サイレンススズカ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  栗毛 1994年5月1日生
調教師橋田満(栗東)
馬主永井 啓弍
生産者稲原牧場
生産地平取町
戦績16戦[9-1-0-6]
総賞金45,598万円
収得賞金11,310万円
英字表記Silence Suzuka
血統 サンデーサイレンス
血統 ][ 産駒 ]
Halo
Wishing Well
ワキア
血統 ][ 産駒 ]
Miswaki
Rascal Rascal
兄弟 ラスカルスズカコマンドスズカ
市場価格
前走 1998/11/01 天皇賞(秋) G1
次走予定

サイレンススズカの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
98/11/01 東京 11 天皇賞(秋) G1 芝2000 12111.21** 牡4 58.0 武豊橋田満 450
(-2)
-- ----オフサイドトラップ
98/10/11 東京 11 毎日王冠 G2 芝1800 9221.411** 牡4 59.0 武豊橋田満 452
(+6)
1.44.9 -0.435.1エルコンドルパサー
98/07/12 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 138132.811** 牡4 58.0 南井克巳橋田満 446
(+4)
2.11.9 -0.136.3ステイゴールド
98/05/30 中京 11 金鯱賞 G2 芝2000 9552.011** 牡4 58.0 武豊橋田満 442
(+8)
1.57.8 -1.836.3ミッドナイトベット
98/04/18 中京 11 小倉大賞典 G3 芝1800 167141.211** 牡4 57.5 武豊橋田満 434
(-6)
1.46.5 -0.536.4ツルマルガイセン
98/03/15 中山 11 中山記念 G2 芝1800 9891.411** 牡4 56.0 武豊橋田満 440
(+6)
1.48.6 -0.338.9ローゼンカバリー
98/02/14 東京 11 バレンタイン OP 芝1800 128121.511** 牡4 55.0 武豊橋田満 434
(--)
1.46.3 -0.736.0ホーセズネック
97/12/14 香港   香港カップ G2 芝1800 14--------5** 牡3 56.7 武豊橋田満 --1.47.5 0.0----バルズプリンス
97/11/16 京都 11 マイルCS G1 芝1600 1851019.1615** 牡3 55.0 河内洋橋田満 438
(-2)
1.36.2 2.939.4タイキシャトル
97/10/26 東京 10 天皇賞(秋) G1 芝2000 165917.646** 牡3 56.0 河内洋橋田満 440
(+2)
2.00.0 1.037.0エアグルーヴ
97/09/14 阪神 11 神戸新聞杯 G2 芝2000 11782.112** 牡3 56.0 上村洋行橋田満 438
(+6)
2.00.2 0.236.5マチカネフクキタル
97/06/01 東京 9 東京優駿 G1 芝2400 18488.649** 牡3 57.0 上村洋行橋田満 432
(0)
2.27.0 1.135.8サニーブライアン
97/05/10 東京 10 プリンシパル OP 芝2200 166112.321** 牡3 56.0 上村洋行橋田満 432
(-2)
2.13.4 -0.034.7マチカネフクキタル
97/04/05 阪神 8 3歳500万下 芝2000 12551.211** 牡3 55.0 上村洋行橋田満 434
(+6)
2.03.0 -1.137.1ロングミゲル
97/03/02 中山 11 報知杯弥生賞 G2 芝2000 14583.528** 牡3 55.0 上村洋行橋田満 428
(-8)
2.03.7 1.536.9⑪⑪⑧ランニングゲイル
97/02/01 京都 7 3歳新馬 芝1600 11111.311** 牡3 55.0 上村洋行橋田満 436
(--)
1.35.2 -1.135.5パルスビート

サイレンススズカの関連ニュース

 【阪神4R】ノーブルグレイスは祖母の半弟にサイレンススズカがいる。「ゲートが速くて時計も出ている。気性が前向きだし、初戦から能力を発揮してくれそうなタイプだ」と川合助手。今週のCWコースで4F51秒9、先週の坂路で53秒6と水準以上の時計をマークしている。(夕刊フジ)

【毎日王冠】いざ盾へ エイシンヒカリ逃げ切って完勝! 2015年10月11日() 15:59

 11日の東京11Rで行われた第66回毎日王冠(3歳上オープン、GII、芝1800メートル、13頭立て、1着賞金=6500万円、1着馬に天皇賞・秋の優先出走権)は、武豊騎手騎乗の1番人気エイシンヒカリ(牡4歳、栗東・坂口正則厩舎)が逃げ切り勝ち。重賞2勝目を飾り、天皇賞制覇に大きく前進した。タイムは1分45秒6(良)。

 出走全馬が重賞ウイナーという豪華メンバーを引き連れて、エイシンヒカリが堂々たる逃走劇を決めた。大外枠のスタートからマイペースに持ち込んでの完勝。17年前のサイレンススズカをほうふつとさせるVで、底を見せていない大器は秋の盾取りに挑む。

 レースは予想通りエイシンヒカリの逃げ。競りかける馬はおらず、内のグランデッツァと、意外にも好位をとったヴァンセンヌが2番手を併走する。さらにイスラボニータディサイファリアルインパクトなどが続き、スタートで立ち遅れた2番人気のアンビシャスは最後方からのレースとなった。エイシンヒカリはマイペースに持ち込み、淡々とした流れのまま4コーナーを回る。直線に入ると、好位につけていたイスラボニータが2番手に上がって追撃。しかし、エイシンヒカリの逃げ脚は止まらない。ゴール前でディサイファが急追してきたが、これもしのいでエイシンヒカリが文句なしの逃げ切り勝ち。4カ月ぶりの実戦にもかかわらず、あっさりと押し切って東京では3戦3勝とした。1馬身1/4差の2着が4番人気のディサイファ。さらにクビ差の3着が7番人気イスラボニータだった。

 エイシンヒカリは、父ディープインパクト、母キャタリナ、母の父Storm Catという血統。北海道新ひだか町・木田牧場の生産馬で、(株)栄進堂の所有馬。通算成績は9戦8勝。重賞はGIIIエプソムC(2015年)に次いで2勝目。坂口正則調教師は毎日王冠初勝利。武豊騎手は1998年サイレンススズカ、14年エアソミュールに次いで3勝目。

 毎日王冠連覇を果たした武豊騎手は「いい感じで馬が走ってくれましたね。今までとはメンバーが違いますし、ここでどれだけやれるかと思っていましたが、状態の良さは追い切りに乗って感じていました。戦法的にも迷うことはなかったですね。スタートが上手な馬で、楽に先手が取れました。道中はもっとかかるかと思いましたが、思ったより折り合いはつきました。きょうもイレ込みがキツくて、そういう点での成長は感じませんでしたが、力は付けていて、脚力という点では上がってきています。(天皇賞については)距離が一番の課題でしょう。天皇賞できょうのように楽な競馬はできないと思いますし、条件的にはきょうの方が明らかにいいですから、もう一段、強くならないと」と快勝にも表情を緩めることなく、課題を口にして気を引き締めていた。

★11日東京11R「毎日王冠」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

【帝王賞】ファルコンV!ぶっちぎり9馬身 2011年6月30日(木) 05:13

 第34回帝王賞(29日、大井11R、交流GI、4歳上、選定馬、定量、ダ2000メートル、1着本賞金6000万円=出走11頭)上半期のダート王決定戦は、断然の1番人気スマートファルコンが、初対決だった2番人気エスポワールシチーに9馬身差をつけて堂々と逃げ切ってV。交流GI3勝目を決めた。タイム2分1秒1(良)。重賞は15勝目で、自身の持つJRA所属馬の重賞最多勝記録を更新(2位はホクトベガヴァーミリアンの13勝)。武豊騎手(42)=栗・フリー=は24年連続GI制覇の偉業を達成した。

 まばゆいカクテルライトの中を、千両役者がゆうゆうと逃げ切った。1番人気スマートファルコンが、圧巻の9馬身差でGI3勝目を飾った。

 「ボクは乗っているだけでした。ノーステッキでGIを勝ったのは、たぶん初めてでしょう。本当にすごい馬です」

 百戦錬磨の名手も、驚くほどの強さ。危うかったのはバタついたゲートの中だけで、タイミング良くスタートを切った時点で、勝負はついていた。前半5ハロン59秒8という芝並みのハイラップ。「普通の馬なら逃げてからペースを落とすけど、この馬はそう思わない。あのペースでいい」。その期待通り、4コーナーで迫ってきたGI5勝馬エスポワールシチーを、直線で楽々と突き放す。帝王賞レコード(06年アジュディミツオー)を1秒も更新する圧勝だった。

 強気なレーススタイル。それは、ユタカがファルコンに、98年の宝塚記念サイレンススズカ(同年天皇賞・秋で競走中止、予後不良)の姿を感じたからだ。「芝とダートの違いはあるけど、ああいう競馬が合うのかな、と思って、JBCクラシックの時にやってみた。小細工しない方がいい」。ハイペースの逃げを打ち、そのまま後続を突き放す。ファルコンは、まさに“ダート界のサイレンススズカ”だ。

 一枚上の力を見せ、小崎憲調教師は「昨年の帝王賞(6着)の借りは返したので、次はドバイを狙うローテーションを組んでいきます」と早くも来春に目を向けた。今春も挑戦のプランはあったが、疲れが抜け切らず断念。だからこそ、待望の世界進出に向けて小崎師は表情を引き締める。

 24年連続GI制覇のユタカは「これ(交流GI)でも記録かもしれないが、中央でももちろん勝つよ。ドバイも楽しみ」と意欲満々。ユタカとスマートファルコンが、世界の頂点までノンストップで駆け上がっていくかもしれない。(黒田栄一郎)

★3連単最低配当290円

 帝王賞の3連単290円は09年JBCクラシックの1着ヴァーミリアン、2着マコトスパルビエロ、3着ワンダースピードの(5)(10)(12)560円を更新し、交流GIの3連単最低配当となった。

★売り上げは対前年比79・2%

 帝王賞の売り上げは8億7172万7300円で、対前年比79・2%。少頭数で実力差もはっきりしており、馬券の興味が薄れたようだ。大井競馬場の入場人員は2万4688人(同94・6%)だった。

[もっと見る]

サイレンススズカの関連コラム

閲覧 2,927ビュー コメント 0 ナイス 3



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



10月9日(日) 東京11R 第73回毎日王冠(3歳以上G2・芝1800m)

【登録頭数:10頭】(フルゲート:18頭)


<前走:エプソムC出走馬>(4ヶ月)
ノースブリッジ(1着、492kg(-4kg))<A>
休み明けでも、かなりしっかり乗り込まれていて、3週連続南Wで好時計。1週前追い切りでは、岩田康騎手騎乗で迫力満点の動きをアピールした。

ジャスティンカフェ(4着、490kg(±0kg))<D>
1週前は金曜日に併せ馬で先着するも、この中間は坂路での時計が平凡。前走時のような目立つ時計が少ない印象を受ける。


<前走:宝塚記念出走馬>(3ヶ月半)
ポタジェ(11着、492kg(-4kg))<C>
前走時はお腹のあたりに多少の余裕が感じられた。休み明けで長めからの乗り込み豊富で時計も上々だが、1週前追い切りは終いもうひと伸びほしい動きだった。

キングオブコージ(17着、498kg(-8kg))<C>
休み明けの前走時は、マイナス体重でも緩さがあった。この中間は坂路での調整。休み明けでも時計は優秀で、あとは馬体が締まってくれば。




<前走:その他のレース>
レイパパレヴィクトリアマイル:12着、440kg(+6kg)5ヶ月)<A>
ヴィクトリアマイルからの休み明けだが、この中間は坂路で好時計をマーク。終いの時計が優秀で、好走時の状態に近い。

サリオス安田記念:3着、528kg(-22kg)4ヶ月)<B>
馬体が絞れスッキリした印象だった前走時。この中間は、3週前、2週前、1週前と追われる毎に時計を詰めてきていて、休み明けでも仕上がりは良さそう。

キングストンボーイ(関越S:2着、502kg(±0kg)中9週)<C>
夏に一度使われていて、この中間も南Wで長めから2本の追い切りを消化してきている。ただ、1週前追い切りでは併走相手に手応えで見劣り動きに重さが感じられた。

ダノンザキッド関屋記念:3着、526kg(±0kg)中7週)<C>
この中間も坂路で好時計が出ていて、日曜日の追い切りがCWを長めからという過程。ただかなり大きな馬で、動きを見ても1週前は反応が鈍く太め残りも窺える状況だけに、残り1週でどこまで絞れるかだろう。

レッドベルオーブ(小倉日経OP:1着、482kg(-2kg)中5週)<C>
休み明けを一度使われての叩き2戦目だが、1週前追い切りを見ると首が高めで終いの伸びがイマイチに映った。

ハッピーアワー(朱鷺S:14着、446kg(-2kg)中5週)<E>
この中間は乗り込み量が少なく時計も平凡で、ここを使ってくるような調整内容ではない。




※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ノースブリッジレイパパレサリオスの3頭をあげておきます。


◇今回は、毎日王冠編でした。
――サイレンススズカグラスワンダーエルコンドルパサーの3強対決。
個人的な戦前の感触としては、逃げるサイレンススズカを、グラスワンダーが捉えることができるのか。ここまで生で馬を見たことのなかったエルコンドルパサーは、少し力が足りないのでは、というのが正直なところだった98年毎日王冠
心情的にはサイレンススズカを応援していて、この後、天皇賞(秋)には出走できない3歳2頭には負けてもらいたくない。そんな気持ちで何週間も前からドキドキとワクワクがとまらなかったことを今でも記憶しています。迎えた当日の東京競馬場は、G1レースかと見紛うほどの超満員となっていました。詰めかけたファンであふれかえるパドックでも、落ち着きのある姿を見せていたサイレンススズカ。やや仕上り不足に映ったグラスワンダー。そして初めて見るエルコンドルパサーはというと、予想に反して私のイメージをガラッと変えてくるほど好印象の佇まいで周回していました。柔らかい動きでかなりの仕上りを伝えるには十分、何度確認してもパドックからは何一つ悪いところがないといった感じで、これまで何千、何万頭と馬を見てきた私でしたが、これほど第一印象の良い馬というのは記憶にありませんでした。
レースは、サイレンススズカの逃げ切りで決着し、ただ1頭サイレンススズカに迫ったエルコンドルパサーが2着。グラスワンダーは、ケガからの復帰初戦でまだ万全ではなかったためか5着に敗退。この日東京競馬場にいたファンの中には、彼らのレースを生で観戦したことがその後大きな財産となり、忘れることのない1日になったという人も多いのではないでしょうか。その後サイレンススズカは残念なことになってしまいましたが、エルコンドルパサーグラスワンダーが大活躍を果たしたのは、皆さんもよくご存知のとおりです。
先週の凱旋門賞での日本馬の敗退を見ると、日本のトップクラスの馬でも欧州に滞在して2400m路線のレースを使い続けていかないと、なかなか勝てる日はこないのではないかと思います。凱旋門賞に挑戦する馬は年々多くなっていますが、エルコンドルパサーディアドラのように長期滞在して挑戦する馬の割合はかなり少ないと思います。今年勝ったアルピニスタは、前走のヨークシャーオークスでは61キロを背負って勝利しています。凱旋門賞を勝つには、タフな馬場をこなす馬体と根性、慣れない環境で挑戦し続けていくことも必要なのではないかと思います。

毎日王冠出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。




登録済みの方はこちらからログイン

2019年10月2日(水) 19:05 くりーく
くりーくの中間調教チェック 2019毎日王冠
閲覧 1,697ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はAA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



10月6日(日) 東京11R 第70回毎日王冠(3歳以上G2・芝1800m)


【登録頭数:10頭】(フルゲート:18頭)

インディチャンプ(C)4ヵ月
安田記念からの休み明けになるが、どちらかというと休み明けを使われてからの方が調教は走る馬で、この中間も坂路では終いの時計がかかっていて2週前、1週前と併せ馬では遅れている。調教で遅れているからといって走らない訳ではないが、調教で好時計が出ている時の方がレースでもしっかり走るところがあり、今回は本番前の叩き台といった感じがある。

アエロリット(AA)4ヵ月
昨年の勝ち馬で、今年も安田記念以来の休み明けとなるがほぼ同じような時期からトレセンで時計を出している。1週前追い切りの動きを見ると、昨年のような重たい感じはなく素軽さがあり、今年の方が断然良い動きに見えた。

ペルシアンナイト(B)中6週
昨年までは富士Sを休み明けに使っていたが、今年は8月に札幌記念を使って毎日王冠というローテーションで使ってきた。叩き2戦目ということで、1週前追い切りの動きを見ると行きっぷりがかなり良い感じで、仕掛けられてからの反応も良好。ただテンションがかなり高い様子だったので、残り1週で落ち着かせたいところはある。

ダノンキングリー(D)4ヵ月半
ダービー以来の休み明け。春と比べると早めにトレセンへ戻し、乗り込み本数が多い。ただ1週前追い切りの動きを見ると、終い一杯に追われても伸びきれず重い感じで、春の好走時のようなスピード感はまだない。

モズアスコット(B)4ヵ月
安田記念以来の休み明けではあるが、昨年のスワンS時よりは時計が出ている印象で仕上りは良さそう。

ケイアイノーテック(D)4ヵ月
こちらも安田記念以来の休み明けとなり、もともと坂路で好時計の出る馬にしては2週前、1週前とCWでの追い切りで時計は平凡。動きを見ても首が上がり気味で、なかなか良い時の走りが戻ってこない。

ギベオン(B)4ヵ月
鳴尾記念以来の休み明け。乗り込み豊富で2週前、1週前とCWで好時計が出ていて、仕上りは良さそう。

マイネルファンロン(C)3ヵ月
もともとトレセンでは本数は少なめでレースに使ってくる馬だが、今回はそれにしても坂路での乗り込み本数が少ないように思う。

ランフォザローゼス(E)中2週
今回は叩き3戦目も中2週で前走が大きく変わった感じもなく、上積みよりもローテーションがきついだけで終わってしまいそう。


<地方馬>
ハッピーグリン(C)中2週
休み明けの札幌日経オープンではクビ差の2着だったが前走の門別戦では凡走。どちらかというと、芝でも力のいる馬場向きで春の東京開催のような速い時計の馬場だと厳しい感じもある。



◇今回は毎日王冠編でした。
毎日王冠といえば、オグリキャップイナリワンの火花の散るような追い比べの第40回も印象深いレースでしたが、何と言ってもサイレンススズカが勝利した第49回が一番思い出に残っているレースです。
あの日は東京競馬場に観戦に行っていたのですが、G1並みに混み合っており、競馬場の雰囲気もいつもと違っていました。
それだけ多くの人たちがサイレンススズカグラスワンダーエルコンドルパサーの対決を楽しみにしていたのだと思います。
そんな東京競馬場で、とても印象に残っているシーンがあります。
それは、本馬場入場をしたサイレンススズカ武豊騎手が超満員の外ラチ沿いをゆっくりスタート地点に向かっていった場面。
まるで今日観にきてくれた人たちにゆっくりサイレンススズカを見てもらいたいと言わんばかりの粋な計らいに、スタート前とは思えない光景にこれは相当な自信があるのではないかと、サイレンススズカの勝利を確信したものでした。
このようなファンサービスができるからこそ、今でも日本の競馬の顔と言えば『武豊』なのだと思います。
今年の凱旋門賞の騎乗馬も直前で決まり、日本代表としてエネイブルを苦しめる競馬を期待したいと思います。

それでは次回、菊花賞編(予定)でお会いしましょう。


毎日王冠出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論はレース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2016年12月9日(金) 12:00 「ウマニティ」×「ダビマス」
【ダビマスコラム】ウマニティ・プロ予想家:霧さんインタビュー~後半
閲覧 2,870ビュー コメント 0 ナイス 2

“競馬予想界のファンタジスタ”霧さんの予想にはダビスタの知識が活かされていた!?


◆PROFILE
【話し手】霧プロ
ウマニティ公認プロ『プロ予想MAX四天王』のひとり。25週キングの座に君臨!競馬予想界のファンタジスタ。

【聞き手】眞形隆之
ダビスタ伝道師・成沢大輔の下、CB's PROJECTダビスタ班リーダーとして、「ダビスタ全書」「ダビスタマガジン」の編集を担当。


――(眞形)霧さんの予想をする上で重要視していることを教えてもらえますか?

(霧)まずは出走馬のスピード指数を見て、レース全体の力関係を把握しますね。
 スピード指数通りで予想してしまうと、人気上位の馬に予想が固まることが多いので、そこから伏兵を探し当てるのが醍醐味ですね。
 ウマニティのレース情報、競馬エイト調教時計をチェックします。
 それから血統を見て、それこそ「ダビスタ」で得た知識を使って、父だけでなく、母、兄弟などの活躍を見て、それぞれの馬の隠れた才能を探っていきます。
 最後に近走VTRで不利を受けていないかといったマイナス要素を洗い出して、印をつけています。

――そんな霧さんが今年、会心のレース予想はなんですか?

(霧)ひとつ挙げるとすれば菊花賞ですね。菊花賞は1着サトノダイヤモンド、2着レインボーラインだったのですが、9番人気だったレインボーラインを本命にしていました。
 レインボーラインが突っ込んで来たときは思わず叫びましたね(笑)。
おかげさまで、馬連、3連複が当たりました。

――おぉ、それは熱いですね。なぜ、人気薄だったレインボーラインを本命にできたのか知りたいです。

(霧)レインボーラインは春にアーリントンC、ニュージーランドT、NHKマイルCとマイル路線を走ってた馬なんです。多くの人は、そんなマイラーが長距離の菊花賞で活躍できないだろうと考えていたと思うんです。
 私がレインボーラインの評価を上げたのは前走の札幌記念でした。この日の札幌記念は道悪で、先行馬しか残れないだろうと思われていました。その中で、モーリスレインボーラインの2頭だけが、すごい脚を使って後ろから伸びてきたんです。この力のいる道悪の重い馬場で差してくるということは、よほどすごいスタミナを持っているんだなと思ったんです。

――いやぁ、見事な予想ですね。

(霧)私の血統分析ってダビスタがすべてなんですよ。昔、ダビスタに登場していた種牡馬が、今のレースに出ている馬の血統にも当然入っていて、ダンスインザダークやリアルシャダイの血が入ってたら長距離いけそうだとか、サクラバクシンオーの血が入っていたらスピードがありそうとか。
 レインボーラインの場合、スピードタイプのマイラーだと思っていたのですが、血統を調べてみると、ステイゴールドの血があるから、これは3000mこなせる馬だなと思いました。ちょっと狙いすぎかなぁとも思ったのですが、思い切って本命にしたら、予想が当たりました。

――素晴らしい。そんな霧さんに有馬記念の予想をぜひお聞きしたいです。

(霧)ジャパンカップの結果を見ると、キタサンブラックサトノダイヤモンドゴールドアクターですかね。それに去年も有馬記念2着だったサウンズオブアース、穴でレインボーラインですかね。
 今のところ、有馬記念は人気どころで平穏決着するのでは?というのが、今のところの私の予想ですが、直前まで検討し続けます。どんな伏兵をみつけることができるかが楽しみですね。

▼「ダビマス」でも、もっとも盛り上がるGIレースの有馬記念


――なるほど。ところで「ダビマス」でも有馬記念は出走されていますか?

(霧)何回か出走しましたが、ジェンティルドンナブエナビスタあたりの強い馬が出てきて、なかなか勝てないですね。

▼ライバル馬として出走する七冠馬ジェンティルドンナの強さは必見


――霧さんが「ダビマス」で重視している血統や好きな種牡馬はいますか?

(霧)スピードがアップしそうなクロスは重視していますね。サンデーサイレンスのクロスは、手っ取り早いですね。ネイティヴダンサーやグレイソブリンのクロスができると熱いものがありますね。
 うちの牧場は、ダイワメジャーの子がマイラー路線で活躍して安定したんですね。
 なので、ダイワメジャーはもっと種付けしたいというのはありますね。なかなかガチャが引けないので試せていないのですが。

――「ダビマス」は、種牡馬がガチャによるので、自由に種付けはできないですからね。もしも、よい種牡馬が引けたら、自分の育てた牝馬に種付けしますか? それとも高額な牝馬に種付けしますか?

(霧)思い入れと現実の狭間ですよね。悩んだ末に自分で育てた牝馬に種付けして、オリジナルの血統を作る方を選ぶと思います。

――ほかに気になる種牡馬はいますか?

(霧)トウカイテイオーは種牡馬としては、それほど実績が高くないのですが「ダビマス」では、かなり能力が高い種牡馬になっている印象ですね。
 あとは、去年種牡馬入りしたばかりのゴールドシップがいまして、まだ産駒はいないのですが、「ダビマス」でどんな子どもが走るのか興味があります。
 それこそ私が好きだったナリタトップロードや、種牡馬になれなかったサイレンススズカが種牡馬として登場するところなんかも見てみたいですね。

――ほぉ、サイレンススズカが種牡馬ですか、ゲームだからできることですね。
 最後に、すでに多くのプレイヤーが「ダビマス」で遊んでいますが、今からはじめても楽しめそうですか? はじめから遊んでいた人と差がつきませんか?

(霧)最初の30年は行動力が減らないシステムなので、そこまではサクサク進めます。
 30年以降は1週間に1スタミナが減るので、ガッツリやっても1日に2~3年進めるのがやっとです。
 まだゲームもリリースされたばかりですし、今からはじめる人と、最初から遊んでいた人の差はそれほどないと思います。
 配合はこれから、いろいろと研究されて、新しく発見されることも多いと思います。新しい種牡馬も追加されていくと思いますし、競馬ファンなら、きっと「ダビマス」は楽しめると思いますよ。

▼すっきり見やすい競走馬詳細画面。愛馬のグラフィックも人物の表情もリアル系。


▼念願のGⅠレース優勝の口取り式。思わずスクリーンショットしたくなるシーン。



★ウマニティプロ予想家・霧氏もリアルタイムで遊んでいる「ダービスタリオン マスターズ」をいますぐダウンロード →
iOS版 / Android版

[もっと見る]

2012年5月28日(月) 01:17 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第187話東京優駿(解決編)~
閲覧 730ビュー コメント 0 ナイス 1

12.8-10.8-12.0-11.7-11.8-11.7-12.2-12.4-12.3-11.7-12.0-12.4 =2.23.8
(35.6-35.2-36.9-36.1) ▼6△3△4 瞬発戦

やはり決めたは瞬発力でした。

逃げたゼロスが2コーナーの突入してから11秒台のラップを連発。
スローに落としたくないトーセンホマレボシの圧が強かったかもしれません。
高速馬場ですし前走一貫したスピードレースで京都新聞杯を制したトーセンホマレボシからすれば常套手段だったと思います。
3コーナー手前から一旦ペースを落として脚を溜めるますが3番手追走のクラレントディープブリランテとの差が開いていきます。
つまりディープブリランテはここでもっと脚を溜めていたということになります。
ここがこのレースのポイント。

トーセンホマレボシが直線入って直ぐに▼6の加速で逃げていたゼロスを飲み込み一気に先頭に。
しかし、それ以上の加速をみせたのが勝利したディープブリランテ
4コーナーから直線に入って溜めていたものを一気に開放しました。
ラストは12秒台で脚が止まりますが岩田Jの懸命のムチに応えて粘り込みました。
折り合いに不安のあったディープブリランテにはペースが速かったのも向いた展開でしたがそれ以上に3コーナー付近で脚を溜めれたのが大きかったと思われます。
単なる暴走馬であればあそこで脚は溜めれません。
折り合いに関しては岩田Jが騎乗停止中付きっきりで調教に跨っていたらしく、その成果が出たのでしょう。
「雨降って地固まる」
とはこのことか。

あと思ったのは今回はサイレンススズカの必勝パターンの様なレース展開でした。
ディープブリランテが今後どういうローテになるかは不明ですが、今日の内容からすればサイレンススズカになれる素材と思えます。
(個人的には逃げてほしい)
ちょっと楽しみ。

レース運びが完璧だったのはフェノーメノ
本当に惜しい2着でした。
もう少し内にコースがあって馬体を併せることが出来ればどうなったか分かりませんでした。
運がちょっと足りなかった。

本当によく粘ったのは3着のトーセンホマレボシ
最後もっと垂れていっても不思議はなかったのですが、騎手のなせる技なのかトーセンジョーダンの弟という底力の血なのか。

ワールドエースは4着、ゴールドシップは5着。
ワールドエースに足りなかったのはやはり瞬発力。
持続力には長けていますが4コーナーの瞬時の加速に付いていけなかったのが敗因だと思います。
ゴールドシップワールドエースよりは瞬発力があると思いますがスピードに付いていけなかった。
内田Jもそれを分かっていたと思うのでスタート後押して押して前に行こうとしていましたが…。
2分25秒ぐらいの馬場なら勝ち負け出来たかもしれませんが「たられば」を言っても仕方がない。
やはりGⅠを勝つには大なり小なり運は必要だということ。
運を味方につけるには日頃の精進。
岩田Jは失格というミスを犯しましたが、その後の3週間の精進のおかげで神様がほんの少しハナ差分の運をくれたのかもしれない。
いや、くれたのだと思いたい。

岩田J&ディープブリランテ&矢作厩舎スタッフの皆様おめでとうございます。

(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2010年9月18日() 07:24 佐藤洋一郎
遙かなる草原の輝き
閲覧 636ビュー コメント 0 ナイス 3

 遙かなる草原の輝き 

 ◇『優駿』発刊800号記念8月号が郵

便物のなかに埋もれていた。「未来に語り

継ぎたい不滅の名馬たち」が特集されてい

た。位からディープインパクト、ウオッ

カ、ナリタブライアンオグリキャップ

シンボリルドルフサイレンススズカ、エ

ルコンドルパサー、トウカイテイオー、ダ

イワスカーレット、テイエムオペラオー

(11位シンザン)と続き、ダービー8

勝、不滅の史上最強調教師・尾形藤吉翁が

「史上最強馬!」と断言したクリフジは4

0位。史上初のそして史上〝最強健〟三冠

セントライトは…かろうじて77位にそ

の名をとどめている。


 ◇投票した人たちの偏見や不明をとがめ

るキモチなどさらさらない。レースも実馬

も見たこともない馬たちと、自分が肉眼で

見てきた馬たちとの優劣の比較、評価を正

当に下すことなどできるはずもない。そも

そもこの種の人気投票は、〝肉眼〟がとど

く範囲の身近な対象に票が集中する。投票

者が圧倒的に若年層に偏るから、知ってい

る馬と知らない馬との差は限りなく広がっ

てしまう。早い話が、これから20年後、

30年後に同じようなアンケートをとった

とき(若者が年老いたとき)、果たしてデ

ィープインパクトがシンボリルドルフ(5

位)やトウカイテイオー(8位)くらいの

位置にとどまっていられるかどうかも疑わ

しい。ディープが歯が立たなかった凱旋門

賞、ブリーダーズCなどを勝つ馬が続々出

現していたとしたら…。

 ◇20世紀最強馬とか史上最強馬という

アンケートを募ったときに、世代(年齢)

別の回答を詳しく見てみたい。たとえば1

0代~20代、30代、40代、50代、

60代超といった、それぞれの世代の回答

(同人数)を表にして示し、投票理由をも

載せる。さらにそうした世代間で討論させ

るなどの企画があってもよい。なぜなら、

紛れもない高齢化社会のなかで、競馬(馬

券売り上げ)に貢献してきたのも、今現在

それを支えているのも、圧倒的に中~高齢

者たちのはずだからだ。


 ◇自らの狂気のために自爆したサイレン

ススズカのような〝狂走馬〟が人気を博す

のなら、エリモジョージやカブトシローに

だって同等、それ以上の評価を下す世代だ

ってあるにちがいない。

 ◇これは個人的な心情だが、はじめてサ

イレンススズカの馬房を覗いたとき、あま

りに異様な光景に衝撃を受け、しだいに言

いようのないむなしさと憐憫の情ががこみ

上げてきた。

 ◇薄暗い馬房のなかで、その馬は目をギ

ラつかせ首を下げ、ひたすら堂々巡りして

いた(人間でいえばなにやらブツブツ独り

言を言っているような、唸っているよう

な)。天井からぶら下がっているタイヤや

らビーチボールやらチャラチャラした装飾

品のような障害物をかいくぐり、押し分け

て、憑かれたように、一方向(左回り)に

旋回し続けていた。何百、何千という馬を

見てきたが、これは、さすがに、コワかっ

た。

 「いろいろ試してみたけどダメやね。こ

の通り、この癖は治らんわ。一日中回っと

る」

 サク癖(ぐいっぽ=馬栓棒などを噛む

)、熊癖(ゆうへき=前肢を開いて体を揺

する。熊の動作に類似。舟揺すりともい

う)、前掻き(馬房の土間に大きな穴を掘

った馬もいた=ダービー前のキタノカチド

キ)など、さまざまなヘキ馬を見てきた

が、サイレンススズカのそれは後天的なヘ

キ(ストレスや退屈しのぎによって発生す

るとも言われている)とは異質のもの、も

っと根源的な、生まれながらの因子ー血の

宿命ーに思えた。

 ◇イタリアの魔術師F・テシオと並び称

さられるフランスの奇才M・ブサックはイ

ンブリード(近親交配)によって名を成

し、破綻したと言われている。速い馬、強

い馬(レースに勝つ馬)を探求するための

品種改良、淘汰がサラブレッドのルーツ、

現実であることを前提にすれば、ブサック

の功罪(とくに罪)そのものが21世紀の

サラブレッドに反映されているとも言って

も過言ではない。3頭の祖(胤)をもとに

交配、改良を重ねられてきたサラブレッド

が永遠に進化するなんてことはありえな

い。インブリードの繰り返しによって肉

体、精神障害を発症する馬たちが増殖し、

勝ち進む馬の多くが心技体整った正気では

なく狂気のをはらんだ、傍若無人なタイプ

に変貌してゆく。SS系などその最たるも

ので、強烈なインパクトを与えはするが、

競走馬が本来持っていなければならない品

格、高貴さを喪失してしまっている。真に

強い馬とは何なのか?

 ◇18日のサンスポ(極穴馬絞り)にも

書いたが、初代三冠馬セントライトは3月

15日のデビュー戦から菊花賞制覇までの

7ヶ月しか競走馬としてのキャリアは持た

なかった。がその内容は想像を絶するほど

に濃密かつ驚異的なものだった。デビュー

戦そのものが根岸(横浜)で、府中の厩舎

から人馬(小西喜蔵騎手)ともども歩いて

移動しなければならなかった。新馬の2週

間後の皐月賞も、ダービーを勝って夏休み

を経ての秋初戦も根岸に行き、競馬を終え

てすぐに横浜駅から貨車に乗って京都に移

動、6日後に2400㍍のオープンを叩い

て8日後の本番・菊花賞を圧勝!

 ◇片道9時間の府中→根岸の徒歩だけで

も、ディープインパクトのような蹄の弱い

馬にはできる相談ではない。「脚も丈夫だ

ったし体も強くて病気など一度もしたこと

はなかった。それでいて競馬に行けば凄い

闘志をもやし、競れば絶対負けない。気性

も穏やかでどんな競馬でもできた」

 小西喜蔵調教師(セントライトとともの

三冠制覇)はその三冠の進上金(賞金)を

国債で受け取ったが、日本が戦争に負けて

国債が紙屑となり、「みんなパーになっち

ゃった」。

 ◇昔だからそういうこと(徒歩で移動)

もできたのではない。サラブレッドの淘

汰、改良の頂点(強く、速い馬の生産)は

20世紀半ばに極まった。あとは進化する

のではなく変化するのみ。と、英国の学者

が宣言したのを見聞したことがある。昔の

馬いうが、実はクリフジやセントライト

強さは心身ともにゆがんでしまっている今

の競走馬のレベルを遙かに超えていたのか

もしれない。セントライト記念を前にし

て、そうした真の名馬に思いをはせつつ◎

を決めた。果たして!?

[もっと見る]

2010年6月22日(火) 13:28 鈴木和幸
【鈴木和幸G1コラム】 宝塚記念の思い出
閲覧 886ビュー コメント 0 ナイス 0

第51回宝塚記念(GⅠ)の思い出

 ●こんなにも速くて強かったサイレンススズカに合掌!!

これまで、何頭も“速くて強い馬”を見てきたが、こんなにも速くて強い馬はいなかった。

平成10年の宝塚記念の勝ち馬サイレンススズカである。

平成9年の2月にデビューしたこの馬は、
初戦勝ちのあと、いきなり2戦目に皐月賞トライアルの弥生賞に挑戦したほどの厩舎の期待馬だった。

もちろん、それだけの素質馬でもあった。

しかし、前へ前へと行きたがる激しすぎる気性が災いし、
逃げて大バテすることもしばしば、大成するには時間がかかった。

本格化は5歳(現在の4歳)になってからのことである。

明け5歳の2月、バレンタインSで6戦ぶりに4勝目をあげ、きっかけをつかむと、
つづくGⅡ中山記念、GⅢ小倉大賞典、GⅡ金鯱賞を難なくモノにし4連勝。

その勢いで宝塚記念に挑んできたのだった。

その宝塚記念、単勝オッズ2・3倍の1番人気に支持された理由は、
4連勝の勢いとかそんなことではなく、4連勝目の金鯱賞があまりに速くて強かったからである。

当時の金鯱賞2000メートルのラップを紹介しよう。

前半の1000メートルを58秒1でとばしたにもかかわらず、
後半の1000メートルを59秒7でまとめて逃げ切ったのだ。

58秒1といえばまるで短距離戦のようなハイラップ、
どの馬もついてこなかったし、いや、ついてこられなかったというべきか。

それとも、そのうちバテるとばかりに様子をみていたのだろうか。

逃げるサイレンスと後続との差は広がるばかり、
最後の4コーナーを回るときには4、5馬身の差がついていただろうか。

直線に入ってもサイレンスの脚色に衰えはなく、
残り400メートル地点から200メートルまでの1ハロンは11秒7の速さ。

これでまた後続との差は広がり、ゴールしたときには大差(時計差1秒8)がついていた。

掲示された時計は1分57秒8、従来の記録を0秒4も短縮する驚異的なレコードだった。

手綱をとったレース後の武豊の言葉を聴くと、もう一度驚かされる。

「これまで乗ったなかでは今日が一番折り合ってくれた。道中のペースも速いなんて思いませんでしたよ。最後も肩ムチを入れた程度、まだまだ余裕がありました。58キロを背負っての2000メートルでこれだけ走るんですから、距離はもう少し延びても大丈夫。きょうの内容ならたとえどんな馬が相手でも負けなかったんじゃないでしょうか」

宝塚記念はこの金鯱賞から1ハロン延長されての2200メートル。

この距離にもかかわらず、またまた前半の1000メートルを58秒6でとばしたサイレンス。

GⅠ戦で相手が強化されたこともあり、さすがに大差勝ちとはいかず、
2着ステイゴールドに4分の3馬身まで詰め寄られたが、まったく危なげなし。

日刊ゲンダイ本紙を担当していた、
私の「サイレンススズカが逃げ切る」のタイトルそのままの完勝だった。

レースが終わった直後、見たままに強いサイレンスを実感したが、
記録を調べるとラスト2ハロン目が金鯱賞のそれよりさらに速い11秒2だったではないか。

あらためて「強くて速すぎる、これじゃあ、他馬はとてもじゃないがついてこれっこない」と。

長い記者(予想)生活のなかで、幾度となく逃げ馬に◎を打ってきたが、
この宝塚記念サイレンススズカほど自信をもっての◎はなかったし、
安心してレースを見られたことはない。

これほどまでに速さを持続させて走れるサラブレッドは見たことがない。

まったく、サイボーグのよう、、、

平成10年の夏を越したサイレンススズカは2つめのGⅠ天皇賞(秋)を目指して始動する。

その前哨戦、毎日王冠1800メートルに宝塚記念以来3ヶ月ぶりに姿を見せたのだが、
驚くなかれこんどは前半の1000メートルを57秒7でとばしたではないか。

もちろん、相手馬8頭はとうていついて行くことはできないし、
離れた2番手を進んだランニングゲイルは直線大失速(勝ち馬と1秒6差)の9頭立て7着。

こんな、いってみれば殺人ラップを刻みながら、
サイレンスは後続のエルコンドルパサーグラスワンダーのGⅠ馬に、
影も踏ませない2馬身半差、抑えてのゴールだから恐れ入る。

ちなみにラスト3ハロンのラップは11秒6、11秒4、12秒1。

馬なりで5ハロンを57秒台でとばし、なおかつこの上がり。

相手馬たちが並びかけることさえできないのもむべなるかな、
もはや、3週間後の天皇賞を待つばかり。

サイレンスが天皇賞でどれほどのラップを刻み、
どんなパフォーマンスで2着馬に何馬身差をつけるのか。

誰もがそれをイメージ確信し、レースを心待ちにしていたのに、
平成10年11月1日、府中の森に魔物が棲んでいようとはー。

いつも通りにスタートと同時にハナに立ったサイレンスの、
4ハロン45秒8、5ハロン57秒4と、
これまで以上のハイラップで走る姿をいまも忘れることができない。

この1分後には堂々の逃げ切りを果たしていたはずのサイレンスが、
にわかに体勢を崩し、武豊が立ち上がって止めようとしたのが4コーナーの手前である。

まさかの左手根骨粉砕骨折、
「おそらくひどい骨折だとは思いますが、あとは無事を祈るだけです」の武豊の願いもとどかず、
予後不良(安楽死処分)となってしまった。

「痛い」と訴えることもできず、
「助け」を求めることもできず、
こうべをたれて4コーナーにたたずむサイレンススズカに、
思わず涙したのは決して私ひとりではないだろう。

速くて強すぎた、あの前脚をたたきつけてのピッチ走法が、
あるいは命取りになったのかもしれないサイレンススズカに合掌!!

[もっと見る]

サイレンススズカの口コミ


口コミ一覧

サイレンススズカの復帰戦

 金環闇蝕 2023年8月10日(木) 21:19

閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 5

今日の22:00からのウマ娘プリティーダービー11話(再)のキャピタルステークスで復帰します!

 金環闇蝕 2023年7月27日(木) 21:25
サイレンススズカが無事だった世界線 
閲覧 91ビュー コメント 2 ナイス 6

今日の22:00からのウマ娘プリティーダービーの再放送はサイレンススズカの天皇賞(秋)です。

[もっと見る]

 YASUの小心馬券 2022年3月31日(木) 13:16
YASUの小心馬券 【最終予想】 大阪杯 2022
閲覧 575ビュー コメント 0 ナイス 14

【展望・予想の肝】

現役最強王者エフフォーリアVS早くも令和のサイレンススズカなる称号を唱えられるジャックドールとの対戦に期待が膨らむ一戦だが、

馬券予想となるとシビアに考察しなければいけない。

同じ能力でもマークされる側が厳しくなるのが競馬、加えて押せ押せのローテが懸念されるジャックドールが今回に限りエフフォーリアを負かす可能性は低いとみています。

個人的には1強、波乱があれば早めにジャックドールを捉えに行った際の差し馬だろう、アカイイトが無欲の追込み戦法をすれば面白い存在になる。

断然人気のエフフォーリアから入るなら、ここは三連単馬券で着順に拘った予想で勝負したい。



【見解・最終予想】

◎エフフォーリア 牡4 横山武

初めての関西遠征、内回りコースと不安材料はなくはないが、今年の日本競馬は同馬に背負ってもらわなければいけない。

有力馬達がドバイへ逃げた?感もあるメンバー構成なら勝利を確信しています。

○アカイイト 牝5 幸

前走は同馬にしては前目の位置取りからの競馬で進境を見せてくれたが、爆発力は鈍った印象、今回の対抗評価は無欲の後方待機からの爆発期待、エフフォーリアが早めにジャックドールを捉えに行く

競馬をすると想定している私には、この馬が差し込んでの②着という馬券をオッズ的にも美味しい馬券として持っておきたい。

(多分に願望が強いですが・・・)

△ジャックドール 牡4 藤岡祐

令和のサイレンススズカ・・・、良い称号です、前走をみて同馬の強さは確信していますが、マークされる脚質、厳しいローテを考えると、

今回はエフフォーリアに軍配があがるとみています、早めに交わされても粘れるかどうかを秋に向けてもじっくりとみたい。

馬券的には失速して欲しいところですが・・・。

△レイパパレ 牝5 川田

金鯱賞ではジャックドールに完敗もようやく折り合い難に進境を見せてきた、今回は狙いすましたローテの分②着争いに加わっても。

[もっと見る]

⇒もっと見る

サイレンススズカの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

サイレンススズカの写真

投稿写真はありません。

サイレンススズカの厩舎情報 VIP

厩舎情報はありません。

サイレンススズカの取材メモ VIP

取材メモはありません。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。