メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

藤沢雄二さんの競馬日記

来シーズンのPOGへ向けての準備中…

 公開 422

2015~2016シーズンのPOGも残り2節。
主戦場としている某POGでは、勝利数ベースでは2番目に勝利数の多いチームに7勝差をつける23勝を挙げているにもかかわらず2位に甘んじており、当該POGの3連覇が風前の灯となっております。
一応、オークスにはアウェイク、ダービーにはマウントロブソンを送り込むので机上の計算では逆転の目はあるものの、いかんせん首位チームがオークスにシンハライトとチェッキーノを擁しているとあっては、なかなか強気なことも言えませんw
連覇を達成できた昨シーズンは結果は得たものの内容については今一つだったこともあって、今シーズンは『内容の充実』を目標に掲げており、ほぼゲームプラン通りのシーズンを過ごせて、その点については非常に満足できるものであるだけに、結果がついてこなかったことが想像以上に悔しさを感じることになるとは思いもしませんでした。

※50節終了時点の順位表です↓
http://www.geocities.jp/jyukuwomiracle/2015pog/seiseki2015.html
(関心のある方はご覧下さい)

一方、ウマニティPOGはスペシャルワールドで7位。
こちらではアウェイクもマウントロブソンも確保できなかった上に、アドマイヤダイオウがダービーを回避してしまったので、ポイントの上積みをできる可能性はほとんどない(今週の500万平場にムーンクェイク、未勝利戦にスペードクイーン、来週の白百合Sにブラックスピネルがスタンバイ)ものの、どうやらスペシャルワールドの残留はどうにかなりそうな情勢です。さすがに順位表の1枚目にいて降格なんてあったら声を大にして運営に文句言ってやるw

そのような状況で、先述の某POGでは一足早く今週末にドラフトが行われます。
それに向けてリスト作成に捻り鉢巻の真っ最中です。

手元には
・POG虎の巻(デイリー)
・丸ごとPOG(Gallop)
・最強のPOG(青本)
・競馬王のPOG本(黒本)
・POGの達人(赤本)
・ザッツPOG(東スポ)
と取り揃えているんですけど、別にここからヒットコメントを見つけてリストアップしようとはしておりません。

気になっている馬について媒体間で書いてあることに大きな違いがないかのチェックぐらいで、大体が斜め読み。
概ねどの辺の馬が『ドラ1候補』となっているのかを調べるのには使いますけど、馬体写真を参考にすることはまずないですね。やれキ甲がどうのとか飛節がどうのとか言われても、わかるかいそんなもんw

あとはドラフト終了後に
(´-`).。oO(この人は何を見てこの馬を指名したんだろう?)
という時のチェックですかね。

ウマニティPOGでの入札をするのに、まずは自分がこの某POGで獲得した15頭は入札しますけど、残りの5頭+αはこの某POGで他者に指名された馬は除外しますので、その辺の兼ね合いも含めてですね。

青本・黒本・赤本は雑誌の延長みたいな感じですかね。
コラムはとりあえず目を通す、特に赤本の『イケてなかった馬列伝』は毎年の楽しみですw
青と黒はともかく、赤本はコレが目当てで毎年買うようなものです。

新聞社系では虎の巻は、トップバッターにつきぐらいの意味合いで書いてある中身は参考外。「どんな馬がいるの?」ということを把握するためですかね。
全体的にアテにしていないとはいえ、やはり重宝するのは丸ごととザッツですかね。
丸ごとは率直に見やすい。
ザッツは発売が遅めというのが逆にいいですね。

指名したい馬の情報量なんて少しでいいです。
近況は逐一、ネットで検索しますから。
巻末のリストに名前があればそれでいいです。
その方が妄想の余地が残されるからw
まあ、そこの推理が楽しいのよね(^^;

とりあえず某POGのドラフトに向けてのリスト作成はあらかたメドは立ちました。
あとは順位付けをどう精査するか、ですね。

ナイス  (8)

この日記へのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

藤沢雄二

>緑坂さん
初年度のスペシャルワールドの20人というのは
ウマニティにおけるプロ及びライターさんによる編成だったかと思います。

で、その下に『スーパーミリオネア』という、当時、ポイントを多く持っていた人たちで構成された
『1頭=1人』の階級があって、自分はそこにいたのですよ。

ところが2年目に何の予告もなく(←ここ重要)
クラス再編が行われて『スーパーミリオネア』が廃止されて『ミリオネア』にまとめられました。

だからその2年目は「何がなんでも昇格」という目標のもとに3位になって、今シーズンはスペシャルで戦いました。
昨シーズン、どれだけ胃のいたくなる日々を過ごしたことやらw

なので、のうのうと過ごして昇格したわけじゃないので
徒にプレイヤーの心理を弄ぶようなクラス再編は止めてほしいんです。

ダービーが終わったら翌週には新馬戦が始まるわけで
運営側(一般のPOGの幹事さん)もやりにくい部分はあるとは思うのですけど
それだけに、プレイヤー側にもある程度心の余裕を与えてほしいわけですよ。
ダービー次第でガラッと戦略を変えなくてはいけなくなるのはシンドイです。

だから運営側には事前告知を徹底してもらいたいものです。

2016年5月18日 12:22

ナイス! (1)

緑坂 駈

おはようございます

>その下からは飛び級になるのだから
>「当該ワールドを優勝した人がスペシャルに挑戦できる」
>でいいんじゃないかと思うのですが。

当初ルールでは飛び級は無かったと思います

ただ、出来そうな気はしますね

>やっぱり『スペシャル』は特別であってほしいです。

>半分入れ替えるのは絶対にやり過ぎ。

念のためですが、今、スペシャルは60人です

2014までは20人でしたね

2016年5月18日 8:13

ナイス! (1)

藤沢雄二

>緑坂さん
おはようございます(^^)

個人的には『1頭=1人』のルールこそPOGだと思っているので
スペシャルワールドというのはすごくやりがいがあります。

クラス編成に関するルールの精査は正直、あまり把握はしていないのですけど
ミリオネアからスペシャルへの昇格枠は3枠あってもいいとは思いますけど
その下からは飛び級になるのだから
「当該ワールドを優勝した人がスペシャルに挑戦できる」
でいいんじゃないかと思うのですが。

やっぱり『スペシャル』は特別であってほしいです。
サッカーの昇格・降格は18チームのリーグ戦で上位3、下位3が対象になる感じなので
半分入れ替えるのは絶対にやり過ぎ。
人の流れを大きくしたいのなら下のワールドでやってくれって話ですw

2016年5月18日 4:08

ナイス! (1)

緑坂 駈

>どうやらスペシャルワールドの残留はどうにかなりそうな情勢です。さすがに順位表の1枚目にいて降格なんてあったら声を大にして運営に文句言ってやるw



確か、シーズン当初にいったん出ていたルールですと
 ・下位○○%
 ・人数にして5人とか10人とか
が1つ下位のワールドの上位と入れ替えでした

なので、何も心配ないでしょう

ん?
あ゛っ!

1つ下位のワールドの10人だった場合、オレがやばいんじゃん!!?
(ミリオネアすらイヤなのにスペシャルでのプレイはもっとイヤ(不向き)(笑))

安全策でシンハライトに勝ってもらおうかなぁ(苦笑)

※↑の事に突然気付いてコメントした次第でした

2016年5月18日 0:42

ナイス! (3)

新着競馬日記

人気競馬日記

馬券師職人デンジャラス
宝塚記念のサインがかなり出ているが?騙されない方が良いと思うが
6月17日(月) 11:15
馬券師職人デンジャラス 585
ジュン☆彡
ジュン☆彡の2024年宝塚記念サイン馬券予想&買い目🎵 
6月21日(金) 16:11
ジュン☆彡 559
ちびざる
【雑感】三連複2頭軸について・・・。
6月18日(火) 23:08
ちびざる 32  380
エロボン
宝塚記念の情報有力馬。
6月18日(火) 10:39
エロボン 11  356
ちびざる
【GⅢ】マーメイドステークスの予想
6月15日() 14:49
ちびざる 16  346

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP