ミュージアムマイル(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ミュージアムマイル
ミュージアムマイル
ミュージアムマイル
写真一覧
現役 牡3 黒鹿毛 2022年1月10日生
調教師高柳大輔(栗東)
馬主有限会社 サンデーレーシング
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績 4戦[2-1-1-0]
総賞金4,653万円
収得賞金2,300万円
英字表記Museum Mile
血統 リオンディーズ
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
シーザリオ
ミュージアムヒル
血統 ][ 産駒 ]
ハーツクライ
ロレットチャペル
兄弟
市場価格
前走 2024/12/15 朝日フューチュリティ G1
次走予定

ミュージアムマイルの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/12/15 京都 11 朝日杯FS G1 芝1600 16243.722** 牡2 56.0 C.デムー高柳大輔 494
(-2)
1.34.5 0.433.8アドマイヤズーム
24/11/10 京都 9 黄菊賞 1勝クラス 芝2000 9221.911** 牡2 56.0 C.デムー高柳大輔 496
(0)
2.00.0 -0.533.7⑥⑥⑥ヤマニンブークリエ
24/10/05 京都 3 2歳未勝利 芝1800 8441.911** 牡2 56.0 幸英明高柳大輔 496
(-4)
1.46.8 -0.234.2ショウナンカゼルタ
24/08/24 中京 5 2歳新馬 芝1600 16115.443** 牡2 55.0 幸英明高柳大輔 500
(--)
1.35.5 0.434.1⑮⑫⑩ショウナンラフィネ

ミュージアムマイルの関連ニュース

朝日杯FS2着のミュージアムマイル(栗・高柳大、牡3)は、弥生賞ディープインパクト記念(3月9日、中山、GⅡ、芝2000メートル)から始動することが24日、分かった。同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブがホームページで発表した。同馬は現在、滋賀・ノーザンファームしがらきで調整している。

【2025年JRA・GⅠ路線を占う】牡馬クラシックはホープフルS制覇のクロワデュノールが主役 2025年1月1日(水) 07:24

2024年のJRAはクロワデュノールホープフルSで圧巻の走りを披露して、幕を閉じた。朝日杯FSを勝ったアドマイヤズームは早々にNHKマイルC路線に進むことを表明したので、クロワがクラシックの主役を務めそうだ。

ホープフルSは出入りの激しい流れの中、中団待機から3コーナーで進出を開始し、直線で後続を振り切る強い内容だった。心肺能力が高く、流れに左右されずに動いていけるのは強み。同じ舞台で勝ったので当然、皐月賞は主役だろうし、日本ダービーまで楽しめる好素材だ。主戦の北村友騎手が「これからどれだけ成長してくれるか楽しみ」と話しているように、伸びしろも大きい。

ライバル筆頭は朝日杯FS2着のミュージアムマイルか。黄菊賞で2000メートルをこなしているので距離延長は問題なし。いい末脚を使う馬で、クロワとの対戦が楽しみだ。それに続くのがホープフルS2着ジョバンニ。勝ちきれない一面があるので、もうひと皮むけてほしいところ。

復帰が待たれるのは、京都2歳Sジョバンニを下したエリキング。軽度の骨折で戦線離脱しており、日本ダービーには間に合うか。スケールの大きな走りで、底を見せていない点は魅力だ。

[もっと見る]

【ホープフルS】武豊騎手がJRA・GⅠ完全制覇へ 「全部、制覇したい」 2024年12月26日(木) 15:13

武豊騎手(55)=栗・フリー=がホープフルSでJRA・GⅠ24レースの完全制覇に挑む。21年朝日杯FSドウデュースで制してリーチをかけてから3年目。「あと1個まできたら全部、制覇したい。最後にいい競馬で締めくくりたいね」と熱く語った。

今回、コンビを組むのはヤマニンブークリエ。新馬戦からタッグを組み「奥がありそう」と高く評価する一頭だ。前走の黄菊賞は逃げ粘って2着。勝ったミュージアムマイルがのちの朝日杯FSで2着に好走していることから、レースレベルは高かった。「つかみどころが難しいけど、素質やポテンシャルは高い。楽しみはありますよ」と好感触をつかんでいる。

先週の競馬は風邪で乗り替わったが、すっかり回復して25日には栗東トレセンでドウデュースの退厩を見送った。熟練の手綱さばきでまた一つ、金字塔を打ち立てる。

(増本隆一朗)

[もっと見る]

【ホープフルS プレビュートーク】マスカレードボール高レベルの前走V クロワデュノール陣営の感触上々 2024年12月24日(火) 13:57

村瀬 今年の秋の古馬3冠はすべてドスロー。最後くらい流れるかと思ったんですが…。

南 ◎ベラジオオペラはうまくいったと思ったんやけどな。最後は決め手比べになった印象や。

村瀬 ◎ローシャムパークは踏み遅れ。うーん、消化不良だなあ。それでも水谷さんみたいに当てる人がいるんだから、言い訳はできない。

南 切り替えやな。

村瀬 はい。さ、メインイベントが終わって〝もう1周!〟。いい加減、慣れましたけどね。あとひと踏ん張りです。

南 有馬が終わって次世代のホープ探し。悪くはないけど、この年になるとしんどいなあ。

村瀬 年に関係なくしんどいと思いますけど、頑張りましょう。

南 ◎はクロワデュノールやな。2戦2勝が文句なし。

村瀬 東スポ杯2歳Sでは陣営が弱気でどうしたものかと。それでも初戦のインパクトを信じて◎を打って正解でした。

南 ホンマに半信半疑やったみたいで、斉藤崇師は「前走は立ち上げがうまくいかなくて自信がなかった。それでも結果を出してくれて、ひと安心」ゆうとった。

村瀬 〝求めるものが高いから〟ですかね。

南 今回は「立ち上げがうまくいって、前回よりしっかりやれている。レースが上手だし、掛からない。あとは小回りに対応してくれれば」とトーンは上がっとるで。

村瀬 それはよかった。クラシック戦線に乗ってもらわないと困る馬ですからね。

南 当然◎やろ?

村瀬 いや、迷ってるんです…。◎マスカレードボールも2戦2勝で、アイビーSはレベルが高かったと思うんです。近年ではソウルスターリングクロノジェネシスドウデュースがここからGⅠウイナーにステップアップしました。

南 8頭立てやったし、今年はどうやろ。

村瀬 理屈っぽくて申し訳ないですけど、V時計は同日の3歳以上1勝クラスを勝ったアドマイヤマツリを0秒6上回る1分45秒8。そのマツリは次走の2勝クラスも完勝しました。で、クロワの前走V時計は1分46秒8。時計が遅い週だったかというと、翌日の2歳未勝利(牝)でロートホルンが1分45秒9で勝ってるんです。この事実がどうにも気になって…。前半の流れとかはありますけど、それにしてもマスカレードは立派だなと。

南 マスクトディーヴァの下か。切れ味のある血統なんやな。

村瀬 祖母が大好きなビハインドザマスク。知らず知らずのうちに思い入れがあるのかもしれません。かなり気難しいようですが、そこはサンデーサイレンスの3×3(父の母の父と、母の父の父が同じ)。いいほうに出てほしいけどなあ。

南 2戦2勝といえばマジックサンズも。札幌2歳Sは強かったで。競り落としたアルマヴェローチェ阪神JFで2歳女王に君臨したしな。

村瀬 母系は短いところが良さそうですけど、そこは父キズナの影響が強いのかな。前走だけ見れば2000メートルくらいなら平気でこなしそう。

南 1週前はCWコースで6ハロン79秒1、ラスト1ハロン11秒5。デキは文句なしやろ。須貝師も「いい負荷をかけることができた。もともとが優等生。調整もしやすい。センスがあってコースに左右されるタイプでもない。伸びしろも十分」ゆうて期待感たっぷりや。

村瀬 なるほど。2戦2勝の3強ムードですね。ただ、2歳戦が人気どおりにゴールするとは思えないですしねえ。

南 松永幹厩舎は2頭出し。ヤマニンブークリエは黄菊賞でミュージアムマイル朝日杯FS2着)の2着で、トレーナーは「ハナにはこだわらない。センスがいいし、動きも上々」。デルアヴァーは1週前に手綱を取った三浦騎手が「乗りやすい馬。中山も気にならない」ゆうて好ムードや。

村瀬 ジョバンニは2着続きですけど、宿敵エリキングが残念ながら戦線離脱してしまいました。そのエリキングにしか負けてないというのはちょっと不気味です。

南 松山騎手は「リラックスしていい感じ。動きもいい」ゆうて好感触やな。

村瀬 アパパネの子アマキヒもいるし、〝3億円ホース〟ジュタも覚醒したら怖い。ラストGⅠ、もうひと踏ん張りして当てたいですね。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【ホープフルS】レース展望 2024年12月23日(月) 13:59

今年最後のJRA・GⅠホープフルS(芝2000メートル)が28日、中山競馬場で行われる。来年のクラシックを占う大一番に、将来を嘱望される2歳馬たちが名を連ねた。

クロワデュノール(栗東・斉藤崇史厩舎、牡)がデビュー3連勝でのGⅠ戴冠を狙う。初戦は東京芝1800メートルの新馬戦で歴代最速となる勝ち時計1分46秒7(良)で完勝。一躍、注目を集めると、続く東京スポーツ杯2歳Sでは状態が今ひとつだった中でもきっちりと勝ち切った。前走でプラス24キロの504キロと大幅に馬体を増やしたのは成長の証し。先行力に優れており、どんなレースの流れにも対応できるセンスの高さが魅力だ。崩れるシーンは考えにくい。

マスカレードボール(美浦・手塚貴久厩舎、牡)は、昨年の秋華賞2着馬マスクトディーヴァの半弟。新潟芝1600メートルの新馬戦を直線で外にモタれる面を見せながら勝つと、2戦目のアイビーSでは3番手追走から内を突いて鋭い末脚で差し切った。後方に置かれた初戦に比べて、位置取りに進境が見られたのは大きな収穫。素質は高く、こちらもV争いが期待できる。

マジックサンズ(栗東・須貝尚介厩舎、牡)も、前述2頭と同じデビュー2連勝組。前走・札幌2歳Sは3コーナーから大外を回って進出する豪快な競馬で他馬をねじ伏せた。2着アルマヴェローチェは8日の阪神ジュベナイルフィリーズを制しており、こちらも好勝負必至だ。

3冠牝馬アパパネの子・アマキヒ(美浦・国枝栄厩舎、牡)が、1戦1勝ながらエントリー。東京芝2000メートルの初戦は好スタートから先手を主張し、直線で2着馬に一旦、前に出られたところを差し返した。勝負根性の強さは特筆もので、侮れない存在だ。

ヤマニンブークリエ(栗東・松永幹夫厩舎、牡)は、前走・黄菊賞で逃げて2着。勝ち馬ミュージアムマイルは15日の朝日杯フューチュリティSで2着に好走しており、こちらもマイペースで運べれば粘り込むシーンはある。

京都2歳S2、3着のジョバンニ(栗東・杉山晴紀厩舎、牡)、クラウディアイ(栗東・橋口慎介厩舎、牡)も十分好勝負が見込める。

同舞台の芙蓉Sを制したジェットマグナム(栗東・安達昭夫厩舎、牡)、アイビーS2着のピコチャンブラック(美浦・上原佑紀厩舎、牡)、エフフォーリアアーバンシックなどが勝っている出世レース・百日草特別を制したショウナンマクベス(美浦・武市康男厩舎、牡)などのレースぶりも興味深い。

[もっと見る]

【朝日杯FS2024】重賞レースおさらい帳 特殊なペースを攻めて弾けた! アドマイヤズームが圧勝でG1初制覇 2024年12月16日(月) 13:00

前週の阪神JF時にも思ったことだが、2歳戦の予想は難しい。

新馬戦ならば調教の良し悪しや血統のイメージである程度絞り込めるが、勝ち上がった馬同士の力関係というのは非常に分かりにくく、ちょっとしたことで着順が大きく変わることも多々。

それでもある程度各馬が前哨戦で対戦を繰り返していればまだマシなのだが、あまり数を使わないのが近年のトレンド。G1であろうとお互い「初めまして」な馬同士が多く、今回の朝日杯FSも掴みどころのない馬が多いように思えた。


そんな面々であったことが影響したかは分からないが、ゲートが開いてからの各馬の挙動は非常に奇妙なものだった。戦前ハナに行く選択肢を示唆していたアルレッキーノが前に行けなかったことで、先行各馬よる大規模な譲り合いが発生したのだ。

それぞれが折り合いに終始し、文字通り"誰もハナに行こうとしない"時間が長く続く。途中から痺れを切らしたようにダイシンラーがハナに立ったが、3F目~5F目のラップはこれでもかというほど落ちており、未勝利戦並の緩すぎる流れが形成されることになった。


ここまで極端な展開になってしまうと、能力や馬場傾向以前に"いかにロスなく好位から動けるか"が勝負を分ける。

この点で、リーディングの常連である川田騎手や、欧州の名手C・デムーロ騎手の動きはさすがと思えるものだった。川田騎手が手綱を取っていたアドマイヤズームダイシンラーを行かせる形ですぐ後ろのインを確保。C・デムーロ騎手のミュージアムマイルはスタートこそ後手を踏んだものの、すかさず位置を押し上げてアドマイヤズームの後ろから進めていた。


ペースが全く上がらない上に道中のロスも最小限に進められたこの2頭は直線に入ってからも余力十分。後方外から進めたアルテヴェローチェや道中外々で進めたパンジャタワーら重賞ウイナーが伸びあぐねる中、悠々と後続を突き放していく。

中でも序盤から終始スムーズに運んだアドマイヤズームの脚色は目立ち、最後にはミュージアムマイルに2馬身以上もの差を付けてゴールイン。前走未勝利勝ちから一気にG1ウイナーの座へと駆け上った。


戦前の混戦模様はどこへやら、完全に一強と思える内容で押し切ったアドマイヤズーム。この中間も調教でかなり動いており、一戦ごとの上昇度は素晴らしい。

兄にはダートの上級条件まで行ったヴィアメントやダノンブレットがいるが、本馬は父がモーリスに変わったことで、芝志向が強くなっているように思う。

父のようにマイル~中距離が主戦場になりそうだが、母父ハーツクライの血が上手く作用すれば2400mにも対応できるかもしれない。今回2歳王者の座に就いたとはいえ、これからの成長も十分に期待できそうな血統構成なので、来年以降も楽しみが大きそうだ。


2着のミュージアムマイルは出遅れが痛恨だったものの、3着以下には決定的な差。鞍上の判断に助けられた部分は大きかったが、この中では単純に能力も上だったのだろう。

こちらも勝ち馬と同じ母父ハーツクライという血統馬だが、母のミュージアムヒルは1200~1600mで強さを発揮した馬。そこに父がリオンディーズなら、マイル近辺が主戦場になってきそうな印象が強いが、陣営の感触ではマイルはむしろ「得意ではない」とのこと。どのあたりに適性が落ち着いてくるだろうか。

ただ心配なのは今回も見せたスタートの遅さで、相手が強くなればなるほどこのロスの影響は大きくなるだけに、なんとか克服して欲しいところだ。


3着にはここが2戦目だったランスオブカオスが飛び込んだ。

3~4コーナーで若干ロスのある立ち回りを強いられ、その分だけ上位2頭に差を付けられてしまったが、初戦で見せた非凡な末脚が本物であると証明。G1初騎乗だった鞍上・吉村誠之助騎手と共に、今後に期待を抱かせる走りだった。

血統や折り合い面から2000mくらいまでは問題なくこなしてきそうで、ここからの再スタートで皐月賞路線に乗ってこれるか注目される。1勝馬である分ローテの失敗はしたくないところなので、レース選択を含め陣営の手腕が問われそうだ。


人気を集めたアルテヴェローチェは5着確保が精一杯。

結果的に序盤の立ち回りがロスに転化してしまい、その分詰めきれなかった印象だが、一つ間違えれば豪快に引っ掛かりそうな挙動を示していただけに、折り合い重視の形になるのは仕方ないところ。ペースも含め恵まれなかったという印象が強い。

近親には牝馬クラシックで活躍したクルミナルの他、セレシオンピオネロなど、年齢を重ねて上昇するタイプの馬もいる。

本馬もまだ荒削りな面が多く、早期決戦向きとは思えないだけに、今回の敗戦を糧に来年以降のさらなる成長に期待したいところだ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミュージアムマイルの関連コラム

関連コラムはありません。

ミュージアムマイルの口コミ


口コミ一覧
閲覧 246ビュー コメント 0 ナイス 27

おはよ~♪

12月28日ですね!

明日は東京大賞典があるけれども、中央競馬は今日で最後でございやす。

なので先週に引き続き特別レース全部に参加致します。

今年は激動の年だったんで最後は馬券を一杯当てて終わり良ければ総て良し♪

で行きまっせ!

京都9R 春待月賞

◎⑯ミスヨコハマ
△④プロミシングスター
△⑤リジル
△⑦モズナイスバディー
△⑩ニシキギミッチー
△⑬エムズマインド

馬連⑯ー④・⑤・⑦・⑩・⑬への5点。

ダートに変更して2着、3着と連続好走。前走は出遅れてリズムに乗り切れない中でのもの。
右回りに替わるのに若干の不安感はあるものの揉まれない大外枠も良さそうなので。

中山9R ベストウィッシュカップ

◎⑩カナウ
△②アイアムユウシュン
△⑦グレタ
△⑬ディキシーガンナー
△⑭ショウナンアビアス
△⑮チュウワキャリア

馬連⑩ー②・⑦・⑬・⑭・⑮への5点。

ゲートが良くないので今回はブリンカーを外すそうな。その効果でスタートが決まれば良いな。
4走前にコンマ1秒差で3着してる様にこのクラスでもやれる力は十分ある。

京都10R フォーチュンカップ

◎⑥ハイディージェン
△①ジュンツバメガエシ
△⑧リラボニート
△⑬エンタングルメント
△⑮ブリタニア
△⑯ブエナオンダ

馬連⑥ー①・⑧・⑬・⑮・⑯への5点。

前走は出遅れた時点でジ・エンド。今回はスタート決めて欲しい。出来ればハナが理想だけどね。
他馬の出方次第では番手でも競馬出来るからね。荒れて来た最終週の馬場も良いからね。

中山10R コントレイルカップ

◎⑮ホウキボシ
△②ピコニ
△⑥アラレタバシル
△⑩クーアフュルスト
△⑬レヴォントゥレット
△⑯グレノークス

馬連⑮ー②・⑥・⑩・⑬・⑯への5点。

差し決着となった前走で3着に粘ったこの馬が一番強い競馬をしてたんじゃないかい?
今回は逃げたい馬もいないので展開も向きそうな感じなんでね。

京都11R ペテルギウスステークス

◎⑪デリカダ
△②ホウオウルーレット
△④ダンテバローズ
△⑧ハピ
△⑩フリームファクシ
△⑫サンライズアリオン

枠連⑥ー⑥と馬連⑪ー②・④・⑧・⑩への5点。

2走前にお世話になったデリカダから買うね。前走は重賞で位置を取りに行った結果、終いが甘くなった。
今回はオープン特別だし出たなりの位置で競馬が出来れば終い伸びて来るんじゃない?

中山11R ホープフルステークス

◎⑦ヤマニンブークリエ
〇①ジョバンニ
▲⑮ピコチャンブラック
△⑥クロワデュノール
△⑧デルアヴァー
△④クラウディアイ

馬連⑦ー①・④・⑥・⑧・⑮への5点。
馬単⑦ー①・④・⑥・⑧・⑮への5点。
三連複①・⑦ー④・⑥・⑧・⑮への4点。
三連単⑦ー①ー④・⑥・⑧・⑮への4点。
三連単⑦ー④・⑥・⑧・⑮ー①への4点。

今年最後の中央競馬のGIはヤマニンブークリエに託します。ゆたぴょんのGI完全制覇だーね。
1勝クラスで負けたけど相手は朝日杯フューチュリティステークスで2着のミュージアムマイル。
調教でも動いていて出来は絶好調みたいだしね。新馬勝ちして黄菊賞2着でGI制覇はウオッカと同じ。
枠も良いとこ引けたし先行して抜け出して来る事を期待。ジョバンニとの二頭軸で夢を見よう。

京都12R カウントダウンステークス

◎⑥シカゴスティング
△②コナブラック
△⑩ナリタローゼ
△⑫ロードフォアエース
△⑮ナムラアトム
△⑯アンクルクロス

馬連⑥ー②・⑩・⑫・⑮・⑯への5点。

前走は不可解な敗戦だっただけに不安感はありますが、シカゴスティングの巻き返しに期待。
京都では重賞で5着した実績もあるしね。舞台替わりで一変しないかな?

中山12R ファイナルステークス

◎⑮タシット
△②マイネルティグレ
△④ニュージーズ
△⑧マラキナイア
△⑨テウメッサ
△⑭ゴートゥファースト

馬連⑮ー②・④・⑧・⑨・⑭への5点。

休み明けだけど鉄砲効くタイプだから問題無い。実際に調教も動いてるしね。外枠は正直嫌だけどね。
マイルは全て馬券圏内で一番合う舞台だしパワータイプなんで最終週の中山も合うのでは?

今日はここまでよぉ~。

 競馬が大好き(複勝男 2024年12月26日(木) 17:33
ホープフルステークス 2
閲覧 220ビュー コメント 0 ナイス 6

12月28日 土曜日 中山競馬場 右回り Aコース

ホープフルステークス

芝2000m GⅠ 2歳

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

クロワデュノール 34ポイント 6番
(2戦の結果でいい脚はあるし前走はあまり状態がといわれていたのに内容は優秀。今回出来も良さげで評価が高い。中山になるのがどうかですが2戦とも先行番手なんでね、隙がなさそうに見えるが・・・ただ一気に相手が揃っての多頭数でが引っかかるよなぁ。偶数番で多分後入れ、スタートが決まればなぁ、ほぼ・・・楽な展開にはなるのかな。)

マスカレードボール 12.5ポイント 18番
(2戦とも強い内容と思うし時計も前走はいいので更にいい脚もある。まぁ前走みたいに先行すればクロワデュノールを見ながらの競馬になるかなと、右回りと多頭数になるし・大外ではロスなく乗れるかどうか?状態は良いみたいなので、スタート決まれば。)

ジョバンニ 8ポイント 1番
(2連続2着ですが同じ相手に負けているだけ、今回その馬が出てないのでまぁ期待は出来るかなと思います。輸送と相手強化にはなると思うがいい脚はあるし小回り経験は前走でほぼ終了しているし、坂も中京であるので、後は位置取りかな差しなので。)

マジックサンズ 7ポイント 12番
(北海道だけしか経験してないので軽い芝の速い上がりの競馬でどうか?幸い最終週で中山なのでそほど問題はないけど18頭もいるので上手く進めれるかどうか?相手も揃うし直線の急坂もあるので気にはなるが前走も阪神ジュベナイルFの勝ち馬に勝っているので力はあると思う。)

ピコチャンブラック 5.5ポイント 15番
(アイビーSは2着ですが内容は悪くないし今回は小回りになるので新馬の福島で経験済みの強みを生かしたいがその時は逃げ切りなので、18頭で上手く進めれるかどうかはある。先行して押し切る競馬はするけど有力馬が先行多い感じなんでね。2番手から進めると目標にされそう。)

ジェットマグナム 3.5ポイント 3番
(芙蓉Sは勝ってますが時計面も平凡なので、さらにこのレースにも結び付かないことが多いので今回はどうなるか?小回り経験は他より高いしレースセンスは高そうですが、有力馬も先行なんでねその辺りの位置取りですね。まだ底は見せてなさそうですが。)

アマヒキ 2ポイント△10こ 17番
(新馬東京コースの1戦のみで逃げ切りで評価しづらい。一気に相手強化で中山の小回りになるし揉まれるとどうなるか折り合いも心配ですね。まぁ血統もいいし、ルメール騎手になって国枝厩舎ですから、期待はしたいんですが。)

ジュタ 2ポイント△5こ 16番
(まだ新馬だけで先行したのでまだ折り合い面での心配は少なそう。2戦目の上積みもあるけど一気に相手強化で中山の小回りで18頭ではハードルが高いのは仕方ないし、外枠になったのでうまくロスなく進めれるかが重要ですね。坂井騎手で矢作厩舎なら侮れないことは分かっているんですが・・・。去年もミスタージーティーで5着だったかなと、)

デルアヴァー 2ポイント△2こ 8番
(前走5着でいい脚は使っていたが位置取りが後ろが響いただけで今回踏まえてどうするか?小回りは福島で経験済みで気にならないが、位置取りは多分今回も中団あたりにはなると思うので、展開が速めになればいいしそこで脚が残っていれば、血統は間違いなくここでも父フランケル母アムールブリエなら1発あってもいいので。)

ジュンアサヒソラ 0.5ポイント 13番
(未勝利勝ち直後でいきなりGⅠなので結構しんどいと思う。乗り替わりにもなるんでね。先行も出来るし前々走は差しなので柔軟な対応は出来そうだし血統も父イスラボニータ母ベッラレイアなら結構いいんでね。1発あってもいいのかなと。)

ヤマニンブークリエ 0ポイント△5こ 7番
(前走負けた相手がミュージアムマイルなのでこの馬も結構強いと思うので不気味な馬と思う。輸送もあるし多頭数も初めてだから不安はあるけど、武豊騎手の継続騎乗と小回りは前走で経験はしているのでまぁ逃げない競馬の方が期待したいので、穴馬と思っているが急坂が初なんでねぇ)

ショウナンマクベス 0ポイント△4こ 2番
(1勝クラスがそれなりにいい脚は使えていたので、良馬場でならまだ見限れないと思っている。今回相手は揃うけど小回りの経験はしたし坂の経験もしている。ただ右回りがダメの可能性も少しあるのでまぁ内枠ならうまくロスなく進められるし馬場も札幌の時より今回はいいみたいなので。)

クラウディアイ 0ポイント△3こ 4番
(京都2歳S3着で評価が微妙で今回も相手が強いんでね。輸送と多頭数も初めてで不安だし急坂もどうかもあるので、ただ継続騎乗で3戦目でまだ上積みと成長を見込めばそれなりにやれそうでいい枠にもなったので。)

リアライズオーラム 0ポイント 着差 -0.2 前々走 ハナ  14番
(未勝利勝ち直後でいい脚は使えたがあまりにも時計が遅いので前々走の方が評価できそうかなと、一気の相手強化になるし外枠が初めてで不安もあるかもなぁ、まぁ父オルフェーヴルで中山なら大穴候補でもなりそうだけど。)

ファウストラーゼン 0ポイント 着差-0.2 前々走 0.7 11番
(未勝利勝ち直後で今回輸送と相手が強いかなと。速い上がりにも不安だし差しなので上手く進めれるかどうか?乗り替わりでも関東の騎手で気にならないし血統も父モズアスコットで母ペイシャフェリスならそれなりに対応は出来るかも。)

レーヴドロぺラ 0ポイント 着差 0.1 5番
(札幌2歳S5着、芙蓉S2着と人気より上の結果なので評価上がってもいいけど今回が一番相手が強くなってはいる。いい枠だと思うし継続騎乗だしロスなく進めれそうなのでスムーズに進めれば大穴候補にはなるかもなぁ。)

アリオーンスマイル 0ポイント 着差 0.8 9番
(まぁ、一気に相手強化だし距離延長もプラスかどうか?1200Mの経験が多いので前に行ける可能性があっても力的にしんどい感じですから。)

アスクシュタイン 0ポイント 着差 1.2 10番
(3戦とも逃げているので今回も逃げる感じでいいと思うし、間隔空いて成長もしているはずだし良馬場なら前走みたいなことはないと思うが、北海道の経験しかないので、速い上がりがどれだけあるかも分からないですし、未知のことが多い。上手く逃げればチャンスはあるかも。)


現時点予想

◎ マスカレードボール
〇 マジックサンズ
▲ クロワデュノール
△ ピコチャンブラック
△ ジョバンニ
穴 ヤマニンブークリエ
穴 デルアヴァー



[もっと見る]

 Haya 2024年12月19日(木) 07:00
【~術はあるⅡ~その先へ】2024.12.19~天国と地獄みたいな感... 
閲覧 230ビュー コメント 0 ナイス 2

おはようございます!⛄
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

少し早いけど、メリークリスマス!! 🎄

一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね?
はやくも新年の松飾りがちらほらみられる今日この頃ですが、
新年の準備は進んでいますか?今年も、もう終わりですね?

今年の中央競馬が今週末で…まだ終わりません。
来週、土曜28日でしたね!?
我が懐の寒波が通り過ぎて逝きますよ!? (>_____

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミュージアムマイルの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ミュージアムマイルの写真

ミュージアムマイル
ミュージアムマイル
ミュージアムマイル

ミュージアムマイルの厩舎情報 VIP

2024年12月15日朝日フューチュリティ G12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ミュージアムマイルの取材メモ VIP

2024年12月15日 朝日フューチュリティ G1 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。