フクノブルーレイク(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡3 青鹿毛 2022年4月25日生
調教師竹内正洋(美浦)
馬主福島 祐子
生産者株式会社 ケイズ
生産地日高町
戦績 5戦[1-1-2-1]
総賞金1,193万円
収得賞金400万円
英字表記Fukuno Blue Lake
血統 ウインブライト
血統 ][ 産駒 ]
ステイゴールド
サマーエタニティ
ブルーエクセル
血統 ][ 産駒 ]
ロードカナロア
ピュアエクセル
兄弟 ジャコムスビ
市場価格
前走 2025/02/22 フリージア賞
次走 2025/03/16 スプリングステークス G2

フクノブルーレイクの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/03/16 中山 11 スプリングS G2 芝1800 -- 127109.7----** 牡3 57.0 松岡正海竹内正洋 -- --------
25/02/22 東京 9 フリージア賞 1勝クラス 芝2000 9777.433** 牡3 57.0 松岡正海竹内正洋 452
(+2)
2.00.9 0.434.1④⑤⑤ヴァルキリーバース
24/11/30 中山 3 2歳未勝利 芝2000 146102.011** 牡2 56.0 松岡正海竹内正洋 450
(-8)
2.02.1 -0.134.2④⑤⑥⑧マカナ
24/11/09 東京 3 2歳未勝利 芝2000 12559.642** 牡2 56.0 松岡正海竹内正洋 458
(+8)
2.02.6 0.133.8④④リアンベーレ
24/10/05 東京 3 2歳未勝利 芝1800 97710.843** 牡2 56.0 松岡正海竹内正洋 450
(+2)
1.49.2 0.334.0⑦⑤⑤コンフォルツァ
24/09/08 中山 5 2歳新馬 芝1600 152278.5117** 牡2 55.0 松岡正海竹内正洋 448
(--)
1.34.5 1.733.3⑫⑫⑫ファンダム

フクノブルーレイクの関連ニュース

キングカメハメハを中心にKingmamboの血を引く馬が毎年のように上位入線を果たしており、2018年ステルヴィオ、2020年ガロアクリーク、2022年ビーアストニッシド、2023年ベラジオオペラと勝ち馬の多くが同血脈を保持している。とくに該当4頭中2勝、2着1回、5着1回(掲示板外ゼロ)と少数精鋭の活躍を見せるロードカナロア産駒には注意を払うべきだろう。

また、古くからSadler's Wellsやダンシングブレーヴといった欧州を代表する重厚な血脈を持つ馬も有力。近年では2009年アンライバルド、2013年ロゴタイプ、2021年ヴィクティファルスなどが高い支持に応えて勝利をつかむほか、2019年3着ディキシーナイトと2021年2着アサマノイタズラは7番人気、2022年3着サトノヘリオスは6番人気、2023年3着メタルスピードは8番人気、と下馬評の低い馬が上位入線するシーンも散見される。

ピコチャンブラックは、父キタサンブラック×母トランプクイーン(母の父ネオユニヴァース)。同産駒は初出走となるが、父キタサンブラックが2015年、父系祖父ブラックタイドが2004年の勝ち馬であるため、直系3代でのスプリングS制覇がかかった一戦となる。一方、本馬においては母の父ネオユニヴァースが2003年の勝ち馬、母が2009年1着アンライバルドの全妹でもあるので、母系もレースに所縁ある興味深い血筋といえるだろう。

フクノブルーレイクは、父ウインブライト×母ブルーエクセル(母の父ロードカナロア)。父はステイゴールドの直仔で、2017年スプリングSの勝ち馬。ステイゴールド系は、オルフェーヴルドリームジャーニーなど後継種牡馬の産駒も活躍が目立ち、昨年もゴールドシップ産駒のコスモブッドレアが3着とハナ差の4着に健闘していた。本馬は母の父が好相性を示すロードカナロアでもあり、Kingmambo内包馬としての動向も注視してみたい。


【血統予想からの注目馬】
ピコチャンブラック ⑩フクノブルーレイク


【スプリングS2025】過去10年の重賞データ分析 減点無しは、2戦2勝マテンロウバローズとあの伏兵の2頭のみ NEW!2025年3月15日() 12:00

【キャリア】
2015年以降(過去10年)の1~3着馬30頭の通算出走数をみると、2~6戦の範囲で収まっている。ただし、キャリア6戦馬の最高着順は3着どまり。その点には注意したい。

(減点対象馬)
ダノンセンチュリー ②ローレルオーブ ⑦キングスコール ⑪スナークピカソ ⑫スワローシチー

【前走クラス】
2015年以降の1~2着馬20頭の前走をクラス(レース格)別で分けると、G1、G3、1勝クラス(旧500万下)の3パターン。これ以外のステップで臨んだ馬は、もれなく3着以下に敗れている。

(減点対象馬)
ダノンセンチュリー ③クモヒトツナイ ⑦キングスコール ⑪スナークピカソ

【前走着順】
2015年以降の2着以内馬20頭の前走着順を確認すると、みな4着以内。前走5着以下敗退馬は、連対(2着以内)候補として推奨しづらい。

(減点対象馬)
ローレルオーブ ⑥ジェットマグナム ⑨ピコチャンブラック ⑫スワローシチー

【前走人気】
前走の単勝人気については、9番人気以内がマスト。2015年以降の1~3着全馬が、この条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
ローレルオーブ

【前走馬体重】
2015年以降の1~3着馬30頭の前走馬体重を検証すると、448キロが最軽量となっている。前走の馬体重が448キロ未満だった馬は、評価を控えめにしたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
ニホンピロデヴィン ⑤レーヴブリリアント


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、⑧マテンロウバローズ、⑩フクノブルーレイクの2頭。

連軸候補の筆頭には、⑧マテンロウバローズを挙げたい。2015年以降、前走1勝クラス(旧500万下)組は【7.6.3.34】と主力を形成。そのなかでも、新馬→1勝クラスを連勝して臨んだ馬は【3.1.0.0】の良績を収めている。要注目の存在だ。

マテンロウバローズと同じく、前走1勝クラス組に当てはまる、⑩フクノブルーレイクにも気を配っておきたい。

<注目馬>
マテンロウバローズ ⑩フクノブルーレイク 

[もっと見る]

【スプリングS2025】ROBOTIPの勝率予測 血統指数はキングスコールが17%台で不動の中心とジャッジ NEW!2025年3月15日() 12:00

こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は16(日)に行われるG2スプリングSを予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週も、芝右回り1800m(坂あり)が舞台ということで、適性配合だけで当該コースにアジャストできる条件でもありませんので、純粋な血統指数100%作戦を継続して臨みたいと思います(補正はすべてオフ)。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出したG2スプリングS全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑦キングスコール    17.26%
2 ⑨ピコチャンブラック  12.44%
3 ①ダノンセンチュリー  10.32%

4 ⑧マテンロウバローズ  7.94%
5 ②ローレルオーブ    7.85%
6 ④ニホンピロデヴィン  7.77%
7 ⑤レーヴブリリアント   7.57%
8 ③クモヒトツナイ     6.76%
9 ⑪スナークピカソ     6.31%
10 ⑥ジェットマグナム   5.76%
11 ⑩フクノブルーレイク  5.51%
12 ⑫スワローシチー    4.51%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(12頭立ての場合は8.33%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回のG2スプリングSでは上位3頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ⑦>>⑨>①


キングスコールが、17%台で抜け出すという結果になりました。。
そして、今週も先週同様(か、それ以上に)、降雨による馬場への影響が見込まれる情勢です。金曜夕執筆ということもあり不確定要素が大きく、特に前週から作戦を変更する理由は見当たりませんので、あまり勝率差などは考えずに組み立てたいと思います。今回は、以下のワイド3点(計10,000円)勝負とします。
資金配分については、単勝とは違い⑦キングスコールが休み明けを理由に、結構敬遠されるのではないかとの見立てから以下のように組んでいますが、オッズも含めいろいろと当日状況には注目の一戦ということになりそうです。


【孫権のG2スプリングS勝負馬券】

ワイド通常
①-⑦
1点×3000円=3,000円

①-⑨
1点×4000円=4,000円

⑦-⑨
1点×3000円=3,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【スプリングS】厩舎の話 2025年3月14日(金) 04:59

キングスコール・藤岡騎手「正直、ギリギリ間に合ったかなという感じですが、この背中を知ってしまった以上、期待せざるを得ません。今できるベストを尽くしたい」

クモヒトツナイ・堀内師「先行できる脚質だし、悪い馬場を味方に頑張ってほしい」

ジェットマグナム・安達師「引き続きの1800メートルはいいと思いますし、勝っている中山コースですからね」

スナークピカソ・高橋一師「コーナー4つの1800メートルは合う。精神的にどっしりとしてきて、強い相手にどういう競馬をしてくれるか」

スワローシチー・相沢師「前走は超スローで競馬にならなかった。1800メートルあれば距離も大丈夫」

ダノンセンチュリー・萩原師「初戦の評価を含めてまだ分からないところがある。重賞で相手も強くなるのでどんな競馬をしてくれるか」

ニホンピロデヴィン・緒方師「体の線が細かったが、ひと回り大きくなっている。現状の力は出せる状態です」

フクノブルーレイク・竹内師「右にモタれる面は調教では改善されている。ここでもやれていい」

マテンロウバローズ・昆師「2戦とも展開に恵まれたわけでもないなかで勝ってくれた。勝負根性がありますね」

レーヴブリリアント・田中博師「(連闘でも)大きな疲れはありません。(体を)起こして走れるので、緩い馬場でも大丈夫だと思う」

ローレルオーブ・杉山佳師「中山1800メートルは狙っていた。良化はスローですけど、使いつつ良くなっています」

[もっと見る]

【スプリングS2025】直撃取材!プロ予想家最速予想 「シムーン」「暴君アッキー」の狙いは!? 注目馬&妙味ある穴馬候補に迫る! 2025年3月13日(木) 11:00

暴君アッキーー「DNR指数」×「DNRローテーション」で好走馬を炙り出す!


2018年に完成させた、オリジナルのスピード指数「DNR指数」に、「DNRローテーション」理論を掛け合わせ、中央・地方競馬を無双する暴君アッキープロに、スプリングSについてお聞きしました。

―予想のポイントからお願いします。

勝ち馬や上位入着馬がベスト指数を更新する見立てなので、今回までに消化したレース数が少なく、底を見せていない馬により魅力を感じます。

―週末はひと雨来そうですが、その点はどうでしょうか。

良馬場であれば、内枠の馬や先行馬など、良いポジション取れる馬が有利と考えていましたが、雨が降りそうなので、現時点では重い馬場のほうが力を発揮できるタイプを評価しています。雨量多ければ外差しを狙う予定です。

―キャリアの浅い馬ということで、新馬勝ちからキングスコールダノンセンチュリーが参戦しますが、デビュー戦の指数はどちらが上ですか。

指数的には同評価で、ともに新馬戦では基準指数を上回る内容でした。

キングスコールは2歳レコード勝ちでした。道悪だとどうでしょう。

新馬戦の当日、札幌は高速馬場でしたが、本質的には高速馬場向きではなく、馬力のあるタイプとみているので、馬場が悪化しても問題ないと思いますよ。

ダノンセンチュリーの新馬は良発表でしたが、小雨が降っていました。

フィエールマンで母系がシャマーダル×レインボークエストなら、重い馬場のほうがいいと思います。馬場が悪ければ、1戦1勝の2頭はともに上位に評価する予定です。

―もう1頭、マテンロウバローズが2戦2勝で負け知らずです。評価できるでしょうか。

指数的にはそれほど高くありませんが、馬場は重いほうがいいと思いますし、1800mも問題ないので上位評価の1頭です。

―重賞組だとピコチャンブラックが気になるのですが、どうみていますか。

アイビーSぐらい走れるなら能力的に上位です。その日は高速馬場でしたが、バレークイーン牝系で、母父ネオユニヴァースキタサンブラックなら、軽い馬場の東京1800mより中山向きでしょうし、重い馬場のほうが合うと思います。

―前走ホープフルSは3番人気13着でした。この凡走は気になりませんか。

外差し馬場でしたし、道中動きもありましたから、先行馬の大敗はノーカウントでいいと思います。先週の弥生賞も道中動きのある難しいレースでしたが、同じ内回りでも1800mであれば、極端に動くレースにはなりにくいので、現時点で本命予定です。

―人気サイドはどの馬も高評価かなと思いますが、ピコチャンブラック以下に序列をつけるとしたら、どのようになりますか。

重馬場を前提に、本命予定のピコチャンブラックから、ダノンセンチュリーマテンロウバローズキングスコールになります。

―穴っぽいところで狙える馬はいますか。

上位人気4頭以外なら、レーヴブリリアントですかね。上位評価の馬は重い馬場向きか、重い馬場でも問題ないタイプと考えますが、この馬は軽い馬場のほうがいいと思います。重い馬場だと厳しい見立てになりますけど、雨の影響が少なく、開幕週の軽い馬場に近ければ、ノーチャンスではないかなと。それ以外の馬は消し予定です。


取材後記:人気が見込まれる馬は順当に高評価でした。道悪も問題なさそうなら、狙いを絞って買えそうですね。


シムーンー元馬乗りの感性が創る芸術予想


育成牧場業務に3年ほど身を投じた異色の経験を活かし、馬の性格や適性、騎手の騎乗技術を的確に分析。鋭い感性とレース映像の徹底検証により、劇的な変わり身が見込める馬を狙い当てるシムーンプロに、スプリングSについてお聞きしました。

―予想のポイントからお願いします。

頭数のわりに、前走で逃げていたり、前々で立ち回った馬が多いですよね。スタートからコーナーまで距離の短いコースなので、基本的に内枠の馬がいい印象です。前に行くタイプで、ロスなく行ける内枠を引いた馬を警戒したいです。

キングスコールの新馬戦は強いと感じましたが、どう見られましたか。

序盤からすんなりと2番手につけ、途中から動いてくる馬がいて、動かされて3角から先頭の競馬になりましたが、直線あっさり突き放した内容は、なかなかインパクトがありましたね。2着馬が次走から連勝し、G1でも3着でしたから、相手が軽かったわけでもありません。

―今回のメンバーでも上位にとれるでしょうか。

8か月ぶりの骨折明けですから、万全とは言い難く、半信半疑な面もあります。人気もしますので、評価的には単穴くらいにとどめておきたいと考えています。

ピコチャンブラックも新馬戦が印象に残っている馬で、前走のホープフルSでも注目していたのですが、13着の敗因をどうお考えですか。

序盤は外の3番手から運んでいましたが、捲る馬がいて徐々に馬群で揉まれるような流れでした。初戦は逃げ、2戦目は離れた2番手と、どちらもすんなり運ぶ競馬だったので、初めてのかたちに対応できなかったとみています。

―巻き返しを期待できるでしょうか。

能力はここでも互角ですし、折り合い面から1800mに戻るのもいいですが、前に行きたい馬が多いので、展開面でどうかというところです。前走がいい経験になって、揉まれる競馬でもやれるようになっていれば、変身してもいいとは思いますよ。

―現状、軸はどの馬を想定していますか。

人気馬にもそれなりに不安要素がありますし、雨の可能性もあるようで……、人気どころに道悪経験馬がいないので、判断が難しいです。当日まで悩んで結論を出したいと思います。

―穴っぽいところで狙えそうな馬がいればお願いします。

スワローシチーを挙げます。前走の水仙賞は、開幕日のドスローで人気薄の逃げ馬が勝つ展開でした。そんななか折り合いを欠いて、後方から外を回ってはどうしようもありません。展開面の恩恵があれば、差し込んできてもおかしくないですし、初戦は稍重を追い込んで3着と、一応の道悪実績があるのも評価したい点です。

―レース内容から狙いづらい馬はいるでしょうか。

ニホンピロデヴィンの前走は、想定以上に楽なペースで逃げて2着で、人気馬の凡走に助けられた面もあったと思います。今回は前走ほど楽に行けなさそうですし、重賞で積極的に買いたい馬ではないですね。

―挙がった馬以外に、注目馬がいましたらお願いします。

フクノブルーレイクは、間隔を空けた前走で折り合って走れたことが収穫で、気性面が成長したかもしれません。この調子で、右回りでモタれる面を見せずに走れるなら、ここでもやれていい馬です。でも、松岡騎手だからモタれるかな(笑)。お父さんのウインブライトも勝っているゲンのいいレースなので、楽しみはありますよ。


取材後記:人気薄にも狙えそうな馬がいて、馬券的な楽しみが広がりますね。馬名が挙がった馬たちには好枠を引いてほしいです。


以上、プロ予想家2名のスプリングSの見解と注目馬を紹介しました。抜けた馬がおらず、道悪となれば、頭数は少なめでも悩ましいですね。ご意見を参考に的中を目指したいです。それでは、また来週お会いしましょう。

[もっと見る]

【スプリングS】追って一言  2025年3月13日(木) 04:57

クモヒトツナイ・堀内師「緩さが残り、間隔をあけて使っているが、うまく調整できている」

スナークピカソ・高橋一師「しまい重点で。馬なりで時計も出ていましたし、動きも良かった」

スワローシチー・相沢師「動きはすごく良かった。今回のメンバーなら上位も狙える」

ニホンピロデヴィン・緒方師「息の入りはいい。デキも落ちていないですし、体も充実しています」

フクノブルーレイク・松岡騎手「いい動きだった。古馬になったらもっと良くなるが、右にモタれる面が解消されて馬体も成長している」

ローレルオーブ・杉山佳師「めりはりをつけてしっかり追いました。状態も問題なさそうです」

[もっと見る]

⇒もっと見る

フクノブルーレイクの関連コラム

関連コラムはありません。

フクノブルーレイクの口コミ


口コミ一覧
閲覧 35ビュー コメント 2 ナイス 5

単勝狙い
難しいですねぇ

中京伊良湖特別はオコタンペ単勝も6着
手を出さんはずの中京10Rはモズマーベリック単勝で4着
阪神難波Sはナムラエイハブ、これ複勝で4着
幕張Sはオメガウィンク単勝も最下位
中京スポーツ杯
リジルの単勝、追加でヘルモーズの単勝
リジル1着、ヘルモーズ10着
コーラルSはモズミギカタアガリの単勝も7着
アネモネはムーンライトラガーの単勝5着
中京最終はサリュエの単勝10着
中山最終は3番スーパーマンの単勝10着
中山最終はアラララも視野入るもオッズで切ったら1着
まぁこんなもんす

予定は中京9R、11Rの2レースでしたが
それだけだったらプラスでしたけどね
回収率43%
的中率10%

まぁ単勝、オッズでビビるのもあれば外れを気にしてビビるのもあれば
それにリジルなんかは7倍くらいあったんですがね
レース直前にグーっと下がりましたね、はい

明日はスプリングSはフクノブルーレイク面白そうで

金鯱賞、思い切ってディープモンスターにしたろか

そんな感じでヘトヘトなりました


明日がんばろ

 ちびざる 2025年3月15日() 15:13
【GⅡ】スプリングステークスの予想
閲覧 53ビュー コメント 0 ナイス 12

<指数的には、上位3頭拮抗。少頭数でもあり堅く収まるか・・・>

◎:⑨ピコチャンブラック
○:⑧マテンロウバローズ
▲:①ダノンセンチュリー
△:⑤レーヴブリリアント
△:⑦キングスコール
△:⑩フクノブルーレイク





【買い目】
※オッズ等により、変更する可能性アリ

馬連フォーメーション
⑨⑧→①⑤⑦⑩


<私の注目馬>
◎の⑨ピコチャンブラック
指数1位。某スポーツ紙調教評価1位。
前走はホープフルステークスで13着でした。
その前走は好位追走から直線で伸美きれず13着でした。
前走の敗因が良く分かりませんでした。
仕切り直しの一戦。
前走より一ハロン短縮はプラスになると思います。
鞍上が石橋騎手に戻るのもプラスだと思います。
ここが試金石の一戦になりそうです。

△の⑦キングスコール
前走は、新馬戦で1着でした。
その前走は、2番手追走から直線で抜け出しての勝利でした。
今回は新馬戦以来の実戦。
このメンバーでどこまでやれるのか。
新馬戦を勝った時はクラシック候補と言われたほどの馬だけに
注目したいですね。

[もっと見る]

 競馬が大好き(複勝男 2025年3月13日(木) 18:46
スプリングステークス 2
閲覧 77ビュー コメント 0 ナイス 2

2025年 3月16日 中山競馬場 右回り Aコース

スプリングステークス

芝1800M GⅡ 3歳

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

キングスコール 28ポイント
(骨折明けでいきなりの重賞なので楽ではないが新馬は強い内容なので、弱くはないと思うし例年よりも少頭数になったのもプラスで間隔空いて成長していればあっさり勝利もあるかもなぁ)

マテンロウバローズ 20.5ポイント
(2戦2勝で無敗ですが2戦とも接戦だし評価は難しいし今回は距離延長とコーナー4つになるのでどうなるか?レースセンスは高そうだし半兄はマテンロウオリオンですから期待も出来ると思う。)

ピコチャンブラック 15.5ポイント
(前走13着で今回も同じ競馬場でどうなるか?12頭立てなのでレースはしやすくなるし石橋脩騎手に戻るのもプラスと思うので上手く先行して押し切れる展開になれば、道悪適正はやってみないと。)

ダノンセンチュリー 11.5ポイント
(新馬東京で逃げ切りだけなので今回中山で逃げて自分の展開に出来るのが理想ですが今回の作戦は分からないので、まだ力は未知数だけに不気味な存在と思う。12頭立てはこの馬にとって競馬はしやすいかな。)

ジェットマグナム 2ポイント
(きさらぎ賞の敗因がペースか馬場かで迷うところ。今回も道悪になりそうなので条件は良くないかなと、ただ中山で勝利はあるし逃げない競馬ならチャンスは出てくるかなと。)

フクノブルーレイク 0.5ポイント
(状態良さげでチャンスはあるかもしれないですね。右回りでモタれないかが重要となりそうで中山で勝利もあるし父が中山巧者のウインブライトですから、穴馬には。)

二ホンピロデヴィン 0ポイント△8こ
(ここ2戦で力を出してきたので一気に相手揃いますが先行力を生かしたいところ、後は道悪適正があればチャンスも出てきそうですが・・・)

レーヴブリリアント 0ポイント△5こ
(連闘なので状態がどうか?力はあると思うしコース実績もあるのでまぁ前走より3Kg増で当日の馬場が道悪になったらどうかもあるので。関東なら崩れてないんでね信頼度は高そう。)

スワローシチー 0ポイント△3こ
(前走は展開面が大きそうなので今回相手揃うけど距離短縮でどうなるかもあるし乗り替わりの田辺騎手で不気味にはなってくるかなと。)

クモヒトツナイ 0ポイント△2こ
(未勝利勝ち直後なのでいきなりの重賞でどうかですが前走道悪で勝利なので適性が高いかもしれませんね。まぁ当日の馬場次第になってきそうですが。)

スナークピカソ 0ポイント 着差 -0.1
(道悪でスナークピカソで負けてはいるが前走勝利して厩舎は距離適性が高いとみてここに出走なので期待はしてそう。まぁ馬場ですね道悪で経験はしているので侮れないかな。)

ローレルオーブ 0ポイント 着差 1.9
(成績的にも重賞ではしんどい感じで道悪適正もどうかなというところ。父ウインブライトだけに中山適性にかけるしかないかもなぁ。)

現時点予想

◎ ピコチャンブラック
〇 キングスコール
▲ マテンロウバローズ
△ レーヴブリリアント
△ ダノンセンチュリー
穴 フクノブルーレイク

大物なら
  キングスコール
道悪適正
  クモヒトツナイ スナークピカソ

[もっと見る]

⇒もっと見る

フクノブルーレイクの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

フクノブルーレイクの写真

投稿写真はありません。

フクノブルーレイクの厩舎情報 VIP

2025年3月16日スプリングステークス G2
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

フクノブルーレイクの取材メモ VIP

2025年2月22日 フリージア賞 3着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。