メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

藤沢雄二さんの競馬日記

寝覚めの悪い朝…

 公開 280

Bad morning。

あまりツイッターでも書きにくいことなので、ちょっとここで愚痴らせてもらうが、昨夜の浦和vs湘南の話。
前代未聞とか言われているので普段、サッカーを見ていない人にも伝わっているかと思うけど、完全なゴールが認められなかった件ね。

結果的に湘南が逆転勝ちしたから良かったという話でもないし、もはや逆転勝ちが美談のようになっているけど、生憎、私は浦和のサポーターなので浦和側の立場で書かせてもらう。

簡単にメンタルが弱いって結論づける人もいるだろうけど、その誤審とやらが、例えばオフサイトがあったかなかったかとか、ボールがゴールラインを越えたか越えないかとかいう微妙なものであれば「ジャッジがそういうんだから」という事で結果的に自分たちに有利な判定に転がっても、それを儲けものと思える図々しさは必要だと思うのだが、昨日は私はDAZNで見ていたのだが、現地にいた人も中継を見ていた人も誰もが「あれはゴールだよね」と思うものを審判が認めなかったらそりゃ微妙な空気になりますよね。
さすがにそれはモヤモヤしたものを抱えながら試合を続けることになったのは否めない。
もちろん一般論としては一時的に2-0になった試合は勝ちきらないといけないと思うし、前半31分に起きた出来事ならその後を落ち着かせるマネージメントが必要だったとは言えるけど、それとこれとは別次元の話でもあるのでそれぞれで話を区切らなければいけないとは思う。

ただこの騒ぎがあまりにも大きくなったのは、被害者が「浦和の対戦相手」だったということもあると思うのよね。
Jリーグとマスコミって「浦和を悪者にする」ことでビジネスを展開しているところはあるので。
細かいことを挙げたらキリがないのだけど、何か事件があった場合に浦和に対する処分と他のチームでは全然違うわけで、もしこの誤審が「浦和のゴールが認められなかった」であればそこまで大きな話にもならないと思う部分はあるわけで。
だからこそ、やりにくさを必要以上に感じたのではないかとも言えるんですよ。

まあギャンブル的なことで言えば、昨日の試合はtotoGOAL3の対象試合だったわけですけど、全体的に選手も審判も「totoでお金がかかっている」ということに対しては希薄な感じがするのよね。
あまりギャンブル感は出したくないのでしょうけど、騎手とか競輪や競艇の選手と比べた場合の話でそんな印象があるかと。

いずれにしてもこの誤審の件はこれ以上引きずらないことよね。選手もサポーターも。
こういう時にはすぐに頭を切り替えられる他の好きなことがあるのは大事ですね。
さて土曜日の予想を急ごう。

ナイス  (17)

関連キーワード

 ナイス!(17

この日記へのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記

YASUの小心馬券
【全頭ジャッジ】宝塚記念 2024 YASUの小心馬券
6月12日(水) 09:21
YASUの小心馬券 14  361
馬券師職人デンジャラス
宝塚記念のサインがかなり出ているが?騙されない方が良いと思うが
6月17日(月) 11:15
馬券師職人デンジャラス 316
ちびざる
【GⅢ】マーメイドステークスの予想
6月15日() 14:49
ちびざる 16  313
軸馬狙い撃ち
2024年マーメイドステークス 外厩情報
6月14日(金) 16:22
軸馬狙い撃ち 12  312
キタクロ
ブラックブロッサムの復帰戦
6月15日() 11:19
キタクロ 280

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP