中央競馬ニュース

【フェアリーS2025】直撃取材!プロ予想家最速予想 「スガダイ」「金子京介」の狙いは!? 注目馬&妙味ある穴馬候補に迫る!

 0   13   13,940
シェアする  x facebook LINEで送る
【フェアリーS2025】直撃取材!プロ予想家最速予想 「スガダイ」「金子京介」の狙いは!? 注目馬&妙味ある穴馬候補に迫る!

金子京介ー関東主場全レースのパドックに立つ孤高の“馬見家”


関東主場全レースのパドックをチェックし、馬体、馬具、脚元の状態、返し馬など、競走能力に関わる全要素を網羅的に吟味。圧倒的相馬スキルで、穴馬を発掘するスタイルで競馬予想を展開する金子京介プロに、フェアリーSについてお聞きしました。
 
―抽選前ですが、注目馬をお願いします。
 
阪神JFの取材時にジャルディニエを挙げ、不発に終わりましたが、今回も評価したいですね。そのほか、シホリーンエリカエクスプレス、それからミーントゥビーはよかったです。
 
―馬体的にどんな馬が中山マイルに合うでしょうか。
 
短距離から来る馬は標準以上に馬力のあるタイプ、中距離から来る馬はマイルの流れに乗れる「本質的に中距離馬じゃないだろ」ってタイプですよね。脚が短すぎるのは中距離を使っているような。まあ、注目馬4頭はたまたま前走マイルなんですけど。
 
―4頭挙がりましたが、抜けている馬はいますか。
 
いや、4頭も含め全馬ざっと見ても、そこまで「強いな」という感じの馬はいませんね。
 
ジャルディニエは前回、時期のわりに高いレベルにあるという話でしたが、阪神JF10着をどうみましたか。
 
余分に外を回すような馬場で、結果前走1800m組の馬券内独占でしたし、マイルから臨戦した馬には、ちょっと分が悪かったかなと。ただ、外を回す競馬自体は上手なタイプと見込んでるんですよ。今の馬場状態にマッチしますし、相手が下がればと思います。
 
―馬場はCコースでも、使用期間が長くタフなイメージですか。
 
ほぼ2歳の牝馬にとってタフですよね。ジャルディニエは、飛節に角度のある長い脚や股関節の柔軟性など、馬体的な利点を活かせると思います。
 
シホリーンはどのあたりを評価していますか。
 
新馬戦はレベルが高いですし、ファンダムじゃなく、シホリーンが勝つとみていたんですよね。前走のアルテミスSは4着ですが、直線の前半で包まれ、一旦後退して踏み遅れました。コーナーで緩んで、急加速するような流れも、キズナ産駒に有利でモーリス産駒に不利だったと思います。上位のキズナ勢に比べ、シホリーンの馬体も見劣りしないので、順当に評価したいです。
 
―中山も二度走っていますが、よりきつい流れのほうが合いますか。
 
激しい流れは未経験ですけど、むしろいいと思いますし、新馬戦を1分32秒台で走ったのは、3歳のうちは財産になるかなと。極端にラップの緩まない流れを追走して、直線も脚を使えたわけですから。
 
―注目馬4頭のなかでも少し上ですかね。
 
順番をつけるなら一番手ですし、高い確率で走ってくると思います。
 
エリカエクスプレスは、京都マイルの新馬勝ちから臨戦です。
 
この馬はレースというより、馬体がすごくいいですね。角張ったお尻で容量が大きく、背中からお尻のラインも長いので、筋肉量を蓄えられます。まだ腰はしっかりしていませんが、楽な捌きで後肢の踏み込み幅が広い点にも好感です。馬体重が上位ではなくても、馬力で上回ると思いますよ。
 
ミーントゥビーは、阪神JF18番人気7着でした。
 
しかも乗り難しい大外枠で、最後はそれなりに脚を使っていますからね。これは褒めてもいいと思います。パドックの比較でも悪くない馬なんですよ。
 
―4頭以外で、個人的にはホウオウガイアが気になるのですが、どうでしょうか。
 
前走の百日草特別2着は、相手に恵まれた感じはありますけど、馬体的に1800mや2000mは「おかしいでしょ」という感じで、マイルを選択したのはいいと思いますよ。
 
函館2歳S2着のニシノラヴァンダは、反対に長いですか。
 
この馬はまったく考えていないですね。止まると思いますし、函館2歳Sもそれほど評価できる馬体ではなく、この時期に無理をしない気もしますね。
 
レイユールはどうですか。前走赤松賞2着は、いい脚を使った印象ですが。
 
馬体がちょっと小さすぎますし、お尻が薄すぎるんですよね。過去のフェアリーSで来なかった馬に似ていて、馬群の外を回すような速力はなさそうです。赤松賞のレベルもどうかなと思います。

 
取材後記:人気薄からも名前が挙がり楽しみです。ジャルディニエに再度期待したいです。


スガダイ―全開催プラス収支を可能にする“予想神”



群雄割拠のウマニティプロ予想MAXで13年連続ランキングトップに君臨した殿堂入り予想家。他の追随を許さない、競馬予想界のキング・オブ・キングス、スガダイプロにフェアリーSについてお聞きしました。
 
―抽選対象馬の多いメンバーですが、注目馬をお願いします。
 
まず、エリカエクスプレスですね。
 
―新馬戦は京都マイルを逃げ切りでした。
 
馬場状態を考えると時計は水準以上で、直線を向くまで余裕の手応えでしたね。「物見していた」とコメントが出たように、最後は真剣に走っておらず、ラスト12.1-12.1とかかっていますが、極端な失速はなく脚力はあると思います。
 
―控えてもよさそうでしょうか。
 
初戦で逃げたので、乗り方に難しさはあるはずですが、戸崎騎手を予定とのことで、グランプリジョッキーに期待したいですね。
 
―次点はどの馬になりますか。
 
シホリーンですね。非常に強い馬だと思います。
 
―新馬2着から未勝利を勝ち、前走アルテミスSは4着でした。
 
新馬戦はファンダムの組ですが、少なくとも世代トップスリー、もしかするとトップというレベルでした。2戦目は大楽勝ですし、アルテミスSはちぐはぐな競馬でしたよね。
 
―前走は仕掛け遅れもあったと思いますが、それ以外に何か考えられますか。
 
デビュー2戦はルメール騎手で、ルメール騎手じゃないと強くない可能性はありますよね。今回は、菅原明良騎手から横山武史騎手に乗り替わり予定ですが、タイプが似ているので、妙味的にも鞍上強化なのかどうか……。ただ、シホリーン自身は中山でいい競馬をしていますし、「まあ、強いので買いますよ」というところです。
 
―3番手はどうでしょう。
 
ホウオウガイアを挙げます。
 
―福島の新馬戦を勝ち、前走は東京の百日草特別を2着でした。
 
新馬戦の時計は地味ですが、この日は向かい風が強く、ラスト12.2-12.0と減速せずに走れたのは、数字以上に高い評価が必要です。
 
―前走はどうみますか。
 
落馬寸前の不利があるなか、鋭く脚を使い「勝っちゃうの?」という感じで、能力は高いはずです。また、ぐっと伸びたあと、ラストはわりと止まったので、2000mよりもマイルのほうがいいと思います。
 
阪神JF18番人気7着から臨戦するミーントゥビーは、馬券的にどう扱う予定でしょう。
 
前走は意外な頑張りで。というのも、1勝クラスを勝った2走前は、昨年の同じクラスでワーストワンツーくらい低調なメンバーだったんですよ。しかも、超楽な逃げ切りとなれば、阪神JFで買う材料はないんですけど、7着に来ましたからねぇ。これは大健闘で、思ったより強い馬ともとれますし、人気にならない気もするので、押さえていいかなと。
 
―挙がった馬以外に注目馬がいればお願いします。
 
ジャルディニエは2走前に今回と同じコースを勝ち、特筆すべきと言わないまでも、1勝クラスなら中の下くらいの内容でした。先に挙げた注目馬が出られないとなれば、馬券内のチャンスはあると思います。
 
―出走馬の兼ね合いも要チェックですね。
 
あと、ティラトーレは前走4着でしたが、1勝クラスなら破格のハイレベルで、かなり離された4着とはいえ、価値はあるかもしれないので、押さえておきたいと思います。また、レイユールの新馬勝ちは、追い風参考記録とはいえ、ラスト1ハロンを10秒台で走っていて、前走の赤松賞2着は難しい展開のなか、いい決め手をみせました。非常に小柄な馬で、重賞だと体が増えないと厳しい気もしますが、嶋田騎手なら人気しないと思うので、押さえておきたいです。

 
取材後記:穴っぽいところにも好内容でレースを消化した馬がいるようで、馬券的な楽しみが広がります。

 
以上、プロ予想家2名のフェアリーSの見解と注目馬を紹介しました。お二方の注目馬に重なるところも多く、抽選対象馬には出走が叶ってほしいですね。それでは、また来週お会いしましょう。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (13)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

1月26日()
AJCC G2
プロキオンS G2
1月25日()
小倉牝馬S G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

1月19日()
日経新春杯 G2
京成杯 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ジャスティンパレス 牡6
78,688万円
2 リバティアイランド 牝5
74,444万円
3 タスティエーラ 牡5
65,898万円
4 レガレイラ 牝4
63,438万円
5 ソウルラッシュ 牡7
60,586万円
6 ナムラクレア 牝6
59,291万円
7 ソールオリエンス 牡5
57,546万円
8 ベラジオオペラ 牡5
52,047万円
9 テーオーロイヤル 牡7
51,827万円
10 ダノンデサイル 牡4
51,249万円
» もっと見る

3歳
1 クロワデュノール 牡3
11,679万円
2 アルマヴェローチェ 牝3
8,560万円
3 アドマイヤズーム 牡3
7,776万円
4 アルテヴェローチェ 牡3
6,362万円
5 エリキング 牡3
5,662万円
6 ジョバンニ 牡3
5,508万円
7 ニシノエージェント 牡3
5,213万円
8 リラエンブレム 牡3
4,880万円
9 ミュージアムマイル 牡3
4,654万円
10 エリカエクスプレス 牝3
4,577万円
» もっと見る