エース2号
ゼット1号
エース1号
カツラギAI
蒼馬久一郎
世紀末覇者 券王
きいいろ
美浦所属リーディングジョッキー上位3名の3月23日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。 【戸崎圭太騎手】 3月23日(日)中京競馬場 1R 3歳未勝利(ダ1,200m) ザカート 2R 3歳未勝利(ダ1,800m) シウダーエヴィータ 4R 3歳未勝利(芝1,400m) ルチアーナ 5R 3歳未勝利(芝2,000m) アデニウム 6R 4歳上1勝クラス(ダ1,400m) ラジエル 7R 4歳上1勝クラス(ダ1,800m) フェルメール 10R 弥富特別(ダ1,900m) アスクデビューモア 11R 愛知杯・G3(芝1,400m) カピリナ 11Rの愛知杯はカピリナに騎乗。初重賞挑戦となった前走のシルクロードSでは0秒4差の4着と好走。上のクラスでも通用するところを見せてくれた。今回は芝のレースを走るようになってからは初めての1,400m戦ということがポイントになりそうだが、コンビで【2-2-0-2】と好相性の戸崎圭太騎手が騎乗ならば、うまくクリアしてくれるのではないだろうか。4Rの3歳未勝利ではルチアーナに騎乗する。デビュー以降、3戦連続で上がり3ハロンの最速タイムをマーク。あと一歩の競馬が続いているが今回で初勝利を期待したい。 【横山武史騎手】 3月23日(日)中山競馬場 2R 3歳未勝利(ダ1,200m) アンエクスプロード 5R 3歳未勝利(芝1,600m) オプレントジュエル 6R 3歳1勝クラス(芝2,000m) アマキヒ 7R 4歳上1勝クラス(芝2,500m) ディアマイサン 8R 3歳1勝クラス(ダ1,200m) セギレエルビエント 9R 鎌ケ谷特別(芝1,600m) メタルスピード 10R スピカS(芝1,800m) キュクヌス 11R 千葉S(ダ1,200m) ジュンウィンダム 12R 4歳上2勝クラス(ダ1,800m) グレノークス 5Rの3歳未勝利はオプレントジュエルに騎乗。一戦ごとに勝ち馬とのタイム差を詰めてきて、前走ではいよいよ0秒1差とあと一歩の競馬だった。今回は初めてのマイル戦となるが、脚質的にもプラスに働くのではないだろうか。10RのスピカSではキュクヌスに騎乗する。昇級初戦となった3勝クラスでもいきなりタイム差無しの3着と好走し、このクラスでも十分に戦える目途はついたはずだ。横山武史騎手が初騎乗となるが、いつものように先行できれば好勝負できるだろう。 【横山和生騎手】 3月23日(日)阪神競馬場 1R 3歳未勝利(ダ1,800m) アルディスティーノ 4R 3歳未勝利(芝1,600m) ローレルランウェイ 6R 3歳1勝クラス(ダ1,800m) アイオリア 11R 阪神大賞典・G2(芝3,000m) ワープスピード 12R 4歳上2勝クラス(ダ1,400m) タイセイレスポンス 11Rの阪神大賞典はワープスピードに騎乗。長距離実績は十分で、昨年のこのレースの2着馬だ。鉄砲の成績は【1-0-0-5】に対し、叩き2走目は【1-2-0-2】と成績が向上しているだけに、今回はダイヤモンドSからの前進を期待したい。6Rの3歳1勝クラスではアイオリアに騎乗する。中山競馬場での近3走は道中で追い上げを見せる積極的な競馬を披露し、前走は圧勝だった。今回は舞台が阪神競馬場へとかわることがポイントになりそうだが、デビュー以来手綱を取り続けている横山和生騎手が継続騎乗ならば上手く導いてくれることを期待したい。