まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
我が国の平地競走における最長距離の3600mを舞台に行われる重賞。唯一無二の特殊なコースで行われるレースゆえにリピーターの活躍が目立ち、第22~23回(1988~1989)連覇のスルーオダイナ、第26~27回(1992~1993年)連覇のアイルトンシンボリ、第39回(2009年)の覇者デルタブルース、第46回(2012年)を勝ったトウカイトリック、第47~48回(2013~2014年)連覇のデスペラード、第49~51回(2015~2017年)3連覇のアルバートなど、その時代を代表するスタミナ自慢たちが歴史をつくり上げてきた。
1986年以降の優勝馬を掲載しています。優勝馬の馬齢は2000年以前も現行表記と統一しています。
回数 | 開催日 | 優勝馬 | 性齢 | 勝ち タイム |
騎手 | 調教師 | レース 結果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第55回![]() |
2021年12月4日 中山 芝3600m |
![]() |
ディバインフォース | 牡5 | 3:47.6 | 田辺裕信 | 栗 | 寺島良 | 全着順を 見る |
第54回![]() |
2020年12月5日 中山 芝3600m |
![]() |
オセアグレイト | 牡4 | 3:52.0 | 横山典弘 | 美 | 菊川正達 | 全着順を 見る |
第53回![]() |
2019年11月30日 中山 芝3600m |
![]() |
モンドインテロ | 牡7 | 3:46.1 | W.ビュイック | 美 | 手塚貴久 | 全着順を 見る |
第52回![]() |
2018年12月1日 中山 芝3600m |
![]() |
リッジマン | 牡5 | 3:45.2 | 蛯名正義 | 栗 | 庄野靖志 | 全着順を 見る |
第51回![]() |
2017年12月2日 中山 芝3600m |
![]() |
アルバート | 牡6 | 3:43.0 | R.ムーア | 美 | 堀宣行 | 全着順を 見る |
第50回![]() |
2016年12月3日 中山 芝3600m |
![]() |
アルバート | 牡5 | 3:47.4 | R.ムーア | 美 | 堀宣行 | 全着順を 見る |
第49回![]() |
2015年12月5日 中山 芝3600m |
![]() |
アルバート | 牡4 | 3:45.9 | R.ムーア | 美 | 堀宣行 | 全着順を 見る |
第48回![]() |
2014年12月6日 中山 芝3600m |
![]() |
デスペラード | 牡6 | 3:47.8 | 横山典弘 | 栗 | 安達昭夫 | 全着順を 見る |
第47回![]() |
2013年11月30日 中山 芝3600m |
![]() |
デスペラード | 牡5 | 3:45.2 | 横山典弘 | 栗 | 安達昭夫 | 全着順を 見る |
第46回![]() |
2012年12月1日 中山 芝3600m |
![]() |
トウカイトリック | 牡10 | 3:46.5 | 北村宏司 | 栗 | 野中賢二 | 全着順を 見る |
第45回![]() |
2011年12月3日 中山 芝3600m |
![]() |
マイネルキッツ | 牡8 | 3:50.8 | 三浦皇成 | 美 | 国枝栄 | 全着順を 見る |
第44回![]() |
2010年12月4日 中山 芝3600m |
![]() |
コスモヘレノス | 牡3 | 3:43.4 | 松岡正海 | 美 | 菊川正達 | 全着順を 見る |
第43回![]() |
2009年12月5日 中山 芝3600m |
![]() |
フォゲッタブル | 牡3 | 3:51.3 | C.スミヨン | 栗 | 池江泰郎 | 全着順を 見る |
第42回![]() |
2008年12月6日 中山 芝3600m |
![]() |
エアジパング | セ5 | 3:48.1 | 横山典弘 | 栗 | 藤原英昭 | 全着順を 見る |
第41回![]() |
2007年12月1日 中山 芝3600m |
![]() |
マキハタサイボーグ | セ5 | 3:44.9 | 吉田豊 | 栗 | 新川恵 | 全着順を 見る |
第40回![]() |
2006年12月2日 中山 芝3600m |
![]() |
アイポッパー | 牡6 | 3:43.4 | O.ペリエ | 栗 | 清水出美 | 全着順を 見る |
第39回![]() |
2005年12月3日 中山 芝3600m |
![]() |
デルタブルース | 牡4 | 3:47.7 | O.ペリエ | 栗 | 角居勝彦 | 全着順を 見る |
第38回![]() |
2004年12月4日 中山 芝3600m |
![]() |
ダイタクバートラム | 牡6 | 3:44.8 | M.デムーロ | 栗 | 橋口弘次 | 全着順を 見る |
第37回![]() |
2003年12月6日 中山 芝3600m |
![]() |
チャクラ | 牡3 | 3:48.2 | 後藤浩輝 | 栗 | 安達昭夫 | 全着順を 見る |
第36回![]() |
2002年11月30日 中山 芝3600m |
![]() |
ホットシークレット | セ6 | 3:45.6 | 岡部幸雄 | 美 | 後藤由之 | 全着順を 見る |
第35回![]() |
2001年12月1日 中山 芝3600m |
![]() |
エリモブライアン | 牡4 | 3:43.3 | 横山典弘 | 栗 | 清水出美 | 全着順を 見る |
第34回![]() |
2000年12月2日 中山 芝3600m |
![]() |
ホットシークレット | セ4 | 3:45.6 | 柴田善臣 | 美 | 後藤由之 | 全着順を 見る |
第33回![]() |
1999年12月4日 中山 芝3600m |
![]() |
ペインテドブラック | 牡3 | 3:46.2 | 横山典弘 | 美 | 鈴木康弘 | 全着順を 見る |
第32回![]() |
1998年12月5日 中山 芝3600m |
![]() |
インターフラッグ | 牡5 | 3:58.8 | 岡部幸雄 | 栗 | 工藤嘉見 | 全着順を 見る |
第31回![]() |
1997年11月29日 中山 芝3600m |
![]() |
メジロブライト | 牡3 | 3:48.7 | 河内洋 | 栗 | 浅見秀一 | 全着順を 見る |
第30回![]() |
1996年12月7日 中山 芝3600m |
![]() |
サージュウェルズ | 牡5 | 3:50.5 | 和田竜二 | 栗 | 岩元市三 | 全着順を 見る |
第29回![]() |
1995年12月9日 中山 芝3600m |
![]() |
ステージチャンプ | 牡5 | 3:47.1 | 蛯名正義 | 美 | 矢野進 | 全着順を 見る |
第28回![]() |
1994年12月10日 中山 芝3600m |
![]() |
エアダブリン | 牡3 | 3:41.6 | 岡部幸雄 | 栗 | 伊藤雄二 | 全着順を 見る |
第27回![]() |
1993年12月11日 中山 芝3600m |
![]() |
アイルトンシンボリ | 牡4 | 3:51.4 | 柴田政人 | 美 | 畠山重則 | 全着順を 見る |
第26回![]() |
1992年12月12日 中山 芝3600m |
![]() |
アイルトンシンボリ | 牡3 | 3:47.8 | 岡部幸雄 | 美 | 畠山重則 | 全着順を 見る |
第25回![]() |
1991年12月7日 中山 芝3600m |
![]() |
メイショウビトリア | 牡4 | 3:44.1 | 岡部幸雄 | 栗 | 伊藤雄二 | 全着順を 見る |
第24回![]() |
1990年12月8日 中山 芝3600m |
![]() |
ドクタースパート | 牡4 | 3:45.6 | 的場均 | 美 | 柄崎孝 | 全着順を 見る |
第23回![]() |
1989年12月10日 中山 芝3600m |
![]() |
スルーオダイナ | 牡5 | 3:47.3 | 岡部幸雄 | 美 | 矢野進 | 全着順を 見る |
第22回![]() |
1988年12月11日 中山 芝3600m |
![]() |
スルーオダイナ | 牡4 | 3:46.3 | 岡部幸雄 | 美 | 矢野進 | 全着順を 見る |
第21回![]() |
1987年12月19日 中山 芝3600m |
![]() |
マウントニゾン | 牡4 | 3:47.9 | 嶋田功 | 美 | 森安弘昭 | 全着順を 見る |
第20回![]() |
1986年12月7日 中山 芝3600m |
![]() |
シーナンレディー | 牝6 | 3:52.7 | 蛯沢誠治 | 美 | 清水美波 | 全着順を 見る |
中山芝3600mを舞台に1967年に創設されたハンデ重賞で、当初は開催時期が定まらなかったが、1972年から12月の開催に固定された。グレード制が導入された1984年にG3に格付け。1997年にG2に格上げされると同時に、負担重量規定がハンデキャップから別定に変更された。長距離路線を主戦場とするステイヤーが多くすることに変わりはないが、実績馬が出走しやすい別定戦になったことにより、有馬記念を見据える一線級の参戦も見られるようになった。
第1~4回は5、9、10月に開催。第5回以降は12月(一部、11月最終週)に行われている。
3歳以上馬が出走可能。負担重量規定は、第1~30回がハンデキャップ、第31回以降が別定。斤量は3歳54kg、4歳以上56kg(それぞれ牝馬は2kg減)。近1年以内のG1競走(牝馬限定戦ならびに2歳戦を除く)の勝ち馬は2kg増。近1年以内の牝馬限定G1競走(2歳戦を除く)の勝ち馬、G2競走(牝馬限定戦ならびに2歳戦を除く)の勝ち馬、1年以前のG1競走(牝馬限定戦ならびに2歳戦を除く)の勝ち馬はそれぞれ1kg増。コースは中山芝3600m。外国産馬は1993年から、地方競馬所属馬は1997年から、外国調教馬は2005年から、それぞれ出走可能となった。
1967年 | レース創設。中山芝3600mで第1回施行 |
---|---|
1971年 | 馬インフルエンザ蔓延のため開催取りやめ(第5回) |
1984年 | グレード制導入。G3に格付け |
1993年 | 混合競走となり外国産馬の出走が可能に |
1997年 | G2に昇格。負担重量規定がハンデキャップから別定に変更。指定交流競走となり地方競馬所属馬の出走が可能に |
2005年 | 国際競走となり外国調教馬の出走が可能に |
ステイヤーズS特集
バックナンバー
2022GI特集
総賞金ランキング |
|