馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

8点  10,000

 

山崎エリカ Lv001未勝利 の京都11Rの予想

VIP会員:600G/ 一般会員:1200G/

1万

17635




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 6 11 アーモンドアイ 1.3 牝3 55.0 C.ルメー
2 7 13 ミッキーチャーム 15.6 牝3 55.0 川田将雅
3 1 2 カンタービレ 14.0 牝3 55.0 武豊
4 3 5 サラキア 14.3 牝3 55.0 池添謙一
5 1 1 ラテュロス 156.8 牝3 55.0 秋山真一
6 2 4 ランドネ 62.2 牝3 55.0 戸崎圭太
7 8 16 プリモシーン 22.0 牝3 55.0 北村宏司
8 7 14 ゴージャスランチ 117.1 牝3 55.0 横山典弘
9 4 7 ラッキーライラック 7.3 牝3 55.0 北村友一
10 5 9 サトノガーネット 254.3 牝3 55.0 浜中俊
11 4 8 トーセンブレス 127.9 牝3 55.0 藤岡佑介
12 3 6 パイオニアバイオ 96.3 牝3 55.0 柴田善臣
13 8 18 ダンサール 25.1 牝3 55.0 M.デムー
14 5 10 オールフォーラヴ 135.4 牝3 55.0 幸英明
15 7 15 ハーレムライン 344.4 牝3 55.0 大野拓弥
16 6 12 オスカールビー 220.0 牝3 55.0 川須栄彦
17 8 17 サヤカチャン 290.1 牝3 55.0 高倉稜
取消 2 3 スカーレットカラー -- 牝3 55.0 岩田康誠

【注意】03スカーレットカラーの出走取消により、3を含む買い目は無効になっています。(枠連は場合によって無効)

式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
複勝 通常 11 110円 的中!
5,000円
馬連 通常 11 - 16 1,000円
11 - 18 1,000円
7 - 11 700円
11 - 13 880円 的中!
700円
11 - 14 700円
5 - 11 700円
10 - 11 200円
合計 8通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 11,660円 1,660円 116%

山崎エリカのコメント

 今週末は桜花賞、優駿牝馬(オークス)に続く、3歳牝馬クラシックの最終戦、第23回秋華賞が行われます。秋華賞が創設されて以降、牝馬三冠を達成したのは、スティルインラブ、アパパネ、ジェンティルドンナの3頭(秋華賞創設前のメジロラモーヌを含めると4頭)。当然、今週の秋華賞では、アーモンドアイが史上5頭目の牝馬3冠を達成できるかどうかに注目が集まります。

 アーモンドアイは、オークスから直行。この先のジャパンCを目標に、3冠目のこのレースを叩き台として出走してくるのですから、時代も変わりました。しかし、ジャパンCで勝ち負けするレベルの馬であれば、始動戦だとしても、同世代の牝馬を捩じ伏せる必要性があります。いくら古馬勢が貧弱と言っても、3歳牝馬よりは強いわけですから。

 しかし、この夏にも次々と上がり馬が誕生しました。秋華賞の前哨戦、紫苑Sを制したノームコアはエリザベス女王杯に直行、マウレアは捻挫で回避してしまいましたが、ローズSの上位馬はもちろん、関屋記念の勝ち馬プリモシーンや1000万下の藻岩山特別を圧勝したミッキーチャームなどが、ここへ出走してきます。

 アーモンドアイと上がり馬とでは、どっちが強いのか、指数が高いのか、気になるファンも多いかと思います。まずは、勢力図を知らないと、今回の想定展開に当てはめていくにしても、破たんが起きてしまいますからね。というわけで、まずは各レースのレベルを見てみましょう。


 ★レベル1位 2018年 関屋記念 (PP指数22pt)

 出走馬唯一の逃げ馬、エイシンティンクルの調教師が「控える競馬で脚をタメてレースを運びたい」とコメントしていた関屋記念。前走で芝1400m戦を使った以上、それはさすがに難しいと見ていましたが、案の定、エイシンティンクルが内枠から絶好スタートを切って、淡々とした流れのスピード勝負に持ち込む形。

 超高速馬場のいかにもマイル戦らしいタイトな流れで、どの位置からでも能力を出し切れる展開でした。この流れを後方の外目追走から末脚炸裂したプリモシーンは、素直に強いと評価できるでしょう。同馬が背負った斤量は51Kgでしたが、レースがスピードの持続力勝負になっているので、斤量アローワンスがあまり生かされていません。

 プリモシーンはゲートが拙く、桜花賞、NHKマイルCともに後方の内で包まれる形で終わっているので、ある意味、底を見せていません。流れの速いマイル戦では出遅れをカバーするポイントがないから、騎手も直線のインを狙うしか手段がなく、その結果が詰まったり、窮屈なところを走らされたりする酷い目に遭っているのです。

 関屋記念は、ゲートが改善されたというよりは、騎手が何とか五分に出した印象。またあっさりと出遅れても何ら不思議ではありません。ただし、同じ出遅れでも芝2000mなら芝1600mでの出遅れよりはマシ。また、内枠より、スムーズにスピードに乗せられる外枠のほうが楽でしょう。未知の魅力に賭ける手もありますが、未知なのに仮に3番人気とかになるようであればそれはリスクを背負い過ぎでしょう。


 ★レベル2位 2018年 オークス (PP指数21pt)

 外枠からサヤカチャンが大逃げの形。オークスは桜花賞から一気の距離延長となるために、例年、ダービーよりもペースが速くなります。その中でも今年のオークスは、5F通過59秒6の速い流れ。初めて距離芝2000m超えを経験する馬にとっては、けっこう厳しい流れでした。先行すれば並みの3歳重賞ウイナーでも、最後まで息が持たないレベル。

 そのような経緯もあって、ローズSでは、初距離のオークスで4番手を追走して13着に大敗したカンタビーレを本命◎にしました。ローズSでは展開には恵まれましたが、見事な巻き返しV。また、オークスで2番手を追走して11着に失速したランドネも、紫苑Sでは3着に巻き返しています。これで実はオークスは前が厳しい流れだったことを、ご理解いただけるでしょう。

 つまり、ここでデビュー以来、初めて五分のスタートを決めて、5番手のラッキーライラックをピッタリとマークする形で追走したアーモンドアイは、厳しいレースをしているということ。これまで厳しいレースを経験して来なかった馬が、いきなり経験すると大敗する場合もありますが、最後までしぶとく伸びて2着リリーノーブルに2馬身差、ラッキーライラックをしっかりと撃破したことは高い評価ができます。

 なお、今年のオークスは久々に1分23秒台の好タイムが出ましたが、これはジェンティルドンナが制したオークス以来。タイムはジェンティルドンナよりも0.2秒遅いものの指数は同等。古馬準オープンレベルのものでした。また、勝ち方だけで言うのであれば、直線勝負に徹したジェンティルドンナよりも上です。


 ★レベル3位 2018年 藻岩山特別 (PP指数20pt)

 ミッキーチャームが1番枠から好スタートを切って、楽にハナを取り切ると、そのままペースを淡々と刻んでポツンと2番手にファストアプローチの縦長の展開。向こう正面で後続を突き放し、3コーナーでは2馬身半差ほど、4コーナーでは3馬身半差リードを奪うとそのまましぶとく粘っての完勝でした。

 この馬は今年2月にデビューしたものの、なかなか1勝目を挙げられず、勝ったのは今年7月の函館芝1800mの未勝利戦。このときは、馬体重プラス22kgの数字が示すとおり、体がとてもたくましくなっていました。そこから目下3連勝で1000万下も完勝。指数もワンクラス上のものでした。

 このように逃げ馬は、逃げて苦しいレースをしているうちに持久力がついて、どんどん強くなります。アエロリットやマテラスカイのように、どこかで人気を裏切るけれど、気がつけば恐ろしく強くなっていることがあるのが逃げ馬です。


 ★レベル4位タイ 2018年 紫苑S (PP指数19pt)

 まずまずのスタートから、二の脚の速さでランドネがハナを取り切って、そこからうまくスローペースに落として行く展開。しかし、向こう正面で外からカレンシリエージョがポジションを上げてきたので、もう一段階ペースを上げる形。カレンシリエージョは振り落とせましたが、その直後からポジションを上げたノームコアには4コーナーで並びかけられて、早めにスパートする展開。

 ランドネは上手くレースメイクできていましたが、結果から言えば、向こう正面から動きながらも、ラスト1Fで後続を突き放したノームコアは強いの一言。ノームコアはこれまで4戦とキャリアの浅い馬でしたが、5戦目のこのレースで大きな成長力を見せました。秋華賞でも面白い存在でしたが、次走はエリザベス女王杯出走予定とのこと。早い地点から動ける強みが生かせるという意味では、3コーナーから動いて行く必要性があるエリザベス女王杯のほうがいいかもしれません。


 ★レベル4位タイ 2018年 ローズS (PP指数19pt)

 上位人気に支持されたのは、自分からは全く動けないサトノワルキューレ、出遅れ癖のあるサラキア、二の脚が遅いセンテリュオなど。明確に逃げ、先行勢が手薄でした。そのようなレースの中で外枠から好スタートを切ったのはカンタービレでしたが、内のゴージャスランチに先に行かせる形。展開は当然、どスロー。前有利の流れでした。

 普通に乗ればゴージャスランチは出走権を取れていたはずなのに、鞍上が3~4コーナーで一気にペース緩めて、カンタビーレに先に行かせる敗戦覚悟の騎乗をした点が、とても不可解。これはヤオに見えてしまうファンの方もいらっしゃるでしょう。

 一応、解説すると、前哨戦では馬を走らせない主義の横山典騎手。ローズSで乗ってみて成長力を感じたから、権利を獲って余力を残すという3着狙いの騎乗を試みたものの、カンタビーレに進路をカットされる不利があったことで失敗したと推測されます。実際、ゴージャスランチの推進力が上がっていて、気がついたらハナへ立っていたというレース内容でした。

 以上5レースについてここでは触れてきましたが、この他にも私の指数算出方法だと指数が高くなる馬もいて、実はその馬が一番穴臭いと感じています。そちらについては、レース当日の予想コメントでお伝えしたいと思っています。


 ○まとめ

 昨年の秋華賞では1番人気のアエロリットが、直線早々に勝負圏内から脱落。2番手でレースを進めて、これまでの戦績でワーストの7着に失速しました。アエロリットは、前走で古馬相手のクイーンSを逃げ切り勝ちした、確かに強い馬でしたが、なぜ、惨敗したのか?

 原因はレース当日の馬場悪化が、騎手の意識を上回るほと激しかったのもありますが、そもそも秋華賞は逃げ、先行で好走することが至難のコース形態だからです。実際に秋華賞の過去10年の優勝馬を見ても、先行策から押し切ったのは2011年のアヴェンチュラのみ。他は中団より後方でレースを運んだ馬が優勝しています。また、昨年に至ってはディアドラの大外一気が届いたほど。

 まず、秋華賞が行われる京都内回りの芝2000mは、最初の1コーナーまでの距離が約300m。しかし、最後の直線距離も短く、約400mしかありません。このため最初の1コーナーでハナを主張したい逃げ候補馬と、向こう正面で動いて少しでも位置を上げておきたい差し、追い込み馬との相関関係から、例年、淀みないペースが発生します。

 逃げ馬不在、先行馬手薄の上に、2冠馬ジェンティルドンナにマークが集まった2012年こそ5F通過62秒2の超々スローペースでしたが、例年は5F通過58~59秒台。このペースだと高速馬場でも先行馬が簡単に粘れるペースではありません。実際に過去10年でそのペースでも先行策から押し切って優勝したのは先述のアヴェンチュラのみです。

 私自身は、前走の藻岩山特別を淀みないペースで逃げ切ったミッキーチャームは、とても強い馬と認識しています。また、アエロリットのようにどんどん強くなっていくことでしょう。今回はオスカールビーやサヤカチャンあたりに行かせて、2番手を狙ってくると見ていますが、前を追い抜こうとする気性の持ち主でもあるだけに、前が飛ばしてくれないと、変に消耗してしまう可能性もあります。

 アヴェンチュラとの比較ならば、ミッキーチャームが粘れても何ら不思議ないのですが、アヴェンチュラが優勝した年は、相手が貧弱だった年。今年は相手が手強いだけに? そんなこんなでここは、秋華賞では有利な脚質の馬を本命◎としたいです。

 ◎は、もうお察しかと思いますが、もっとも早期の時点で好指数をマークした(11)アーモンドアイです。オークスの時点で2位の指数をマークしていることが強み。他馬が成長しているのに、この馬だけが成長していないということはないでしょう。

 また、過去の3冠馬たちとアーモンドアイが異なるのは、秋華賞の前哨戦を使わなかったこと。ここからこの馬の破たんを考える方も多いでしょうが、実は、前哨戦を使って、そこで勝つよりは、オークスVからの直行馬のほうが活躍しています。

 オークスVから直行したとなるとエアグルーヴの秋華賞10着大敗を思い出す方もいらっしゃるかと思いますが、あれはレース中の骨折。カワカミプリンセスはオークスVからの秋華賞直行で5連勝目を達成しました。

 また、スティルインラブ、アパパネは、ローズSで5着、4着からの秋華賞巻き返しV。究極のことを言えば、ブラックエンブレムはローズS・15着大敗から秋華賞制覇を果たしています。ローズSは前哨戦なので、厳しい流れを行き切ってバテるなど、本番に繋がるレースをしていれば、何着に負けてもかまわないのですが、勝った場合には二走ボケを起こすかもしれないリスクを抱えます。

 確かにジェンティルドンナは、これまでで唯一、ローズSを勝って、秋華賞も勝ちました。しかし、そのローズSのレース内容は、オークスでは直線で5馬身突き放したヴィルシーナに1馬身半差まで詰め寄られる非常にしょっぱい内容。

 先を見据えてヴィルシーナよりも前の位置を取りに行ったこともありますが、オークスから指数を下げる形での勝利でした。同世代に強いライバルがいたならば、差されていた可能性もあります。逆に言うと、ローズSがそういうレースだったから、牝馬三冠を達成したと見てます。

 つまり、アーモンドアイが秋華賞に直行するのはベストではありませんが、大きなマイナスでもないということ。それにアーモンドアイは、ハイレベルと言われたオークスではジェンティルドンナと同じ、古馬準オープンレベルの指数をマークしています。そのいレベルだからこそ、陣営は秋華賞からジャパンCを目標にするという選択をしたのでしょう。あまり逆らう要素がないといことで、素直に本命。

 ○は、前走の関屋記念V時にアーモンドアイを1pt高い指数をマークした(16)プリモシーン。金賞日の深夜の時点で3番人気から一気に人気が暴落しているので、ここは「買い」でしょう。

 ▲は、前走の500万下は凡タイムですが、指数17ptマークで勝利した(18)ダンサール。前走はオークスに出走なら0.4秒差の3着に該当するレベル。ローズSの上位2頭やオスカールビー(前走・汐留特別)もそれと同等かやや上のものがありますが、キャリア4戦目の時点で高指数をマークしていることを評価しました。ノームコアがデビュー5戦目の紫苑Sで一気にパフォーマンスを上昇させたように、この馬も大きな成長力を見せる可能性があります。

 また、鞍上がM.デムーロ騎手であれば、先行しないはず。レースで前へ行くことは、出遅れるよりも厳しいことだとよく理解している騎手ですから、G1の舞台では、中団より後方を意識するでしょう。実際にダンサールは前々走の500万下で、4コーナーの大外に弾き飛ばされる不利がありながらも、ものすごい脚色で伸びてメンバー最速の上がり3Fタイムをマークしていますから、後方からのレースでも問題ないはずです。

 以下特注馬として、春の時点では◎アーモンドアイの最大ライバルだった(7)ラッキーライラック。少なくとも速い流れを先行して2着の桜花賞は、アーモンドアイに優るとも劣らないレース内容でした。確かにオークスでは同馬に完敗でしたが、それだけでは見限てないでしょう。

 △には、逃げ、番手で目下3連勝、前走の藻岩山特別を圧勝した(13)ミッキーチャーム。先に「前が厳しい流れになるのではないか?」とコメントしましたが、ジェンティルドンナが優勝した年のように、後続勢がアーモンドアイをマークで乗って、前が意外と楽に夏展開も考えられるだけに、軽視禁物です。

 あとは、前走のローズSが成長力が窺えつつ、好ましい負け方だった(14)ゴージャスランチ。本番の横山典騎手は、M.デムーロ同様に差しに転じてくるので、ここは後方から流れに乗っての一発を警戒しておきたいです。

 他では、休養明けの前々走・青島特別を圧勝し、前走のローズSでも2着と好走した(5)サラキア。この馬はチューリップ賞時に◎を打ちましたが、大きく立ち遅れて折り合いに専念する競馬で4凡退。新馬戦での出遅れも派手な出遅れでしたが、出遅れ癖がいつまでたっても直らない……。

 ローズSのようなどスローなら道中で位置を上げて行けますが、秋華賞がハイペースになった場合を想定すると、どうだろう? 出遅れの度合いで言えば、プリモシ―ンもほうがマシだし、同馬と同じ位置でレースを進めるならば、末脚の持続力があるプリモシ―ンが先着すると見ています。また、サラキアは穴人気していることもあり、狙い下げました。

 他ではデビュー3戦目で忘れな草賞を制したように、意外と素質が高い(10)オールフォーラヴ。忘れな草賞はサヤカチャンの大逃げで前半5F58秒9-後半5F61秒6の消耗戦となりましたが、その流れを3~4コーナーの外目から位置を上げて、直線2列目の外から押し切った内容は優秀。前々走のオークスでは、出走権を絞り取りにいったこともあって余力がなく9着凡退。

 また、休養明けの前走ローズSで展開上は有利な先行策で9着に失速したことから一気に人気が暴落しましたが、追い込み馬が先行すれば、そんなものでしょう。今回の秋華賞でまたサヤカチャンが大逃げを打つなど、レースが極端な消耗戦になった場合の嵌りを警戒したいです。

無料予想公開範囲

なし(ゴールドまたはポイント利用者のみ)

払戻金

単勝 11 130円 1番人気
複勝 11 110円 1番人気
13 280円 5番人気
2 220円 4番人気
枠連 6 - 7 710円 5番人気
馬連 11 - 13 880円 4番人気
ワイド 11 - 13 420円 4番人気
2 - 11 340円 3番人気
2 - 13 1,500円 14番人気
馬単 11 - 13 1,000円 4番人気
3連複 2 - 11 - 13 2,360円 6番人気
3連単 11 - 13 - 2 5,600円 13番人気

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 8 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 11,660円 1,660円 116%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2018年10月14日() 4回京都5日目 15:40発走

秋華賞

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 複勝 通常 11 5,000円 11 110円 的中!
  • 馬連 通常 11 - 16 1,000円
  • 馬連 通常 11 - 18 1,000円
  • 馬連 通常 7 - 11 700円
  • 馬連 通常 11 - 13 700円 11 - 13 880円 的中!
  • 馬連 通常 11 - 14 700円
  • 馬連 通常 5 - 11 700円
  • 馬連 通常 10 - 11 200円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。