをするには、東京ダービートライアルからかなりの良化が必要と考えていた。時計の出方が同じくらいの馬場で1.3秒も時計を縮めてきたのには驚いた。


この馬は、1戦ごとにパフォーマンスを上げている成長力が魅力。

デビューからパフォーマンスを上げ続けて、その1戦の上げ幅も大きくて東京ダービーで3着になるまで成長。血統面からも、早熟感がないどころか晩成感があるくらい。まだ伸びしろがあっていい。

距離に関しても、父・母父どちらも2400mがベストだった馬。この馬も、1600mから2000mまで距離を伸ばしながらパフォーマンスを上げたので2100mは問題ない。


課題は、休み明けと川崎の対応。

パフォーマンスを上げ続けているなかで、一番上げ幅が小さかったのは、休み明けで3着だった5走前。そこから500kg以上ある馬体を徐々に絞りながらパフォーマンスを上げていた。休養明けで成長は期待できるが、仕上がりが気になるところ。

川崎の緩急のある流れに関しては、大井外回りの緩急のある流れに対応できているので問題ない。ただ、大井しか走っていない馬なので、初めての左回りと輸送競馬が気になる。

まだ伸びしろを感じる馬だが、休み明けと未知の不安(左回り・輸送競馬)があるので単穴まで。




4番手は、マンダリンヒーロー

前走の黒潮盃は、好スタートから行く馬を行かせて2番手から追走。3コーナー前にヒーローコールが動いて、それに対応できずにもたついて位置を下げて3コーナーへ。4コーナーから直線に入るところで外に出して前を追ったが、残り100mからヒーローコールとの差が縮まらずに2着。

1番人気になっていたが、馬場・ペースどちらも違うアメリカでの好走で上がった人気。雲取賞からの成長はあったが、サンタアニタダービー2着の実績が、そのまま大井で出るわけではないという結果。個人的には、順当な結果。


今回は、川崎に変わることに不安を感じて評価を下げた。

黒潮盃で3コーナー前にズブさを見せて、雲取賞でも3~4コーナーで手が動いて手応えが良さそうではなかった。その部分でできた差を直線の前半で盛り返すだけで、ヒーローコールに届かない結果が続いている。

あれだけスタートがいい馬なのに、道中でのペースアップに不安を感じる。この不安は、コーナー角度がきつくて、3回コーナーを走る川崎2100mだと前走の大井1800m以上に不安材料になる。

アメリカで好走できるくらいなので、ペースが流れて持続力が問われる流れの方がパフォーマンスを上げる可能性が高いと考えている。これが正しければ、大井外回りや川崎より、船橋や浦和の方が合うことになる。


今回のメンバーで川崎の2100mだと、前走以上にペースが落ち着く可能性は高い。そうなると、緩急のある流れで結果を出して、川崎実績もあるヒーローコールの方が有利。鞍上も、川崎をほとんど乗らない安藤洋一騎手への乗り替わりは不安材料。

勝つとしたら、思い切って逃げて、自分から動いてズブさを前にいる有利さでカバーできたり、相手が崩れたり、想定以上に使っての良化が大きかった時。適性面で川崎になってヒーローコール以上の評価をすることはできないし、パフォーマンスを下げる怖さもあるので、この評価まで。



川崎が未知の相手3頭になるが、他で黒潮盃のウインドフレイバー(1200mから1800mへの距離延長)のように、川崎2100m変わりでガラッと一変しそうな馬はいない。ヒーローコールから買うのもあって、2頭以上川崎に対応できなかったら仕方ないと割り切って、相手を3頭だけとした。




※以下は、買わない馬の評価。

マイキーマジック
芙蓉賞で2.0秒差5着。相手が楽になって2着に好走して、9/8の大井に出走しようとしたが雨で開催中止でのスライド出走。ここは相手が強すぎる。



ナガタエース
川崎で全3勝していて、2歳時はOP勝ち(川崎ジュニアOP)もある。でも、川崎でも重賞だと 椿賞1.3秒差8着、クラウンC1.2秒差7着。今回は、左肩関節炎で取消からの休養明けでトップクラスの揃う重賞。相手が悪すぎるので、使って自己条件なら。



ヴァレンティヌス
中央から移籍初戦だった、前走の芙蓉賞。スタートで出遅れたが、他馬が前に行きたがらなかったので位置を取りに行って好位外の3番手から追走。2周目向正面で外からプレッシャーをかけて、2番手に上がって3コーナーへ。直線でじわじわ前に迫ったが、外から1頭に差されて0.1秒差3着。

森騎手が出遅れをカバーして、上手く乗っていたが負けてしまった。3走前の阪神2000mの走りを考えると、移籍初戦の割引を考えても内容は悪い。3走前はかなりの高速馬場で、ハイペースの持続力勝負。川崎は適性があっていない可能性が高い。状態の良化があっても、この相手では厳しい。



タイガーチャージ
前走の黒潮盃は、最内枠からいいスタートで2列目最内から追走。3コーナー前のペースアップで遅れたが、直線でしぶとく粘って5着。

雲取賞4着・京浜盃5着、羽田盃10着で、この3レースで先着されたのがヒーローコール、マンダリンヒーロー、ドラケンしかいなかったので、崩れる馬がいたら出番があっていいと考えて5番手で押さえていた。結果を見ると、その3頭にしっかり先着されて、雲取賞8着で東京ダービー8着になって成長を見せていたウインドフレイバーにも先着されてしまった。能力と成長力の差で完敗。

今回も掲示板争いに加われていいが、ヒーローコール、マンダリンヒーロー、ドラケンの3頭がいて、東京ダービー3着馬ナンセイホワイトもいる。他馬が崩れてくれたり、想定外に川崎適性が高かったりしないと同じ結果になると考えているので消し。



ライズゾーン
東京ダービー3.2秒差10着、ジャパンダートダービー3.3秒差10着。この2戦は、後方から自分の脚だけ使っている内容だったが、前走の黒潮盃は3.8秒差の惨敗。高速馬場に対応できていなかった。船橋1700m(東京湾C)で持続力がある走りを見せているので、ゆったり流れる川崎の長距離戦は不向き。船橋戻りで買う馬。



コルドゥアン
前走の黒潮盃は、出たなりで最後方から追走。3コーナーに入る少し前に最内から動き出して、中団やや後ろまで上がって直線へ。そこから失速してきた馬を数頭交わして1.9秒差7着。トップクラスが揃った高速馬場の1800mだと失速する馬を交わすだけで、14着だった羽田盃から多少良化が見えただけだった。川崎2100mに替わるのは歓迎だが、相手は前走と同じレベル。相手がかなり崩れてくれないと馬券圏内争いに加わるのは厳しい。



ローアヴァンフレア
前走の芙蓉賞は、2番手から早め先頭に出て、直線で粘り切ってハナ差で勝利。1500mから2000mの距離延長に対応して収穫があった。

4戦4勝で底を見せていないといえなくはないが、前走のゴール前は差を縮められながらギリギリの勝利。それも、2着馬コルドゥアンの方が1kg重かった。そのコルドゥアンは、黒潮盃で1.9秒差の完敗。別馬レベルに大きくパフォーマンスを上げないと、この相手に好走するのは厳しい。買うなら素質に期待するしか無い。



コロンバージュ
東京湾Cでは展開がハマって3着だったが、東京ダービートライアルは展開向かずで大井外回りも合わないので3.2秒差負け。持続力を活かして好走する馬なので、川崎の長距離のスローペースは合わない。自己条件での船橋戻り待ち。

払戻金

単勝 3 140円 1番人気
複勝 3 110円 1番人気
8 140円 2番人気
7 570円 7番人気
枠連複 3 - 6 210円 1番人気
馬連複 3 - 8 250円 1番人気
枠連単 3 - 6 320円 1番人気
馬連単 3 - 8 330円 1番人気
ワイド 3 - 8 180円 1番人気
3 - 7 770円 10番人気
7 - 8 1,530円 15番人気
三連複 3 - 7 - 8 2,050円 7番人気
三連単 3 - 8 - 7 3,700円 11番人気

ナイス予想!いい予想にはナイスをしよう!

0ナイス
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

乾 騁琉飫
乾 騁琉飫
的中 3連単
回収率
2775%
いっくん
いっくん
的中 3連単
回収率
925%
夢月
夢月
的中 3連複
回収率
594%
世紀末覇者 券王
世紀末覇者 券王
的中 3連複3連単
回収率
289%
田倉の予想
田倉の予想
的中 3連単3連複
回収率
189%
蒼馬久一郎
蒼馬久一郎
的中 3連単
回収率
148%
はははふほほほ
はははふほほほ
的中 単勝
回収率
140%
馬侑迦
馬侑迦
的中 複勝
回収率
140%
きいいろ
きいいろ
的中 単勝複勝
回収率
125%
薗 ひぐらし
薗 ひぐらし
的中 複勝
回収率
110%
合計 0 0円
払戻額 収支 回収率
0円 -5,000円 0%

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、 カンタンに馬券を購入することができます。 購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」
を押すと
「ワンタッチ馬券購入」
を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。