第31回
産経賞セントウルステークス(10日、阪神11R、GII、3歳上オープン国際(指)、別定、芝・内1200メートル、1着本賞金5900万円、1着馬に
スプリンターズステークスの優先出走権=出走14頭)サマースプリントシリーズ最終戦は、ミルコ・デムーロ騎乗で1番人気のファインニードルが1分7秒5(良)の好タイムで重賞初制覇。秋競馬の開幕とともに、スプリント界に新星が誕生した。また、
ラインミーティアが2着に入り、逆転で同シリーズの優勝となった。
夏の暑さが残る仁川のタフな直線を悠々と突き抜けてきた。ファインニードルが1番人気に応え、重賞3回目の挑戦で初制覇。危なげない内容での勝利にM・デムーロ騎手も誇らしげな表情をみせた。
「いい脚を使ってくれたし、走りに余裕があったからね。馬場もあるけど時計も速かったね」
スタート直後は先頭に立つ場面があったが、
フィドゥーシアを行かせて内めの2、3番手を確保した。絶好の手応えで直線を迎えると、ラスト200メートルでゴーサイン。一気に先頭に立ち、そのまま後続の追撃を封じた。
夏の“忘れ物”を秋競馬の開幕週にきっちり取り返した。前走の
北九州記念は直線で進路がなく脚を余して5着。レース後にデムーロ騎手は「悔しい。まったく何もできなかった。本当に申し訳ない」と検量室で何度も頭を下げた。同じ失敗は繰り返さない。鮮やかな立ち回りでリベンジに成功した名手は、「前回は悔しかったからね。前回も今回も勝つ気持ちを持っていたよ」と“一発回答”にうなずいた。
米国のセリに出かけた高橋忠調教師の代行でレースを見守った鵜木助手も笑顔が絶えない。「一番いい形で競馬ができました。とにかくきょうはスムーズだったのが一番ですね」と目を細めた。
これからさらに成長が期待できる4歳馬。「弾丸のよう」と鵜木助手が完成されつつある馬体を評すれば、ジョッキーも「(以前よりも)馬が良くなっている。(レースを覚えて)賢くなったし、力もつけたね。スピードもスタミナもある」と絶賛する。
優先出走権を獲得した
スプリンターズS(10月1日、中山、GI、芝1200メートル)の参戦は状態を確認された後に決められるが、出走すれば注目の一頭になるのは間違いない。大本命不在のスプリント界に誕生したスター候補が、一気に頂点へ上り詰める可能性は十分にある。 (宇恵英志)
★10日阪神11R「
産経賞セントウルS」の着順&払戻金はこちら★サンスポe-shopで黒色木製枠付き写真パネルを発売します!
ファインニードル 父
アドマイヤムーン、母ニードルクラフト、母の父マークオブエスティーム。鹿毛の牡4歳。栗東・
高橋義忠厩舎所属。北海道日高町のダーレー・ジャパン・ファーム有限会社の生産馬。馬主はH・H・シェイク・モハメド。戦績21戦6勝。獲得賞金1億5144万2000円。重賞初勝利。
産経賞セントウルSは
高橋義忠調教師、ミルコ・デムーロ騎手ともに初勝利。馬名は「細針」。
