ミストレス(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ミストレス
写真一覧
現役 牝3 黒鹿毛 2022年2月2日生
調教師矢作芳人(栗東)
馬主前田 晋二
生産者グランド牧場
生産地新ひだか町
戦績 4戦[1-1-0-2]
総賞金1,931万円
収得賞金1,000万円
英字表記Mistress
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
チェロキーメイドン
血統 ][ 産駒 ]
Distorted Humor
Folklore
兄弟
市場価格9,680万円(2022セレクトセール)
前走 2025/01/22 ブルーバードカップ G3
次走予定

ミストレスの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/01/22 船橋 11 ブルーバード G3 ダ1800 10--------4** 牝3 55.0 坂井瑠星矢作芳人 494
(--)
1.54.8 1.5----メルキオル
24/12/08 京都 11 阪神JF G1 芝1600 184711.968** 牝2 55.0 坂井瑠星矢作芳人 492
(-4)
1.34.3 0.935.8アルマヴェローチェ
24/10/26 東京 11 アルテミスS G3 芝1600 111115.672** 牝2 55.0 坂井瑠星矢作芳人 496
(-6)
1.34.0 0.233.8ブラウンラチェット
24/10/12 新潟 5 2歳新馬 芝1600 188173.611** 牝2 51★ 古川奈穂矢作芳人 502
(--)
1.35.4 -1.034.0サマンサバローズ

ミストレスの関連ニュース

★栗・矢作厩舎勢の動向は以下の通り。中京2歳Sを勝ったアメリカンステージ(牡)は、サウジアラビアのリヤドダートスプリント(2月22日、キングアブドゥルアジーズ、GⅡ、ダ1200メートル)を目指す。朝日杯FS15着タイセイカレント(牡)は、シンザン記念(1月13日、中京、GⅢ、芝1600メートル)。阪神JF8着ミストレス(牝)は、ブルーバードC(1月22日、船橋、JpnⅢ、ダ1800メートル)を見据える。同9着モズナナスター(牝)は、フィリーズR(3月8日、阪神、GⅡ、芝1400メートル)を視野に入れる。黄菊賞8着サンライズグラシア(牡)は、京成杯(1月19日、中山、GⅢ、芝2000メートル)か若駒S(1月25日、中京、L、芝2000メートル)を見据える。

朝日杯FS7着ドラゴンブースト(栗・藤野、牡)は、丹内騎手で京成杯に向かう。

★万両賞3着フードマン(栗・小栗、牡)は、1月11日中京の1勝クラス(芝1200メートル)へ。8着インブロリオ(栗・吉村、牝)は、紅梅S(1月18日、中京、L、芝1400メートル)を視野に入れる。

★10月6日京都の新馬戦(芝1800メートル)を勝ったサトノブリジャール(栗・友道、牡)は、M・デムーロ騎手で若駒Sへ。

★10月13日京都の未勝利戦(芝2000メートル)を勝ったセンツブラッド(栗・斉藤崇、牡)は、R・キング騎手で京成杯に参戦。

★22日中山の新馬戦(ダ1200メートル)圧勝のシュヴァルボヌール(美・加藤征、牝)は、春菜賞(2月8日、東京、1勝、芝1400メートル)を予定。

★8日中山の1勝クラス(ダ1800メートル)2着のベリタバグス(美・森一、牡)は、黒竹賞(1月11日、中山、1勝、ダ1800メートル)へ。

【阪神JF プレビュートーク】ランフォーヴァウ連勝の実力買う センス抜群ブラウンラチェット 2024年12月10日(火) 09:51

村瀬 ◎レモンポップ、去年と似たラップで淡々と。最後まで〝らしさ〟全開でした。

南 後続は動くに動けない。絶妙やったな。

村瀬 馬券プレは3着ドゥラエレーデが抜け。水谷さんの話もちょっとは聞くべきでした。でもステイヤーズSで3連単25万馬券を◉△△。今週はGⅠで弾けたい。

南 ワシもやな。

村瀬 今週は香港がありますけど、まずは2歳女王決定戦。

南 毎年のことやけど、戦歴が浅くて。ひとまず重賞勝ち馬からあげていくのが筋やろな。◎はランフォーヴァウ。新馬こそ出負けして6着やったけど、その後の2連勝はたいしたもの。

村瀬 デイリー杯2歳Sは自ら動いて後続をねじ伏せました。上がり最速って感じの競馬には映らなかったですけど、自在性がありますね。

南 福永師は「前走は百点満点の競馬。ここで同じようにいくかは分からないが、一戦ごとに競馬を覚えてきた。2走前は内を突いて伸びてきたし、それをフルゲートのGⅠでも生かせれば」ゆうとった。謙遜気味やけど、手応えは十分やろ。

村瀬 崩れるイメージはないですね。ただ、競馬のうまさという点では◎ブラウンラチェットもなかなかのもの。新馬をルメール騎手が絶賛してましたけど、〝意のまま〟とはまさにこの馬のこと。アルテミスSも自在に立ち回っての完勝でした。センス抜群です。

南 ジョッキーも香港やなく日本に残ったわけやしな。

村瀬 「トップレベルに行ける」っていう言葉を信じていいかな。半兄がKダービー&BCクラシック3着のフォーエバーヤング。まだ奥がありそうですからね。

南 アメリカからやってきたメイデイレディはどうなんや。デットーリ騎手が手ぶらで帰るとも思えんのやけど。

村瀬 どうですかねえ。ひとまずBCジュベナイルフィリーズターフはなかなかの強い競馬。勝ったレイクヴィクトリアはA・オブライエン厩舎所属で、5戦5勝のカルティエ賞最優秀2歳牝馬。メッチャ強いんで、この馬が来てたら1番人気だったかもですね。その比較からだと勝負になる気もします。

南 あとは右回りでどうかやろな。▲で警戒しとこか。

村瀬 今のところ△△だけど、もっと印を上げてもいいかもしれません。で、ボクが関西馬で注目しているのがビップデイジー。マイルの初戦が〝これは!〟というセンスの良さと切れ味。6頭立ての紫菊賞は当然の結果だったかと思います。9ハロンを経てのマイル戻りもいいですし、最大の惑星かな。

南 松下師は「まだトモが頼りないが、現時点で特に注文をつけるところはない」ゆうて高評価。印が回るかどうか。ダンツエランファンタジーSをV。控えたことが奏功してしぶとい競馬やった。本田師は「2走前に逃げて止まったので前走で控えたらうまくいった。マイルで新馬勝ち。距離は心配ない」ゆうとったで。

村瀬 前走は不良馬場。時計勝負がどうかでしょうね。その点、コートアリシアンは良馬場なら面白いでしょう。初戦の上がり3ハロンが33秒3、新潟2歳Sが33秒9ですから。ちょっと掛かるタイプだから流れが速くなる分にはいいし、戸崎Jも1週前に手応えを確認済みですしね。

南 ミストレスは新馬圧勝からアルテミスSで2着。矢作師は「逃げにはこだわらない。勝ち馬は強かったが、使うたびに良くなっている」ゆうとった。

村瀬 前に行く馬が多いんで、どういう競馬をするか。萩S勝ちのテリオスララはスローで押し切ってきた馬だし、アルマヴェローチェもマイルで行けるのかなあ。

南 アルマは上村師も「距離が長くなっていいタイプ。マイルへの短縮がどうか」とはゆうとった。「乗り方の工夫が必要」とも。

村瀬 なるほど。激流ならカワキタマナレアが面白いですね。1番人気のファンタジーSではレースが終わったあとにすごい脚で伸びてきた。マイルがどうかですけど、腹をくくった追い込みを見てみたい気もします。

南 杉山佳師は「前回の競馬は今回に生きると思う。京都ならマイルでも」ゆう感触やな。

村瀬 一昨年のV馬がリバティアイランドで、去年がアスコリピチェーノ。来春を占う意味でも重要な一戦だし、香港と併せてしっかり当てておきたいところですね。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【阪神ジュベナイルF2024】重賞レースおさらい帳 若手のホープと共に混戦を断つ! アルマヴェローチェ&岩田望来騎手が大外一気でG1初制覇 2024年12月9日(月) 13:00

今年の阪神JFは難しいレースだったと思う。

昨年のアスコリピチェーノステレンボッシュのように来春の飛躍を期待させるクラシック候補が少なく、見るからに短距離寄りの適性の持ち主と思える馬も多数。ただ一頭、アルテミスSを制した良血馬ブラウンラチェットだけが王道を往く馬らしさを醸し出していたが、その主役候補は調教後の時点で大きく馬体を減らしていることが発表され、レース前から暗雲が立ち込めていた。


加えて事をややこしくしたのが、非常にクセの強い馬場状態だった。

ングラン開催のために確かな芝の荒れが存在しながら、クッション値は非常に高く時計は速い。道中のロスが発生する外枠の馬や後方から追い込むタイプの馬はかなり厳しく、マイペースで運んだ逃げ馬や、ロスなく立ち回った先行馬は止まらない。

一体どの馬が、どの枠が、どの戦法が最も勝利に近いのか。思い描くイメージは人それぞれだが、ある程度の位置を確保しなければ厳しいというのは多くの人が感じていただろう。


だが、そうした意識が各陣営にも伝播したのか、最序盤のペースは思いの外速くなった。

見た目にはミストレスが淡々と単騎で逃げているように映ったが、2~3ハロン目に刻まれたラップは例年の阪神開催時とほぼ同等。そこから一気にペースが緩み、勝負所で急加速するという緩急のある流れとなったことで、スピードだけでは押し切れず、折り合いやスタミナ、末脚の威力も含めた総合力が試されることになった。


この流れの中で躍動したのが、アルマヴェローチェビップデイジーテリオスララの3頭。いずれも前走で芝1800mのレースにおいて好走していた、いわゆる"距離短縮組"だ。

勝負所で失速していくライバルたちを尻目に、培ったスタミナをフルに生かして最後の一伸び。

とりわけ大外に進路をとったアルマヴェローチェの末脚は他の2頭をも圧倒。戦前に混戦と目されていたとは思えないほどの着差をつけて、堂々と2歳女王の座に就いた。


アルマヴェローチェは夏の札幌以来の実戦。

マイル戦も良馬場での競馬も初めてだったが、母系は極めてスピード色が濃く、距離短縮はむしろ歓迎だった感まである。

父ハービンジャー、母父ダイワメジャー、母が現役時スプリンターだったという構成は、先日引退したナミュールを思わせるもので、今後もマイル~2000mあたりまでが主戦場になってくるのではないか。

今回の道中外目→直線大外という立ち回りでの勝利は、前述の馬場傾向を踏まえると相当に力差がないとできない芸当に思えるだけに、一気にクラシックの有力候補になったのは間違いないだろう。

鞍上の岩田望来騎手にとっても、これが嬉しいG1初制覇。頼れる相棒を得て、もう一段上のステージに到達できるか注目される。


2着のビップデイジーは最内枠を生かして道中ロスのない立ち回り。そこから直線で忍者のように馬群を縫いながら一気に外へと導いた幸騎手の判断と手腕が目立った。

同じ母系からは宝塚記念エリザベス女王杯を制したマリアライトが出ており、そこに父がサトノダイヤモンドとくれば、良質なスタミナとパワーを感じさせる配合。こなす距離の幅だけなら勝ち馬よりも広いかもしれない。

今回は直線を向く前の運びがかなり上手くいっており、現状の能力面では少し差を感じるが、春までにどれだけ成長してくるだろうか。


3着のテリオスララビップデイジー同様、内枠を生かしての立ち回りが効いた。

序盤の動きはもっさりとしていて初のマイルが忙しいようにも見えたが、しばらくすると前進気勢が強くなっていったように、気性面に若干のムラがあるように感じた。

セラフィックコールサンライズアースの半妹で距離の融通性がありそうな反面、父が短距離・マイル寄りのシスキンであることから、どこがベストの舞台なのか分かりにくい血統構成。

最終的にどの路線に落ち着くのかは判断しかねるが、少なくともマイル中心の桜花賞路線は何の問題もないはずで、こちらも有力馬の一角に加わってくるだろう。


やや前崩れの傾向を踏まえれば、先行策から粘って4着のショウナンザナドゥも評価できる。

今回もパドックでチャカチャカしており、マイラーっぽさが徐々に強くなってきたように思えるが、能力が重賞級なのは間違いないだろう。

それだけに、早い段階で賞金を積み上げておきたいところ。年明けのレースを狙ってくるか、腹を括ってトライアルに的を絞ってくるか、陣営の選択が注目される。


一方、人気を集めたブラウンラチェットや、アメリカからの参戦で注目を集めたメイデイレディは苦戦を強いられた。

ブラウンラチェットはマイナス12㎏と調教後から馬体を戻すことができず、メイデイレディも連戦と遠征の疲れがあった様子。

それまでのパフォーマンスを思えば明らかに走れていないと言える内容だったので、しっかり立て直してくれば十分に巻き返しは可能だろう。次走以降の反撃に期待したいところだ。

[もっと見る]

【阪神JF】レースを終えて…関係者談話 2024年12月9日(月) 04:55

◆Mデムーロ騎手(テリオスララ3着)「二の脚が速くないので1600メートルは少し忙しかったけど、いい手応えで下り坂も真面目に走っていた」

◆池添騎手(ショウナンザナドゥ4着)「前めでレースをしたいと思っていた。ペースが流れたぶん、しんどくなりました」

◆永島騎手(スリールミニョン5着)「折り合いは問題なく、しまいも伸びました。次は位置を取ったレースができれば」

◆戸崎騎手(コートアリシアン6着)「メンコをつけたけど、前半の流れに乗れませんでした。集中力がもう少し欲しい」

◆古川吉騎手(ミーントゥビー7着)「⑱番がかわいそうだったけど、直線はよく伸びてくれました。距離ももちそうだし、これから楽しみ」

◆坂井騎手(ミストレス8着)「スピードを生かす形で運びました。自分のぶんは走ってくれたと思います」

◆田口騎手(モズナナスター9着)「最後も伸びているけど、ラスト150メートルくらいで止まりました。頑張ってくれていると思う」

◆北村友騎手(ジャルディニエ10着)「調教よりも競馬の方が冷静に走れていた。レース前にテンションが高いところがあったので、改善してくれば」

◆松山騎手(ランフォーヴァウ11着)「結果を出せず悔しいです。4コーナーでスピードに乗ったところでの不利が痛かった」

武豊騎手(リリーフィールド12着)「1600メートルは長いかな。思い通りのレースができましたが、最後はバテていました」

◆荻野琢騎手(クリノメイ14着)「ゲートで我慢できませんでした。外枠発走になったので、思った競馬ができませんでした」

◆藤岡佑騎手(ジューンエオス15着)「流れに乗り切れませんでした。最後までそれが響いた感じでした」

◆団野騎手(ダンツエラン17着)「気負い過ぎるところを感じていて、それが出てしまいました」

◆鮫島駿騎手(カワキタマナレア18着)「前で競馬をして勝負しました。ついていきすぎるところがあり、最後の魅力的な脚がなくなってしまいました」

[もっと見る]

【阪神ジュベナイルF2024】アルマヴェローチェが淀の舞台で2歳女王に輝く 岩田望来騎手はG1初制覇 2024年12月8日() 15:55

8日の京都11R・阪神ジュベナイルF(2歳オープン GI、芝1600m)は、岩田望来騎手騎乗の5番人気アルマヴェローチェが優勝。
2歳馬初のJRA参戦となった海外馬メイデイレディが好スタートから飛び出すも、内からミストレスリリーフィールドらが先行する流れに。アルマヴェローチェは道中ジョッキーに抑えられながらじっくり脚を溜めると、直線では逃げ粘る先行勢を外からまとめてかわし切った。勝ちタイムは1分33秒4(良)。1馬身1/4差の2着に8番人気ビップデイジー、さらに1馬身3/4差の3着には7番人気テリオスララが入線した。

勝ったアルマヴェローチェは、父ハービンジャー、母ラクアミ、母父ダイワメジャーという血統の2歳牝馬。2016年の京王杯2歳Sを制したモンドキャンノの姪にあたる。栗東・上村洋行厩舎の管理馬で、同レースは初制覇。生産者はノーザンファーム。馬主は大野照旺氏。通算成績3戦2勝。

■払戻金
単勝 :12   1,050円(5番人気)
複勝 :12   360円(5番人気)
    1   500円(7番人気)
    2   600円(9番人気)
枠連 :1-6  4,980円(19番人気)
馬連 :1-12  8,510円(31番人気)
ワイド:1-12  1,800円(21番人気)
    2-12  2,720円(35番人気)
    1-2  3,270円(43番人気)
馬単 :12-1  18,180円(65番人気)
3連複:1-2-12 37,530円(128番人気)
3連単:12-1-2 227,500円(725番人気)

[もっと見る]

【阪神ジュベナイルF2024】有名人の予想に乗ろう! 鈴木淑子さん、大久保先生、霜降り明星・粗品さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2024年12月8日() 05:30

【鈴木淑子】
◎⑩ブラウンラチェット
馬連BOX
テリオスララ
ブラウンラチェット
アルマヴェローチェ
メイデイレディ
単勝・複勝
スリールミニョン

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑨ショウナンザナドゥ
○⑩ブラウンラチェット
▲⑦ミストレス
△⑫アルマヴェローチェ
△⑬コートアリシアン
△⑭ランフォーヴァウ
△⑰メイデイレディ

【粗品(霜降り明星)】
◎⑩ブラウンラチェット
馬連
⑩-⑫アルマヴェローチェ
3連複2頭軸流し
⑩-⑫-①②③⑧⑨⑬⑭⑰
3連単フォーメーション
⑩→①②③⑧⑨⑬⑭⑰→⑫
⑩→⑫→①②③⑧⑨⑬⑭⑰

【DAIGO】
注目馬
ブラウンラチェット

【林修】
注目馬
ブラウンラチェット

【あの】
注目馬
ビップデイジー

【キャプテン渡辺】
◎⑫アルマヴェローチェ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑫-⑦⑬
3連単フォーメーション
⑫→⑦→⑨⑩⑬
⑫→⑨⑩⑬→⑦
⑫→⑩⑬→⑩⑬

【熊崎晴香(SKE48)】
◎③ダンツエラン
3連単フォーメーション
③⑨⑩→②③⑨⑩⑪⑬→②③⑨⑩⑪⑬

【篠原梨菜】
◎①ビップデイジー

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【林健(ギャロップ)】
◎⑯スリールミニョン

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑭ランフォーヴァウ

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑫アルマヴェローチェ

【浅越ゴエ】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑦ミストレス

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑧カワキタマナレア

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑭ランフォーヴァウ

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑫アルマヴェローチェ

【安藤勝己(元騎手)】
◎⑩ブラウンラチェット
○⑨ショウナンザナドゥ
▲⑰メイデイレディ
☆③ダンツエラン
△⑦ミストレス
△⑫アルマヴェローチェ
△⑭ランフォーヴァウ

【徳光和夫】
◎⑬コートアリシアン
3連単1頭軸流しマルチ
⑬→①③⑦⑨⑩⑰
ワイド
⑬-⑱ミーントゥビー

【ほのか】
◎⑮リリーフィールド

【佐野瑞樹】
注目馬
ショウナンザナドゥ

【原奈津子】
◎⑫アルマヴェローチェ
○⑭ランフォーヴァウ
▲⑩ブラウンラチェット

【中村愛】
◎⑭ランフォーヴァウ
○⑩ブラウンラチェット
▲①ビップデイジー
△⑨ショウナンザナドゥ

【皆藤愛子】
◎③ダンツエラン
単勝・複勝

ワイド流し
③-②⑧⑨⑫⑬

【高田秋】
◎⑦ミストレス
単勝・複勝

馬連流し
⑦-⑨⑫⑬⑮⑰

【舩山陽司】
◎⑫アルマヴェローチェ
3連単2頭軸流しマルチ
⑫→⑨→②⑧⑩⑬⑰

【川島明(麒麟)】
注目馬
ランフォーヴァウ

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑨ショウナンザナドゥ
ワイド流し
⑨-①⑦⑧⑪⑰

【田中道子】
注目馬
コートアリシアン

【レッド吉田(TIM)】
3連単BOX・ワイドBOX
ミストレス
カワキタマナレア
コートアリシアン
スリールミニョン
ミーントゥビー

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑩ブラウンラチェット
注⑯スリールミニョン

【高見奈央】
◎⑭ランフォーヴァウ
ワイド流し
⑭-⑩⑰

【阿部なつき】
注目馬
メイデイレディ

【三谷紬】
馬単BOX・馬連BOX・ワイドBOX
ビップデイジー
ミストレス
ショウナンザナドゥ
ブラウンラチェット

【土屋伸之(ナイツ)】
注目馬
テリオスララ

【小木茂光】
◎①ビップデイジー
3連単フォーメーション
①⑫⑬→①②③④⑨⑩⑫⑬⑭⑰→①⑫⑬

【守永真彩】
◎⑩ブラウンラチェット
3連複1頭軸流し
⑩-③⑥⑨⑬⑮

【山本直也】
注目馬
ジャルディニエ

【福原直英】
注目馬
スリールミニョン

【色紙千尋】
注目馬
ブラウンラチェット

【横山ルリカ】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【三代目 中村福之助】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【宮下瞳(名古屋競馬騎手)】
◎⑭ランフォーヴァウ

【木之前葵(名古屋競馬騎手)】
◎⑩ブラウンラチェット

【中村均(元JRA調教師)】
◎⑩ブラウンラチェット

【大西直宏(元JRA騎手)】
◎⑩ブラウンラチェット

【熊沢重文(元JRA騎手)】
◎⑰メイデイレディ

【細江純子(元JRA騎手)】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑩ブラウンラチェット

【橋本マナミ】
◎⑩ブラウンラチェット

【津田麻莉奈】
◎⑬コートアリシアン

【安田和博(デンジャラス)】
◎①ビップデイジー

【稲富菜穂】
◎①ビップデイジー

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎①ビップデイジー

【Lynn(声優)】
◎⑭ランフォーヴァウ

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎②テリオスララ

【清水久嗣】
◎⑦ミストレス

【田中歩】
◎⑬コートアリシアン

【小泉恵未】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑫アルマヴェローチェ

【大島麻衣】
◎⑩ブラウンラチェット

【雪平莉左】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【栗林さみ】
注目馬
ショウナンザナドゥ

【天童なこ】
◎⑨ショウナンザナドゥ

【目黒貴子】
◎⑩ブラウンラチェット

【三浦拓実】
注目馬
ダンツエラン
ショウナンザナドゥ
メイデイレディ

【中野雷太】
注目馬
ブラウンラチェット
ミストレス
ショウナンザナドゥ
コートアリシアン
ジャルディニエ

【小林雅巳】
注目馬
コートアリシアン

【大関隼】
◎⑰メイデイレディ

【藤原菜々花】
◎⑬コートアリシアン

【山本直】
◎⑰メイデイレディ

※敬称略・順不同

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミストレスの関連コラム

関連コラムはありません。

ミストレスの口コミ


口コミ一覧
閲覧 145ビュー コメント 0 ナイス 3

船橋11Rブルーバードカップ
AI:4番ミストレス
実績値、スピード値で加点が多くトップ数値。ダートも問題なさそうで単から勝負する。

所長:7番クァンタムウェーブ
デビュー勝ち後から年明けの目標はここ。この相手なら負けられない。

 競馬が大好き(複勝男 2025年1月20日(月) 23:16
ブルーバードカップ
閲覧 119ビュー コメント 0 ナイス 1

2024年 1月22日 水曜日 船橋競馬場 左回り 

ダート1800M JpnⅢ 3歳 発送 20時5分

去年から交流重賞になりましていきなり牝馬が勝ちましたが、今回はどうでしょうか?

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

メルキオル 17ポイント 中央
(ダートではまだ底は見せていないので十分すぎるぐらい期待は出来る馬。ローテーションがきつすぎるのがどうかですが騎手も川田騎手に戻ることもあるし逃げれば強いので、後は小回りと距離延長で少し気にはなる。)

クァンタムウェーブ 13ポイント 中央
(前走のもちのきショウガ辛勝でどうかはあるが距離の経験はあるしまだ無敗でそこは見せてない可能性もあるので。あとは輸送と小回りになって上手く進めれるかどうかとキャリアの浅さで経験値不足が不安。)

ミストレス 9ポイント 中央
(芝しか使っていないが父キズナで母系がダート血統と思うので4番枠で前に行くか砂を被らなければダートの適性はありそう。坂井騎手が継続で騎乗しているし厩舎も期待はしているはずなので。)

ジュゲムーン 3ポイント△4こ 高知
(前走の2歳優駿が5着で0.5秒差なら十分に互角に戦えると思う馬。今回も輸送もあるし楽ではないのは確か。距離延長で差し脚が生かせる感じもするので。)

ウィルオレオール 3ポイント△0こ 門別
(2歳優駿が思っているほど走っていないみたいで船橋で重賞を勝っているし、今回も遠征ですが期待は出来ると思う。距離延長で先行出来ればチャンスも上がると思うのでいい枠だと思う。)

バリウィール 0ポイント△3こ 着差 -0.2 門別
(前に行ければ強いと思うが今回は相手強化で同型多いのがどうか?輸送もあるし不安はあるが、距離の心配はないと思うので1発は秘めてそうな馬。)

カセノタイガー 0ポイント△3こ 着差 0.2 大井
(転厩してきて今回御神本騎手で1発ないかなと思われるかなと。距離経験もあるし先行も差しも出来るので、展開次第でチャンスは出てきそうですが、相手強化なんでね。)

リヴェルベロ 0ポイント 着差 -アタマ 船橋
(連勝中ですが今回400M延長で逃げ馬で同型が多いのがきついと思う。まぁ一気の相手強化も辛いかな。)

ノーブルプラチナ 0ポイント 着差 1.0 浦和
(前走ちょっと負けすぎたので相手強化もするのでしんどい。距離延長で新味が出ればいいが。)

テディ―ジュエリー 0ポイント 着差 1.5 川崎
(ここ2戦の成績ではしんどい馬。相手強化と最内枠でスタートが決まればいいが。)

現時点予想

◎ メルキオル
〇 クァンタムウェーブ
▲ ウィルオレオール
△ ミストレス
△ ジュゲムーン
 
〇 流行りのナダル産駒
   クァンタムウェーブ メルキオル

〇 1800Mの方が適性高いかも
   バリウィール

[もっと見る]

 YASUの小心馬券 2025年1月20日(月) 09:20
【最終予想】ブルーバードC 船橋 YASUの小心馬券
閲覧 131ビュー コメント 0 ナイス 6

【予想の肝】

★芝重賞②着で初ダート、ミストレスの評価

★JRA勢が今年も強力、地方勢の能力差はあまり感じられない状況なら、馬券戦略はJRA勢の順位付けをはっきりさせて軸を決め、③着圏内を地方勢で紐荒れ狙ってみたいレース。



【危険視して妙味】

危:ミストレス 牝3 55 坂井

中央GⅢアルテミスSの②着馬で実績最右翼とも言え、今回が初のダート戦、490キロ台の大型馬で、名伯楽矢作先生が送り込むならこなせてしまう可能性大きいが、強力とは言えJRA三騎を全て買い目に入れるのは馬券的にはどうか・・、圧勝されるかもしれないが、未知なる人気馬となる本馬を今回は危険視して勝負。



【最終予想】

◎メルキオル 牡3 57 川田

パッと見馬柱が汚れているが、ダートに関しては2戦2勝、東京の軽い砂であったとはいえ、プラタナス賞が逃げて最後の2Fを、

11.6-11.8でフィニッシュは非凡、先行型が多く展開は厳しくなりそうだが、末脚はしっかりしているので好位競馬でも力は出せるとみて本命視。



〇クァンタムウェーブ 牡3 57 西村淳

ここまで2戦無敗と底をみせていない素質馬、共に上り最速と末脚の威力は最上位といえ、勝ち負けが期待できるが、スタートに難があるのは割引、展開はこの馬に向きそうだが、前で勝負できそうなメルキオルを上位にとって二番手評価。



※:JRA勢が強力だとは思うが、オッズ妙味を考えるとギャンブル的には三頭をそのまま買えない。

ミストレスを危険視し、馬券は三連単2頭軸で勝負、地方勢に大きな能力差は感じられず、マークカードの③着欄にはウィルオレオール・ジュゲムーン・リヴェルベロ・カセノタイガー・バリウィールと手広く塗って、波乱を待ちたい。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミストレスの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ミストレスの写真

ミストレス

ミストレスの厩舎情報 VIP

2024年12月8日阪神ジュベナイルF G18着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ミストレスの取材メモ VIP

2024年12月8日 阪神ジュベナイルF G1 8着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。