最新競馬ニュース

【ズバリ!調教診断(最終版)】日本ダービー2023 ファントムシーフをトップに、シャザーンほか2頭が続く!


ウマニティ


 10,447  7  0

【ズバリ!調教診断(最終版)】日本ダービー2023 ファントムシーフをトップに、シャザーンほか2頭が続く!


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は日本ダービー・調教予想(最終版)をお届けします!


日曜日に行われる日本ダービーの出走馬の追い切りについて、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

ベラジオオペラ【C】
栗東CW併走。ブレの少ないフォーム、トビの大きな走りは健在だが、最後は遅れる形でのゴール。無理をせず手ごたえに余裕を残していたとはいえ、あくまで挑戦者の立場。もう少しネジを締めて欲しかったような気も。その点を踏まえると、評価を上げるには躊躇してしまう。

スキルヴィング【B】
美浦南W併走。直線を向いて間もなくモタつくような場面もあったが、その後は安定したフットワークで走れていた。3頭併せの真ん中で両サイドから圧を受けながらも、最後まで集中力を維持していたことも評価できる。及第点の仕上がりだろう。

ホウオウビスケッツ【B】
美浦南W単走。適度な前傾姿勢を保って走れていたし、鞍上の軽い促しに対しても、きちんと反応していた。厳しく見れば、もっと後肢を使って欲しいが、大きく割り引くほどではない。概ね自身のパフォーマンスは示している印象。この馬なりに順調だろう。

トップナイフ【B】
栗東CW併走。頭の位置こそ高めだが、1週前に比べると競る意欲が出てきたし、仕掛けに対する反応も良くなっている。派手さはないものの、ブレの少ないフォームでジワジワと脚を伸ばす姿をみるに、距離延長自体は問題なさそう。侮れない1頭だ。

ソールオリエンス【A】
美浦南W併走。前進気勢が強いなかでも折り合いはついており、この馬とすればコーナリングと手前変換もスムーズだった。四肢の動きに淀みはなく、踏み込みもしっかりしている。集中力が高く、ラストの反応も良かった。いい態勢で本番に臨めそうだ。

ショウナンバシット【B】
栗東CW併走。中身の濃い攻めを1週前に施した効果もあってか、当時の反応の鈍さが大分解消され、後肢の送り出しも良くなった。最後まで気を抜かずに走れていたのもいい傾向。前回よりデキが劣るという印象はなく、あとは実戦に行っての集中力次第。それが焦点となろう。

フリームファクシ【B】
栗東CW併走。鞍上と息が合わなかったのか、少しモタつく場面も。手ごたえ劣勢で終えた点もいただけない。ただ、四肢の回転は悪くなく、ゴール前の脚どりもしっかりしていた。判断するに難しいが、上々の動きを披露した1週前追い切りを加味してのB判定とする。

メタルスピード【B】
美浦南W併走。ひと蹴りごとの進みが大きく、先行する僚馬に楽々と追いつく。併せた際に若干の硬さが見られたものの、許容範囲の部類。折り合いは欠いておらず、ラストの反応も悪くなかった。少なくとも、前回のデキを下回るということはない。

グリューネグリーン【C】
美浦南W併走。リラックスしているし、四肢の回転も滑らか。反面、一旦抜け出して1頭になってからは、今ひとつ気持ちが乗らないような走り。併走相手のライラックと馬体を並べて終える形は予定通りなのかもしれないが、何かしら物足りなさを覚える内容だった。

シャザーン【A】
栗東坂路単走。サッと流す程度の内容ながら、整ったフォームでキビキビと登坂。少しこわばった様子に見えた前回の最終追いに比べると、リラックスして走れており、そのぶん体の使い方が良くなったように感じる。ラストの反応も上々。いい雰囲気で東上できそうだ。

ハーツコンチェルト【B】
美浦南W単走。ムキになることなく、きちんと折り合いをつけて走れていたのは良い傾向。ひと頃見られた硬さが解消され、本来の伸びやかなフォームを取り戻してきている。このひと追いでさらに上向くようであれば、面白い存在になるかもしれない。

タスティエーラ【B】
美浦南W併走。強い前進気勢を示したかと思えば、抜け出してから気を抜く仕草を見せるなど、難しい面は相変わらず。とはいえ、脚元の動きは力強く、フォームも安定している。デキ落ちという印象はなく、ようは実戦でジョッキーが上手にコントロールできるか否か。その1点に尽きる。

シーズンリッチ【B】
美浦南W併走。パートナーを気にするなど、幼い面を出しながらも、いい意味での荒々しさがあり、フットワークは上質。ラストの反応と伸びも悪くなかった。本格化はまだ先かもしれないが、素材の良さが垣間見える内容。ぞんざいには扱えないように思える。

ファントムシーフ【A】
栗東CW併走。やや首が高い走法はいつものこと。コーナーから気合乗りが良く、僚馬を捉えに行く際の動きも鋭い。相手が抵抗する素振りを見せると、馬自ら脚いろを強め、最後は体勢有利の形でゴール。ガッツリ追えば、まだまだ伸びそうな余韻を残しているのもいい。好気配。

ノッキングポイント【B】
美浦南W併走。気負いがちではあるが、3頭併せの真ん中でも臆することなく走れていた点は評価できる。1週前に見せた可動域の広いフォームも光るものがあった。調整は順調に進んでいる様子なので、あとは実戦で気分を損ねず運べるかどうか。そのあたりが好凡走の鍵を握る。

パクスオトマニカ【C】
美浦南W単走。単走表記だが、併せ馬に近い形の追い切り。脚元の動き自体は悪くないのだが、目標とする僚馬に待ってもらったにもかかわらず、追いつくまでに時間を要していたのは気がかり。実戦向きのタイプとはいえ、今回は期待よりも不安のほうが大きい。

ドゥラエレーデ【B】
栗東坂路単走。直線の中盤あたりまでは、口向きの悪い面を出していた。その点はいただけないが、ラストにかけてのトビの大きな走りは秀逸。これを見せられると、安易に低評価をつけることはできないように思える。判断に悩ましいが、今回はB判定としておきたい。

サトノグランツ【A】
栗東坂路単走。21日に実質的な最終追いを施しているので、軽めの調整。細かい部分で雑なところはあるが、四肢のさばきは力強く活気も適度。終盤の軽い促しに対する反応も良かった。1週前追いで見られた、前さばきの硬さが解消されつつあるのも好印象。上々の仕上がり。


【調教予想からの注目馬】
A判定は4頭。1番手は⑭ファントムシーフとする。この中間は負荷の強い攻めを増やし、なおかつ好調教を連発。とりわけ、古馬OP勢を一蹴した1週前追い切りの内容は圧巻だった。動きも上質で、かなり良いデキに仕上がっている様子。高く評価したい1頭だ。

除外覚悟で日本ダービーに照準を合わせて調整を施し、陣営の目論み通りに状態を上げてきた⑩シャザーンを次位評価。高いレベルでデキを維持している⑤ソールオリエンス、中2週の間隔ながら丹念に調整された⑱サトノグランツも注目に値する。

<注目馬>
ファントムシーフ ⑩シャザーン ⑤ソールオリエンス ⑱サトノグランツ

 コメント(0

 コメントを書く

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月11日()
函館SS G3
エプソムC G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月4日()
安田記念 G1
6月3日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 タイトルホルダー 牡5
86,097万円
2 イクイノックス 牡4
80,660万円
3 ソングライン 牝5
66,131万円
4 ディープボンド 牡6
63,655万円
5 ソダシ 牝5
62,923万円
6 デアリングタクト 牝6
61,092万円
7 ヴェラアズール 牡6
54,968万円
8 シャフリヤール 牡5
54,685万円
9 スターズオンアース 牝4
50,946万円
10 シュネルマイスター 牡5
50,940万円
» もっと見る

3歳
1 タスティエーラ 牡3
48,233万円
2 リバティアイランド 牝3
42,947万円
3 ソールオリエンス 牡3
40,051万円
4 シャンパンカラー 牡3
16,549万円
5 ハーパー 牝3
13,441万円
6 ファントムシーフ 牡3
12,820万円
7 ハーツコンチェルト 牡3
12,077万円
8 オオバンブルマイ 牡3
11,983万円
9 ベラジオオペラ 牡3
11,802万円
10 モズメイメイ 牝3
11,436万円
» もっと見る