マイスターヴェルク(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
マイスターヴェルク
写真一覧
現役 牝3 栗毛 2022年4月20日生
調教師勢司和浩(美浦)
馬主有限会社 キャロットファーム
生産者(有)社台コーポレーション白老ファーム
生産地白老町
戦績 3戦[1-0-1-1]
総賞金1,300万円
収得賞金400万円
英字表記Meisterwerk
血統 ドレフォン
血統 ][ 産駒 ]
Gio Ponti
Eltimaas
マスターワーク
血統 ][ 産駒 ]
ダイワメジャー
イグジビットワン
兄弟
市場価格
前走 2025/01/12 フェアリーステークス G3
次走予定

マイスターヴェルクの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/01/12 中山 11 フェアリーS G3 芝1600 16116.654** 牝3 55.0 T.マーカ勢司和浩 498
(+8)
1.33.4 0.635.0⑦⑦⑦エリカエクスプレス
24/10/26 新潟 6 2歳未勝利 芝1600 15583.411** 牝2 55.0 杉原誠人勢司和浩 490
(0)
1.35.1 -0.334.3ルパヴィヨン
24/09/08 中山 5 2歳新馬 芝1600 1561074.1103** 牝2 55.0 荻野極勢司和浩 490
(--)
1.33.6 0.833.6④⑤⑤ファンダム

マイスターヴェルクの関連ニュース

◆三浦騎手(エストゥペンダ3着)「4コーナー手前から長く脚を使って最後までしっかりと走ってくれました。跳びが大きくて距離が延びてもよさそう。今後は折り合い面が良くなればいいですね」

◆マーカンド騎手(マイスターヴェルク4着)「レース前にイレ込んで体力を消耗したが、それでも頑張っているし、まだこれから良くなってきそう」

◆丸田騎手(キタノクニカラ5着)「右回りの小回りに替わって良さが出ました。いつもより後ろからの競馬になりましたが、手応え良く4コーナーを回って頑張ってくれました」

◆団野騎手(レモンバーム6着)「軽い走りをする馬でいいものを持っています。テンションを含め成長していけば自己条件ならチャンスがありますね」

◆佐々木騎手(ハードワーカー7着)「心房細動から立て直して馬の雰囲気は良く、頑張ってくれましたね。右に逃げるような癖が修正できれば自己条件はすぐに勝てそうです」

◆石川騎手(ミラーダカリエンテ8着)「先々を考えて、こういう(差す)競馬をしようと思っていました。これを経験にステップアップしてくれれば」

◆嶋田騎手(レイユール9着)「スタートは普通に出てくれましたが、最初のコーナーでハミを噛んでしまったぶん、最後の伸びを欠いてしまいました」

◆田辺騎手(ホウオウガイア10着)「初めてのマイル戦でペースも流れて徐々に体力を削られた感じでした。そのぶん伸び切れなかった」

◆斎藤騎手(ジャルディニエ11着)「きょうはスタートの1歩目でつまずいたのが全て」

【フェアリーS2025】有名人の予想に乗ろう! 森泰斗さん、徳光和夫さん、霜降り明星・粗品さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人が真剣予想! 2025年1月12日() 05:30

【森泰斗(元地方競馬騎手)】
◎⑦ホウオウガイア
複勝


【徳光和夫】
◎⑬ティラトーレ
3連単1頭軸流しマルチ
⑬→①②③⑥⑦⑧
ワイド
ジャルディニエ-⑫エリカエクスプレス
マイスターヴェルク-⑪エストゥペンダ

【粗品(霜降り明星)】
◎⑥ミーントゥビー
ワイド
⑥-⑪
⑥-⑧
3連複1頭軸流し
⑥-⑦⑧⑩⑪⑫⑬
3連単フォーメーション
⑥⑪→⑧→①③⑥⑦⑩⑪⑫⑬⑭

【DAIGO】
◎⑧レイユール

【林修】
注目馬
ジャルディニエ

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑦ホウオウガイア
○⑫エリカエクスプレス
▲⑩ルージュミレネール
△⑥ミーントゥビー
△⑨モルティフレーバー
△⑮ミラーダカリエンテ
△⑯レモンバーム

【ゆうちゃみ】
◎④ネーブルオレンジ

【キャプテン渡辺】
◎①マイスターヴェルク
単勝

馬連流し・ワイド流し
①-⑧⑨

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑨モルティフレーバー

【林健(ギャロップ)】
◎⑪エストゥペンダ

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑬ティラトーレ

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑩ルージュミレネール

【浅越ゴエ】
◎⑥ミーントゥビー

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑬ティラトーレ

【西代洋(ミサイルマン)】
◎①マイスターヴェルク

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑨モルティフレーバー

【永見大吾(カベポスター)】
◎①マイスターヴェルク

【山下ギャンブルゴリラ(豪快キャプテン)】
◎⑧レイユール

【鈴木淑子】
◎⑥ミーントゥビー
馬連BOX
ミーントゥビー
ホウオウガイア
レイユール
エリカエクスプレス

【原奈津子】
◎⑧レイユール
○③ジャルディニエ
▲⑥ミーントゥビー

【中村愛】
◎③ジャルディニエ

【舩山陽司】
◎⑥ミーントゥビー
3連複フォーメーション
⑥-③⑦⑧-①③④⑦⑧⑨⑪⑫⑬⑭

【皆藤愛子】
◎③ジャルディニエ
単勝・複勝

ワイドBOX
ジャルディニエ
ホウオウガイア
モルティフレーバー
ルージュミレネール
ティラトーレ

【森千晴】
◎⑪エストゥペンダ
単勝・複勝


【川島明(麒麟)】
注目馬
エリカエクスプレス

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎③ジャルディニエ

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑩ルージュミレネール
3連複1頭軸流し
⑩-③⑥⑦⑧⑨⑫⑬⑮

【じゃい(インスタントジョンソン)】
注目馬
マイスターヴェルク
ミーントゥビー
ホウオウガイア
ジャルディニエ

【小木茂光】
◎⑩ルージュミレネール
3連単フォーメーション
⑦⑩⑬→①②⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭→⑦⑩⑬

【守永真彩】
◎①マイスターヴェルク
単勝

ワイド流し・馬連流し
①-⑧⑫⑬

【横山ルリカ】
注目馬
ミーントゥビー

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑬ティラトーレ

【橋本マナミ】
◎⑧レイユール

【稲富菜穂】
◎⑩ルージュミレネール

【清水久嗣】
◎⑩ルージュミレネール

【小泉恵未】
◎①マイスターヴェルク

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎③ジャルディニエ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑥ミーントゥビー

【栗林さみ】
注目馬
レイユール
マイスターヴェルク
ティラトーレ

【天童なこ】
◎①マイスターヴェルク

【目黒貴子】
◎⑫エリカエクスプレス

【大関隼】
◎⑦ホウオウガイア

【中野雷太】
◎①マイスターヴェルク

※敬称略・順不同

[もっと見る]

【フェアリーS2025】ROBOTIPの勝率予測 騎手重視予測からはジャルディニエが1位評価も混戦の図式 2025年1月11日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
3日間開催の中日、日曜重賞のフェアリーS(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる中山芝1600mは、直線に急坂があるタフなコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性50%、トラック適性20%、G前の坂の有無適性30%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出したフェアリーS全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ③ジャルディニエ   10.81%
2 ⑫エリカエクスプレス 9.71%
3 ⑥ミーントゥビー   8.02%
4 ⑦ホウオウガイア   8.00%
5 ⑯レモンバーム    7.67%
6 ⑭ニシノラヴァンダ  7.20%
7 ⑩ルージュミレネール 7.15%
8 ①マイスターヴェルク 7.10%
9 ⑮ミラーダカリエンテ 6.81%
10 ⑬ティラトーレ    6.46%
11 ⑪エストゥペンダ   5.18%
12 ④ネーブルオレンジ  5.04%
13 ⑨モルティフレーバー 4.90%
14 ⑧レイユール     3.08%
15 ②キタノクニカラ   1.89%
16 ⑤ハードワーカー   1.00%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回のフェアリーSでは上位10頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

③>⑫>⑥⑦⑯>⑭⑩①⑮⑬


ご覧のようにジャルディニエ斎藤新)が勝率予測で10%を超え1位評価と相成りました。ただし平均勝率を上回る馬が出走馬の2/3となる10頭と、隊列からは混戦の図式と見立てます。馬券はジャルディニエエリカエクスプレスの勝率上位2頭を本線に、手広く流した以下の馬連計9,500円(17点)で勝負いたします。

【劉備のフェアリーS勝負馬券】
馬連
③-⑫
2,000円

馬連ながし
③-⑥⑦⑯
3点×各1,000円=3,000円
⑫-⑥⑦⑯
3点×各500円=1,500円

馬連フォーメーション
③⑫-①⑩⑬⑭⑮
10点×各300円=3,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【フェアリーS2025】血統アナリシス ディープインパクト兄弟の系列が存在感を示す、ダート実績のある種牡馬の産駒も活躍 2025年1月11日() 12:00

シンプルながらもサンデーサイレンスの直系が有力で、とくにブラックタイドディープインパクト、オンファイア全兄弟の産駒が幅を利かせている。前2者においては後継種牡馬の産駒も活躍が目立ち、2019年3着グレイスアン(父ディープブリランテ)、2021年1着ファインルージュ(父キズナ)、2022年3着ビジュノワール(父キタサンブラック)、2023年1着キタウイング(父ダノンバラード)が挙げられる。

ほか、冬の中山で施行される重賞ということもあり、基本的にはパワーや底力を強調できるタイプが狙い目。過去には2015年ノットフォーマル(父ヴァーミリアン)、2016年ビービーバーレル(父パイロ)とダートで実績を残した種牡馬の産駒も勝ち馬として名を連ねており、2017年1着ライジングリーズンにおいてはブルーコンコルドの姪にあたる続柄だった。

レイユールは、父キズナ×母レイカーラ(母の父キングカメハメハ)。父はディープインパクトの直仔で、同産駒には21年1着ファインルージュが挙げられる。一方、同じ母の父となる馬も【2.0.1.1】と好相性を示しており、馬券圏内に好走した3頭はいずれもサンデーサイレンスの直系だった。本馬は中山マイル適性の高い一族であることも評価しやすく、母レイカーラ、半姉インターミッション、ともに当該コースでオープン勝ちの実績を持つ。

キタノクニカラは、父ダノンバラード×母キタノリツメイ(母の父アイルハヴアナザー)。22年新潟2歳S、23年フェアリーSと芝1600mの世代限定重賞を2勝したキタウイングの全妹。姉妹制覇のかかった一戦で、同じダノンバラード産駒とあれば血統注目馬として取り上げないわけにいかないが、「父ディープインパクト系×母の父フォーティナイナー系」の組み合わせは、20年1着スマイルカナを出すなど配合面からも侮れないところがある。

マイスターヴェルクは、父ドレフォン×母マスターワーク(母の父ダイワメジャー)。同産駒は昨年にマスクオールウィンが初出走を果たし、6番人気で2着に好走する健闘をみせた。レース傾向からも現役時にダートで活躍していた父の実績は興味深く、今後も動向を注視したい種牡馬といえるだろう。一方、本馬は従兄にパラレルヴィジョンがいる血統背景も中山マイルでは強みとなりそうで、10番人気で3着の新馬もフロック視はできない。


【血統予想からの注目馬】
レイユール ②キタノクニカラ ①マイスターヴェルク


[もっと見る]

【フェアリーS2025】過去10年の重賞データ分析 減点無し4頭のなかから、好相性の参戦過程に該当するアノ馬を中心視 2025年1月11日() 12:00

【所属】
2015年以降(過去10年)の所属別成績は、美浦【9.8.10.103】、栗東【1.2.0.24】。なお、後者の好走(3着以内)は、前走で2着連対圏を確保していた馬に限定される。前走3着以下敗退の関西馬は、苦戦する可能性が高いとみるべきだろう。

(減点対象馬)
ジャルディニエ ④ネーブルオレンジ ⑨モルティフレーバー

【前走場所】
2015年以降の1~2着馬20頭の前走を競馬場別で分けると、福島、東京、中山、中京、京都、阪神の6場に絞られる。これ以外のステップで臨んだ馬は、いずれも2着連対圏に届いていない。

(減点対象馬)
マイスターヴェルク ⑭ニシノラヴァンダ

【前走クラス】
2015年以降の2着以内馬20頭の前走クラス(レース格)を検証すると、G1、G3、1勝クラス(旧500万下)、未勝利の4通り。G2、OP特別、新馬、地方からの転戦馬はもれなく3着以下に敗れている。また、未勝利組の2着連対圏入りは、前走の4角通過順が3番手以下、かつ前走の上がり3Fタイム順位が2位以内、かつ前走の単勝人気が4番人気以内だった馬のみ。気にとめておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
マイスターヴェルク ⑤ハードワーカー ⑨モルティフレーバー ⑩ルージュミレネール ⑫エリカエクスプレス

【前走距離】
2015年以降の1~2着馬20頭の前走を距離別で分けると、芝1200m、芝1400m、芝1600m、芝1800m、芝2000mの5組に集約される。なお、前走マイル未満組の2着連対圏入りは、前走で単勝1番人気に推されていた馬のみ。前走から距離延長の臨戦馬を狙う場合は、前走で高い支持を集めていた馬を優先したい。

(減点対象馬)
ニシノラヴァンダ ⑯レモンバーム

【前走人気】
前走の単勝人気に関しては、重賞・特別なら12番人気以内、重賞・特別以外であれば4番人気以内がひとつの目安。2015年以降の1~3着馬30頭すべてが、この条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
ジャルディニエ ⑥ミーントゥビー

【前走馬体重】
2015年以降の1~3着馬の前走馬体重を確認すると、396キロから490キロまで広範囲にわたる。ただし、420キロ以下の2着連対圏入りは、前走が芝1600m以上のレースで1着だった馬のみ。前走敗退ならびに前走が1600m未満のレースだった小ぶりな馬は、扱いに注意したほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
キタノクニカラ ⑧レイユール ⑭ニシノラヴァンダ


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、⑦ホウオウガイア、⑪エストゥペンダ、⑬ティラトーレ、⑮ミラーダカリエンテの4頭。

主役候補の筆頭には、⑬ティラトーレを推す。2015年以降、前走がフェアリーSと同距離の1勝クラス(旧500万下)、かつ着順が4着以内だった馬は【2.4.1.10】の好成績を収めている。要注目の1頭だ。

過去10年、キャリア2戦馬は【6.3.2.39】と主力を形成。それに該当する、⑦ホウオウガイアを2番手評価。以下、⑪エストゥペンダ、⑮ミラーダカリエンテらが続く。

<注目馬>
ティラトーレ ⑦ホウオウガイア ⑪エストゥペンダ ⑮ミラーダカリエンテ 

[もっと見る]

【フェアリーS2025】レーティングとモノサシで考える 血の力に期待しティラトーレを大抜擢 2025年1月10日(金) 18:00

今週日曜、中山競馬場のメイン競走はG3フェアリーステークス。JRAのレーティング(公式格付)をベースとし、これにいくつかモノサシを組み合わせ、出走各馬の真の力関係を解き明かしていく。まずはベースのモノサシ、JRAレーティングの比較から入ろう(各馬13ヶ月以内の国内戦の数値のみを掲載)。

102 ニシノラヴァンダミーントゥビー
99 ジャルディニエ
95 モルティフレーバー
94 キタノクニカラ
90 レモンバーム

(以下格付なし)

フェアリーステークスにおける例年の勝ち馬レーティングは105または106。近5年の3着以内馬で100を切っていた馬はわずかに2頭なので、好走するのに必要なのは概ね100から105であると分かる。その意味ではメンバー中チャンスがあるのは現状2頭と言えそうだが、そもそも格付け馬が6頭しかいないので、レーティング上の上位2頭には敬意を評しつつ、モノサシとしてはそこにこだわらない広い見方で検討していくことにする。

第2のモノサシは「血統要素」。フェアリーステークス近5年の3着以内馬の血統を調べてみると、「父」または「母の父」に名前のある全30頭のうち、最も多く出てくる名前がハーツクライ(3頭)。ついで2回という馬が4頭いて、ディープインパクトルーラーシップドゥラメンテエピファネイアがそれらだ。5頭を父または母の父に持つ馬を、今回のメンバーで調べたところ結果は以下の通りだった。

エリカエクスプレス(父エピファネイア) ティラトーレ(母の父ルーラーシップ

驚きの結果だが、なんと該当するのはわずか2頭。いずれも戦績が浅く、さほど人気を担ぐ感じではなさそうなので大きなプラス評価をしておきたい。

第3のモノサシは「当日までのレース経験」。フェアリーステークス近5年の3着以内馬15頭の、当日までのレース消化数を調べたところ、結果は以下の通りだった。

5戦消化…1頭 4戦消化…1頭 3戦消化…3頭 2戦消化…7頭 1戦消化…3頭

80%の12頭が当日までに「2戦以上」消化している。つまり新馬戦を勝っただけの馬はこのレースでは分が悪く、勝ち負けに関係なく、レース経験が重要だ。また、重賞経験があった馬は4頭いて、そのうち2頭は3着以内だった。出走メンバーのこれまでのレース消化数を調べた結果は以下の通りだ。

キタノクニカラネーブルオレンジミラーダカリエンテ(5戦) ジャルディニエミーントゥビー(4戦) エストゥペンダモルティフレーバールージュミレネールレモンバーム(3戦) ティラトーレニシノラヴァンダハードワーカーホウオウガイアマイスターヴェルクレイユール(2戦)

ここは対象がかなり多かったので、逆に1戦しかしていない馬1頭(エリカエクスプレス)のほうを減点しておきたい。また、重賞2着の経験のあるニシノラヴァンダ函館2歳S2着)にプラス評価を与えておきたい。

諸々の比較から、本命◎は血統背景に期待しつつティラトーレを大抜擢。全体のバランスではニシノラヴァンダのほうが明らかに上位だが、「幼稚園生のかけっこ」と言っても過言でない3歳戦。何が起きても不思議なく、ここは穴狙いで行ってみたい。○は本来本命レベルのニシノラヴァンダで、▲は同様にレーティング値の高さに敬意を評してミーントゥビー。馬券は、3頭のBOXで馬連、馬単、ワイドで合計12点。

【モノサシ比較による注目馬】
ティラトーレ ○ニシノラヴァンダ ▲ミーントゥビー

モノサシの正誤判定は1/12(日)だ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マイスターヴェルクの関連コラム

関連コラムはありません。

マイスターヴェルクの口コミ


口コミ一覧

恥ずかしい馬予想20250112[結果]

 DEEB 2025年1月12日() 16:24

閲覧 75ビュー コメント 0 ナイス 4

中山10R ポルックスステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎11 アッシュルバニパル…10着
○14 アクションプラン…1着
▲ 2 リチュアル…6着
△ 3 クインズミモザ…8着
× 8 ゴールドバランサー…7着
[結果:ハズレ×]

中山11R フェアリーステークス GⅢ 3歳オープン(国際)牝(特指)
◎ 8 レイユール…9着
○ 6 ミーントゥビー…14着
▲12 エリカエクスプレス…1着
△13 ティラトーレ…2着
× 1 マイスターヴェルク…4着
[結果:ハズレ×]

中京10R 新春ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 5 ワールズエンド…2着
○16 トラマンダーレ…13着
▲ 4 ミエスペランサ…5着
△ 9 バトルハーデン…4着
×10 スミ…6着
[結果:ハズレ×]

中京11R 淀短距離ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 2 ソンシ…1着
○ 1 バルサムノート…2着
▲14 メイショウソラフネ…13着
△ 5 アネゴハダ…18着
× 6 ワイドラトゥール…10着
× 4 ☆エトヴプレ…5着
[結果:アタリ△ 馬連 1-2 490円]

[今日の結果:4戦0勝3敗1分]
ショボい結果でした。

 赤萬坊 2025年1月12日() 10:15
フェアリーS おおざっぱ予想
閲覧 185ビュー コメント 0 ナイス 6

先週の東西金杯では
中山金杯で◎アルナシームが勝ち単勝だけでしたが一応馬券はプラス勝ち
京都(中京)金杯はあっさりとハズレて
一勝一敗の結果
取り敢えず片目は開いたので
ここフェアリーSを的中させて両目開眼といきたい

◎マイスターヴェルク
◯エリカエクスプレス
▲ティラトーレ
△ジャルディニエ
△レイユール

単勝1
馬連BOX→1.3.8.12.13
三連複BOX→1.3.8.12.13

[もっと見る]

 しんちゃん53 2025年1月12日() 08:57
天白川特別&初咲賞&新春ステークス&ポルックスステークス...
閲覧 153ビュー コメント 3 ナイス 22

おはよ~♪

1月12日ですね!

いやぁ~、好調だった初日から段々落ちてきた感じ?

昨日も1レースだけしか当たらんかったのよ。

まあ1個も当たらないよりは全然良いんだけど

やるからにはプラスで終わってホシーノ☆彡

今日は金杯の払い戻しがあるので後程、後楽園場外へ

突撃しまっせ! 紙馬券とパットの二刀流で勝負(^^♪

今日は8鞍購入と豪華版ですよ、奥さま♪

中京9R 天白川特別

◎⑮サンライズゴラッソ
△③ミッキークレスト
△⑥セレクティオ
△⑦ペンナヴェローチェ
△⑫グランオース
△⑭ヒルノデプラーツ

馬連⑮ー③・⑥・⑦・⑫・⑭への5点。

ここはミッキークレストで仕方ないとは思うけど。休み明けと左回りで付け入れないかな?と。
定年まで後僅かの河内厩舎。出走させる一頭一頭が勝負掛かりではないか?と。
今回は早めに動いて行くらしいので、動きやすい外枠になったのは好材料。
前走で太目だった馬体も絞れて来てればなお良し。田口騎手の連続騎乗で前進を。

中山9R 初咲賞

◎②フロムナウオン
△⑥マイネルオーシャン
△⑨アバンデル
△⑩ディマイザキッド
△⑭キャントウェイト
△⑮ハイラント

馬連②ー⑥・⑨・⑩・⑭・⑮への5点。

休み明けで距離が長過ぎた前走は参考外と言う事で。中山二二は2着2回の実績有り。
叩いた上積みも見込めるしツーさんへの手替わりも魅力的。
このクラスでも2走前にはコンマ6秒差だけど3着してる実績もあるしね。

中京10R 新春ステークス

◎⑨バトルハーデン
△④ミエスペランサ
△⑤ワールドエンド
△⑧ムーンリットナイト
△⑩スミ
△⑯トラマンダーレ

馬連⑨ー④・⑤・⑧・⑩・⑯への5点。

昇級後の2戦は良いとこ無いけどね。得意の左回りに替わってガラリ一変を期待。
血統的にもここが壁になる器じゃないだろうしね。矢作厩舎&坂井騎手の黄金コンビ。
右回りだったせいか位置取りも良くなかったんで今回は積極策で行こう!

中山10R ポルックスステークス

◎⑤メイクアリープ
△②リチュアル
△③クインズミモザ
△⑧ゴールドパランサー
△⑭アクションプラン
△⑮ハビレ

馬連⑤ー②・③・⑧・⑭・⑮への5点。

16頭中10頭が休み明けと言う何とも言えない面子。どこから入るかな?
と言う訳でメイクアリープからにしてみます。休み明けの中でも一番長い休み。
それでも仕上がりは良好みたいだし行く馬いないから主張すればハナ切れそう。
単騎で楽に行ければ休み明けでも残しそうな気がするんでね。

中京11R 淀短距離ステークス

◎⑤アネゴハダ
△①バルサムノート
△②ソンシ
△⑥ワイドラトゥール
△⑬プルパレイ
△⑰グランテスト

馬連⑤ー①・②・⑥・⑬・⑰への5点。

左回りで内枠だった3走前は重賞でコンマ4秒差の4着してるんで力は通用。
オープン特別で内枠引いた今回は大駆けに期待っス!角田クンも連続騎乗だし。
前走は内枠引いて負けたけど輸送で大幅に馬体を減らしてしまった事が要因。
今回は馬体も戻して来て出来も上がって来てるみたいだしね。

中山11R フェアリーステークス

◎⑬ティラトーレ
〇①マイスターヴェルク
▲⑦ホウオウガイア
△②キタウイング
△③ジャルディニエ
△⑧レイユール

馬連⑬ー①・②・③・⑦・⑧への5点。
馬単⑬ー①・②・③・⑦・⑧への5点。
三連複①・⑬ー②・③・⑦・⑧への4点。
三連単⑬ー①ー②・③・⑦・⑧への4点。
三連単⑬ー②・③・⑦・⑧ー①への4点。

1勝クラスで4着敗退で物足りない感はあるけど。良く見るとかなりのレベル。
勝ったデンクマールが物凄く強かっただけ。時計も速かったし負けたのは牡馬。
あのレベルの競馬を牝馬限定戦で出来れば楽勝クラス。鞍上が不安だけど。
も少し内枠ならなお良かったんだけどね。調教も動いた様に出来も良いからね。

中京12R 4歳上1勝クラス

◎⑧リアライズ
△⑤ソルトクィーン
△⑨ストレイトアスク
△⑪フライングブレード
△⑫リゴレット
△⑬ショウナンラウール

馬連⑧ー⑤・⑨・⑪・⑫・⑬への5点。

取り消し明けではあるけど仕上がりは良いみたい。中京は比較的相性良いからね。
行く馬も少ないので位置が取れるこの馬に展開も向きそう。

中山12R 4歳上2勝クラス

◎⑧メイショウミシガン
△①ニシノコニャック
△③キョウエイカンフ
△⑥フレイミングパイ
△⑨ニットウバジル
△⑯デュードメール

馬連⑧ー①・③・⑥・⑨・⑯への5点。

前走は掛かってしまって万事休す。精神的に難しいタイプだけど折り合いつけば。
今回は馬装を工夫してるみたいなんでその効果に期待しましょう。
いかにも詰めの甘いメンバーなんでハマれば一発ありそうだしね。

今日はここまでよぉ~。


[もっと見る]

⇒もっと見る

マイスターヴェルクの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

マイスターヴェルクの写真

マイスターヴェルク

マイスターヴェルクの厩舎情報 VIP

2025年1月12日フェアリーステークス G34着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マイスターヴェルクの取材メモ VIP

2025年1月12日 フェアリーステークス G3 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。