ファンダム(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ファンダム
写真一覧
現役 牡3 鹿毛 2022年2月13日生
調教師辻哲英(美浦)
馬主有限会社 キャロットファーム
生産者(有)社台コーポレーション白老ファーム
生産地白老町
戦績 2戦[2-0-0-0]
総賞金2,752万円
収得賞金1,600万円
英字表記Fandom
血統 サートゥルナーリア
血統 ][ 産駒 ]
ロードカナロア
シーザリオ
ファナティック
血統 ][ 産駒 ]
ジャスタウェイ
グレイトフィーヴァー
兄弟
市場価格
前走 2025/01/05 ジュニアカップ (L)
次走予定

ファンダムの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/01/05 中山 10 ジュニアC (L) 芝1600 15591.811** 牡3 57.0 北村宏司辻哲英 470
(+12)
1.33.5 -0.134.2モンドデラモーレ
24/09/08 中山 5 2歳新馬 芝1600 15476.531** 牡2 55.0 北村宏司辻哲英 458
(--)
1.32.8 -0.133.4シホリーン

ファンダムの関連ニュース

金子京介ー関東主場全レースのパドックに立つ孤高の“馬見家”


関東主場全レースのパドックをチェックし、馬体、馬具、脚元の状態、返し馬など、競走能力に関わる全要素を網羅的に吟味。圧倒的相馬スキルで、穴馬を発掘するスタイルで競馬予想を展開する金子京介プロに、フェアリーSについてお聞きしました。
 
―抽選前ですが、注目馬をお願いします。
 
阪神JFの取材時にジャルディニエを挙げ、不発に終わりましたが、今回も評価したいですね。そのほか、シホリーンエリカエクスプレス、それからミーントゥビーはよかったです。
 
―馬体的にどんな馬が中山マイルに合うでしょうか。
 
短距離から来る馬は標準以上に馬力のあるタイプ、中距離から来る馬はマイルの流れに乗れる「本質的に中距離馬じゃないだろ」ってタイプですよね。脚が短すぎるのは中距離を使っているような。まあ、注目馬4頭はたまたま前走マイルなんですけど。
 
―4頭挙がりましたが、抜けている馬はいますか。
 
いや、4頭も含め全馬ざっと見ても、そこまで「強いな」という感じの馬はいませんね。
 
ジャルディニエは前回、時期のわりに高いレベルにあるという話でしたが、阪神JF10着をどうみましたか。
 
余分に外を回すような馬場で、結果前走1800m組の馬券内独占でしたし、マイルから臨戦した馬には、ちょっと分が悪かったかなと。ただ、外を回す競馬自体は上手なタイプと見込んでるんですよ。今の馬場状態にマッチしますし、相手が下がればと思います。
 
―馬場はCコースでも、使用期間が長くタフなイメージですか。
 
ほぼ2歳の牝馬にとってタフですよね。ジャルディニエは、飛節に角度のある長い脚や股関節の柔軟性など、馬体的な利点を活かせると思います。
 
シホリーンはどのあたりを評価していますか。
 
新馬戦はレベルが高いですし、ファンダムじゃなく、シホリーンが勝つとみていたんですよね。前走のアルテミスSは4着ですが、直線の前半で包まれ、一旦後退して踏み遅れました。コーナーで緩んで、急加速するような流れも、キズナ産駒に有利でモーリス産駒に不利だったと思います。上位のキズナ勢に比べ、シホリーンの馬体も見劣りしないので、順当に評価したいです。
 
―中山も二度走っていますが、よりきつい流れのほうが合いますか。
 
激しい流れは未経験ですけど、むしろいいと思いますし、新馬戦を1分32秒台で走ったのは、3歳のうちは財産になるかなと。極端にラップの緩まない流れを追走して、直線も脚を使えたわけですから。
 
―注目馬4頭のなかでも少し上ですかね。
 
順番をつけるなら一番手ですし、高い確率で走ってくると思います。
 
エリカエクスプレスは、京都マイルの新馬勝ちから臨戦です。
 
この馬はレースというより、馬体がすごくいいですね。角張ったお尻で容量が大きく、背中からお尻のラインも長いので、筋肉量を蓄えられます。まだ腰はしっかりしていませんが、楽な捌きで後肢の踏み込み幅が広い点にも好感です。馬体重が上位ではなくても、馬力で上回ると思いますよ。
 
ミーントゥビーは、阪神JF18番人気7着でした。
 
しかも乗り難しい大外枠で、最後はそれなりに脚を使っていますからね。これは褒めてもいいと思います。パドックの比較でも悪くない馬なんですよ。
 
―4頭以外で、個人的にはホウオウガイアが気になるのですが、どうでしょうか。
 
前走の百日草特別2着は、相手に恵まれた感じはありますけど、馬体的に1800mや2000mは「おかしいでしょ」という感じで、マイルを選択したのはいいと思いますよ。
 
函館2歳S2着のニシノラヴァンダは、反対に長いですか。
 
この馬はまったく考えていないですね。止まると思いますし、函館2歳Sもそれほど評価できる馬体ではなく、この時期に無理をしない気もしますね。
 
レイユールはどうですか。前走赤松賞2着は、いい脚を使った印象ですが。
 
馬体がちょっと小さすぎますし、お尻が薄すぎるんですよね。過去のフェアリーSで来なかった馬に似ていて、馬群の外を回すような速力はなさそうです。赤松賞のレベルもどうかなと思います。

 
取材後記:人気薄からも名前が挙がり楽しみです。ジャルディニエに再度期待したいです。


スガダイ―全開催プラス収支を可能にする“予想神”


群雄割拠のウマニティプロ予想MAXで13年連続ランキングトップに君臨した殿堂入り予想家。他の追随を許さない、競馬予想界のキング・オブ・キングス、スガダイプロにフェアリーSについてお聞きしました。
 
―抽選対象馬の多いメンバーですが、注目馬をお願いします。
 
まず、エリカエクスプレスですね。
 
―新馬戦は京都マイルを逃げ切りでした。
 
馬場状態を考えると時計は水準以上で、直線を向くまで余裕の手応えでしたね。「物見していた」とコメントが出たように、最後は真剣に走っておらず、ラスト12.1-12.1とかかっていますが、極端な失速はなく脚力はあると思います。
 
―控えてもよさそうでしょうか。
 
初戦で逃げたので、乗り方に難しさはあるはずですが、戸崎騎手を予定とのことで、グランプリジョッキーに期待したいですね。
 
―次点はどの馬になりますか。
 
シホリーンですね。非常に強い馬だと思います。
 
―新馬2着から未勝利を勝ち、前走アルテミスSは4着でした。
 
新馬戦はファンダムの組ですが、少なくとも世代トップスリー、もしかするとトップというレベルでした。2戦目は大楽勝ですし、アルテミスSはちぐはぐな競馬でしたよね。
 
―前走は仕掛け遅れもあったと思いますが、それ以外に何か考えられますか。
 
デビュー2戦はルメール騎手で、ルメール騎手じゃないと強くない可能性はありますよね。今回は、菅原明良騎手から横山武史騎手に乗り替わり予定ですが、タイプが似ているので、妙味的にも鞍上強化なのかどうか……。ただ、シホリーン自身は中山でいい競馬をしていますし、「まあ、強いので買いますよ」というところです。
 
―3番手はどうでしょう。
 
ホウオウガイアを挙げます。
 
―福島の新馬戦を勝ち、前走は東京の百日草特別を2着でした。
 
新馬戦の時計は地味ですが、この日は向かい風が強く、ラスト12.2-12.0と減速せずに走れたのは、数字以上に高い評価が必要です。
 
―前走はどうみますか。
 
落馬寸前の不利があるなか、鋭く脚を使い「勝っちゃうの?」という感じで、能力は高いはずです。また、ぐっと伸びたあと、ラストはわりと止まったので、2000mよりもマイルのほうがいいと思います。
 
阪神JF18番人気7着から臨戦するミーントゥビーは、馬券的にどう扱う予定でしょう。
 
前走は意外な頑張りで。というのも、1勝クラスを勝った2走前は、昨年の同じクラスでワーストワンツーくらい低調なメンバーだったんですよ。しかも、超楽な逃げ切りとなれば、阪神JFで買う材料はないんですけど、7着に来ましたからねぇ。これは大健闘で、思ったより強い馬ともとれますし、人気にならない気もするので、押さえていいかなと。
 
―挙がった馬以外に注目馬がいればお願いします。
 
ジャルディニエは2走前に今回と同じコースを勝ち、特筆すべきと言わないまでも、1勝クラスなら中の下くらいの内容でした。先に挙げた注目馬が出られないとなれば、馬券内のチャンスはあると思います。
 
―出走馬の兼ね合いも要チェックですね。
 
あと、ティラトーレは前走4着でしたが、1勝クラスなら破格のハイレベルで、かなり離された4着とはいえ、価値はあるかもしれないので、押さえておきたいと思います。また、レイユールの新馬勝ちは、追い風参考記録とはいえ、ラスト1ハロンを10秒台で走っていて、前走の赤松賞2着は難しい展開のなか、いい決め手をみせました。非常に小柄な馬で、重賞だと体が増えないと厳しい気もしますが、嶋田騎手なら人気しないと思うので、押さえておきたいです。

 
取材後記:穴っぽいところにも好内容でレースを消化した馬がいるようで、馬券的な楽しみが広がります。

 
以上、プロ予想家2名のフェアリーSの見解と注目馬を紹介しました。お二方の注目馬に重なるところも多く、抽選対象馬には出走が叶ってほしいですね。それでは、また来週お会いしましょう。

【フェアリーS プレビュートーク】シホリーンがアルテミスSの反撃 エリカエクスプレスは新馬戦の印象◎ 2025年1月7日(火) 09:15

村瀬 京都金杯の馬単1万2060円を▲◎。正月から働いたご褒美ですね。

南 万馬券やもんなあ。そやけど6日の中山・サンライズSと中京・万葉Sはともに的中。両メインで取り返したで。

村瀬 今週は3日間開催ですからね。1週目の的中をガソリンに乗り切りましょう。日曜の中山メインは3歳牝馬のGⅢです。400万円馬ばかりで大変。どこからでも入れそうですね。

南 よう分からん。抽選が終わってみないと何ともやなあ。

村瀬 ボクはアルテミスS組の反撃に注目してます。昨年末の2歳マイルGⅠは京都開催で、阪神JFアルテミスSとまったくリンクしなかった。牡馬ではサウジアラビアRC組が壊滅状態。おそらく京都の荒れて時計の速い馬場が、東京とまったくリンクしなかったんだと思うんです。

南 確かに。アルテミスを勝ったブラウンラチェットなんて1番人気で16着やったもんなあ。

村瀬 そうなんです。決してレベルが低かったとは思えない。そこでアルテミスS4着の◎シホリーン。当時はちょっとかわいそうでした。直線でカムニャックに外からブロックされて完全に踏み遅れ。前が開いてから急追しましたけど、時すでに遅しでした。

南 中山では新馬レコードの2着に、未勝利勝ちか。

村瀬 ええ。ともに強い競馬でしたよ。新馬のV馬ファンダムは5日のOPジュニアCも完勝したし、中山戻りはいいほうに出るでしょう。

南 ワシはインパクト重視で◎エリカエクスプレスに注目しとる。京都の新馬で2馬身半差勝ち。折り合いピタリで、気合づけの見せムチ程度で突き放した。あの素直さなら舞台替わりでも同じ競馬ができるやろ。

村瀬 上積みもありそうですしね。新潟2歳Sで伸び切れなかったジョリーレーヌはあんなものじゃないはず。馬体が増えていれば面白い。あとはホウオウガイアかな。百日草特別で2000メートルをこなして2着したけど、イメージ的にはマイルですね。牝馬同士ならやれていいですよ。

南 ま、いずれにせよ抽選次第やな。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【ジュニアC】ファンダムが好位から楽々抜け出しデビュー2連勝! 2025年1月5日() 16:10

1月5日の中山10Rで行われたジュニアカップ(3歳オープン、リステッド、芝・外1600メートル、15頭立て)は、北村宏司騎手の1番人気ファンダム(牡、美浦・辻哲英厩舎)が好位の4、5番手から楽々と抜け出しデビュー2連勝を飾った。タイムは1分33秒5(良)。

3/4馬身差の2着にはモンドデラモーレ(2番人気)、さらに2馬身半差遅れた3着にモンテシート(10番人気)が入った。

ファンダムは、父サートゥルナーリア、母ファナティック、母の父ジャスタウェイという血統。戦績は2戦2勝。

北村宏司騎手(1着 ファンダム)「パドックでも冷静さを保っていたし、平常心でレースに臨めて、うまくスタートも決まったので、馬のリズムで自信を持って運びました。少し先頭に立つのが早くなったけど、余力がありましたからね。このまま順調にステップアップしていってくれれば」

辻哲英調教師(同)「新馬のときよりスタートも速く出られたし、競馬自体も上手でした。直線も我慢しながら馬なりで先頭に立てましたし、後ろから来たらもうひと伸びしてくれました。12キロ増の馬体も、背が大きくなって、馬体の感じからも増えていると思っていましたし、順調に成長してくれています」

[もっと見る]

【2歳次走報】ファンダムはジュニアCを目標に 2024年12月5日(木) 19:40

★9月8日中山の新馬戦(芝1600メートル)を勝ったファンダム(美・辻、牡)は、ジュニアC(1月5日、中山、L、芝1600メートル)を目標にする。

★10月26日京都の新馬戦(ダ1400メートル)を勝利したヴィリアリート(栗・西村、牝)は、28日京都の1勝クラス(ダ1800メートル)に向かう。

[もっと見る]

【中山5R・2歳新馬】新種牡馬サートゥルナーリア産駒のファンダムが鮮烈コースレコードV 2024年9月8日() 12:45

8日の中山5R・2歳新馬(2歳新馬、芝1600m)は、北村宏司騎手騎乗の3番人気ファンダムが勝利。ダイヤモンドがハナを主張するなか、道中は3番手を追走し3コーナーから4コーナーにかけて1つポジションを上げると、直線では早々に先頭馬をとらえ勢いそのままに押し切った。勝ちタイムはコースレコード更新となる1分32秒8(良)。1馬身差の2着に1番人気シホリーン、さらに4馬身差の3着に10番人気マイスターヴェルク

勝ったファンダムは、父サートゥルナーリア、母ファナティック、母父ジャスタウェイという血統の2歳牡馬。美浦・辻哲英厩舎の管理馬で、生産者は(有)社台コーポレーション白老ファーム。馬主は(有)キャロットファーム。通算成績1戦1勝。

■払戻金
単勝 :7   650円(3番人気)
複勝 :7   190円(3番人気)
    3   120円(1番人気)
    10   800円(10番人気)
枠連 :2-4  570円(1番人気)
馬連 :3-7  670円(1番人気)
ワイド:3-7  290円(1番人気)
    7-10  4,280円(39番人気)
    3-10  2,600円(28番人気)
馬単 :7-3  1,720円(5番人気)
3連複:3-7-10 11,370円(35番人気)
3連単:7-3-10 67,090円(190番人気)

[もっと見る]

ファンダムの関連コラム

関連コラムはありません。

ファンダムの口コミ


口コミ一覧

1月13日のWIN5展望

 藤沢雄二 2025年1月13日(月) 12:35

閲覧 150ビュー コメント 0 ナイス 5

昨日は人気馬の取捨選択がかみ合ったのがポルックスSだけという完敗w
自分が思っていた以上に「危険な人気馬」に安定して走られてしまったわけですが
当方が唯一「堅い」と思っていた新春Sのワールズエンドは差されて2着。
ただ勝ったのが10番人気のヒルノローザンヌだったので、
仮に人気馬の取捨選択が正しかったとしても、この穴馬を拾えたかどうかというのはまた別問題ですからね………。

まあ、いいんです。
中途半端に「あの馬を拾えていれば…」ということが続くよりは
マグレでも1回アジャストしてくれればそれでいいんですから。

それでは祝日開催のWIN5の展望へ。

【中山9R 成田特別】
2勝クラスのダート2400mというのはJRAの中でも中山でしか行われない条件で、
3勝クラス以上のレースでダート2400m以上の設定はありません。

要するに「かったるい脚質の馬」が集まっているのがこのレースw
じゃあ、どういう馬を狙えばいいのか?といえば
「2周目の4角で先頭にいそうな馬」だと思うんですよ。
条件を考えたら「切れる脚を使える馬」というのはいないと思うので。
それにただでさえ凍結防止剤が入って差しが利きにくい馬場なんですから。

ところが、ですよ。
メンバーを見渡して思うのが「何が逃げるの?」。
あと、距離を考えると2周目の向正面で動く馬が出てゴチャゴチャする可能性はあるんですよ。
ただ今度は「そのマクリ、ゴールまで保つの?」という疑問も出てくるんですよ。
だって「かったるい脚質の馬」ばかりですから。

もう思考が堂々巡りw

とりあえず、前走の競走中止の影響がなければ⑥アーマルコライトが有力。
次いで香取特別でマクリを見せた⑨マウンテンエース。
穴ならダート2400m初挑戦で3歳春にはオープンにいた⑬ハーバーライトでしょうか。


【中京10R 雅S】
3勝クラスのダート1800mでハンデ戦なんですが、
思いのほか先行タイプが手薄な組み合わせという印象。
これなら昇級戦で56kgの⑩スナークラファエロでスンナリのような気がします。

中央再転入を経て4歳秋に力をつけてきた④タイトニットが昇級戦にもかかわらず57kgで
ハンデキャッパーに実力を認められているのは気になるところではあるけど
調教時計を見ると「今週でやっと間に合った」ぐらいの感じで強調しにくい。

3勝クラスで安定した差し脚を披露している⑧サイモンザナドゥは中京で届くの?という疑問はあるし
中京で2勝クラスを2→1着でJDCを経験した⑭ポットロゴは外枠がどうか?ということで
それぞれにここで勝ち切れそうなイメージが湧かない。

他のレースとの兼ね合いも考えるとここで絞りたい。


【中山10R 初春S】
こちらは3勝クラスのダート戦でも1200mです。
この距離らしく鉄砲玉候補がチラホラいるので好位差しのできそうな馬を狙いたい。

そこで白羽の矢が立てられたのが⑩ロードフロンティア。
能力的にも3歳春にはオープンに在籍していて、前走は冬場の休み明けもなんのそので勝ち上がり。
使われた上積みも見込めるのであればファーストチョイスはこの馬で。

人気を集めそうな⑨ブシンも実績のあるコースに戻って巻き返しは可能だと思いますけど
確実にオッズ的にオイシイのは⑩ですからねw


【中京11R シンザン記念】
初日の京都金杯こそ大外16番枠のウォーターリヒトが2着に飛び込んだものの
昨日の中京の後半3レースを見る限りでは
10R 新春S(1600m)→枠連③③
11R 淀短距離S(1200m)→枠連①①
12R 4歳以上1勝クラス(1400m)→枠連③③
と芝のワンターンが見事に内枠の先行タイプで決まっているので、その流れを重視したい。

となれば絶好の1番枠を引き当てた①マイネルチケットに目が行きます。
中京とはいえ関西圏のレースに戸崎がわざわざ向かうわけだから、陣営のモチベーションは推して知るべし。
今の中京は芝のラチ沿いなんか特にゴール前は荒れているけど、
むしろパワータイプと思えるマイネルチケットは苦にしなさそうですね。

馬券的にもマイネルチケットから内枠勢のヒモ荒れが面白そうに感じます。
未勝利戦を勝ったばかりの⑦オンザムーブとか、新馬戦で番手抜け出しだった⑤ジーティーマンとかね。

朝日杯FSで人気を裏切る形になった⑧アルテヴェローチェは、今回は位置を取りにいくんですかね?
朝日杯FSの敗因は位置取りが後ろになったことに尽きるし、だからこその今回は川田起用なんでしょうけど
それでも昨日の競馬を見ると3列目だとアタマまで突き抜けるのは微妙な感じがしますけどね。


【中山11R ニューイヤーS】
⑩キープカルムと⑮トロヴァトーレの4歳馬が人気を集めるかと思うのですが、
チラッと「ニューイヤーSは4歳馬が勝っていない」というのを見かけましてw

もちろんそれぞれは軸候補にはなるとは思うんですけど、
前者はイレギュラーな形で京都金杯を除外になってのここ回りが、
後者はルメールの冬休み中にわざわざ使うかね?というエクスキューズがあるにはある。

そりゃあ馬券的には無視できないものの「単勝」ということに関しては除外して考えていいのかな、と。

そこで狙ってみたいのが⑥サンライズロナウド。
1月の中山を好んで使っているイメージのある安田翔伍厩舎がここは横山典とのコンビ継続なので
やはり期するところはありそうです。
中山のマイルは京成杯AHの3着があるし、あれが時計の速い秋の中山開幕週だったとはいえ
先週のジュニアCで「秋の中山の開幕週の時計?別物だろ」と割り引いたファンダムがアッサリ勝ったので
それに倣えばその京成杯AHの3着は強調材料になると言えるでしょう。
枠順も上記4歳勢より内といいところだし。

ザッと5レースの展望をして、やっぱり難解なのは成田特別になりますね。
他は極端には荒れないとは思うけど、成田特別だけは何が勝ってもおかしくない感じです。

日祝の連続開催だと、だいたい祝日の方が配当は高くなるんですけど
昨日が700万円だったのを考えると、今日はそこまでの配当にはならないかと思います。

 YASUの小心馬券 2025年1月11日() 20:18
【最終予想】フェアリーS 2025 YASUの小心馬券
閲覧 287ビュー コメント 0 ナイス 8

【予想の肝】

★外差し馬場に変貌しだした馬場バイアス

★中山マイルコースは道中のペースが速くなりがち、距離短縮組は前半の流れに戸惑う可能性も

★今年も主役不在の混戦模様だけに押しだされたような人気馬は疑ってかかるべし、オッズ期待値高い馬から入るレース



【危険視して妙味】

危:ホウオウガイア 牝3 55 田辺

前走の百日草特別②着も勝ち時計が未勝利戦よりも遅く、相手レベルも微妙だった事を考えると、あまり評価はできない、一気に400Mの距離短縮で速いペースで追走に苦労する可能性もあり、この人気ではオッズ期待値低く、今回は危険視して妙味としたい。



【最終予想】

◎ティラトーレ 牝3 55 木幡巧

重賞で本命を託せる騎手とは言い難いが、前走のひいらぎ賞④着は勝ったデンクマールは相当の器、内優位のバイアスも外から差してきた本馬には厳しかったといえ、負けて強しの内容、好位から堅実に脚を使えるタイプで中山適性も高そう、オッズ期待値も低くはなりそうになく本命視。



〇レイユール 牝3 55 嶋田

こちらも騎手を考えると腰がひけそうになるが、新馬戦①着、赤松賞②着と2戦続けて不向きな展開で好走と今回の相手なら能力最上位とも思える、体は小さいが大物感溢れるフット―ワークも好感で姉シンリョクカ以上の逸材とみる。



▲ミーントゥビー 牝3 55 松岡

阪神JF⑦着と結果を残せなかったが、大外⑱番から終始外を回すロス、それでも直線は最後まで脚を使えており、能力の高さは感じられた、鞍上も中山を知り尽くす松岡騎手、相手弱化、好枠ゲットで好走の期待感高まる。



△マイスターヴェルク 牝3 55 マーカンド

先行馬多く展開が向かない可能性あるも、前走の未勝利戦、差し優位の中、番手から0.3差の圧勝は着差以上に評価でき、新馬戦もファンダム・シホリーンとレベルの高い相手に③着、GⅢなら連対候補の一角にできる存在。



※;三連系の紐としては、キタノクニカラ、ジャルディニエ、

ルージュミネレールの三頭をあげておきます。

[もっと見る]

 とぅっけ 2025年1月11日() 00:54
1月5日、6日の適性合致馬の主な好走一覧
閲覧 68ビュー コメント 0 ナイス 3

1月5日

中山2R フィーリウス
3人気1着 単勝730円 複勝210円
中山2R ブレトワルダ
6人気3着 複勝230円

中山8R レオテミス
2人気1着 単勝20円 複勝190円

中山10R ファンダム
1人気1着 単勝180円 複勝120円
中山10R モンテシート
10人気3着 複勝600円

中山11R アルナシーム
4人気1着 単勝840円 複勝300円
中山11R マイネルモーント
6人気2着 複勝310円


中京3R ハグ
1人気1着 単勝150円 複勝110円

中京6R サクソンジェンヌ
1人気1着 単勝170円 複勝110円

中京7R ミッキーゴールド
4人気1着 単勝570円 複勝150円

中京8R ビップシュプリーム
8人気2着 複勝380円

中京10R サウンドアレグリア
2人気1着 単勝470円 複勝210円

中京11R サクラトゥジュール
6人気1着 単勝1200円 複勝370円


1月6日

中山3R ニューファウンド
3人気1着 単勝950円 複勝180円

中山9R メイショウフジ
3人気1着 単勝760円 複勝230円
中山9R サパテアール
5人気3着 複勝230円

中山11R ステークホルダー
1人気1着 単勝250円 複勝140円

中山12R ザロック
11人気2着 複勝780円


中京1R テイエムドリーマー
11人気2着 複勝640円

中京2R カフェロワイヤル
1人気1着 単勝280円 複勝130円
中京2R キングコロネット
6人気3着 複勝230円

中京5R ミラージュナイト
2人気1着 単勝460円 複勝230円
中京5R メイショウキンタイ
10人気2着 複勝740円

[もっと見る]

⇒もっと見る

ファンダムの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  🟦 ファンダム 🟦   フォロワー:105人 2024年9月18日(水) 03:47:24
異常なしが、
1番の知らせ。
1:
  🟦 ファンダム 🟦   フォロワー:105人 2024年9月13日(金) 01:44:46
すげえ 馬 見つけた 気分や―
興奮する気持ちはわかるけどね。
ところでこの馬 どうなってる ニョか?

ファンダムの写真

ファンダム

ファンダムの厩舎情報 VIP

2025年1月5日ジュニアカップ (L)1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ファンダムの取材メモ VIP

2025年1月5日 ジュニアカップ (L) 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。