メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

グラスアクターさんの競馬日記

札幌2歳ステークス回顧

 公開 189

札幌2歳ステークス回顧。
スローペースでトラストが逃げ切って完勝した。
うーん、武豊の糞騎乗炸裂だったなあ、というレース。タガノアシュラがするべきレースをトラストがやった、という感じかな。この流れで前を捕まえられない馬しかいなかった、という感じ。最終と比べても時計は平凡だし、個人的には凡戦だと思う。タガノアシュラが出遅れなければとうなってたかな、というのは興味深いね。


トラストはタガノアシュラが出遅れたのを見てハナに立ち、そのまま逃げ切り完勝した。うーん、クローバー賞と比べて距離延長でパフォーマンスを上げてきたかな、というのはある。ただ、トップスピードは要求されてないし、結局この流れでも脚が削がれちゃう馬しかいなかった訳だし、クラシックでどうこうってのはないかな。馬場にしてもペースにしても今回は色々と恵まれ過ぎた。そもそも柴田大地はエプソムカップとかもそうだけど、逃げ馬が絶望的に下手すぎる。とりあえずスローに落とせばいいと思ってる節があるからね。人馬共にまだまだ信頼できないかな。洋芝巧者なんだろうし、岡田総帥も一回くらいはイギリスダービー出してみればいいのに。


ブラックオキニスは先行集団に取りついて、外から押し上げる形になるが、トラストは捉えられず、2着死守。クローバー賞組ならこっちを評価してた。最終的に消すことにしたけど、美味しいとは思ってたんだよなぁ。今回はポジション差、内と外を回った差だと思うし、トラスト比較だと差はないと思う。あとは高速馬場でどうかだね。


アドマイヤウイナーは後方集団から押し上げ、L1で圏内食い込み。個人的には対抗評価してただけに、タガノアシュラの出遅れが痛かったなあ。ある程度のペースに対応できていた馬で、人気も無かったのは狙い目だった。とはいえ、トラストには完敗の内容だし、次は強くは狙えないかな。


タガノアシュラは出遅れた挙げ句にスタート直後に引っ掛かってしまい、後方外から。押し上げようとしたが惨敗だった。ラップを見たときには、タガノアシュラがゲート出てれば勝ってたよ、と思ったね。うーん、正直言って糞騎乗だった。あのくらいの出遅れならリカバーできたとは思うんだよね。押し上げるべきタイミングで引っ掛かかったのが痛かったかなあ。あそこまで行ったら、無理にでも押し上げるか内にこだわるべきだったと思うけど、中途半端だったね。最近の武豊は、時折こういう消極騎乗をしてしまうのが不満。馬質の低下がそうさせてるのかな。個人的にはまだまだ日本一のジョッキーだと思っているので、勝つべき時には勝って欲しい。

ナイス  (4)

関連キーワード

 ナイス!(4

この日記へのコメント

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記


トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP