京都金杯同様、中京での開催が大きなポイントになりますね。同じく中京での開催だった、21年~23年に馬券になった馬の立ち回りを見ても、やはりロスなくが基本だったので、考え方としては
京都金杯と同じでいいと思っています。
実際、今年の
京都金杯も1着
サクラトゥジュールは終始内ラチ沿い、2着
ウォーターリヒトは2角は枠の影響で多少外を回ったものの、3角からは内に入れてほぼロスなくの立ち回り、3着
ロジリオンは最内枠を活かして終始内ラチ沿いと、どの馬もロスなく乗ってきた馬でした。ちなみに、私が◎にした
セルバーグは、折り合いの難しい馬に、海外へ行って折り合いを忘れてしまった田口Jの騎乗でそこが不安でしたが、その不安が残念ながら的中……。逃げなのでラチ沿い追走でしたが、まったく溜めがきかない逃げとなってしまい、話になりませんでした笑。
中山金杯もそうでしたが、結局はうまく乗ってきてくれる馬を選択できないとまず当たらないので、そこを第一として予想してみてもいいと思っています。
ただ……、前3年と違うのはこれまでは年明け3日目のレースでしたが、今年は5日目。そして日曜日は雨のなかでのレースでした。意外と馬場が傷んでいるとなると、外差しも普通にきいてくる可能性はあるので、しっかり当日の傾向は見ておきたいですね。まぁそんなの関係なく、今流行りの結局ロスなく乗った馬ばっかりじゃん! となりそうな気もしていますがね。
それでは上位人気想定の馬たちを見ていきたいと思います。
まず1頭目は
アルテヴェローチェ。
前走の
朝日杯FSでは1番人気でしたが、完全に展開と馬場が一致しない乗り方で、立ち回りとしては最悪の騎乗でした。直線先頭がやたらと来る馬場で、折り合いを気にしそうな武Jが乗ることから最初から怪しさ満点でしたね。
サウジアラビアRCも、「ハマったかたちになっただけで、まだ強いとは言えない」と、
朝日杯FSのコラムにも書いたとおり、危険な人気馬ではありました。
それでも、最悪の立ち回りのなか、しっかり伸びて5着。それを考えると力上位ではあり、流れ次第ではいつでも馬券になっていい馬となります。今回は誰が乗るか分かりませんが、折り合いを気にしそうな騎手が乗るなら、押さえまでにしたいなとは思っています。
2頭目は
マイネルチケット。
前走の
京王杯2歳Sでは2着でしたが、ほぼ満点に近い乗り方での2着でした。強いて失敗したところを挙げれば、直線。あそこでスッと外に先に出していれば勝ちもあったと思っています。
サウジアラビアRCでも前崩れのなか、先行して3着と力があるところを見せていて、個人的にも重賞で連続◎にし注目している馬です。単純に新馬の勝ち馬が
マスカレードボールだから、「この馬もそこそこ強いでしょ」と思って◎にしているだけなんですけどね笑。
重賞で連続馬券圏内と安定している馬なので、ここでも安定して走ってくれるとは思いますが、正直千四がベストの感も否めません。それでもこの距離なら相手なりには走ってくれる馬だとは思うので、ここでも上位には来てくれると考えています。
3頭目は
マイエレメント。
前走の
アルテミスSでは出遅れ(多少寄られましたが)がすべてでしょう。あのスローの展開であそこまで来たのであれば、じゅうぶん力を見せたと言っていいと思います。
今回は、前走のことからスタートが鍵になるはずですが、新馬では普通に出ている馬なので、今のところは前走の出遅れはたまたまとみていいと思っています。もし今回も出遅れるのであれば、今後それも含めて予想することになります。スタート五分でスムーズに回ってくれば、勝ち負けしてもおかしくない1頭でしょう。
最後に
リラエンブレム。
前走の新馬では外々を回り、直線は余裕の手応えで追い出して楽勝の競馬でした。あの中では力が違ったといったところでしょう。一応5着馬も未勝利は脱出していて(4着馬はダート勝ち)、それを考えるとレベルもきわめて低かったというわけではないと思うので、ここでも勝負になっても何らおかしくない馬かなと。人気次第では買い目に入れたい1頭です。
と、上位人気想定の馬たちでした。今回は4頭挙げましたが、上位人気の力は拮抗している感じです。立ち回り次第では、毎回着順が入れ替わるような気もするので、どうにかうまく乗ってきてくれる馬を選択したいところです。去年
ウォーターリヒト(207.6倍)を本命にし、一応当てたレースでもあるので、今年も当たればいいなと思っています笑。
以上、レース見解でした。変則開催であるうえに、以前の変則開催とやや条件も異なり難しいですね。穴馬候補はどの馬になるでしょう。
※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。
■注目馬①ウォーターガーベラ
みなさんご存じのとおり、去年の
ウォーターリヒトの妹です笑。
最初から注目していたので、プロ出馬表では新馬でも印を打ちましたが、やはり終いは堅実な馬です。その新馬も、
阪神JFで2着する
ビップデイジーの2着だったので(新馬の内容から、
ビップデイジーは強いとみていたので
阪神JFでも対抗○)、2戦目も勝負になると思っていましたが、単勝12.8倍とけっこう付きおいしい馬でした。
未勝利できっちり勝ち上がってくれたので、次走の
ファンタジーSでは本命にしましたが、馬場・展開が向かず敗戦。前走のつわぶき賞では、スムーズなら上位に来てくれると思っていましたが、これまた道中引く不利があったり、直線ではスムーズに捌けずだったりと、力を発揮できませんでした。それでも伸びてはいたので、今回は終始スムーズに競馬できれば勝ち負けとは言わないまでも、馬券圏内に来てもおかしくない馬だと思っています。団野J予定と騎手もプラスなので頑張ってほしいですね。
以上、
豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。今週は
ウォーターガーベラの推奨でした。昨年の
ウォーターリヒトに続いてほしいですね。それでは、また来週お会いしましょう。