メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

キャンセル

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  

接続確認して設定する

キャンセル

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

6点  0

  
nige の予想 勝負
VIP:700G 一般:1400G
0 1
大井
11R

2022年6月8日(水) 20:16発走
ダート・外 2000m



コメント
1
9  
2
13  
3
3 まだ良化できる期待ができるのは魅力
4
10  
5
11 距離延長は間違いなくプラス
× 6
14 着順ほど悪い内容ではない
7
16  
8
7 厳しい展開で負けて強し
9
15  
10
8  
11
5  
12
12 驚きの成長力を見せて
13
2  
14
6  
15
4  
除外 1  


コメント
5
11 距離延長は間違いなくプラス
8
7 厳しい展開で負けて強し
3
3 まだ良化できる期待ができるのは魅力
12
12 驚きの成長力を見せて
× 6
14 着順ほど悪い内容ではない
1
9  
2
13  
4
10  
7
16  
9
15  
10
8  
11
5  
13
2  
14
6  
15
4  
除外 1  


コメント
8
7 厳しい展開で負けて強し
3
3 まだ良化できる期待ができるのは魅力
5
11 距離延長は間違いなくプラス
9
15  
15
4  
1
9  
12
12 驚きの成長力を見せて
× 6
14 着順ほど悪い内容ではない
10
8  
4
10  
13
2  
2
13  
14
6  
7
16  
11
5  
除外 1  

【注意】1を含む買い目は無効になっています。(枠連は場合によって無効)

買い目

馬連
通常
7 - 11
1,500円
3 - 11
500円
3連複
通常
3 - 7 - 11
500円
フォーメーション
11 -
37 -
1214
各300円
通常
11 - 12 - 14
100円
3連単
1着流し
11 -
371214
各100円
合計 20通り 5,000円
払戻額 収支 回収率
0円 -5,000円 0%

nigeのコメント

【水曜勝負R:全馬評価あり】距離延長で弱点が軽減される馬を狙う!



<予想>

◎11.ナッジ
距離延長は間違いなくプラス

○7.シャルフジン
厳しい展開で負けて強し

▲3.リコーヴィクター
まだ良化できる期待ができるのは魅力

△12.イルヴェント
驚きの成長力を見せて

☆14.リヴィフェイス
着順ほど悪い内容ではない




<展開>

逃げたいのは、シャルフジン、クライオジェニック。
クライオジェニックは、前走でシャルフジンに絡んでハイペースを演出して大失速の最下位。この枠の並びだとシャルフジンより前に行けないので、前走の再現を嫌って2番手で前の流れに付き合う形が濃厚。

その後ろからノブレスノア、レディオスター、カイル、イルヴェント、リヴィフェイスあたりが追走。

前走同様に先行勢の位置取り争いが激しくなりそう。ただ、羽田盃のハイペースでの前崩れはどの馬の騎手の頭の中にもあるはずで、2000mに距離も伸びる。特にハイペースの一番の原因を作ったクライオジェニック陣営がハナにこだわらないことを示唆している。位置取り争いが決まると落ち着いて、平均ペースになることを想定。




<予想詳細>

本命は、ナッジ

前走の羽田盃は、外枠から少し出して行って中団外から追走。
前のペースについて行って、3コーナーからじわっと進出。直線で外に出して伸びていたが、残り200mから脚が鈍りだして0.6秒差7着。

12.1 - 11.3 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.4 - 13.3 - 13.3 - 13.9

この日は1~10Rまで、逃げた馬が(6.3.1.0)。雨の影響でかなり時計が出る前有利の高速馬場だった。それを騎手が理解していたので、重賞で前の意識が強くなり過ぎたことで2F目から加速が一度もない前にはきつい流れ。

展開的に差してきていいと思ってしまうのだが、ナッジは「追走スピードがあまりない」のが弱点。ハイペースを追いかけてしまったことで、最後の脚がなくなってしまった。

全日本2歳優駿でも同じ現象が起きていて、このレースは1600mで追走が忙しくて、コーナーのきつさも合わなかったので、中団やや後ろから最後方まで下がって直線に入っていた。


今回は、距離延長と羽田盃がハイペースだったことがプラスになると考えている。

まず、2000mに距離延長すると、1800mより道中が遅くなる可能性が高い。それに、トーセンエルドラドとキャッスルブレイヴ以外は、2000mの経験がないので未知の距離不安がある。
さらに、羽田盃がハイペースだったことから、東京ダービーでも前崩れは嫌という騎手心理的にも前半からペースが上がりにくい。

これらの要素が「追走スピードがあまりない」弱点のあるナッジにプラスに働く。



能力的には、JBC2歳優駿2着、雲取賞2着、京浜盃3着で見せている。
シャルフジンに、南関東移籍後3戦全て先着されているが、門別時代に使って使って成長して距離も伸ばして結果を出してきた馬。

そもそも、雲取賞で大井外回りに対応できたことから、順調ならすごい新星が現れなければ本命と考えていた。前走の理由のある負けで、ここまでオッズが下がるのは有難い。
追走が楽になることで、直線の脚が変わると考えて期待する。


馬連◎-○,▲、3連複◎1頭軸流し、3連単◎1着固定流しの強弱で、ナッジの着順が上になるほど払い戻しが上がる買い目にしています。




対抗は、シャルフジン

前走の羽田盃は、スピードの違いでハナへ。
ただ、クライオジェニックが外に並びかけるくらい絡んできたので、緩められないまま速い流れ。

3コーナーに入ってクライオジェニックが失速。後続を4馬身くらい離して直線へ。そこからしぶとく粘っていたが内と外から差されて3着。

結果的に2頭に差されたが、後方3番手からギャンブル的な真島騎手らしい内差し(馬場が悪くなるとよく狙う騎乗)が決まったミヤギザオウと、後方4番手にいたディープインパクト産駒らしくない船橋の平和賞を勝っている持続力勝負の減速ラップ大歓迎のライアン。
2F目から加速が一度もないどう見ても前がきつい流れで、追いかけてきた好位勢には交わされなかったのは負けて強しの内容。


今回は、前走よりペースが落ち着きそうなのはプラス。
展開のところに書いたように、クライオジェニックがハナにこだわらず、未知の2000m、羽田盃のハイペースなどペースが前走より落ち着く要素がある。
ペースが上がる要素で怖いのは、ノブレスノアがハナと決めていたら競ってくる左海騎手に変わっていることくらい。

想定する平均ペースで、3~4コーナーで少し緩んで再加速する大井外回りらしい流れならそう簡単に止まらない。

対抗にしたのは、距離が延びることに関して本命馬の方が魅力があるから。
それに加えて、ナッジの人気が想定より下がりそう、かつ前走の分かりやすい「負けて強し」の走りで勝ったのと同じようなオッズになっている馬券的な面もある。あっさり勝っても納得できる。




単穴は、リコーヴィクター

前走の羽田盃は、周りを見ながら中団の9番手から追走。
4コーナーで外から少し位置を上げて、直線で外へ。直線で最後までじわじわ伸びてきたが5着まで。

展開的にはいい位置にいたので案外の伸び。一度使っただけでは、状態がまだ上がりきっていなかったと感じた内容。


今回は、さらに状態が上がってくることが期待できて、内枠も魅力。

4月のチューリップ特別からの始動になったのは、アクシデントがあって予定していた京浜盃を回避したから。ひと叩きでどこまで状態が上がるかが羽田盃でのポイントだったが、前走の走りを見るとまだ良化する余地がある。

あと、内枠に入ったことでロスなく立ち回れるのもプラス。
門別時代のサッポロクラシックカップ(2枠2番)、サンライズカップ(1枠1番)では、好位内で勝負所の追走が少しきつそうでも直線で伸びてくる持続力を見せている。

今回付けるブリンカー効果は未知数だが、前走からしっかり良化してきたら上位評価馬と差のない走りができていい。




4番手は、イルヴェント

前走の羽田盃は、最内から出鞭を入れて2列目最内を取って追走。
3~4コーナーで2番手に上がって、直線でシャルフジンにじわじわ迫ってクビ差まで行ったが、ゴール前で差を広げられて4着。

相手が強くなっているのに、馬券圏内を続けてこの馬なりに成長を見せていたが、さすがにこの相手では厳しいと思っていた(デビューから全て人気以上の結果で走って、2,3走前はいい馬券を取らせてもらった。)。

それが羽田盃になっても、同じように好位からしぶとく粘って驚きの成長力を見せた。


今回もやることは同じで、好位を取ってどれだけ我慢するか。

前走の走りを見せられるとまだ成長する不気味さがあり、前走より人気にはなるがまだ能力に人気が追い付いていないことも魅力。
同じような走りで馬券圏内争いに加わることを警戒しておく。




5番手は、リヴィフェイス

前走の羽田盃は、内の馬の出方を見ながら、前の2頭から少し離れた好位外の3番手から追走。
3~4コーナーで2頭分外を走っていたので少しもたついたように見えたが、外に馬が並びかけてきたらすぐに対応して交わされずに直線へ。
直線で少し外にもたれたりしながら粘って0.7秒差8着。

このレースは、距離延長に加えて、斤量増の相手強化。2番手から流れに乗って距離を我慢できたら掲示板までと思っていた。結果は、想定よりきつい流れで2頭分外の3番手から0.7秒差。考えていたよりいい走りを見せて、4着イルヴェントと走った進路を考えると差はない。


1600m以下で結果を出してきたが、2000m以上のG1を勝っている血統を重ねているだけあって、距離延長に対応してきた(父ホッコータルマエ、母父タイムパラドックス、母母父アグネスフライト)。

もまれない外枠で、引き続き森騎手騎乗は不気味。人気も前走の悪くない内容で下がってくれそうなのも魅力で相手に押さえておきたい。



※以下は、買わない馬の評価。

ミヤギザオウ
前走の羽田盃は、後方3番手から追走。最内をずっと走らせて、4コーナーで馬群が横に広がっていたので内で待って直線も内へ。直線でシャルフジンの後ろを全馬避けていたので、綺麗に前に進路があって差し切り勝ち。馬場が悪くなると真島騎手が一発を狙ってやる内差しが綺麗に決まったレース。

クラシックトライアルの内容(展開が向かなかったのはあるが、前の2頭はラスト1F1.1秒減速してしっかり脚が止まっての3着)から、使われながら成長はしているが厳しいと考えていたがパフォーマンスを上げてきた。ただ、ほぼ再現不可能な進路取りで走って、ハイペース適性があったから差せたレース。今回想定する流れで、内を走ったら前走より周りの馬の脚があるのでさばけるかが問題。外を走るとクラシックトライアルのようにいい脚を使っても届かない結果になる。再現が期待できないハマった内容での勝利なので、展開が向かなかった馬の方を評価して消し。



タツノエクスプレス
前走の東京湾Cは、大外からじわっと出して好位外の3番手から追走。3コーナーに入る所で前に並びかけて行って、2番手で直線へ。粘るロマンスグレーを残り50mくらいで交わして1/2馬身差で勝利。クラウンCは、最内だったので外から被されて力を出し切れなかったが、外枠でスムーズに走って巻き返した。
今回は、内枠に入ってしまった。適性的にもロマンスグレーの逃げを捕らえる持続力を見せたので、大井外回りになるのもマイナス。浦和・船橋の外枠で買いたい馬。



ライアン
前走の羽田盃は、後方4番手から追走。向正面での追走で鞭が入っているくらいだったが、直線の中盤で外から一気に浮上してきて2着。ミヤギザオウとの進路の差を考えると勝ちに等しい内容だった。
今回は、想定では平均ペースと考えているので、そうなればこの馬の長所が活きない。この馬は、ディープインパクト産駒らしくない持続力勝負の減速ラップ大歓迎のタイプ。船橋の平和賞を勝っていて、他の3レースも浦和。持続力が活きる条件で結果を出してきた馬が、最高に長所が活きるレースだったのが前走。普通の大井外回りの流れだと、前の馬が止まらないので雲取賞のようになる。今回もかなりの展開の助けがないと厳しいので消し。



ミゲル
前走の羽田盃は、出遅れてしまったので無理に前に行かず中団やや後ろの内で追走。直線で前について行けずに11着。あの位置で失速しているので、1800mは距離が長かった。今回は、さらに距離が延びるので前で流れに乗っても厳しい。1500m以下に距離短縮した時が狙い所だと考えている。



ノブレスノア
前走のクラウンCは、少し滑ったのはあるが外から被されて後方3番手から追走。直線で馬郡の中から伸びてきたが5着まで。逃げか、好位外の2番手でしか結果を出していなかったので、5着ではあったが差して最速上がりは収穫だった。
今回は左海騎手を起用してハナを取りに行くのかもしれないが、シャルフジンより前に行くのは難しいので、外から被される可能性が高い。それに、調整遅れがあったようでぶっつけになってしまって1800mも経験できずに2000mを走ることになった。状態・レース条件・相手関係どれも厳しいので消し。



レディオスター
前走の東京プリンセス賞は、2番手追走から粘って3着。1コーナー10番手のスピーディキック、11番手のコスモポポラリタが上位にきているが、流れ的には前が有利な流れ。やや緩めの流れから3~4コーナーで緩んで直線で0.7秒加速できている(ラスト3F13.0 - 12.3 - 13.2)。3着だが、展開の助けがあった結果。
今回は、好位を取るのに前走より脚を使うし、相手も強化される。前走のように2番手を取って、想定よりかなり遅いペースにならないと掲示板も厳しい。いろいろと恵まれて、かつ相手が凡走してくれないと上位はかなり厳しい。



カイル
前走の羽田盃は、内枠から出して3番手集団でイルヴェントとリヴィフェイスの間で追走。3~4コーナーで少し遅れたが、最後までしぶとく粘って6着。展開を考えたらよく走っている。
同じような結果だったイルヴェントとリヴィフェイスを買っているのに、カイルを買わないのはパフォーマンスを上げそうな要素がないから。京浜盃でシャルフジンに迫る走りができたことには驚いたが、展開が向かなかったにしても距離が伸びてパフォーマンスが落ちた。一方で、イルヴェントとリヴィフェイスはパフォーマンスを上げて、まだ上がりそうな要素がある。相手に買っていい馬とは思うが、順番を付けると消しになる。



フレールフィーユ
前走の羽田盃は、1コーナーは3番手集団の中にいたが、向正面で徐々に遅れだして3.2秒差負け。2連勝が前半遅めからのロングスパート戦だったので、ハイペースの流れに対応できなかった。それに加えて、距離も長かったことが惨敗につながった印象。前走より追走は楽になると思うが、さらに距離が延びるのは厳しいので消し。



クライオジェニック
前走の羽田盃は、シャルフジンの外をすんなり取ったのに、前に絡んで行って3コーナーで早々に失速して最下位。前が残っていた馬場ではあったが、シャルフジンにあそこまで絡んで行く意味が分からないレースだった。
今回は、陣営がハナにこだわらないことを示唆しているが、2番手からシャルフジンのペースに付き合ってもきついのは雲取賞で見せている。かなり上手く行っても掲示板までと考えて消し。



トーセンエルドラド
前走の東京ダービートライアルは、じわっと出してハナへ。馬場を考えたらやや緩めの流れで、そのまま逃げ切って勝利。ペースを考えたら上がりが遅いし、相手も楽だった。
1勝クラスできつかったので、早々に地方に移籍して連勝。早い移籍の選択は成功したが、ここはさすがに相手が強い。思っていたより人気しているが、ここ2戦の走りだと掲示板も厳しい。中央で未勝利勝ちがあって、移籍後2戦2勝の見た目はいいが、素質に期待するしかないレース。



キャッスルブレイヴ
前走は、古馬相手のB1で川崎2000mを2着。いい内容だったが53㎏の軽量の助けがあった。京浜盃1.5秒差6着、東京湾C0.8秒差から大きく変わった内容ではないので、ここは相手が強い。

払戻金

単勝 9 1,180円 6番人気
複勝 9 330円 5番人気
13 2,600円 13番人気
3 180円 2番人気
枠連複 5 - 7 6,900円 22番人気
馬連複 9 - 13 54,830円 69番人気
枠連単 5 - 7 14,930円 45番人気
馬連単 9 - 13 85,140円 124番人気
ワイド 9 - 13 14,470円 72番人気
3 - 9 720円 6番人気
3 - 13 8,300円 53番人気
三連複 3 - 9 - 13 62,600円 133番人気
三連単 9 - 13 - 3 564,970円 903番人気

ナイス予想!いい予想にはナイスをしよう!

0ナイス
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

世紀末覇者 券王
世紀末覇者 券王
的中 単勝複勝
回収率
356%
合計 0 0円
払戻額 収支 回収率
0円 -5,000円 0%

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、 カンタンに馬券を購入することができます。 購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」
を押すと
「ワンタッチ馬券購入」
を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。