まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
毎度のことながら、多くの競馬ファンは「距離はどうなの?」というところから考えるのではないでしょうか。ただ、ダービーでもよく指摘するように、よほど短距離血統などでないかぎり、そこまで気にしなくていいはずです。と言うのも、結局この時期だと適性より能力でなんとかなってしまうことが多いんですよね。去年の3着馬ライトバックなんてもろに「中距離でも長い」というタイプですが、普通にこなしていますから。今年も変わらずそのスタンスでいいでしょう。
あと、脚質の傾向的には若干差し馬優勢の感があります。極端なスローでないかぎり、前残りの競馬にはならないとみて予想したいと思っています。
それでは上位人気想定の馬を見ていきましょう。
まず、1頭目は桜花賞の勝ち馬エンブロイダリー。
前走の桜花賞では、コラムでも評価していたとおり、力上位なのは重々承知でした。点数を増やしたくないこともあり、道悪で嫌ってみたのですが、関係なくあっさり勝たれてしまいました笑。というか、そんなに道悪感もなかったですし、鞍上もモレイラJと考れば無謀でした……。レースでは、スムーズな競馬で特に何も言うことがないといった感じ。
今回はモレイラJから乗り替わりということで、誰になるかが注目だったと思いますが、鞍上はルメールJとのこと。このバトンタッチならほぼ問題ないはずです。父アドマイヤマーズなので距離が不安になるかもしれませんが、先に書いたとおり気にしません笑。アクシデントがなければ上位だろうと思っています。
2頭目はアルマヴェローチェ。
前走の桜花賞では2着でしたが、スムーズに乗っての結果で、力は出し切ったとみていいでしょう。誰が見ても、さすがに距離が長いというタイプでもないですし、エンブロイダリーにリベンジの1戦となるはずです。確実に差してくる脚を武器に、この舞台でも買い目からは外せない1頭になります。
3頭目はリンクスティップ。
前走の桜花賞では3着でしたが、まずデムーロJらしくちょっとスタートが遅め……。それでいて3コーナーを少し過ぎたあたりから外をぶん回してと、これまたデムーロJらしい騎乗での結果でした。もう少しうまく立ち回ってくれば、上位2頭とは差が詰まる感じもあっただけに、少しもったいない競馬でしたが、鞍上のことを考えるとある程度想像もつくので、仕方ないと思うしかないでしょう。実際、本命にしていた私もレース途中で「まぁ、そうなるよね」とこぼしていました笑。
前走のレース内容からも府中の2400mという舞台は合っていそうで、今度は勝ち負けまであるような気もしますが、Xでも書いたように「これで競馬が当たるなら簡単ですよね」というところ。継続騎乗でデムーロJと考えると、また同じことになるかもしれません。そこは頭に入れておきたいですね。
4頭目はカムニャック。
前走のフローラSでは中団でなんとか折り合い、比較的スムーズに走っての勝利でした。新馬戦は2000mで勝っている馬で、マイルからしっかり巻き返しての勝利となりました。母父サクラバクシンオーなので、今回の2400mは「さすがに長いかも」となりそうですが、例によって距離はまったく問題なく、力差を考えるだけでいいでしょう。そもそも兄弟も長い距離で走っていますしね。
個人的に、前走のフローラSは出ていたのも知らないくらいだったので笑(ほかのレースでもスタートしてから気づくことも結構あります……)、追っかけになってしまう今回は買えない一頭ですが、前走で当たった人は一応買い目に入れておいても、といったところでしょうか。
最後にエリカエクスプレス。
前走の桜花賞では1番人気でしたが、5着と馬券圏外となってしまいました。ただ、レース内容的に強いというのは誰もが感じたことでしょう。結果、先行勢が壊滅するなか、前に行って粘ったのはこの馬だけだったので……。
■注目記事【府中牝馬S2025】有名人の予想に乗ろう! 徳光和夫さん、爆笑問題・田中裕二さん、皆藤愛子さんほか多数!競馬大好き芸能人・著名人がガチ予想!
■おすすめ【新馬戦スペシャリストくりーく厳選 今週の注目新馬】スターアニスやハイティーら計6頭をピックアップ
■おすすめ【函館記念2025】出走予定馬最速チェック 重賞3勝目を狙うアルナシーム、昨年3着アウスヴァールなど10頭を診断
でも、ほかに「先行した馬はどんな馬」と見てみると、6、7、11、13、16番人気の馬で、比較的上位人気と言っていい、6、7番人気の馬はショウナンザナドゥとクリノメイですからね。この2頭の共通点としては、どっちもトライアルでもろに恵まれて勝った馬で、正直この人気でも人気しすぎと思っていたくらいでした(他にいないからこうなっているのですが……)。あと、逃げという脚質は展開を無視できるケースもあり、番手の馬と違って自分のペースを刻めるので、あまり負担になっていなかったりします。そのあたりと展開も加味すると、「まぁそこそこ強いよね」という判断が妥当なのかもしれません。
いずれにしろ、一連のレース内容からまずは折り合いが鍵になってくると思うので、ビタッと折り合えばという条件がつきそうです。
と、上位人気想定の馬でした。比較的荒れていたレースでしたが、去年は上位人気3頭での決着となりました。そしてそんな結果だったのに、意外と的中していました笑。今年のメンバーを見ると、なんとなくそこまで荒れない感もあるような……、荒れても中波乱くらいまででしょうか。もっとも、そんなことを言っていても荒れるときは荒れるのが競馬なので、人気薄が来てくれることを祈って、今週も予想したいと思います。
以上、レース見解でした。距離適性より能力ということで、桜花賞上位組はなおさら強力に映りますが、穴馬に指名されるのはどの馬でしょうか。
※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。
■注目馬①ビップデイジー
オークスで穴をあける馬は、大抵“忘れられた実績馬”。「重賞勝っているのになんでこんな人気がないの?」という馬が、ポツポツと穴を出したりします。ビップデイジーは重賞こそ勝っていませんが、阪神JFの2着馬でチューリップ賞では1番人気、さらに前走の桜花賞でも5番人気と上位人気の馬でした。それが今回は一気に人気を落としそうということで挙げてみました。
そもそも、レースぶりも距離は延びてよさそうなタイプです。ここ2戦こそなんか変に掛かっていましたが、道中いつもの感じに戻れば、まったく通用しないとは思いません。
■注目馬②タイセイプランセス
抽選対象なので、通ればとなります。前走のフローラSでは惜しくも3着で、直線いい勢いで来て内を狙ったところ、狭くなってしまってもろにブレーキを踏みました。そこから外に立て直してから鋭く伸びてきての結果で、まともなら最低でも2着はあったでしょうし、ヘタしたら勝っていたのではないかという競馬でした。
それを考えると、人気がないなら買うに値する馬だと思うので、抽選を通れば買い目に入れておきたいです。邪魔をしたみたいなかたちになったヴァルキリーバースが、権利を取りながら怪我で回避となり、この馬が「抽選に漏れました」というのもなんかかわいそうなので、なんとか出走できることを祈っています(余談ですが、早くに回避を発表したら繰り上がりがあればいいのに、と思うのは私だけではないはず)。
以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。今週の推奨馬はビップデイジーとタイセイプランセスでした。前者は巻き返しを期待、後者はひとまず抽選を突破してほしいですね。それでは、また来週お会いしましょう。
■注目記事【府中牝馬S2025】乗り替わり勝負度チェック! 得意舞台での一変を見込める軽ハンデ馬が波乱の立役者に!
■新着記事【浦和・さきたま杯2025】重賞データ分析 4項目で減点ゼロはシャマルを筆頭に3頭
■新着記事【浦和・さきたま杯2025】血統アナリシス 直近3年の3着内馬9頭のうち7頭が該当するゴールドアリュール系に要注目
コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。最新注目競走馬
総賞金ランキング |
|