メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

プラス1さんの競馬日記

一体 何が悪いのか

 公開 151

反省だけならサルでも出来る

まぁ そうですね、


あぁ これは間違っていた って思うだけなら 簡単ですしね


要は (悪かった結果を受けて) 次 何をどうするか 考えて 結果を出さないといけないんですしね



今 やっているやり方が良いのか 良くないのか

結果が出ないからやり方を変えるのも手ですけど、(穴狙いとか)長期でつじつまが合うなら 粘り強く 待ちぼうけしないといけないですし



何というか 一時期 調子が良かったやり方が 直ぐ通用しなくなる気がするんですよね

自分のやり方を変えてないなら 周りが変わってしまったのか

知る術がないなら 一周回って また嵌るまで 待つしかないのか



今日も 体調が悪いので 家にいてますけど 次 どうするかが決まりませんね

ヒントが見えれば (今日 作業する気にならないので) GWに 何かやってみるというのもありだと思うんですけどね



とりあえず 早よ 体調回復して欲しいですけど(休んでいる間にも やること溜まって 後で 死ぬんですけど)



************************************************


偉い人が 失言して 批判されてるみたいですね


多分 当人的には サービスで 良いこと(大事なこと)言ったつもりだったんでしょうけどね



商売してて ものを売ろうとしたら 相手を依存症にする っていうのは間違ってないと思いますけどね


小さいときに その味に慣れてしまったら 大きくなっても その味を求めるようになるって いうのがあって マク●ナルドなんかもそんな感じでやってるっていう話を聞いたような気もしますね


ゲームなんかでも レアな何かが手に入るとか さも有意義で 自分の価値が上がるような錯覚をさせて のめり込ますみたいなことはありますし、商売で 競争相手がいる以上 相手より 自分のところの商品に 価値を感じて 嵌ってもらわないといけないですしね


ダイヤモンドとかも もう人工的に造れるんで 別に価値なんて無いのに 頑張って イメージで高値維持してますけど 言ったら 騙しているようなもんじゃないんですかね


投機とかと同じで 本来の価値がどうであろうと 誰かがここまで上がる と思ったら 価値なんて関係無く 相場が上がる とか そういうのは良いんですかね



ドラマで 「正しいことをしたければ、偉くなれ」 みたいなセリフがありましたか

まぁ 自分が正しいと思ってやったことでも ケチをつけられることはあるわけで 論理的に合っていても 信念をかけていても そんなことより 場をみて 負けないように 取り繕うぐらいが適当なんですかね



どうでもよいところで 落とされるぐらいなら
勝てる人は 目立たずひっそり やるのが良いのでしょうね

ナイス  (11)

 ナイス!(11

この日記へのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

プラス1

ルトランブル様

コメントありがとうございます

サインはあるのか、ないのか

何でも勝てれば 正しい、負ければ 間違い

誰かに予想を売っていって 外れれば批判されても仕方はないですが、自分で買っている分には(相手に対して何も負うところはないので) 批判され(るいわれはあり)ません

自分が これだ というものに賭けられるようになる、それが何であれ 賭け事の本質かと思います

2022年4月21日 17:17

ナイス! (0)

ルトランブルニケ

良いサインを見つけたら
誰にも言わない。
ただ、やってる人は言わないので
やり方もわかりませんが。

2022年4月20日 2:49

ナイス! (0)

新着競馬日記

人気競馬日記

YASUの小心馬券
【全頭ジャッジ】宝塚記念 2024 YASUの小心馬券
6月12日(水) 09:21
YASUの小心馬券 14  364
馬券師職人デンジャラス
宝塚記念のサインがかなり出ているが?騙されない方が良いと思うが
6月17日(月) 11:15
馬券師職人デンジャラス 316
ちびざる
【GⅢ】マーメイドステークスの予想
6月15日() 14:49
ちびざる 16  313
軸馬狙い撃ち
2024年マーメイドステークス 外厩情報
6月14日(金) 16:22
軸馬狙い撃ち 12  312
キタクロ
ブラックブロッサムの復帰戦
6月15日() 11:19
キタクロ 280

トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP