まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
マイルチャンピオンシップの最重要前哨戦として認知されている芝1400m重賞。グレード制導入初年度の第27回(1984年)はニホンピロウイナーがレコードタイムで圧勝し、返す刀でマイルチャンピオンシップのタイトルも手に入れた。第36回(1993年)のシンコウラブリイ、第40回(1997年)のタイキシャトルもここと本番を連勝。また、スプリンタータイプの活躍も目立ち、第37回(1994年)をサクラバクシンオーが、第45回(2002年)をショウナンカンプが、第52回(2009年)をキンシャサノキセキが、第56回(2013年)をコパノリチャードが、それぞれ制している。
1986年以降の優勝馬を掲載しています。優勝馬の馬齢は2000年以前も現行表記と統一しています。
回数 | 開催日 | 優勝馬 | 性齢 | 勝ち タイム |
騎手 | 調教師 | レース 結果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第66回![]() |
2023年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
ウイングレイテスト | 牡6 | 1:19.9 | 松岡正海 | 美 | 畠山吉宏 | 全着順を 見る |
第65回![]() |
2022年10月29日 阪神 芝1400m |
![]() |
ダイアトニック | 牡7 | 1:19.8 | 岩田康誠 | 栗 | 安田隆行 | 全着順を 見る |
第64回![]() |
2021年10月30日 阪神 芝1400m |
![]() |
ダノンファンタジー | 牝5 | 1:20.7 | 川田将雅 | 栗 | 中内田充 | 全着順を 見る |
第63回![]() |
2020年10月31日 京都 芝1400m |
![]() |
カツジ | 牡5 | 1:21.2 | 岩田康誠 | 栗 | 池添兼雄 | 全着順を 見る |
第62回![]() |
2019年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
ダイアトニック | 牡4 | 1:21.3 | C.スミヨン | 栗 | 安田隆行 | 全着順を 見る |
第61回![]() |
2018年10月27日 京都 芝1400m |
![]() |
ロードクエスト | 牡5 | 1:21.5 | M.デムーロ | 美 | 小島茂之 | 全着順を 見る |
第60回![]() |
2017年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
サングレーザー | 牡3 | 1:22.4 | C.デムーロ | 栗 | 浅見秀一 | 全着順を 見る |
第59回![]() |
2016年10月29日 京都 芝1400m |
![]() |
サトノアラジン | 牡5 | 1:20.7 | 川田将雅 | 栗 | 池江泰寿 | 全着順を 見る |
第58回![]() |
2015年10月31日 京都 芝1400m |
![]() |
アルビアーノ | 牝3 | 1:20.2 | 柴山雄一 | 美 | 木村哲也 | 全着順を 見る |
第57回![]() |
2014年11月1日 京都 芝1400m |
![]() |
ミッキーアイル | 牡3 | 1:20.3 | 浜中俊 | 栗 | 音無秀孝 | 全着順を 見る |
第56回![]() |
2013年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
コパノリチャード | 牡3 | 1:20.8 | 浜中俊 | 栗 | 宮徹 | 全着順を 見る |
第55回![]() |
2012年10月27日 京都 芝1400m |
![]() |
グランプリボス | 牡4 | 1:20.5 | 内田博幸 | 栗 | 矢作芳人 | 全着順を 見る |
第54回![]() |
2011年10月29日 京都 芝1400m |
![]() |
リディル | 牡4 | 1:19.4 | 小牧太 | 栗 | 橋口弘次 | 全着順を 見る |
第53回![]() |
2010年10月30日 京都 芝1400m |
![]() |
マルカフェニックス | 牡6 | 1:21.0 | 福永祐一 | 栗 | 松永昌博 | 全着順を 見る |
第52回![]() |
2009年10月31日 京都 芝1400m |
![]() |
キンシャサノキセキ | 牡6 | 1:20.3 | C.スミヨン | 美 | 堀宣行 | 全着順を 見る |
第51回![]() |
2008年11月1日 京都 芝1400m |
![]() |
マイネルレーニア | 牡4 | 1:19.9 | 佐藤哲三 | 栗 | 西園正都 | 全着順を 見る |
第50回![]() |
2007年10月27日 京都 芝1400m |
![]() |
スーパーホーネット | 牡4 | 1:20.7 | 藤岡佑介 | 栗 | 矢作芳人 | 全着順を 見る |
第49回![]() |
2006年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
プリサイスマシーン | 牡7 | 1:20.3 | 松岡正海 | 美 | 萩原清 | 全着順を 見る |
第48回![]() |
2005年10月29日 京都 芝1400m |
![]() |
コスモサンビーム | 牡4 | 1:21.5 | 本田優 | 栗 | 佐々木晶 | 全着順を 見る |
第47回![]() |
2004年10月30日 京都 芝1400m |
![]() |
タマモホットプレイ | 牡3 | 1:21.9 | 本田優 | 栗 | 南井克巳 | 全着順を 見る |
第46回![]() |
2003年11月1日 京都 芝1400m |
![]() |
ギャラントアロー | 牡3 | 1:20.2 | 幸英明 | 栗 | 崎山博樹 | 全着順を 見る |
第45回![]() |
2002年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
ショウナンカンプ | 牡4 | 1:19.8 | 藤田伸二 | 美 | 大久保洋 | 全着順を 見る |
第44回![]() |
2001年10月27日 京都 芝1400m |
![]() |
ビハインドザマスク | 牝5 | 1:20.8 | 松永幹夫 | 栗 | 北橋修二 | 全着順を 見る |
第43回![]() |
2000年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
ダイタクヤマト | 牡6 | 1:20.4 | 江田照男 | 栗 | 石坂正 | 全着順を 見る |
第42回![]() |
1999年10月30日 京都 芝1400m |
![]() |
ブラックホーク | 牡5 | 1:20.2 | 蛯名正義 | 美 | 国枝栄 | 全着順を 見る |
第41回![]() |
1998年10月31日 京都 芝1400m |
![]() |
ロイヤルスズカ | 牡5 | 1:21.9 | 上村洋行 | 栗 | 橋田満 | 全着順を 見る |
第40回![]() |
1997年10月25日 京都 芝1400m |
![]() |
タイキシャトル | 牡3 | 1:20.7 | 横山典弘 | 美 | 藤沢和雄 | 全着順を 見る |
第39回![]() |
1996年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
スギノハヤカゼ | 牡3 | 1:19.3 | 田島裕和 | 栗 | 鹿戸幸治 | 全着順を 見る |
第38回![]() |
1995年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
ヒシアケボノ | 牡3 | 1:19.8 | 角田晃一 | 栗 | 佐山優 | 全着順を 見る |
第37回![]() |
1994年10月29日 阪神 芝1400m |
![]() |
サクラバクシンオー | 牡5 | 1:19.9 | 小島太 | 美 | 境勝太郎 | 全着順を 見る |
第36回![]() |
1993年10月30日 京都 芝1400m |
![]() |
シンコウラブリイ | 牝4 | 1:21.9 | 岡部幸雄 | 美 | 藤沢和雄 | 全着順を 見る |
第35回![]() |
1992年10月31日 京都 芝1400m |
![]() |
ディクターガール | 牝6 | 1:21.4 | 岸滋彦 | 栗 | 宮本悳 | 全着順を 見る |
第34回![]() |
1991年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
ケイエスミラクル | 牡3 | 1:20.6 | 南井克巳 | 栗 | 高橋成忠 | 全着順を 見る |
第33回![]() |
1990年10月28日 京都 芝1400m |
![]() |
ナルシスノワール | 牡4 | 1:21.4 | 安田隆行 | 栗 | 田之上勲 | 全着順を 見る |
第32回![]() |
1989年10月29日 京都 芝1400m |
![]() |
バンブーメモリー | 牡4 | 1:21.7 | 松永昌博 | 栗 | 武邦彦 | 全着順を 見る |
第31回![]() |
1988年10月30日 京都 芝1400m |
![]() |
シンウインド | 牝4 | 1:23.0 | 武豊 | 栗 | 二分久男 | 全着順を 見る |
第30回![]() |
1987年11月1日 京都 芝1400m |
![]() |
ポットテスコレディ | 牝4 | 1:22.8 | 西浦勝一 | 栗 | 松永善晴 | 全着順を 見る |
第29回![]() |
1986年10月26日 京都 芝1400m |
![]() |
ニッポーテイオー | 牡3 | 1:21.5 | 郷原洋行 | 美 | 久保田金 | 全着順を 見る |
1958年に京都芝1800mを舞台に行うハンデキャップ重賞として創設。その後、1961年に負担重量が別定、1972年に施行距離が芝1600mへと変更された。大幅に番組が改革された1984年には、施行時期を春から秋へと移し、G2の格付けならびに芝1400mへの距離短縮も実施。これによりマイルチャンピオンシップのステップレースとしての役割を担うようになる。なお、2014年には明確にマイルチャンピオンシップの前哨戦に指定される運びとなった。
第1~9回(1958~1966年)は4月上旬~中旬。第10~26回(1967~1983年)は1~5月で転々と開催。第27回(1984年)以降は10月下旬~11月上旬に開催されている。
施行場所:京都芝1400m(右・外回り) 出走資格:3歳以上 1着賞金:5900万円 負担重量:別定
1958年 | 京都芝1800m(外)、5歳(現在の4歳)以上、ハンデキャップ戦として創設競走名は「スワンステークス」 |
---|---|
1959年 | 「皇太子殿下御成婚祝賀競走」の副題を付して実施 |
1961年 | 負担重量を別定に変更 |
1965年 | 競走名を「関西テレビ放送賞スワンステークス」に改称阪神芝1800mで施行 |
1972年 | 施行距離を芝1600m(外)に変更 |
1980年 | 小倉芝2000mで施行 |
1984年 | 施行距離を芝1400m(外)、出走資格を4歳(現在の3歳)以上に変更混合競走に指定グレード制導入にともないG2(国内独自)に格付け競走名を「スワンステークス」に改称 |
1991年 | ケイエスミラクルが芝1400mの日本レコードを更新 |
1994年 | 阪神芝1400mで施行サクラバクシンオーが芝1400mの日本レコードを更新 |
1995年 | 指定交流競走に指定ヒシアケボノが芝1400mの日本レコードを更新 |
1996年 | スギノハヤカゼが芝1400mの日本レコードを更新 |
1998年 | 国際競走に指定 |
2000年 | 競走名を「毎日放送賞スワンステークス」に改称 |
2007年 | 国際G2に指定 |
2014年 | マイルチャンピオンシップの前哨戦に指定 |
2021年 | 競走名を「MBS賞スワンステークス」に改称阪神芝1400mで施行 |
2022年 | 阪神芝1400mで施行 |
今週の重賞レース
スワンS特集
バックナンバー
2023GI特集
総賞金ランキング |
|