山口吉野
ジャンヌ
うみかく
マカロニスタンダーズ
勝利の女神
導師嵐山
カツラギAI
カボチャプリン
美浦所属リーディングジョッキー上位3名の7月6日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。 【戸崎圭太騎手】 7月6日(日)福島競馬場 2R 3歳未勝利(ダ1,700m) ホウオウヌーヴォー 4R 2歳新馬(芝1,200m) タイセイフレッサ 5R 2歳新馬(芝2,000m) ラディアントスター 7R 3歳未勝利(芝2,000m) ロードオブキング 8R 3歳上1勝クラス(芝1,800m) ベストシーン 9R さくらんぼ特別(ダ1,150m) ヤマメキング 10R 白河特別(芝1,800m) フォルラニーニ 11R ジュライS(ダ1,700m) エルゲルージ 10Rの白河特別はフォルラニーニに騎乗。1勝クラスでは常に好走をしながらなかなか勝ち星に恵まれなかったが、前を走っていたのが今年の福島牝馬Sを制しているアドマイヤマツリや先日の府中牝馬Sで1番人気に支持されたカニキュルなど。これらのメンバーと差のない競馬が出来ていたことを考えると昇級初戦と言えども、いきなりクリアできても何ら不思議無いだろう。9Rのさくらんぼ特別ではヤマメキングに騎乗する。前走では着差こそ半馬身だったが、しっかりと脚を使い強い勝ち方だった。福島競馬場は半兄セイウンハーデスが初めて重賞勝ちをマークした地。弟も連勝を果たし兄の背中を追いかけたい。 【丹内祐次騎手】 7月6日(日)函館競馬場 1R 2歳未勝利(芝1,200m) ヒッグスボソン 2R 3歳未勝利(ダ1,000m) グランシャット 4R 3歳未勝利(芝1,200m) アークシャルダーム 6R 3歳未勝利(芝2,000m) ミクニインスパイア 7R 3歳上1勝クラス(ダ1,000m) メイショウホダワラ 8R 3歳上1勝クラス(ダ1,700m) ニシノルアノーヴァ 9R 立待岬特別(芝1,200m) ゴキゲンサン 10R 横津岳特別(芝2,600m) ハイラント 11R 大沼S(ダ1,700m) ダンテバローズ 12R 3歳上1勝クラス(芝1,200m) ムチャスグラシアス 11Rの大沼Sはダンテバローズに騎乗。前走の吾妻小富士Sでは先行策から後続を3馬身離すという強い競馬を披露し、初のOP勝ちを記録した。今回はその時よりも斤量が2キロ増えることが鍵になりそうだが、丹内祐次騎手が継続騎乗となるだけに連勝を期待したいところだ。6Rの3歳未勝利ではミクニインスパイアに騎乗する。デビュー以来一戦ごとに勝ち馬との差を詰めており、前走では0秒2差の2着というところまで迫ってきた。戦績を見ると今回のメンバーでは主役になりそうで、初勝利を掴み取りたい。 【横山武史騎手】 7月6日(日)函館競馬場 2R 3歳未勝利(ダ1,000m) フォレストオール 3R 3歳未勝利(ダ1,700m) オキョンピー 4R 3歳未勝利(芝1,200m) ピースフルゴールド 7R 3歳上1勝クラス(ダ1,000m) モンシェリ 9R 立待岬特別(芝1,200m) ルージュラナキラ 11R 大沼S(ダ1,700m) ボルザコフスキー 12R 3歳上1勝クラス(芝1,200m) ビッグフラワー 7Rの3歳上1勝クラスはモンシェリに騎乗する。同条件だった前走では、後方からの競馬になり鋭い末脚で追い込んできたものの3着が精いっぱいだった。今回はスタートに集中して巻き返しを狙いたい。9Rの立待岬特別ではルージュラナキラに騎乗する。近2走はG2で苦戦を強いられたが、デビューからの2戦は全く違う競馬で2連勝と味のあるところを見せてくれている。今回は自己条件に戻って斤量も有利となり、改めて見直したい一戦になりそうだ。