ダブルハートボンド(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ダブルハートボンド
写真一覧
現役 牝4 鹿毛 2021年2月3日生
調教師大久保龍志(栗東)
馬主有限会社 シルクレーシング
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績 3戦[3-0-0-0]
総賞金2,936万円
収得賞金1,500万円
英字表記W Heart Bond
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
パーシステントリー
血統 ][ 産駒 ]
Smoke Glacken
Just Reward
兄弟 ブレーヴジャッカルパーシーズベスト
市場価格
前走 2025/01/11 恵那特別
次走予定

ダブルハートボンドの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/01/11 中京 10 恵那特別 2勝クラス ダ1800 168161.311** 牝4 55.0 坂井瑠星大久保龍 478
(+6)
1.52.6 -0.536.9ミヤジレガリア
24/09/08 中京 6 3歳以上1勝クラス ダ1800 10221.111** 牝3 53.0 坂井瑠星大久保龍 472
(-4)
1.51.2 -1.936.7ヒヒーン
24/08/18 中京 2 3歳未勝利 ダ1800 13567.441** 牝3 55.0 坂井瑠星大久保龍 476
(--)
1.53.2 -1.037.3ポップスター

ダブルハートボンドの関連ニュース

今回は昨年終了時点の順位を参考に、栗東所属リーディングジョッキー上位3名の1月11日(土)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。


川田将雅騎手】
1月11日(土)中京競馬場
9R 渥美特別(芝2,000m) ブリタニア
11R すばるS(ダ1,400m) バトルクライ

メインレースのすばるSはバトルクライに騎乗。一昨年の勝ち馬でその時の斤量は56キロで今回が59キロとなるのだが、近3走ですでに同一斤量を背負っているだけに過度な心配は不要だろう。久々に【2-0-1-0】と好相性の川田将雅騎手に手が戻り好走を期待したい。9Rの渥美特別ではブリタニアに騎乗する。昨年は9走中8走で掲示板を確保する安定した成績を残している。2勝クラスに昇級後に7戦足踏みが続いているが、すべて0秒4差と善戦できている。きっかけ一つで勝利をつかめるところにはいるだけに、好走を期待したい。


坂井瑠星騎手】
1月11日(土)中京競馬場
1R 3歳未勝利(ダ1,800m) シドニーホバート
2R 3歳未勝利(ダ1,200m) タイムイズマネー
3R 3歳新馬(ダ1,800m) ディスタービア
4R 4歳上1勝クラス(ダ1,400m) リネアグローリア
6R 3歳1勝クラス(芝1,200m) カンシン
7R 4歳上1勝クラス(ダ1,800m) ゴルデールスカー
10R 恵那特別(ダ1,800m) ダブルハートボンド
11R すばるS(ダ1,400m) ナスティウェザー
12R 3歳未勝利(芝1,600m) フィヤール

注目は10Rの恵那特別で騎乗するダブルハートボンド。既走馬相手のデビュー戦となった昨年8月の3歳未勝利でいきなり6馬身差の快勝をきめると、次走の3歳上1勝クラスで単勝1.1倍に応え後続に1秒9差をつける大差勝ち。その後、骨折の影響もあり休みに入ったが幸い4か月の休養で戦線に復帰することができた。牝馬限定戦のここはあっさりクリアしたいところだ。6Rの3歳1勝クラスではカンシンに騎乗する。デビュー戦では坂井瑠星騎手が手綱をとり、逃げて完勝だった。一筋縄ではいかなそうなメンバー構成となったが、スタートさえ決められれば上位争いの一頭だろう。


松山弘平騎手】
1月11日(土)中京競馬場
3R 3歳新馬(ダ1,800m) エターナルプロミス
4R 4歳上1勝クラス(ダ1,400m) ウインアルドーレ
6R 3歳1勝クラス(芝1,200m) フードマン
7R 4歳上1勝クラス(ダ1,800m) シャハザマーン
9R 渥美特別(芝2,000m) ランスオブクイーン
10R 恵那特別(ダ1,800m) モモンウールー
12R 3歳未勝利(芝1,600m) デアリングエア

年明け最初の開催で5勝をあげ絶好調の松山弘平騎手。12Rの3歳未勝利ではデアリングエアに騎乗する。全姉は2020年に無敗で牝馬三冠を達成したデアリングタクト。デビュー戦では4コーナーでやや遅れをとるも、直線を向くと最内に進路を取り、最後まで粘りの走りを披露してくれた。一走使われたことで状態は上向いてきそうで、松山弘平騎手が全姉同様、勝利に導きたい。9Rの渥美特別は昨年のオークス5着馬ランスオブクイーンに騎乗。2走前の夕月特別では、タイム差なしの3着と好走しておりクラスの目途はついている。継続騎乗となる今回は勝ち上がりを期待したい。

【3歳以上次走報】ドゥアイズは京都金杯を視野 2024年12月18日(水) 18:46

ターコイズS3着ドゥアイズ(栗・庄野、牝4)は、京都金杯(1月5日、中京、GⅢ、芝1600メートル)を視野に入れる。

サリオスCを制してOP入りしたナスティウェザー(美・加藤征、牡3)は、すばるS(1月11日、中京、L、ダ1400メートル)へ。

★メトロポリタンS1着以降、休養していたバトルボーン(美・林、牡5)は、日経新春杯(1月19日、中京、GⅡ、芝2200メートル)で横山武騎手とのコンビを組む。

富士S16着パラレルヴィジョン(美・国枝、牡5)は、中山金杯(1月5日、中山、GⅢ、芝2000メートル)へ。

ステイヤーズS11着クールミラボー(栗・寺島、牡4)は、万葉S(1月6日、中京、OP、芝3000メートル)で武豊騎手とコンビを組む。ここにはディセンバーS15着セファーラジエル(栗・高柳大、牡6)も参戦予定。

★オクトーバーS13着レインフロムヘヴン(美・堀、騸6)は、ポルックスS(1月12日、中山、OP、ダ1800メートル)へ。

★ダートでデビュー2連勝後、骨折で戦列を離れていたダブルハートボンド(栗・大久保、牝3)は、恵那特別(1月11日、中京、2勝、ダ1800メートル)で復帰予定。

[もっと見る]

砂で圧巻デビュー2連勝のダブルハートボンドが左前脚骨折 全治3カ月 2024年9月11日(水) 20:29

8日中京6R(1勝、ダ1800メートル)を大差勝ちし、6馬身差をつけた初戦に続いて砂でデビュー2連勝を飾ったダブルハートボンド(栗・大久保、牝3)が左前第三手根骨を骨折していたことが11日、分かった。所有するシルク・ホースクラブがホームページで発表した。全治3カ月の診断で、外科手術は行わずに自然療法で経過を観察する方針。

[もっと見る]

【京成杯AH2024ほか】次走激アツ君メモ どこまでいけるか? 1勝クラス大差突破のダブルハートボンドに注目 2024年9月9日(月) 14:00




週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【9月7日(土)】
中京8R 3歳上1勝クラス 芝1200m 晴 良
10番 アエリーゾ(8番人気5着)
イマイチ調子が掴みづらい馬だが、今日のパフォーマンスが出来れば次はアツい。上がり33.7秒はメンバー中2位だが勝ち馬を凌ぐ末脚で、レースVで見てもゴール前は目立っていた。手放しで信用は出来ないが、次走狙ってみたい。 【次走注目度:B】

中京12R 3歳上2勝クラス ダ1200m 晴 良
7番 カナウ(2番人気5着)
人気になっていただけのことはあるという印象。58kgの斤量を背負って2戦連続の好走と安定感が出てきた。掲示板にあがった他の4頭は4角7番手以内というレース展開で、後方11番手からのレースは鞍上の騎乗に問題があったように思うが、このクラスに入って力が上位なのは確か。次、人気でも逆らわずに買ってみたい。 【次走注目度:S】

中山6R 3歳上1勝クラス ダ1200m 晴 良
9番 ラヴァグロウ(13番人気3着)
中山のダートでこのレースができれば本物、という感じの走り。上がり36.4秒は当然メンバー最速だが、ゴール前の急坂で全く減速せずに一直線に突っ込んできて内にいた馬をゴッソリかわした。スタートの芝の部分で置かれて後方からの展開になっているので、次走、芝部分のないコースに出走してきたら、本命推しで狙ってみたい。 【次走注目度:S】


【9月8日(日)】
中京6R 3歳上1勝クラス ダ1800m 晴 良
2番 ダブルハートボンド(1番人気1着)
単勝人気1.1倍も致し方なし、という感じのワンサイド勝ち。逃げて2着に大差で、もちろん最速だった上がりは2位に0.8秒もの差。斤量が増えてどうかが鍵だが、今日の勝ち方から考えれば、昇級しても問題なく勝てるだろう。次も激アツだ。 【次走注目度:S】

中京10R 3歳上3勝クラス ダ1200m 晴 良
2番 ミレヴィーナス(4番人気4着)
ゴチャっと固まって入線した上位馬の一頭。人気薄で突っ込んできた3着馬もレース内容は目立ったが、“脚の余し方”から考えると力自体はこちらが上か。歯がゆいレースを続けているが、末は確実なので馬券で持っていてゴール前は楽しめる一頭。そろそろ順番が回ってきてもおかしくない感じなので次走狙ってみたい。 【次走注目度:A】

中山3R 2歳新馬 ダ1800m 晴 良
10番 トレインザマインド(2番人気3着)
538kgと馬格のある体で最後の直線だけ追ってきた感じでグイグイ前に迫った。その直線の脚色は他が止まって見えるほどインパクトがあったが、いかんせん道中の位置取りが後ろ過ぎた。スタートを含めて課題はあるものの、未勝利なら早い段階で抜け出してきそうだ。次走、注目してみたい。 【次走注目度:A】

中山11R 3歳上オープン G3京成杯オータムハンデ 晴 良
15番 タイムトゥヘヴン(14番人気2着)
過去にはNZTで2着やダービー卿CT優勝などもあり、芝の1600m自体、この馬にとって最も適した条件なのだろう。走られてからピックアップは若干カッコ悪いが、それでも開幕週の前有利、内有利の馬場で大外から伸びてきた内容は無視できない。フロックという感じではなく、力のあるところを改めて見せた今回の内容。開催後半で内が荒れる馬場の芝1600mならば、再度人気を覆しての好走があっても不思議ではない。 【次走注目度:A】

[もっと見る]

【京成杯AH2024ほか】9/8(日)の関西上位騎手騎乗馬 C.ルメール騎手はアスコリピチェーノはじめ有力馬多数 2024年9月7日() 18:00

栗東所属リーディングジョッキー上位3名の9月8日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。
なお、日曜日は川田将雅騎手が韓国国際競走へ騎乗のため、繰り上げて松山弘平騎手を紹介する。


C.ルメール騎手】
9月8日(日)中山競馬場
1R 2歳未勝利(ダ1,200m) フラッシュポイント
2R 2歳未勝利(芝2,000m) ニヴルヘイム
3R 2歳新馬(ダ1,800m) フォンデネージュ
5R 2歳新馬(芝1,600m) シホリーン
7R 3歳上1勝クラス(芝1,600m) ガルサブランカ
10R セプテンバーS(芝1,200m) ヴィントミューレ
11R 京成杯AH・G3(芝1,600m) アスコリピチェーノ
12R 3歳上2勝クラス(ダ1,200m) インビンシブルパパ

メインレースでは昨年の阪神JFを制したアスコリピチェーノに騎乗。今年に入ってからは桜花賞NHKマイルCをともに好走しており、ここでは3歳馬といえども堂々主役の存在だろう。12Rではインビンシブルパパに注目。1,400mのデビュー戦こそ3着に敗れたが、1,200mに替わり一変。未勝利戦を9馬身差で圧勝すると、前走の3歳1勝クラスでも4馬身差で影をも踏ませぬ逃走劇をみせてくれた。これは同日行われた4歳以上1勝クラスのタイムを上回るもので、着差以上に強い勝ち方だった。休み明けとなるが3連勝を期待したい。


坂井瑠星騎手】
9月8日(日)中京競馬場
3R 2歳未勝利(芝1,600m) シドニーホバート
5R 2歳新馬(芝2,000m) ゲルチュタール
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) ダブルハートボンド

この日は3鞍のみ騎乗の坂井瑠星騎手。とはいえ勝負気配は高く6Rの3歳上1勝クラスではデビュー戦を6馬身差の圧勝で制したダブルハートボンドに騎乗。この日記録したタイムは同日の2勝クラス濃尾特別でも5着に0.2秒差に迫る優秀なものだった。今回も早めに仕掛ける展開に持ち込めれば、連勝できる素質は十分だろう。5Rの新馬戦ではゲルチュタールに騎乗。母キラービューティの半弟に2021年のホープフルSを制したキラーアビリティがいる良血馬。母自身もデビュー戦で2着だったように早くから動ける血統で初戦から注目したい。


松山弘平騎手】
9月8日(日)中京競馬場
2R 2歳未勝利(ダ1,200m) アカオー
3R 2歳未勝利(芝1,600m) メイショウマサツラ
4R 2歳新馬(芝1,200m) パンジャタワー
5R 2歳新馬(芝2,000m) レッドヴァリアート
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) アキミューミュー
7R 3歳上1勝クラス(ダ1,900m) ヒルノデプラーツ
9R 天竜川特別(ダ1,800m) ショーヘーフェイス
10R 浜松S(ダ1,200m) ペプチドヤマト
11R セントウルS・G2(芝1,200m) ストーンリッジ
12R 3歳上1勝クラス(ダ1,400m) ストレングス

10Rの浜松Sで騎乗するペプチドヤマトに注目。2022年6月に3勝クラスに昇級してから勝ち星に恵まれていないが、近3走は掲示板を外しておらず常に先行できる安定感を持っている。勝ち星は全てダート1,200m戦でマークしており、コンビで勝ち星経験のある松山弘平騎手への乗り替わりは歓迎だ。7Rではヒルノデプラーツに騎乗。まだJRAで勝ち星をあげた経験はないが、1勝クラスで2着3回とあと一歩のところまでは成長してきている。近3走では着実に前との着差を詰めており、休み明けの今回は悲願の初勝利を目指す。

[もっと見る]

【CBC賞2024ほか】8/18(日)の関西上位騎手騎乗馬 新潟で7鞍のルメールはダート短距離界の新星マニバドラに騎乗 2024年8月17日() 18:00

栗東所属リーディングジョッキー上位3名の、8月18日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。

C.ルメール騎手】
8月18日(日)新潟競馬場
1R 2歳未勝利(芝1,600m) デアマトローナ
2R 2歳未勝利(芝1,800m) シルバーレイン
3R 3歳未勝利(ダ1,800m) クランプダンス
4R 3歳未勝利(芝1,400m) ベランジェール
5R 2歳新馬(芝1,800m) プリモシークエンス
10R 阿賀野川特別(芝2,200m) バッデレイト
11R NST賞(ダ1,200m) マニバドラ

注目はNST賞で初コンビを組むマニバドラ。ダートでは【5-2-2-2】と安定した成績を残しており、掲示板を外したのもわずかに1回。前走の安達太良Sでは直線4番手から持ったままであっという間に先頭に立ち、仕掛けられてからは一気に突き放し完勝。ここでは堂々主役になれる存在。熱が入るのは4Rの3歳未勝利戦。この時期になると、未勝利戦のタイムリミットも迫っており、どの馬も一戦必勝態勢で挑んでくる。騎乗するのはベランジェール。春まではマイル以上のレースを使われてきたが、休み明けの前走で距離を1,400mに短縮し、プラス10キロの馬体ながら最後まで伸びて2着。同一コースで継続騎乗。負けられない一戦だ。


川田将雅騎手】
8月18日(日)札幌競馬場
7R 3歳上1勝クラス(芝2,000m) ソニックドライブ
8R クローバー賞(芝1,500m) ニタモノドウシ
10R 知床特別(芝1,200m) シカゴスティング
11R 札幌記念・G2(芝2000m) プログノーシス
12R 3歳上1勝クラス(ダ1,700m) カルパ

注目はプログノーシスで挑む11Rの札幌記念。1998年にエアグルーヴが達成して以来、四半世紀以上、成し遂げられていない連覇達成なるかという点だ。ここまでコンビでは10戦7勝、国内で敗れたのは2022年の天皇賞(秋)3着のみであとは海外の2戦となっている。秋への飛躍も考えるとここでは負けられない一戦となる。10R知床特別に出走するシカゴスティングとは昨年のフェニックス賞を制して以来のコンビ。今年の桜花賞で12着と大敗したが、タイム差は1.0秒と5馬身程度の差だった。前走同様、牝馬限定戦のここならば好勝負できる存在だろう。


坂井瑠星騎手】
8月18日(日)中京競馬場
2R 3歳未勝利(ダ1,800m) ダブルハートボンド
3R 2歳未勝利(芝2,000m) サラコスティ
4R 3歳未勝利(ダ1,400m) アンモード
5R 2歳新馬(芝1,600m) セイキュート
6R 3歳未勝利(芝2,000m) パフュームセント
8R 3歳上1勝クラス(ダ1,400m) トウカイエルデ
9R 濃尾特別(ダ1,800m) ルージュスタニング
10R 中京スポニチ賞(芝1,400m) リチャードバローズ
11R CBC賞・G3(芝1,200m) グランテスト

メインのCBC賞グランテストで挑む。初重賞挑戦となった前走の北九州記念で初めて掲示板を外すばかりか14着と大敗したが、ここまで坂井瑠星騎手とは【3-3-0-2】と全4勝中3勝をマークしている。斤量も今回は52キロで挑めることを考えると、思い切って先行できれば巻き返せる可能性も十分だろう。そして9R濃尾特別のルージュスタニングも面白い存在だ。デビュー戦こそ芝で勝ち上がったが、年が明けてからダートで好走。6月の1勝クラスで2着に破ったエリカサファイアは、その後連勝で一気に3勝クラスまで駆け上がっていった。牝馬らしからぬ500キロの雄大な馬格は牡馬に交じっても一切見劣りすることがない。すでに跨った事がある坂井瑠星騎手への乗り替わりならば心配無用と見ている。

[もっと見る]

ダブルハートボンドの関連コラム

関連コラムはありません。

ダブルハートボンドの口コミ


口コミ一覧
閲覧 82ビュー コメント 0 ナイス 2


《今週の推奨馬》

★土曜日・中京9R・濃尾特別(4歳以上2勝クラス・ダート1800m)
・マーブルマウンテン
前走は昇級初戦で京都ダート1800m平場戦を2着に好走。
これでダート戦は〔2.1.0.2〕だが、着外の2回は中京1400mと小回り小倉1700mの6着だった。
1800mだと〔2.1.0.0〕の連対率100%で、左回りに限ると2戦2勝の無敗となる。
その2勝が共に新潟で、未勝利戦が6馬身差、1勝クラスが5馬身差と圧勝ばかりだ。
今回の中京1800mは初めてになるが、左回りの1800mはピッタリの条件なので勝ち負け必至。

★日曜日・中京10R・豊川特別(4歳以上2勝クラス・ダート1200m)
・ドゥータップ
(前走に続いて2度目の推奨)
前走は12月に昇級初戦、今回と同じ中京ダート1200mのクロフネカップを着に好走。
これでダート1200mは〔2.1.1.0〕の複勝率100%で、2連勝後に2着だから明らかに勢いがある。
前走に引き続き同じ舞台なのだから勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・中京10R・恵那特別
1着ダブルハートボンド
単勝130円
複勝110円

★日曜日・中京9R・天白川特別
1着ミッキークレスト
単勝140円
複勝110円

★月曜日・中京9R・鳥羽特別
8着ミッドナイトラスタ

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔2.1.0.2]
勝率・0.400
連対率・0.600
複勝率・0.600

単複回収率(5戰)
単勝・54.0%(270円)
複勝・66.0%(330円)
総合・60.0%

《先週の重賞レース◎成績》

★フェアリーS(GⅢ)
9着レイユール

★シンザン記念(GⅢ)
2着アルテヴェローチェ
複勝160円

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔0.1.0.3〕
勝率・0.000
連対率・0.250
複勝率・0.250

単複回収率(4戦)
単勝・00.0%(0円)
複勝・40.0%(160円)
総合・20.0%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★すばるS
1着フリームファクシ
単勝320円
複勝160円

★迎春S
3着ホウオウムサシ
複勝140円

★淀短距離S
1着ソンシ
単勝180円
複勝120円

★ニューイヤーS
1着トロヴァトーレ
単勝250円
複勝140円

成績・[5.0.1.0]
勝率・0.833
連対率・0.833
複勝率・1.000

単複回収率(6戦)
単勝・223.3%(1340円)
複勝・143.3%(860円)
総合・183.3%

 おがちゃん 2025年1月12日() 07:03
馬券に絡む寸評上位馬 (1月12日)
閲覧 98ビュー コメント 0 ナイス 4

 自称「優馬」研究家のおがちゃんです。
馬券に絡む「優馬」の寸評の統計を取っています。

1月12日の寸評上位馬です。

< 勝ち負け >

中山9R  ○⑩ディアマイザキッド

< 好勝負 >

中山3R  △⑧エリュテイア
中山5R  △⑨オルグジェシダ

中京8R  △⑦ヨドノゴールド

< 上位争い >

中京2R  △⑬ナリタヒカリ

【 特注高確馬A 】

中山2R  ◎⑬サムシャイン
中山10R ◎⑪アッシュルバニパル

中京1R  ◎⑯メイショウズイウン
中京4R  ◎⑫アメリカンピース
中京9R  ◎③ミッキークレスト
中京11R ◎②ソンシ

【 特注高確馬B 】

中山2R  ◎⑬サムシャイン
中山4R  ◎①イムホテプ

中京1R  ◎⑯メイショウズイウン
中京7R  ▲⑥テーオーエルビス
中京9R  ◎③ミッキークレスト

【 特注高確馬C 】

中山2R  ◎⑬サムシャイン

中京1R  ◎⑯メイショウズイウン

1月11日の寸評上位馬結果です。

< 勝ち負け >

中山1R  △⑯エベリンテソーロ 1着、2番人気

< 好勝負 >

中山11R ◎③ホーエリート 1着、2番人気

中京9R  △④サトノスカイターフ 5着、7番人気
中京12R 注⑦デアリングエア 8着、4番人気

< 上位争い >

中山12R ◎①ユキノロイヤル 2着、2番人気

中京7R  △①ルフトクス 2着、5番人気
中京11R △⑮サトノルフィアン 3着、6番人気

< 連勝狙える >

中京7R  注⑥アークドール 6着、4番人気

【 特注高確馬A 】

中京6R  ◎⑦カンシン 4着、1番人気
中京10R ◎⑯ダブルハートボンド 1着、1番人気

【 特注高確馬B 】

中京8R  ◎⑦サイード 1着、1番人気
中京10R ◎⑯ダブルハートボンド 1着、1番人気

【 特注高確馬C 】

中山3R  ○⑮カゼノタカトシ 1着、1番人気
中山6R  注④ロフティーイデアル 4着、2番人気
中山7R  ○⑭チェンジオブハート 10着、2番人美

中京1R  ○①エンマ 1着、6番人気

本年までの実積

< 勝ち負け >

1着 72回  2着 57回  3着 39回  着外135回
勝率 23.8% 連対率 42.6%、複勝率 55.4%

< 好勝負 >

1着 186回  2着 120回  3着 104回  着外 414回
勝率 22.6% 連対率 37.1% 複勝率 49.8%

< 上位争い >

1着 280回  2着 239回  3着 202回  着外 953回
勝率 16.7% 連帯率 31.0% 複勝率 43.1%

[もっと見る]

  2025年1月11日() 15:01
やっぱダブルハートボンドは強かったか
閲覧 76ビュー コメント 0 ナイス 6

まぁ仕方ない
強いものは強いか
モモンウールーは4着か
しかし、予想コロシアムに書いてたミヤジレガリアが2着

まぁ予想はこんなもんですな

[もっと見る]

⇒もっと見る

ダブルハートボンドの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  アメーバ   フォロワー:0人 2025年1月13日(月) 20:41:53
中京ダ1800m連勝強し

ダブルハートボンドの写真

ダブルハートボンド

ダブルハートボンドの厩舎情報 VIP

2025年1月11日恵那特別1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ダブルハートボンドの取材メモ VIP

2025年1月11日 恵那特別 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。