メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

プラス1さんの競馬日記

本当のこととは

 公開 87

何か インバウンドで 日本の食事、物価は安いね なんて

欧米だけでなく 東南アジアの観光客からも言われているとか どうとか


実際のところどうなんですかね


日本だけ 世界に取り残されているとか 凋落して 今では 東南アジアのほうがよっぽど力がついているとか


まぁ 確かに 日本のほうが人件費(給料)が安いとか 何とかはあるんでしょうね、知りませんけど



なんつうか 疑問に思うのは もし 他の国のほうが 日本より よほど 良い状態なら 日本に来ないんじゃないですかね

う~ん、いや アメリカとかは インフレで ハンバーガーがひとつ何千円とかで 日本は観光に良いんだ とかは 分からん気もせんでもないんですけど


東南アジアからの観光客が 日本は安いね なんて 話をしているとかって 本当かな って


いきなり差別かよ、チョッ●リらしいな(byテコンダー●)


いや そうじゃなくて なんというか 技術や資源がある国 とかだったら まぁ 日本より発展とか強みがあって 国に資金があって 国民が豊かで 日本なんて 目じゃない って なるんでしょうけど

東南アジアって ●国に翻弄されているような感じもあるし(まぁ 日本も 別に 翻弄はされているでしょうけど) 

そんな 日本より 大きく勝っている点 ってありましたっけ って


何が言いたいって 資源があるとか その国独自の産業なりがあるとかで 潤っているっていうなら 日本より豊かであってもおかしくないと思いますけど

多分 外貨なりが大きく稼げてないと(輸出入はどの国でもせざるを得ないでしょうし) 国って 豊かにならんのじゃないか って気がして

ただ 人件費なり 物価なりを あげても それって 自国で勝手にやってるだけなら ただの通貨安が起きるだけでは って



えっ、経済学の本でも 読め って

でもねぇ、経済学なんて 実際 役に立ってるかって



後付けで!

理屈めいたことをいうのは!

競馬でもできる!

でもそれは!

意味ない!



いや 別に 経済でも 政治でもいいですけど、実際 どうすべきか 分かってる人がいるなら それで うまくいくようやったら いいわけですよね

で、実際に うまく やってる国 って 何処があるんでしたっけ


あるなら真似てみるのもひとつの手ですけど、まぁ それが資源国 だったら 日本は 真似られないですかね


まぁ でも 何か ●●は うまくやってるとか 言う話もあるかも知れませんけど


本当か というと 分かりませんね


今の時代 ウソとか 出鱈目、いや 誰かが利益を得るために 流す情報もあるんで、

結局 あとにならないと真実は分からない みたいな感じがするんですよね


ひとつの指標をみて 日本より この国のほうが良いとか 日本は終わったとか


まぁ ジリ貧なのは 確かかも知れませんけど


終わっているなら 何で 物価上昇がまだ穏やかなほうなのか

よく分からん 不法滞在の外国人が 何で 終わった国に居座ろうとしているのか(他の国のほうが状況がいいなら そっちに居座ればいいのでは)


何か 情報が断片的な感じで 結局 どのような立ち回りが必要なのか よく分かりませんし、何が 効果的なのか 分かりませんけど(分かっているなら みんな それやってるんでは って)



まぁ 実際 出来ることを やれるだけ やってみたら って思うんですけどね(今までの 日本は 維持できなくても 別の形の日本は 形作れるのかも知れませんし 諦めたら とれる馬券もとれませんしね)

ナイス  (3)

この日記へのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記

YASUの小心馬券
【全頭ジャッジ】宝塚記念 2024 YASUの小心馬券
6月12日(水) 09:21
YASUの小心馬券 14  417
馬券師職人デンジャラス
宝塚記念のサインがかなり出ているが?騙されない方が良いと思うが
6月17日(月) 11:15
馬券師職人デンジャラス 375
軸馬狙い撃ち
2024年マーメイドステークス 外厩情報
6月14日(金) 16:22
軸馬狙い撃ち 12  333
ちびざる
【GⅢ】マーメイドステークスの予想
6月15日() 14:49
ちびざる 16  325
キタクロ
ブラックブロッサムの復帰戦
6月15日() 11:19
キタクロ 297

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP