フェンスブレイカー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡3 栗毛 2022年4月25日生
調教師田島俊明(美浦)
馬主小林 由明
生産者谷岡牧場
生産地新ひだか町
戦績 2戦[0-0-0-2]
総賞金72万円
収得賞金0万円
英字表記Fence Breaker
血統 ビッグアーサー
血統 ][ 産駒 ]
サクラバクシンオー
シヤボナ
ディランディラン
血統 ][ 産駒 ]
サクラプレジデント
ラブディラン
兄弟 ショコラブレッド
市場価格
前走 2024/11/03 2歳未勝利
次走予定

フェンスブレイカーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/11/03 東京 1 2歳未勝利 芝1400 155810.557** 牡2 56.0 戸崎圭太田島俊明 536
(+2)
1.23.2 1.134.1⑭⑮フェルシナ
24/10/13 東京 5 2歳新馬 芝1600 152319.085** 牡2 56.0 M.デムー田島俊明 534
(--)
1.38.2 0.434.1テイクイットオール

フェンスブレイカーの関連ニュース

美浦所属リーディングジョッキー上位3名の11月3日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。
なお、横山武史騎手がアメリカにて騎乗のため、繰り上がって丹内祐次騎手を紹介する。


戸崎圭太騎手】
11月3日(日)東京競馬場
1R 2歳未勝利(芝1,400m) フェンスブレイカー
2R 2歳未勝利(ダ1,600m) ダングラール
4R 2歳新馬(芝1,400m) カラヴァジェスティ
5R 2歳新馬(芝1,800m) レイニング
7R 3歳上1勝クラス(ダ1,600m) ビップレーヌ
9R 百日草特別(芝2,000m) エンジェルマーク
10R 錦秋S(ダ1,600m) ウェイワードアクト
11R アルゼンチン共和国杯・G2(芝2,500m) クロミナンス
12R 3歳上2勝クラス(芝1,400m) スティールブルー

メインレースのアルゼンチン共和国杯ではクロミナンスに騎乗。今年はAJCC3着、日経賞2着、目黒記念3着と善戦を続けている。5か月半の休み明けとなるが、鉄砲も【3-0-0-2】と苦にしないタイプ。3度目の騎乗となる戸崎圭太騎手を背に念願の重賞初勝利を目指す。10Rの錦秋Sではウェイワードアクトに騎乗する。ここまでコンビでは【2-0-1-0】と好相性。前走は3着に敗れたが1馬身前を走っていた1着馬サンテックスはすぐにオープンのマリーンSで2着に好走しているだけに、3勝クラスとしてはレベルが高い1戦だったと言えよう。5か月ぶりの実戦となるが、勝ってオープン入りを目指したい。


佐々木大輔騎手】
11月3日(日)東京競馬場
1R 2歳未勝利(芝1,400m) フェルシナ
2R 2歳未勝利(ダ1,600m) ソラノキャンバス
3R 2歳未勝利(芝2,000m) ディヴァインスター
4R 2歳新馬(芝1,400m) リーサイェイ
5R 2歳新馬(芝1,800m) レイホープ
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,400m) キャロライナリーパ
8R 3歳上2勝クラス(ダ1,300m) ショウナンアビアス
10R 錦秋S(ダ1,600m) ジョージテソーロ
11R アルゼンチン共和国杯・G2(芝2,500m) ショウナンバシット
12R 3歳上2勝クラス(芝1,400m) ルージュスエルテ

注目はアルゼンチン共和国杯で騎乗するショウナンバシット。2021年のセレクトセールにて税込み2億8,600万円で落札され、クラシックは皆勤賞。とは言え、長いこと勝ち星からは見放されていた。しかし、佐々木大輔騎手とコンビを組むと初戦こそ敗れたものの、札幌のL、OPを連勝。一気に波に乗ってきた。満を持して重賞初制覇に挑む。3Rの2歳未勝利ではディヴァインスターに初騎乗。兄6頭がレパードSの勝ち馬カフジオクタゴンをはじめ全馬JRAで勝ち星をあげている優秀な一族。本馬もデビュー戦で2着となり、力があるところを見せてくれた。2戦目での勝ち上がりを狙う。


丹内祐次騎手】
11月3日(日)福島競馬場
2R 2歳未勝利(芝1,200m) テイオームサシ
7R 3歳上1勝クラス(芝2,600m) マイネルジャッカル
8R 3歳上1勝クラス(芝1,200m) ウインアステロイド
9R 土湯温泉特別(芝1,800m) ハーエクセレンシー
10R 河北新報杯(ダ1,700m) クロースコンバット
11R みちのくS(芝1,200m) マイネルジェロディ
12R 3歳上1勝クラス(ダ1,150m) アメリカンマーチ

12Rの3歳上1勝クラスで騎乗するアメリカンマーチに注目。距離を1,200mに短縮してから成績が安定。前走は昇級初戦ながら逃げて2着に粘り切った。初コンビとなるが、しっかりとハナを切り自分の形に持ち込みたい。メインレースのみちのくSではマイネルジェロディと久しぶりのコンビを組む。ここまで【1-0-3-3】と相性は上々。3ヶ月半の休み明けになるが、鉄砲は苦にしないタイプ。前走は4着だったが1着からの差は0.1秒だった。福島の地で久々の勝利を目指したい。

【東京5R・2歳新馬】テイクイットオールが壮絶な追い比べを制し新馬勝ち 2024年10月13日() 12:25

13日の東京5R・2歳新馬(2歳新馬、芝1600m)は、三浦皇成騎手騎乗の6番人気テイクイットオールが勝利。フェンスブレイカーがハナを切る展開を中団好位で運び脚を溜めると、ゴール前の壮絶な追い比べを制しデビュー勝ちを果たした。勝ちタイムは1分37秒8(良)。クビ差の2着に2番人気ライネリーベ、さらにハナ差の3着に5番人気ビッグヴァレイ

勝ったテイクイットオールは、父キズナ、母トップソリスト、母父War Frontという血統の2歳牡馬。栗東・中竹和也厩舎の管理馬で、生産者は(株)ノースヒルズ。馬主は(株)ノースヒルズ。通算成績1戦1勝。

■払戻金
単勝 :10   1,010円(6番人気)
複勝 :10   320円(6番人気)
    14   210円(2番人気)
    15   270円(5番人気)
枠連 :6-8  810円(3番人気)
馬連 :10-14  2,610円(10番人気)
ワイド:10-14  870円(7番人気)
    10-15  1,350円(18番人気)
    14-15  900円(9番人気)
馬単 :10-14  5,330円(22番人気)
3連複:10-14-15 6,800円(22番人気)
3連単:10-14-15 40,530円(132番人気)

[もっと見る]

【今日の注目新馬】フェンスブレイカー、GⅠ出走馬と併せ馬/東京5R 2024年10月13日() 04:46

フェンスブレイカーは、叔父に函館2歳Sを勝ったカシアスがいる。9日は美浦Wコースで6ハロン85秒6-12秒5。秋華賞に出走するホーエリートと併せられたあたり、陣営の期待の高さがうかがえる。田島調教師は「500キロ超えの大きな馬ですが、1週前にいい時計が出ているように動けています。広い東京は合いそう。気性もおとなしく、手がかかりません」と評価する。

[もっと見る]

フェンスブレイカーの関連コラム

関連コラムはありません。

フェンスブレイカーの口コミ


口コミ一覧
閲覧 97ビュー コメント 0 ナイス 0

雨の日に!


まぁ 競馬なんて いろいろなファクターが関係してるのに 追加で要素入って 簡単なはずがありまへん・・


いうて!


晴れて 良馬場なら うまく予想できるか というと それは別の話・・



今日は今日、明日は明日の風が吹く・・(いつも逆風?)




福島①
7ブルドッグキング          ,4レーヴレジェンド          ,14ニッシンゲッポ           
福島②
14ヒラボクカレラ           ,4クリノウィリアム          ,13リケアコンパンナ          
福島③
5スマートハンター          ,10ツインビスケッツ          ,1マルモルミエール          
福島④
1トーアモルペウス          ,5プラチナムレイアー         ,8スクイッドラン           
福島⑤
1フジフォンテ            ,3ヤマタケアオイバラ         ,7タイセイモンストル         
福島⑥
3サトノシャムロック         ,14ツインギ              ,11ブレスドナイル           
福島⑦
6ヴァンデスト            ,8ルージュクライト          ,12ティータイム            
福島⑧
16シアター              ,1アドマイヤジェイ          ,2ビッグパレード           
福島⑨
3オルノア              ,7ハーエクセレンシー         ,11キュベリン             
福島⑩
2ヒルズカーン            ,13タマモヴェナトル          ,11メジャークオリティ         
福島⑪
11マイネルジェロディ         ,15レッドヒルシューズ         ,3キタウイング            
福島⑫
1アメリカンマーチ          ,6モネ                ,11シンデレラスマイル         
東京①
1フェルシナ             ,15ニシノコイブミ           ,8フェンスブレイカー         
東京②
3ダングラール            ,10カンレイスキー           ,16シュガーハイ            
東京③
3ニシノエージェント         ,1エピファランド           ,6アドマイヤフェニー         
東京④
16カラヴァジェスティ         ,15ブリックスラテ           ,14ニコ                
東京⑤
11レイニング             ,6エルモフィオーレ          ,7フクチャンサクラ          
東京⑥
14ヨゾラノムコウニ          ,13マーゴットレーヴ          ,10シベリアンポラリス         
東京⑦
10ベルブリエ             ,2マフィン              ,14サンキャメロン           
東京⑧
1ヴィクトリーロード         ,3メモリーグラス           ,9ショウナンアビアス         
東京⑨
8エンジェルマーク          ,1コンフォルツァ           ,5パートオブワールド         
東京⑩
5サルヴァトーレ           ,10タガノエスコート          ,3ウェイワードアクト         
東京⑪
11アドマイヤハレー          ,10マイネルウィルトス         ,14セレシオン             
東京⑫
1スティールブルー          ,3スクルトゥーラ           ,8ボルタドマール           
京都①
11マテンロウコマンド         ,5エルモッソペンドロ         ,8パドメ               
京都②
12ドウジギリ             ,5ホーネッツネスト          ,10ワイドメテオール          
京都③
3レッドシュテルン          ,2ファウストラーゼン         ,8マテンロウアトラス         
京都④
1オーケーダイナ           ,2ミッキーサークル          ,14インブロリオ            
京都⑤
2アスクヴォルテージ         ,4ダシータピット           ,9ラヴァーズティフ          
京都⑥
7シゲルオトヒメ           ,6シンコーナホチャン         ,2オーロヴェール           
京都⑦
5ディキシーガンナー         ,9サンガネーブ            ,10ツークフォーゲル          
京都⑧
3ブリーズオンチーク         ,2クリニエールグラス         ,6カマチョクイン           
京都⑨
4マテンロウブレイブ         ,7ドンインザムード          ,5トリポリタニア           
京都⑩
4サトノグレイト           ,7アドマイヤラヴィ          ,1アドヴァイス            
京都⑪
13アウトレンジ            ,8オメガギネス            ,12ミトノオー             
京都⑫
11テンクウハット           ,10コネッシオーネ           ,8ジャズ               

 マシンガンhiro 2024年10月11日(金) 09:39
10/14-15 特別レース追い切りメモ②
閲覧 125ビュー コメント 0 ナイス 1

もうひとつ気づいたこと。普通、病人が入院すると規則正しい生活になると申しますが・・・

私の場合、自宅療養だと家族、特に小学生の生活リズムに合わせて過ごすので、早寝早起きで日中も適度に体は動かすから夜も寝られるんだけど、入院は基本的に個室軟禁生活なので、運動不足で寝つき悪いし、そもそも寝る起きるも比較的自由にさせてもらえるから、むしろ生活リズムが独り暮らしの大学生みたいになる。
今回はまだ前回のように"競馬に追われて時間不足"なんてことは全然ないし、そんなことする気もないのに、妙に気合入ってるのが謎。

日曜京都10R【アカイトリノムスメM】←このメモリアルキャンペーンかなり文句言いたいところある!

オンザライン 85
助手(美坂) 57.1-41.7-27.2-13.2 馬なり
単走馬なりで軽く流す。トボトボと地味な動きでパッとしないが、間隔詰まって輸送もあるのでこれで良いんでしょう。軽めに留めるのを馬が理解しているように集中して数字以上にしっかり動いていたようには見えた。反面、コンスタントに使ってきて上がり目には乏しそう。

ダンテバローズ 84
助手(CW) 86.9-70.5-54.9-39.0-23.8-11.7 ?
C1ステラクラウンと新馬ダンタリオンの外を先行し直線は外ラチ一杯を回ってきたが、残り1Fあたりから遅れ始めて最後は映像を切られる始末。この後一杯に追われたようだが楽な手応えの格下2頭に完敗したよう。時計的にはここ何週かと同じ程度だが、それらも全てパッとしない併せ馬。稽古駆けしないのか?冬の京都で連勝したが、ここは取消明けの1戦でもありまだ仕上がり途上の印象が。今年の京都はロングラン開催だし、叩きつつですかね。


日曜東京【TV静岡賞&西湖特別】

ユキマル(TV静岡賞) 85+
助手(美坂) 54.8-40.2-26.5-12.9 馬なり
C2アサギリの内に併せ、お互い手綱を抑えたまま併入。ちょっと外にモタレ加減な気もしたが、ジワっとした気合乗りで前に出ようとする闘争心も程よく、動きも力強かった。家の地元のゆるキャラが雪丸・・・いやそれだけです、で済まそうかと思ったら、地方から転入2連勝中じゃん。先週も坂路で50秒台マークの上がりもまとめており、ここも勝って3連勝なるかはともかく、脚力はOPまで行けそうなものがあると思う。東京1400mって専門馬が集まりやすい条件だが、なぜかTV静岡賞って毎年とてつもなく時計が遅くて、近走不振組が突如好走するレースなので、こういうタイプがボコッと勝つ傾向には無いのだけど。

ジャスリー(TV静岡賞) 85
助手(美坂) 53.8-39.2-25.5-12.4 末一杯
C1ビップチェイスの外に併せる。相手は直線早々に手が動いて失速、こちらも残り1Fぐらいはムチを入れてビシッと追われた。普段を知らないのでこの日の映像だけで言うと、ちょっと体が起き気味で脚が前に出ず、伸びやかとは言い難い動きではあるがそこはダート馬、不良馬場の外ラチ沿いを回ってこの時計なら条件クラスとしてマズマズだろう。人気薄で勝った前走はフロックじゃない!とは言えないが。

ラックスアットゼア(TV静岡賞) 85-
石川(美坂) 54.2-39.6-26.2-13.3 末仕掛け
ヨーカイディスコ(西湖特別) 85
助手(美坂) 54.4-39.7-26.3-13.2 末仕掛け
内にラックス、外にヨーカイの併せ馬。先にラックスが前に出て、ヨーカイが仕掛けて行き脚つくとラックスが仕掛け、最後は持ったままのヨーカイにラックスが並んでのゴール。ほぼ互角の動きでそれなら格下ヨーカイの評価が上かというと、どっちも地味な域を出ず。どちらも稽古映像からだけで好走できそうな印象はせず。

ガンウルフ(西湖特別) 85
助手(CW) 86.8-67.7-52.3-37.1-23.3-11.4 馬なり
紫雲賞出走のワンモアスマイルの外に併せる。重心が高いのは後輩をジンワリ誘導するように抑えていたからと見ることはできるが、自身の走りも何となくフワフワした感じで最後は手応えでちょっと見劣り促されつつの併入。久々に短い距離を使うが、スンナリ行けたとしても距離短縮が功奏するようにも見えない。


ついに新馬の追い切りがなくなったが併せ馬に映ってた3頭。
今週から新馬のダボハゼ買いは止める!けど(←ホンマか?)、えーいこれも行っとけ。

ヴァイスクレー(新潟3日目5R 芝1600m) 85
津村(栗P) 85.9-67.5-52.2-38.7-11.7 末仕掛け
C2ランスオブクイーンと新馬ワイドクリーガーの外に併せる。小柄で完歩も小さめのピッチ走法。真ん中のワイドクリーガーが大きなフットワークで馬なりのまま抜け出すのを一生懸命走って何とか食らいついたという感じだが、内のGI出走馬とはそんなに見劣らなかった。まだ体力不足で追い切りだけで飛びつけるものではないが相手次第。

ダンタリオン(京都4日目5R 芝1800m) 86
岩田望(CW) 86.4-70.0-54.4-38.5-23.5-11.7 馬なり
C1ステラクラウンとC3ダンテバローズの間で3頭併せだったが、外の最格上馬がズルっと遅れていき、最後は内のステラクラウンと2頭併せ。途中で映像が切れてしまいその後の動きは分からないが、馬なりのまま併入したよう。映像に残っている残り1Fまででも、頭を下げて程よい前向きさと集中力を見せて併せ馬をリードするような感じだった。時計が遅いので鵜呑みにはできないが、見た印象ではかなり好感持てる。締まった流れでどうかも、京都1800mの新馬戦なんてスローのヨーイドンだから。

フェンスブレイカー(東京3日目5R芝1600m) 86
助手(W) 85.6-68.9-53.5-39.8-24.9-12.5 馬なり
新馬フェスティヴレッツとC3ホーエリートの外に併せる。GI出走馬の先導役を務めたフェスティヴレッツが力尽きた後を受けて、外からジリジリと迫って併入。大トビで子脚が使えそうなタイプには見えないが、4角大外回りながらホーエリートと互角の時計をマークし、2歳とは思えない雄大なフットワークはGI出走馬に全く見劣らないほど。フットワークの力強さ満点で、まだ余計な力が入っているぶん柔らかみに欠けズブい面は否めないのでスローのヨーイドンは厳しそうだが、エンジン掛かれば長く脚が使えそうな印象は強いので府中なら位置取り次第でチャンスも。2週前に千切られたフェスティヴレッツに今回先着したあたりに急上昇感もあるし。今週から新馬は買わない方針だが、人気が無ければ1票投じようかな・・・

[もっと見る]

 マシンガンhiro 2024年10月10日(木) 23:31
(今週は早仕掛け?) 秋華賞追い切りメモ
閲覧 222ビュー コメント 1 ナイス 1

凱旋門賞を一生懸命考えたらバシッと的中したので、今週は絞って一生懸命考えた。
ひと昔前と違って、春の実績馬がしっかり結果を残す堅めのレースに変貌してて、食い込むのはトライアルを速い上がりで勝ち切った馬、あるいは春に人気に推されて凡走したが、秋に巻き返し要素を持って出てきた馬だけという傾向なので、追い切りを見るまでは、
A:クリスマスパレード、チェルヴィニア
B:ミアネーロ、ステレンボッシュ、クイーンズウォーク
C:コガネノソラ、ホーエリート
後は要らん・・・という感じだったんだが、追い切り見たらかなり変動しますなこりゃ・・・何か悪いほうに動かす予感大。
一番の懸念は、今週は追い日の馬場が悪くて特に美浦の馬には影響があったんじゃないか(予定通りの内容を消化できたか、見た目に道悪巧拙の影響が出てるのではないか)と思える点だな。

ミアネーロ 87
津村(CW) 80.9-65.6-50.0-35.7-11.3 馬なり
追走しOPステレンボッシュとC1モスクロッサーの内へ。先を行く2頭をちょっと追いかける形で、残り1Fからジンワリ加速して最後はゆったりした走りのまま手応えでステレンボッシュを上回っての併入。数字ほどの鋭さは無かったが、逆にこの馬らしい器用に脚をためてちょっと伸びそうな感じはあった(←前走時も同じこと書いてる)。器用さで好走してきたクチでスケール感に乏しく、底力勝負になったらちょっと苦しそうだが、稽古駆けするにしても動きが良く、デキや舞台適性はかなり魅力的。外枠じゃなければ結構期待の◎(軸として)なのだが。

コガネノソラ 87
助手(P) 73.0-57.1-41.9-12.1 馬なり
C1ピクシレーションとC2セフィロの外。4角を回ってくる勢いが違い、そのまま手綱を抑えつつも楽に先着。馬場は悪いがPコース、軽快さはあって当然だが、イキリ立つほどでもなく前向きさ十分でフットワークも力強い。前2週もWコース長めを好時計でまとめており、調整過程としてはかなり惹かれる。戦績からはちょっと足りない印象だが、京都2000ならデキの良さで浮上するか?

セキトバイースト 87
藤岡佑(CW) 50.3-35.9-11.4 馬なり
気性の勝った逃げ馬ということもあってか直前は4F追い。その点は十分考慮すべきだが、行きっぷりよく活気十分で迫力すら感じさせる。前走は坂路追いでチグハグさもあったが、過去もCWではわりと動くタイプのようで、今週の馬場でこの動きなら絶好調じゃないかと思う。2000mはベストじゃないが、前走でこの馬の形は決まった。ここもイチかバチかの大逃げでレースを盛り上げてくれれば、賑やかし役以上の結果が出ても良さそうな仕上がりには見える。

チェルヴィニア 86
助手(W) 83.6-67.8-53.0-38.1-11.7 馬なり
C1セブンマイスターとC1ティファニードンナの間で3頭併せ。直線は間を割るようにジリジリと伸びて僅かに出たように見えた。弾むような動きで活気はあるし、馬場を考えればやり過ぎるよりはこの程度が良かったのではないか。中間順調に乗ってきているので走れる仕上がりだとは思うが、桜花賞が休み明けの関西遠征&右回りで凡走。外枠で折り合い欠いたとか太め残りとかもあったが、同じことが起きない保証がないわりに人気するので・・・外枠は折り合いに懸念があるし、走りからは直線はともかく、道中から内で窮屈な競馬をさせるのも良く無さそう。ペースが流れて縦長の展開になり底力勝負のほうが望ましい。ま、結局は私得意の人気馬は損しない程度に押さえとけ候補。

クイーンズウォーク 85+
助手(栗坂) 57.0-41.3-26.3-12.8 馬なり
馬場の真ん中を単走で手綱を絞り気味に。先週CWで水準以上の時計を馬なりでマークしており、叩いた効果も加味して順調に来ているのだろう。変な気負いもなくリラックスした感じが出ているのも好感。有力候補に間違いないが春2戦が中身が濃い敗戦とは言え勝ち切る決め手に欠けたのも事実、ローズSは特殊な展開にレガレイラの凡走で評価が微妙。一応勝手にコケたレガレイラを除けば抜きんでた上がりで差し切っているので、同じ組には負けないと思うが・・・ただの言いがかりみたいなこというと、ここ3戦のレースぶりや追い切りからは、何となくまだ最後に歯を食いしばらないといけないところで気を抜いていそうな良家のお嬢さんキャラの気がする。

アドマイヤベル 85+
助手(W) 86.7-69.5-54.2-39.3-12.6 馬なり
内めを単走で流す。先週3頭併せで追われて終い11.0で最先着、今週は輸送を控えて軽めと言ったところで、ジンワリした気合乗りで淡々と走ったがマズマズの仕上がりに見える。もう少しパワフルさがあると見栄え良いが、3歳牝馬だからヨシとしよう。フローラS勝ちの距離に短縮されるのはプラスだが、コーナー4つの2000mで右回りも初めて。もうワンパンチというかアピールポイントが欲しい気はする。

ホーエリート 85
助手(W) 85.2-68.8-53.4-38.6-12.4 馬なり
新馬フェスティヴレッツとフェンスブレイカーの間で3頭併せだが、内のフェスティヴレッツは早々に脱落し、直線半ばからは勢いよく追いついてきた外のフェンスブレイカーとの2頭併せ。こういう形だと先行して待っていたほうが伸び損なうことが多いが、さすがに新馬相手で余力タップリに併入となった。ただ馬場を考えてもちょっと平凡な時計の通り、メリハリに欠ける走りだった印象もある。もともとがキレよりも長く脚を使うキャラなのでこんなもんだろうが、それだけに枠や展開に左右される。よほど外マクリとか外差しでハマらないと。以前の秋華賞は人気薄でそういうタイプが穴を連発してたが、近年の秋華賞は小器用なスピードレースになりがち。仮に大逃げ馬がいてペースが上がった場合はこの馬自身が追走に苦労しそうで。

ラヴァンダ 85
助手(栗坂) 54.4-38.6-24.3-11.8 一杯
坂路の中ほどを単走で、終いはビシッと追われる。馬場を考えれば終いの伸びは数字以上の鋭さを感じさせ、動きもキビキビと活気があって一瞬オッと思わせたが、メモを見るとローズSの時も動きは良いと書いてある。ってことは従来通りの動きで、それなら従来通りの結果か・・・

ランスオブクイーン 85
松山(栗P) 84.3-67.2-51.8-38.2-11.7 馬なり
新馬ワイドクリーガーとヴァイスクレーを追走し内へ。Pコースでもありきびきびと軽快なフットワークだが、ちょっと伸びやかさに欠ける印象も。全然ムリせず流したとは言え、新馬相手に手綱を抑えるでもなく遅れているのは不満。先週CWで水準の時計をマークしており今週は偶々だとしておくが、馬場が緩かったにせよ勝たないといけない夕月特別を取りこぼすあたりが現状の実力か。京都2000勝ちはあるが内容も平凡だし・・・

チカルーノ 85
助手(栗坂) 56.8-40.9-26.0-12.2 馬なり
単走で軽め。ガッチリ手綱を抑えたままで、最後もちょっと緩める程度でスピードを制御。一応キビキビ感と活気はあったが、舌を越していて印象イマイチ、中間も順調と言えば順調だが大きな上がり目を感じさせる内容もなく、大勢逆転一角食い込みの魅力を感じさせるほどの動きにはない。

クリスマスパレード 85-
助手(栗坂) 53.2-38.7-25.7-12.7 馬なり
栗東入りし坂路の外めを単走で。馬なりではあるがフラフラしたり頭が高かったりで、ちょっと上体の起き気味の走りは気になるところ。前走時でも美浦坂路の時計はそう目立たないし、今回馬場が悪かったので許容範囲と見るが、もう少しスッと動いて欲しかった感が強い。前走の超速レコード勝ちはおかしな馬場によるものが大きいので、数字の価値は無い反面、反動もおそらく無いと思うんだが、一応パドックは気をつけたい。◎候補だったんだが、中間の調整も含めてちょっと気に入らない点が出てきたな・・・

ステレンボッシュ 85-
戸崎(CW) 81.3-66.1-50.6-36.3-11.4 末仕掛け
早めに栗東入りしてCW追い。内のOPミアネーロと外のC1モスクロッサーの間で3頭併せ。最初は外の条件馬と並走し、残り1Fあたりで内から追いついてきたミアネーロに相手を切り替えての併入だった。脚が良く前に出てまぁまぁ動いているが、ミアネーロとの併せ馬になってからはもうひと伸びを欠いた印象で、先行していたわりに手応え的にもちょっと見劣った。普通の馬なら及第点だが、6Fも上がりもミアネーロに劣っており上位人気必至であることを踏まえればやや不満の残る内容。1週前が木曜の坂路追いになったことを聞いたからかもしれんが、ちょっと割引感があることは否めない。このひと追いで上向いたとしても何とか間に合ったという感じで、後は春の完成度のお釣りでどこまでカバーできるか?

ラビットアイ 85-
助手(CW) 86.0-69.7-54.2-38.4-11.3 末仕掛け
2歳未勝利ベルサを追走し外へ。最後は軽く仕掛けての併入。格下相手で上がり重点だが終いは数字よりもずっとモタモタした感じで、ちょっと促して併入。重心が高いのは前走時もそうだったようなので目を瞑るにしても、前走時は終いギアチェンジしてピュッと伸びたと書いてある。今回は馬場のせいかもしれないが、そういうところは見られず非力さを感じざるを得ない。大仕事しそうな強調材料に乏しい。

タガノエルピーダ 84
団野(栗坂) 56.4-39.9-24.9-12.0 強め
C1ダズリングブレイヴと併せる。見た目は追走先着の形だが、こちらが追いつくのを相手が待ってくれての先着、それも手応え的には見劣っての印象。走り自体が悪いわけではないが、どうもピリッとした脚に欠ける感じはローズS当時と同じ。先週の坂路時計もやはり55秒台のわりに終いビシッと追って12秒切りがやっと。やはりこういうキャラなのかなと思わざるを得ない。ここ2戦は左回りが影響した可能性はあるが、忘れな草賞もそんなに脚が目立ったわけでもなく、よほど嚙み合わないと善戦の域を出ないと見る。朝日杯◎だったんだけどな・・・

ボンドガール 83
助手(美坂) 54.0-40.0-27.1-13.9 一杯
C3ベストフィーリングとC1グランドアトミカを追走して内へ入る。馬場の中ほどを回って直線もビシッと追われたが全く反応せず、バテたような格好は見せていないが伸びは全然なかった。前半飛ばしたというわけでもないので解せないが、見てないところで掛かって折り合いでも欠いたのか? 一応先週までWコースで2本追って普通の時計を出しているし、坂路では動かないような傾向も見て取れるので極端な割引は痛い目に遭いそうだが、何で輸送を控えた最終追いが、動かない坂路で目一杯に追っているのかも含めて印象としては良くない。

[もっと見る]

フェンスブレイカーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

フェンスブレイカーの写真

投稿写真はありません。

フェンスブレイカーの厩舎情報 VIP

2024年11月3日2歳未勝利7着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

フェンスブレイカーの取材メモ VIP

2024年10月13日 2歳新馬 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。