テリオスララ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牝3 黒鹿毛 2022年3月8日生
調教師田島俊明(美浦)
馬主鈴木 美江子
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績 4戦[2-1-1-0]
総賞金4,170万円
収得賞金1,200万円
英字表記Teleos La La
血統 シスキン
血統 ][ 産駒 ]
First Defence
Bird Flown
シャンドランジュ
血統 ][ 産駒 ]
マンハッタンカフェ
ハルーワソング
兄弟 セラフィックコールサンライズアース
市場価格5,280万円(2023セレクトセール)
前走 2024/12/08 阪神ジュベナイルF G1
次走予定

テリオスララの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/12/08 京都 11 阪神JF G1 芝1600 181216.373** 牝2 55.0 M.デムー田島俊明 486
(-10)
1.33.9 0.535.1⑤⑤アルマヴェローチェ
24/10/26 京都 8 萩ステークス (L) 芝1800 6553.721** 牝2 55.0 鮫島克駿田島俊明 496
(0)
1.48.1 -0.333.7ディアナザール
24/08/10 札幌 1 2歳未勝利 芝1800 7661.311** 牝2 55.0 鮫島克駿田島俊明 496
(0)
1.49.4 -0.134.9マイユニバース
24/07/21 札幌 5 2歳新馬 芝1800 8881.812** 牝2 55.0 鮫島克駿田島俊明 496
(--)
1.48.3 0.535.3キングスコール

テリオスララの関連ニュース

編集部(以下、編) 2024年のJRAの平地G1競走は、今週の朝日杯フューチュリティSを含めて残り3レースです。

新良(以下、新) 年の瀬感が高まってきましたね。好調のまま、しっかりフィニッシュしたいです。

編 好調、ではなくて、絶好調ですよ! とくにG1の成績は驚異的です。エリザベス女王杯以降は、文句なしの結果を残していますからね。

新 文句なし? 最近よく当たっているなぁとは思っていましたが、そんなにいいですかね。

編 エリザベス女王杯は勝利したスタニングローズを指名しましたよね。続くマイルCSは継続騎乗が上位3着を占めたので、いわば正解がなかった状況。これはどうしようもありません。そして、ジャパンカップでは乗り替わりでただ1頭馬券に絡んだ2着同着のドゥレッツァを指名。翌週のチャンピオンズカップでも……。

新 乗り替わりで唯一馬券になった3着のドゥラエレーデを推奨していましたね。で、先週のジュベナイルフィリーズ3着のテリオスララと続いていると。確かに、G1はよく当たっていますね(笑)。

編 他人事のように言わないでください(笑)。すべて、新良さん自身が築き上げてきた実績です。乗り替わり縛りの予想としては、奇跡に近い内容だと思います。

新 奇跡はさすがに大げさでしょう。でも、なかなかできないことをやっている自覚はあります。そうなると、今週も継続したいという思いががぜん強まってきますね。

編 みなさん、それを期待しているでしょう。今週の朝日杯フューチュリティSもよろしくお願いします。

新 わかりました。G1の連勝記録継続を全力で目指します。

編 では、気になる結論をお聞かせいただけますか?

新 川田将雅騎手からムーア騎手に乗り替わる⑪ニタモノドウシを狙います。

編 これはまた、面白いところをピックアップしましたね。

新 2戦2勝の重賞勝ち馬や、上のきょうだいに活躍馬のいる良血馬が注目を集めていて、完全に伏兵視されていますからね。

編 しかし、この馬も2戦2勝でまったく底を見せていません。

新 そうなんですよ。しかも、その2戦の中身がものすごく濃いんです。

編 福島の新馬戦もクローバー賞も、いずれも上がり最速で、前走は札幌芝1500mの2歳レコード。確かに、ただなんとなく2連勝した馬という感じではありませんね。

新 とくにすごかったのがクローバー賞ですね。決してペースが速かったわけではないし、インをうまく立ち回ったわけでもないのに、上がり最速をマークして最後は流す余裕すらありました。この馬、まだバレていないだけで、めちゃくちゃ強い可能性があるんです。

編 だから陣営もムーア騎手に依頼したというセンも考えられますかね。

新 まさにその通りだと思います。ムーア騎手も、素質を評価しているからこそ、依頼を受けたのではないでしょうか。ひょっとすると、来年以降は海外を視野に入れているのかもしれません。

編 海外ですか! それはなんともスケールが大きい。

新 川田将雅騎手が継続騎乗ではなくアドマイヤズームに騎乗することになったのは、そちらを選んだのではなく、ニタモノドウシのオーナーサイドが将来的な海外遠征を見据えてムーア騎手を望んだ、という可能性も考えられます。いずれにせよ、未知の魅力がありまくりです。

編 なんだか、ワクワクしてきましたね。久々かつ、京都のマイルという点はいかがでしょうか?

新 今の京都の馬場は連続開催に耐えられる仕様になっていて、砂が舞い上がるほどのタフな状況です。そういった背景もあってか、先週の阪神ジュベナイルフィリーズはタフな洋芝の札幌で実績を積んだアルマヴェローチェが勝利しました。今週も、札幌で圧巻の走りを披露したニタモノドウシが、力強い走りを見せてくれるかもしれません。

編 いわゆる「美味しいオッズ」になることは間違いない状況です。

新 チャンピオンズカップドゥラエレーデ(9番人気)でも感じましたが、一時期よりもムーア騎手の名前で売れるケースは減ってきています。ここも過剰に売れることはないでしょう。「終わってみたらめちゃくちゃ強かった」という展開に期待して、大勝負をかけたいと思います!


★その他の注目乗り替わり★
中京6R ⑫レグロスヴァーグ菅原明良高杉吏麒
京都10R ①ナスティウェザー岩田康誠坂井瑠星
中山11R ⑦ジューンオレンジ富田暁横山武史

【ターコイズS2024】乗り替わり勝負度チェック! 中山マイル巧者の人馬のコンビが圧倒的適性の高さを見せつける! 2024年12月13日(金) 15:00

編集部(以下、編) 勢いが衰えることはまったくありませんね。先週の予想もお見事でした!

新良(以下、新) ありがとうございます。1着になる馬はなかなか指名できていませんが、配当妙味のある穴馬は継続して拾えていますね。

編 阪神ジュベナイルフィリーズでは、推奨したテリオスララが7番人気で3着。複勝の配当は600円もつきました。

新 欲を言えば、勝ったアルマヴェローチェも乗り替わりだったので、そちらを選択したかったですね。ちょっと悔しいです。

編 いえいえ、7番人気3着を推奨できたんですから、十分と言っていいでしょう。素晴らしい予想だったと思います。

新 ありがとうございます。高望みをしすぎてフォームを崩すわけにはいかないので、自分でも合格点をあげることにします。

編 先週は阪神ジュベナイルフィリーズ以外にも3本の的中があり、複勝回収率は163.8%でした。絶好調モード、継続中です。

新 今週も気を抜かずに頑張っていきます。できるだけ多く、勝ち馬をつかまえたいです。

編 よろしくお願いします。今週は2重賞構成で、土日にひと鞍ずつ組まれています。土曜日に行われるのはターコイズSです。早速、狙い目を教えてください。

新 西村淳也騎手から戸崎圭太騎手に乗り替わる④イフェイオンに注目しています。

編 成長著しい若手から、関東のベテラントップジョッキーへの乗り替わり。大幅戦力アップ感はありませんが、陣営のこの馬に対する期待度の高さが伝わってきます。

新 西村淳騎手はアルジーヌに騎乗することを選択したようですが、イフェイオンにとっては追い風になったとみています。このタイミングで戸崎騎手が騎乗することになったのは、かなりのプラスです。

編 具体的に、どのあたりがプラスと言えるのでしょうか?

新 西村淳騎手の勢いは認めますが、それでもリーディング順位で比較すると、戸崎騎手のほうがまだまだ上。加えて、戸崎騎手が得意にしている中山芝1600mという点も、高評価の材料になります。

編 コース実績が数字で示されているわけですね。

新 はい。戸崎騎手は2021年以降、15.3%という高いコース勝率をマークしています。メンバー中2位の成績で、ルメール騎手を上回っている点も強調できますね。

編 なるほど。先ほど「かなりのプラス」と仰っていた理由がわかります。

新 ターコイズSの乗り替わりの好走パターンにも合致しているんですよね。重賞昇格以降、馬券になった乗り替わりの鞍上を見ていくと、ルメール、戸崎、横山典、大野、岩田望、柴田善というように、中山で乗り慣れた騎手の名前がズラリと並びます。中山のイメージがないのは岩田望騎手くらいでしょうか。戸崎騎手は過去に乗り替わりで好走した例もあるので、頼もしいですよね。

編 確かに、任せて安心感がありますね。

新 関西馬×関東上位騎手の組み合わせの好走例が非常に多いレースなので、その条件に当てはまっている点も歓迎できます。

編 鞍上にいっさいの不安なし、ということはわかりました。馬のほうの評価はいかがですか?

新 同じ中山マイルの重賞のフェアリーSを勝っているのが大きいですね。適性面には、なんら心配はいりません。ターコイズSはリピーターの好走が多いレースとしても有名です。イフェイオンはレース初出走ですが、フェアリーS勝ち実績があるので、同様に高く評価できます。

編 能力的にも、問題ないでしょうか。

新 NHKマイルCでは掲示板に載りましたし、前走のクイーンSは7着ながら勝ち馬とはコンマ3秒差でした。G3レベルなら、いつ勝ってもおかしくない存在とみなしていいと思います。

編 これはもう、アタマ狙いで勝負するしかないですかね。

新 もちろんです。それなりに売れるでしょうから、1着を意識した馬券の組み立てで臨むことを推奨します。


★その他の注目乗り替わり★
京都7R ⑫ミノリッチマイヤー岩田康誠川田将雅
京都11R ⑯ジャスティンスカイ北村友一坂井瑠星
中京12R ③グリーズマン松山弘平鮫島克駿

[もっと見る]

【2歳次走報】テリオスララはフラワーCが有力 2024年12月11日(水) 19:26

阪神JF3着テリオスララ(美・田島、牝)は、フラワーC(3月22日、中山、GⅢ、芝1800メートル)が有力。同7着ミーントゥビー(美・堀内、牝)は、フェアリーS(1月12日、中山、GⅢ、芝1600メートル)を視野に。同12着リリーフィールド(栗・小崎、牝)は、フィリーズR(3月8日、阪神、GⅡ、芝1400メートル)を目指す。

★1日中山の1勝クラス(ダ1200メートル)を快勝したフレッシュラン(美・尾形、牝)は、昇竜S(3月16日、中京、OP、ダ1400メートル)などが視野に。

★つわぶき賞3着ピコローズ(美・伊藤大、牝)はフェアリーSか、菜の花賞(1月18日、中山、1勝、芝1600メートル)へ。

★10月6日京都の新馬戦(ダ1800メートル)を圧勝したステイクオール(栗・上村、牡)、7日京都の未勝利戦(ダ1800メートル)を8馬身差で制したカナルビーグル(栗・音無、牡)は、28日京都の1勝クラス(ダ1800メートル)に向かう。

★7日中山の未勝利戦(ダ1800メートル)を制したオタマジャクシ(美・松永康、牡)は、黒竹賞(1月11日、中山、1勝、ダ1800メートル)へ。

[もっと見る]

【阪神JF プレビュートーク】ランフォーヴァウ連勝の実力買う センス抜群ブラウンラチェット 2024年12月10日(火) 09:51

村瀬 ◎レモンポップ、去年と似たラップで淡々と。最後まで〝らしさ〟全開でした。

南 後続は動くに動けない。絶妙やったな。

村瀬 馬券プレは3着ドゥラエレーデが抜け。水谷さんの話もちょっとは聞くべきでした。でもステイヤーズSで3連単25万馬券を◉△△。今週はGⅠで弾けたい。

南 ワシもやな。

村瀬 今週は香港がありますけど、まずは2歳女王決定戦。

南 毎年のことやけど、戦歴が浅くて。ひとまず重賞勝ち馬からあげていくのが筋やろな。◎はランフォーヴァウ。新馬こそ出負けして6着やったけど、その後の2連勝はたいしたもの。

村瀬 デイリー杯2歳Sは自ら動いて後続をねじ伏せました。上がり最速って感じの競馬には映らなかったですけど、自在性がありますね。

南 福永師は「前走は百点満点の競馬。ここで同じようにいくかは分からないが、一戦ごとに競馬を覚えてきた。2走前は内を突いて伸びてきたし、それをフルゲートのGⅠでも生かせれば」ゆうとった。謙遜気味やけど、手応えは十分やろ。

村瀬 崩れるイメージはないですね。ただ、競馬のうまさという点では◎ブラウンラチェットもなかなかのもの。新馬をルメール騎手が絶賛してましたけど、〝意のまま〟とはまさにこの馬のこと。アルテミスSも自在に立ち回っての完勝でした。センス抜群です。

南 ジョッキーも香港やなく日本に残ったわけやしな。

村瀬 「トップレベルに行ける」っていう言葉を信じていいかな。半兄がKダービー&BCクラシック3着のフォーエバーヤング。まだ奥がありそうですからね。

南 アメリカからやってきたメイデイレディはどうなんや。デットーリ騎手が手ぶらで帰るとも思えんのやけど。

村瀬 どうですかねえ。ひとまずBCジュベナイルフィリーズターフはなかなかの強い競馬。勝ったレイクヴィクトリアはA・オブライエン厩舎所属で、5戦5勝のカルティエ賞最優秀2歳牝馬。メッチャ強いんで、この馬が来てたら1番人気だったかもですね。その比較からだと勝負になる気もします。

南 あとは右回りでどうかやろな。▲で警戒しとこか。

村瀬 今のところ△△だけど、もっと印を上げてもいいかもしれません。で、ボクが関西馬で注目しているのがビップデイジー。マイルの初戦が〝これは!〟というセンスの良さと切れ味。6頭立ての紫菊賞は当然の結果だったかと思います。9ハロンを経てのマイル戻りもいいですし、最大の惑星かな。

南 松下師は「まだトモが頼りないが、現時点で特に注文をつけるところはない」ゆうて高評価。印が回るかどうか。ダンツエランファンタジーSをV。控えたことが奏功してしぶとい競馬やった。本田師は「2走前に逃げて止まったので前走で控えたらうまくいった。マイルで新馬勝ち。距離は心配ない」ゆうとったで。

村瀬 前走は不良馬場。時計勝負がどうかでしょうね。その点、コートアリシアンは良馬場なら面白いでしょう。初戦の上がり3ハロンが33秒3、新潟2歳Sが33秒9ですから。ちょっと掛かるタイプだから流れが速くなる分にはいいし、戸崎Jも1週前に手応えを確認済みですしね。

南 ミストレスは新馬圧勝からアルテミスSで2着。矢作師は「逃げにはこだわらない。勝ち馬は強かったが、使うたびに良くなっている」ゆうとった。

村瀬 前に行く馬が多いんで、どういう競馬をするか。萩S勝ちのテリオスララはスローで押し切ってきた馬だし、アルマヴェローチェもマイルで行けるのかなあ。

南 アルマは上村師も「距離が長くなっていいタイプ。マイルへの短縮がどうか」とはゆうとった。「乗り方の工夫が必要」とも。

村瀬 なるほど。激流ならカワキタマナレアが面白いですね。1番人気のファンタジーSではレースが終わったあとにすごい脚で伸びてきた。マイルがどうかですけど、腹をくくった追い込みを見てみたい気もします。

南 杉山佳師は「前回の競馬は今回に生きると思う。京都ならマイルでも」ゆう感触やな。

村瀬 一昨年のV馬がリバティアイランドで、去年がアスコリピチェーノ。来春を占う意味でも重要な一戦だし、香港と併せてしっかり当てておきたいところですね。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【阪神ジュベナイルF2024】重賞レースおさらい帳 若手のホープと共に混戦を断つ! アルマヴェローチェ&岩田望来騎手が大外一気でG1初制覇 2024年12月9日(月) 13:00

今年の阪神JFは難しいレースだったと思う。

昨年のアスコリピチェーノステレンボッシュのように来春の飛躍を期待させるクラシック候補が少なく、見るからに短距離寄りの適性の持ち主と思える馬も多数。ただ一頭、アルテミスSを制した良血馬ブラウンラチェットだけが王道を往く馬らしさを醸し出していたが、その主役候補は調教後の時点で大きく馬体を減らしていることが発表され、レース前から暗雲が立ち込めていた。


加えて事をややこしくしたのが、非常にクセの強い馬場状態だった。

ングラン開催のために確かな芝の荒れが存在しながら、クッション値は非常に高く時計は速い。道中のロスが発生する外枠の馬や後方から追い込むタイプの馬はかなり厳しく、マイペースで運んだ逃げ馬や、ロスなく立ち回った先行馬は止まらない。

一体どの馬が、どの枠が、どの戦法が最も勝利に近いのか。思い描くイメージは人それぞれだが、ある程度の位置を確保しなければ厳しいというのは多くの人が感じていただろう。


だが、そうした意識が各陣営にも伝播したのか、最序盤のペースは思いの外速くなった。

見た目にはミストレスが淡々と単騎で逃げているように映ったが、2~3ハロン目に刻まれたラップは例年の阪神開催時とほぼ同等。そこから一気にペースが緩み、勝負所で急加速するという緩急のある流れとなったことで、スピードだけでは押し切れず、折り合いやスタミナ、末脚の威力も含めた総合力が試されることになった。


この流れの中で躍動したのが、アルマヴェローチェビップデイジーテリオスララの3頭。いずれも前走で芝1800mのレースにおいて好走していた、いわゆる"距離短縮組"だ。

勝負所で失速していくライバルたちを尻目に、培ったスタミナをフルに生かして最後の一伸び。

とりわけ大外に進路をとったアルマヴェローチェの末脚は他の2頭をも圧倒。戦前に混戦と目されていたとは思えないほどの着差をつけて、堂々と2歳女王の座に就いた。


アルマヴェローチェは夏の札幌以来の実戦。

マイル戦も良馬場での競馬も初めてだったが、母系は極めてスピード色が濃く、距離短縮はむしろ歓迎だった感まである。

父ハービンジャー、母父ダイワメジャー、母が現役時スプリンターだったという構成は、先日引退したナミュールを思わせるもので、今後もマイル~2000mあたりまでが主戦場になってくるのではないか。

今回の道中外目→直線大外という立ち回りでの勝利は、前述の馬場傾向を踏まえると相当に力差がないとできない芸当に思えるだけに、一気にクラシックの有力候補になったのは間違いないだろう。

鞍上の岩田望来騎手にとっても、これが嬉しいG1初制覇。頼れる相棒を得て、もう一段上のステージに到達できるか注目される。


2着のビップデイジーは最内枠を生かして道中ロスのない立ち回り。そこから直線で忍者のように馬群を縫いながら一気に外へと導いた幸騎手の判断と手腕が目立った。

同じ母系からは宝塚記念エリザベス女王杯を制したマリアライトが出ており、そこに父がサトノダイヤモンドとくれば、良質なスタミナとパワーを感じさせる配合。こなす距離の幅だけなら勝ち馬よりも広いかもしれない。

今回は直線を向く前の運びがかなり上手くいっており、現状の能力面では少し差を感じるが、春までにどれだけ成長してくるだろうか。


3着のテリオスララビップデイジー同様、内枠を生かしての立ち回りが効いた。

序盤の動きはもっさりとしていて初のマイルが忙しいようにも見えたが、しばらくすると前進気勢が強くなっていったように、気性面に若干のムラがあるように感じた。

セラフィックコールサンライズアースの半妹で距離の融通性がありそうな反面、父が短距離・マイル寄りのシスキンであることから、どこがベストの舞台なのか分かりにくい血統構成。

最終的にどの路線に落ち着くのかは判断しかねるが、少なくともマイル中心の桜花賞路線は何の問題もないはずで、こちらも有力馬の一角に加わってくるだろう。


やや前崩れの傾向を踏まえれば、先行策から粘って4着のショウナンザナドゥも評価できる。

今回もパドックでチャカチャカしており、マイラーっぽさが徐々に強くなってきたように思えるが、能力が重賞級なのは間違いないだろう。

それだけに、早い段階で賞金を積み上げておきたいところ。年明けのレースを狙ってくるか、腹を括ってトライアルに的を絞ってくるか、陣営の選択が注目される。


一方、人気を集めたブラウンラチェットや、アメリカからの参戦で注目を集めたメイデイレディは苦戦を強いられた。

ブラウンラチェットはマイナス12㎏と調教後から馬体を戻すことができず、メイデイレディも連戦と遠征の疲れがあった様子。

それまでのパフォーマンスを思えば明らかに走れていないと言える内容だったので、しっかり立て直してくれば十分に巻き返しは可能だろう。次走以降の反撃に期待したいところだ。

[もっと見る]

【阪神JF】アルマヴェローチェ2歳女王 岩田望来騎手61回目挑戦で悲願のGⅠ制覇「やっと勝つことができた」 2024年12月9日(月) 05:00

岩田望来(24)=栗・フリー=騎乗で5番人気のアルマヴェローチェが、差し切りでGⅠ初戴冠。デビュー6年目の鞍上にとってもうれしいGⅠ初制覇となった。2着に8番人気のビップデイジー、3着に7番人気のテリオスララが入り、1番人気ブラウンラチェットは16着に敗れた。

待ち望んだ勝利の瞬間、右拳を力強く握って喜びをかみしめた。アルマヴェローチェが直線一気の末脚で差し切り。デビュー6年目でGⅠ初制覇となった岩田望騎手が白い歯をこぼした。

「本当にホッとしています。ずっと悔しい思いをしていたので、やっとここでGⅠを勝つことができてうれしく思います。調教(1週前追い切り)に乗った感触がすごくよくて、当週の追い切りもいいと聞いていたので自信を持って乗りました」

デビューから2戦は1800メートルで今回は初のマイル戦。テン乗りだったが「2戦目でうまくゲートを出れていなかったので、そこは気を付けました」とイメージ通り、五分のスタートからうまく流れに乗った。リズムよく追走すると、スムーズに直線は外の進路を選択。他馬との接触もあったものの、エンジンがかかってからは上がり最速の3ハロン34秒3をマークしてグングンと伸びて2着ビップデイジーに1馬身¼差をつけた。

「GⅠを勝ったことがなかったので、ゴール寸前まではわからなかったですが、最後の最後に内を見たときに誰もいなかったのでガッツポーズが出ました」

JRA・GⅠは61回目の騎乗で初制覇。父はGⅠ25勝の康誠騎手で、2019年のデビュー当初から大きな期待を寄せられたが、同期の団野騎手や菅原明騎手にタイトル獲得は先を越されていた。今夏は自身初めて2カ月間のフランス遠征を敢行。日本での多くの乗鞍を手放すことは承知の上で、海外に活路を求めた。「目に見えてのものはないですが、競馬に対する考えが行く前より少しは変化があったんじゃないかなと思います」。調教施設を含め、日本の環境が恵まれていることを痛感。より真摯に向き合うきっかけとなった。

上村調教師は今年の大阪杯ベラジオオペラ)に続き、GⅠ2勝目。レース前に「(岩田望騎手には)無難に乗るな。思い切っていけ」と伝えた。見事なエスコートで結果を出した鞍上に目を細め、「デビュー当時から、乗っている姿をみてこれから伸びるジョッキーだと思っていました。望来に託してよかったと思います」と笑顔を浮かべた。

今後は未定も「オーナーと相談してからになりますが、桜花賞(4月13日、阪神、GⅠ、芝1600メートル)にむけていければ」と指揮官。若き人馬の未来は、どこまでも明るい。(山口大輝)

◆父・岩田康騎手「よかったです。やっとGIを勝てた。ずっと目標にしていたんで。これでひとつ勝ったんで、ポンポンといってくれれば。(レースは)見ましたよ。望来、望来、望来ってなりました(笑)。今まで以上に活躍できるように乗ってほしいですね」

アルマヴェローチェ 父ハービンジャー、母ラクアミ、母の父ダイワメジャー。黒鹿毛の牝2歳。栗東・上村洋行厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は大野照旺氏。戦績3戦2勝。獲得賞金8560万円。重賞は初勝利。阪神JF岩田望来騎手、上村洋行調教師ともに初勝利。馬名は「武器(伊)+冠名」。

■岩田 望来(いわた・みらい)2000(平成12)年5月31日生まれ、24歳。兵庫県出身。栗・藤原厩舎所属として19年3月2日の阪神1R(ルプレジール4着)でデビューし、同30日の阪神5R(ポップフランセ)で初勝利。同年37勝を挙げて新人騎手特別賞。22年京都牝馬Sロータスランド)で重賞初勝利。昨年5月から栗・フリー。8日現在、JRA通算4590戦503勝(重賞はGⅠ1勝を含む12勝)。161・4センチ、52・0キロ。父はJRAの岩田康誠騎手。

★アラカルト

岩田望来騎手 4回目の騎乗で初勝利。これまでの最高は2019年(ボンボヤージ)の10着。JRA・GⅠは61回目の騎乗で初勝利。これまでの最高は22年高松宮記念ロータスランド)、23年秋華賞マスクトディーヴァ)の2着。重賞はシリウスSハギノアレグリアス)以来で今年5勝目、通算12勝目。

上村洋行調教師 管理馬2頭目の出走で初勝利。前回は22年(ムーンプローブ)の17着。JRA・GⅠは大阪杯(べラジオオペラ)以来で通算2勝目。重賞も大阪杯以来で今年3勝目、通算6勝目。

◆ハービンジャー産駒 4頭目の出走で初勝利。これまでの最高は21年(ナミュール)の4着。JRA・GⅠは秋華賞チェルヴィニア)以来で今年3勝目、通算9勝目(ほかJ・GⅠを1勝)。重賞も秋華賞以来で、通算43勝目。

◆馬主:大野照旺氏 所有馬初出走で勝利。JRA・GⅠは延べ6頭目の出走で初勝利。これまでの最高は今年の大阪杯ステラヴェローチェ)の4着。重賞はサウジアラビアRCアルテヴェローチェ)以来で今年2勝目、通算2勝目。

◆生産牧場:ノーザンファーム 22年(リバティアイランド)以降、3年連続14勝目。JRA・GⅠはジャパンCドウデュース)以来今年9勝目、通算211勝目(ほかJ・GⅠを3勝)。重賞は中日新聞杯デシエルト)に続く今年45勝目、通算856勝目。

◆売り上げ、入場者数 阪神JFの売り上げは145億1101万8200円で前年比105・3%。入場者数は1万9973人で同98・4%だった。

[もっと見る]

⇒もっと見る

テリオスララの関連コラム

関連コラムはありません。

テリオスララの口コミ


口コミ一覧
閲覧 177ビュー コメント 0 ナイス 3

おはようございます!(^^)/
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

今週末は、本格的な寒波が南下予想?? 各地で"初雪"が観測されそうです。 
忘れかけていた冬の寒さが、いっきに思い起こされる…!?

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
10日(火)07:00頃 中日新聞杯、カペラS、
阪神ジュベナイルフィリーズの回顧~日刊馬番コンピ篇
11日(水)07:00頃 中日新聞杯、カペラS、
阪神ジュベナイルフィリーズの回顧の回顧~血統篇
12日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
朝日杯フューチュリティSの「徹底的にデータ分析篇」
13日(金)07:00頃 ターコイズSの「徹底的にデータ分析篇」
14日(土)07:00頃 ターコイズSの「予想篇」
14日(土)19:00頃 ターコイズSの「回顧篇」
15日(日)07:00頃 朝日杯フューチュリティSの「予想篇」
15日(日)19:00頃 朝日杯フューチュリティSの「回顧篇」
16日(月)07:00頃 阪神カップ、有馬記念
の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第12期 途中経過】
第12期(11月30日~12月28日)9日間(ステイヤーズS~ホープフルS)11戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

07日(土)中日新聞杯(G3)では13番フライライクバードを推奨!
複勝13番 / 馬連13-3,8,9,10,12,14,17,18 / 3連複13-3,8,9,10,12,14,17,18
結果は、ハズレ…(>______

 競馬戦略研究所所長 2024年12月11日(水) 17:38
重賞回顧 阪神JF
閲覧 81ビュー コメント 0 ナイス 2

京都11R阪神ジュベナイルF(G1)
◎:4枠 8番 カワキタマナレア
◯:5枠 10番 ブラウンラチェット
△:1枠 2番 テリオスララ
△:7枠 15番 リリーフィールド
△:8枠 17番 メイデイレディ

本日は完全な外差し馬場になってしまい、コース取りが明暗を分けたレースになりました。レースは予想通りミストレスが逃げましたが、スタートを決めたリリーフィールドに突かれて2F目で出して行く形になり、ハナを切ってペースを緩めたところで団子になる展開。所長◎のカワキタマナレア(4コーナーで外側に斜行したことについて過怠金10,000円。(被害馬:17番・12番・14番))は馬場の悪い所に閉じ込められて、他馬と何度もぶつかり4角では鞭が入る展開で万事休す。その中で上り3Fが加速するスタミナ勝負になり、真ん中より外の馬場を通った馬たちが一斉に仕掛ける。4角から思い切って外に出したアルマヴェローチェが外に弾かれながらもしっかり脚を使い、インから外に持ち出して併せてきたビップデイジーに1馬身以上の差をつけて優勝。札幌2歳S以来のレースとなりましたが、実力を如何なく発揮したレースでした。

 2着には連勝で臨んできたビップデイジー。幸騎手も勝てば1500勝だっただけに件名に追いましたが、内から外に出すロスの分最後は脚色が一緒になってしまいました。

 3着テリオスララ最後までしぶとく粘ってのもの、逃げずに結果を出せたことは今後に繋がるはずです。

[もっと見る]

  2024年12月8日() 22:27
騎手の追い出し、馬券のメリハリ、赤富士のおかげか?
閲覧 110ビュー コメント 0 ナイス 9

週末競馬

土曜中京10R
1番シャパリュ単勝も3着
返す刀で中山アクアラインS
グッジョブ複勝も単勝追加で何とか御の字
中日新聞杯はトーセンリョーの複勝も4着
これ、位置ちょっと後過ぎたか?
キングスパレスに次ぐ二番目の上がりも位置後過ぎたか
常総Sはエレクトリックブギ選ぶも外れ
中山最終、グッジョブにあやかりマーカンド騎手とカンジを単複するも
はずれ


本日日曜師走Sでアクションプラン
ウチパクさん粘ってくれまして3着

ブエナビスタカップはレアンダー
狙い過ぎて話ならず
カペラSはインユアパレスで選ぶも外れ
知立Sはスーザンアッシャー選ぶも外れ
阪神ジュベナイルフィリーズは2番テリオスララとカワキタマナレア
共に複勝もテリオスララが3着
京都最終、戸崎さん信じテンジュインも5着

まぁ実馬券は数十円のプラス

こんなもんですね、はい

まぁ今週は騎手追い出しで助けられましたかねぇ
土曜のグッジョブ
マーカンド騎手
ゴール前で交わされるも、また差し返し1着

で、阪神ジュベナイルフィリーズ
テリオスララ
正直なところ4着思ったら3着
ショウナンとは内外で併せる感じもしのいでくれましたか
決して池添&ショウナンも追えてないわけでなく
なんか際どい部分、騎手でもない素人目にはそう見えました
勿論馬の能力もあるんでしょうが




あと実馬券複勝中心ですけれど
合間に単勝に変えたり単複にするなり
所詮ワイド、馬連、3連複、3連単と
一頭選んでも相手も選べなきゃ無駄馬券なりそうで
それなら複勝中心の行けそうなら単勝とか
メリハリつけてこうと



まぁ明日からまた事前に馬過去レース見直し
といっても、全頭見るのも大変
事前に気になりそうな馬とかチョイスし
また事前オッズで1番から5番人気くらいの間からもチョイス
それでその馬が通じそうかどうか
こんな感じで見れればなぁと

ダート戦中心として


あと、赤富士効果あったか?

んな訳ねぇか

とりあえずこんな感じで週末競馬
来週こそいい結果なればなぁと


[もっと見る]

⇒もっと見る

テリオスララの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

テリオスララの写真

投稿写真はありません。

テリオスララの厩舎情報 VIP

2024年12月8日阪神ジュベナイルF G13着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

テリオスララの取材メモ VIP

2024年12月8日 阪神ジュベナイルF G1 3着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。