トーセンローリエ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
トーセンローリエ
トーセンローリエ
写真一覧
現役 牝3 黒鹿毛 2020年2月9日生
調教師小笠倫弘(美浦)
馬主島川 隆哉
生産者有限会社 エスティファーム
生産地日高町
戦績 6戦[3-2-0-1]
総賞金4,140万円
収得賞金2,100万円
英字表記Tosen Laurier
血統 サトノクラウン
血統 ][ 産駒 ]
Marju
ジョコンダ2
トーセンナチュラル
血統 ][ 産駒 ]
メイショウサムソン
ガールズトーク
兄弟 トーセンネッロトーセンジェンマ
市場価格
前走 2023/04/09 桜花賞 G1
次走予定

トーセンローリエの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/04/09 阪神 11 桜花賞 G1 芝1600 18818100.51318** 牝3 55.0 横山和生小笠倫弘 424
(-2)
1.34.4 2.336.4リバティアイランド
23/03/12 中山 11 アネモネS (L) 芝1600 16354.511** 牝3 54.0 横山和生小笠倫弘 426
(-2)
1.33.8 -0.135.0コンクシェル
23/02/04 東京 9 春菜賞 1勝クラス 芝1400 11782.711** 牝3 54.0 横山和生小笠倫弘 428
(-2)
1.20.9 -0.234.4⑤④アンタノバラード
22/11/13 東京 3 2歳未勝利 芝1400 17591.311** 牝2 54.0 戸崎圭太小笠倫弘 430
(+2)
1.21.6 -0.434.7アルマロクザン
22/10/22 東京 4 2歳未勝利 芝1400 14454.932** 牝2 54.0 菅原明良小笠倫弘 428
(-2)
1.21.6 0.133.9⑧⑦トレブランシュ
22/07/09 函館 5 2歳新馬 芝1200 134512.662** 牝2 54.0 鮫島克駿小笠倫弘 430
(--)
1.11.2 0.135.6アスクドリームモア

トーセンローリエの関連ニュース

吉田豊騎手(シンリョクカ6着)「リズム良く運べましたが、勝ち馬の脚が違いすぎましたね。距離は延びてもいけそうです」

◆岩田望騎手(シングザットソング7着)「いい位置から、いい雰囲気で走れました。伸びきれませんでしたが、GⅠで7着ですから能力があるのは間違いないと思います」

武豊騎手(ライトクオンタム8着)「ゲートはうまく出ましたが、ちょっとゴチャゴチャするポジションも初めてだったので、戸惑いもあったのかな」

◆池添騎手(ブトンドール9着)「この枠である程度、出していって、いつもよりポジションは取れましたが、ジリジリとなりました」

◆松山騎手(エミュー10着)「馬は落ち着いていました。スタートが良く、リズムも良く、運べました」

◆坂井騎手(ラヴェル11着)「ゲートは今までで一番出てくれています。道中の力みも前回よりましでした。最後の直線で不利がなければ、もう少し上にこられたと思います」

◆杉原騎手(キタウイング12着)「自分の競馬はできました。最後までしっかりと伸びてくれています。人も馬もいい経験を積ませてもらいました」

◆和田竜騎手(モズメイメイ13着)「脚を残す逃げができませんでした。リズム良く運べましたが、最後は止まってしまいました」

◆戸崎騎手(ドゥーラ14着)「ゲートをうまく出られず、流れに乗れませんでした。脚がたまるところもなかったです」

◆丸山騎手(コンクシェル15着)「うまくスタートを出てくれました。道中も脚をためて運べましたが、瞬発力のある馬にかないませんでした」

◆富田騎手(ジューンオレンジ16着)「課題のゲートをうまくこなしてくれました。馬場状態を考えると、もう少し前に行っても良かったのかもしれません」

◆横山和騎手(トーセンローリエ18着)「さすがにこの枠は苦しかったです。ここでの経験は次に生きてくると思います」

【回収率予報ニュース! 2023/4/9(日)版】G1桜花賞、モルガナイトSほか 2023年4月9日() 09:25


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/4/9(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/4/9(日) 買ってはいけない G1桜花賞、モルガナイトSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■福島11R 芝1200m 4歳上オープン 15:20 モルガナイトS
 ⑨ 60% 12.3倍(6) サトノファビュラス
 ⑫ 50% 94.1倍(16) クリノライメイ
 ⑭ 60% 25.6倍(11) ダイメイフジ
 ⑯ 50% 30.2倍(13) ショウナンバニラ

■中山11R ダート1200m 4歳上オープン 15:30 京葉S
 (該当なし)

■阪神11R 芝1600m 3歳オープン 15:40 G1桜花賞
 ① 60% 122.6倍(16) ブトンドール
 ② 60% 6.8倍(2) ライトクオンタム
 ⑤ 60% 10.6倍(3) ハーパー
 ⑥ 60% 24.1倍(7) モズメイメイ
 ⑦ 50% 99.4倍(15) コンクシェル
 ⑨ 60% 12.9倍(4) コナコースト
 ⑬ 60% 26.0倍(9) ドゥーラ
 ⑭ 60% 14.4倍(6) ペリファーニア
 ⑮ 50% 138.7倍(17) ジューンオレンジ
 ⑯ 60% 157.6倍(18) ムーンプローブ
 ⑰ 50% 30.6倍(10) ラヴェル
 ⑱ 60% 69.4倍(13) トーセンローリエ

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

阪神01R ⑤ 60% 4.6倍(2) ミカヅキ
福島03R ④ 60% 5.6倍(3) ミニョンルミエール
福島05R ⑪ 60% 2.5倍(1) カフェブルーム
中山07R ① 60% 2.5倍(1) スピードオブライト
阪神07R ⑦ 60% 2.8倍(2) メモリーサボアール
阪神10R ⑨ 50% 5.9倍(3) ブラックシールド
中山12R ③ 60% 3.6倍(1) パーカッション
中山12R ⑩ 50% 4.1倍(2) ルージュブラゾン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/4/9(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

中山12R ⑬ 100% 153.3倍(14) ウッドショック

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】桜花賞2023 徳光和夫さん、大久保先生などズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2023年4月9日() 05:30


※当欄では桜花賞について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【徳光和夫】
◎⑭ペリファーニア
3連単1頭軸流しマルチ
⑭→③⑤⑥⑪⑫⑬
ワイド
⑭-⑱トーセンローリエ

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎③リバティアイランド
○②ライトクオンタム
▲⑪シンリョクカ
△⑥モズメイメイ
△⑨コナコースト
△⑫シングザットソング

【DAIGO】
◎③リバティアイランド
ワイド流し
③-⑪⑰

【林修】
注目馬
ライトクオンタム

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑥モズメイメイ
単勝


【キャプテン渡辺】
◎⑬ドゥーラ
単勝

馬連・ワイド
⑬-③リバティアイランド
3連複
③-⑬-⑭
3連単フォーメーション
③⑬→③⑬→⑭
3連単
③→⑬→⑪
③→⑭→⑪

【長岡一也】
◎③リバティアイランド
○②ライトクオンタム
▲⑤ハーパー
△④ドゥアイズ
△⑨コナコースト
△⑪シンリョクカ
△⑭ペリファーニア

【原奈津子】
◎⑨コナコースト
○②ライトクオンタム
▲⑬ドゥーラ

【ビタミンS お兄ちゃん】
◎④ドゥアイズ
3連単フォーメーション
③④→③④→①②⑤⑨⑭
③④→①②⑤⑨⑭→③④
3連単2頭軸流しマルチ
④→⑤→①②③⑨⑪⑭⑰
④→⑭→①②③⑤⑨⑪⑰

【ギャロップ林】
◎⑦コンクシェル
単勝

3連単フォーメーション
③→⑦→①②④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱
③→①②④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱→⑦

【恋さん(シャンプーハット)】
◎②ライトクオンタム
3連単フォーメーション
③→②→④⑤⑨⑪⑭
③→④⑤⑨⑪⑭→②

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑰ラヴェル
3連単フォーメーション
③→⑰→②④⑤⑥⑨⑪⑫⑭

【浅越ゴエ】
◎③リバティアイランド
馬単
③→⑬ドゥーラ
⑬→③
3連単フォーメーション
③→④⑨⑫⑬⑭→①④⑤⑨⑫⑬⑭⑮
⑨⑬⑭→③→①④⑤⑨⑫⑬⑭⑮

【月亭八光】
◎②ライトクオンタム
3連単フォーメーション
②→③④⑤⑦⑩⑪⑬⑭⑰→③④⑤⑦⑩⑪⑬⑭⑰
③④⑤⑦⑩⑪⑬⑭⑰→②→③④⑤⑦⑩⑪⑬⑭⑰

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎③リバティアイランド
単勝

ワイド流し
③-⑨⑭

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑪シンリョクカ
3連単2頭軸流しマルチ
⑪→③→②④⑤⑧⑨⑫⑬⑭⑮⑯

【浜田順平(カベポスター)】
◎③リバティアイランド
3連複フォーメーション
③-④⑤⑪⑬-①②④⑤⑧⑨⑪⑬⑭⑯

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑭ペリファーニア
単勝


【神部美咲】
◎③リバティアイランド
馬単流し
③→②④⑤⑨⑰

【岡田紗佳】
◎③リバティアイランド
馬単流し
③→⑤⑥⑫⑰
馬単
シングザットソング→③

【鈴木淑子】
◎②ライトクオンタム

【船山陽司】
◎⑫シングザットソング

【皆藤愛子】
◎③リバティアイランド

【高田秋】
◎⑧キタウイング

【粗品(霜降り明星)】
◎③リバティアイランド
3連単1着軸流し
③→②④⑧⑨⑪⑫⑬⑭⑰

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑬ドゥーラ
ワイド流し・3連複1頭軸流し
⑬-③⑦⑧⑪⑭⑮
馬単流し・ワイド流し
③→⑦⑧⑪⑭⑮

【レッド吉田(TIM)】
◎③リバティアイランド
馬連流し・ワイド流し
③-①⑥⑧⑬⑭⑰

【杉本清】
◎③リバティアイランド

【小木茂光】
◎④ドゥアイズ
3連単フォーメーション
③④⑧→②③④⑤⑥⑧⑨⑫⑬⑭⑰→③④⑧

【守永真彩】
◎②ライトクオンタム
単勝


【田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)】
◎③リバティアイランド

【田中裕二(爆笑問題)】
◎④ドゥアイズ

【橋本マナミ】
◎③リバティアイランド

【中村均(元JRA調教師)】
◎③リバティアイランド

【酒井一圭(純烈)】
◎③リバティアイランド

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎③リバティアイランド

【横山ルリカ】
◎⑪シンリョクカ

【旭堂南鷹】
◎⑨コナコースト

【やべきょうすけ】
◎②ライトクオンタム
○③リバティアイランド
▲⑰ラヴェル
△⑤ハーパー
△⑥モズメイメイ
△⑨コナコースト
△⑭ペリファーニア

【稲富菜穂】
◎⑤ハーパー

【安田和博(デンジャラス)】
◎③リバティアイランド
○④ドゥアイズ
▲⑬ドゥーラ
△②ライトクオンタム
△⑨コナコースト
△⑪シンリョクカ
△⑫シングザットソング

【津田麻莉奈】
◎③リバティアイランド

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎③リバティアイランド
○⑫シングザットソング
▲⑪シンリョクカ
△④ドゥアイズ
△⑨コナコースト
△⑭ペリファーニア
△⑰ラヴェル

【駒場孝(ミルクボーイ)】
◎③リバティアイランド

【内海崇(ミルクボーイ)】
◎③リバティアイランド

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎③リバティアイランド
○⑨コナコースト
▲⑭ペリファーニア
△④ドゥアイズ
△⑤ハーパー
△⑥モズメイメイ
△⑪シンリョクカ

【中野雷太】
◎②ライトクオンタム

【岡野陽一】
◎⑫シングザットソング
○③リバティアイランド
▲⑬ドゥーラ
△⑧キタウイング
△⑩エミュー
△⑭ペリファーニア
△⑰ラヴェル

【清水久嗣】
◎⑦コンクシェル

【小泉恵未】
◎⑤ハーパー

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎③リバティアイランド

【大島麻衣】
◎③リバティアイランド

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑯ムーンプローブ

【雪平莉左】
◎⑤ハーパー

【栗林さみ】
◎⑭ペリファーニア

【ほのか】
◎⑭ペリファーニア

【熊切あさ美】
◎⑤ハーパー

【目黒貴子】
◎⑬ドゥーラ

【天童なこ】
◎⑪シンリョクカ
○③リバティアイランド
▲⑭ペリファーニア
☆⑨コナコースト
△②ライトクオンタム
△④ドゥアイズ
△⑰ラヴェル
△⑧キタウイング
△⑤ハーパー



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【桜花賞】前走後の談話 2023年4月9日() 04:45

ブトンドール「右にモタれてそれを直すのに精いっぱい」(鮫島駿騎手=フィリーズレビュー6着)

ライトクオンタム「最後まで伸びてくれた。かなり素質はあると思う」(武豊騎手=シンザン記念1着)

リバティアイランド「直線では『これなら負けない』という手応えでした」(川田騎手=阪神JF1着)

ドゥアイズ「距離はもう少しあった方が良さそう」(吉田隼騎手=クイーンC2着)

ハーパー「苦しい形で進んでいく道中だったので、馬にはストレスが大きいレースになったかと思います」(川田騎手=クイーンC1着)

モズメイメイ「こういう軽い馬場が合っており、いいペースで走れた」(武豊騎手=チューリップ賞1着)

コンクシェル「すごくいい脚を使ってくれた」(丸山騎手=アネモネS2着)

キタウイング「やりたい競馬はできた」(杉原騎手=チューリップ賞7着)

コナコースト「内枠が欲しかった」(鮫島駿騎手=チューリップ賞2着)

エミュー「直線に向いてからの脚は(他馬と)全然違った」(M.デムーロ騎手=フラワーC1着)

シンリョクカ「内枠からごまかしながら運んで、最後はいい脚を使ってくれた」(木幡初騎手=阪神JF2着)

シングザットソング「最後は自分から負かしにいった」(吉田隼騎手=フィリーズレビュー1着)

ドゥーラ「直線でぶつけられて、戦意を喪失した感じ」(戸崎騎手=チューリップ賞15着)

ペリファーニア「4コーナーから苦しそうに走っていた」(横山武騎手=チューリップ賞3着)

ジューンオレンジ「勝ったかな、という伸び脚を見せてくれた」(富田騎手=フィリーズレビュー3着)

ムーンプローブ「少しピリピリした雰囲気になる」(北村友騎手=フィリーズレビュー2着)

ラヴェル「前回より道中の力みが強く、消耗してしまった」(坂井騎手=阪神JF11着)

トーセンローリエ「ビュンと切れる馬ではないのを頭に入れて乗った」(横山和騎手=アネモネS1着)

[もっと見る]

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】桜花賞2023 モズメイメイは楽逃げできるのか?ペース予測から好走ステップを絞り込む! 2023年4月8日() 17:00

今年の桜花賞は、2歳女王リバティアイランドに待ったをかける馬はいるのかという構図。

そのほか、気になるところは、出走への賞金的ボーダーライン。

阪神JF2着馬シンリョクカが、回避馬のおかげで出走に至ったことからも、なかなかシビアだなあと。

過去10年のデータを使用して、勝ち馬を探りましょう。

逃げた馬の成績は【1-0-1-8】。

好走馬2頭の内訳は、2015年レッツゴードンキ5番人気1着と、2020年スマイルカナ9番人気3着。

2015年は前半3ハロン37秒1のドスローで、逃げたレッツゴードンキの上がり3ハロンが33秒5なら、控えた馬は相当に厳しい。

2020年は、重馬場発表のなか前半3ハロン34秒9なら速く、スマイルカナはよく粘った。

阪神芝1600mは2歳G1阪神JFや前哨戦チューリップ賞と同じコースで、スタートは2コーナーを過ぎたあたり。

3コーナーまで444mでの先行争いが行われ、ゆったりとした外回りを走り、高低差1.8mの急坂を含む474mの直線での追い比べとなる。

基本的に緩い流れからの瞬発力勝負になりやすい舞台設計ながら、トライアルのひとつフィリーズレビューを筆頭に、距離延長組の参戦があるため、桜花賞はそこそこ流れる傾向にあり、前傾ラップ、後傾ラップともに5回。

ただ、今年は前走逃げた馬がモズメイメイ1頭のみの組み合わせ。

直近2戦は、いずれも阪神マイルを逃げて連勝。

2戦ともにスローペースで、少頭数だった前々走の1勝クラスは前半3ハロン36秒3、前走のチューリップ賞は1秒以上速くなったが、35秒2と緩い。

この馬が順当にハナを切ってスローで前有利と見るのか、否かというところ。

出走馬の前走の前半3ハロンに注目すると、35秒2より速いタイムで走った馬は9頭いる。

9頭がスタート後こぞって手綱を抑えるのであれば、楽逃げになっていいものの、溜めていいタイプばかりではないため、出たなりに気分よく行かせるならどうか。

特に前半3ハロン33秒7のフィリーズレビューを好位から運んだシングザットソングや、アネモネSを番手から快勝し、今回大外なら思い切って出してきそうなトーセンローリエは不気味。

その馬たちを制してハナに立つと考えれば、案外流れるのではないか。

速い流れのなか、差し込める馬に期待したい。

リバティアイランド阪神JFの前半3ハロンは33秒7。無難に馬群の外を追走し、4角では大外へ。前を捉える際の脚の速さは光った。内に入りスローなら、アルテミスSのようなケースを考えられるものの、流れる想定なら信頼する。

シンリョクカ。冒頭で触れたとおり阪神JFの2着馬。勝ち馬と同じくらいの位置で運び、直線では内に進路をとり、馬群を縫うような形で伸びてきた。中距離馬っぽいが、新馬戦の内容どおりマイルでもキレる。

キタウイング。新潟2歳Sはスロー、フェアリーSはハイペースを追い込み重賞2勝。レースレベルはどうかという感じも、毎回人気はせず、金曜の雨が残れば。

馬券は◎から○▲への馬単2点が本線。抑えに9.12.17。
(文・垣本大樹)

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】桜花賞2023 競走馬の能力予測はリバティアイランド!相手候補から脱落のTR勝ち馬は? 2023年4月8日() 12:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当は桜花賞 G1です。今年は2歳女王リバティアイランドの1強ムードとなっていますが、勝率予測はどのような評価を下したでしょうか。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出した桜花賞全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
1 ③リバティアイランド  18.33%
2 ④ドゥアイズ      10.91%
3 ⑤ハーパー       9.08%
4 ⑭ペリファーニア    9.00%
5 ⑪シンリョクカ     8.46%
6 ⑱トーセンローリエ   8.27%
7 ⑨コナコースト     7.38%

8 ②ライトクオンタム   5.38%
9 ⑥モズメイメイ     5.16%
10 ⑫シングザットソング  3.76%
11 ①ブトンドール     2.77%
12 ⑦コンクシェル     2.61%
13 ⑧キタウイング     2.24%
14 ⑮ジューンオレンジ   2.09%
15 ⑬ドゥーラ       1.66%
16 ⑯ムーンプローブ    1.17%
17 ⑰ラヴェル       0.97%
18 ⑩エミュー       0.76%

リバティアイランドが少し抜けた形で首位となりました。2位以下の勝率差はかなりの僅差ですね。平均勝率(18頭立ての場合は5.55%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位7頭がその対象となります。上位人気が予想される②ライトクオンタムや、トライアル勝ち馬の⑥モズメイメイ、⑫シングザットソングなどが当欄では馬券対象外となりましたが果たして…。

上位頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ③ >> ④⑤⑭⑪⑱⑨

馬券は③リバティアイランドからの馬単6点、合計10,000円で勝負します。

馬単(流し)
③ー④⑤
各 2,000円
③ー⑭⑪⑱⑨
各 1,500円

合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

⇒もっと見る

トーセンローリエの関連コラム

閲覧 1,553ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


4月9日(日) 阪神11R 第83回桜花賞(3歳G1・牝・芝1600m)



【登録頭数:26頭】(フルゲート:18頭)


<前走:チューリップ賞出走馬>(中4週)

モズメイメイ(1着、456kg(±0kg))<B><優先出走馬>
この中間も乗り込み豊富で、2週前、1週前には坂路で好時計を出している。動きを見ても、かなり行きたがるくらい気合が乗っていて出来は引き続き良さそう。

コナコースト(2着、458kg(-4kg))<D><優先出走馬>
2走前、前走、この中間と、追い切りの内容が物足りなくなっていて、調子が上がってこない感じ。

ペリファーニア(3着、496kg(±0kg))<A><優先出走馬>
南Wと坂路で好時計が出る馬だが、前走時のパドックではまだ締まりそうな馬体だった。この中間も、1週前に南Wを併せ馬で追い切られ好時計をマーク。さらに、前走時と同じように日曜坂路でもかなり速い時計を出していて順調な仕上がり。

ルミノメテオール(4着、446kg(+4kg))<D><除外対象馬>
前走時までは坂路で好時計が出ていたが、この中間は本数の割に平凡な時計が多い。

ダルエスサラーム(6着、438kg(±0kg))<B><除外対象馬>
坂路で速いタイムが出る馬で、この中間も坂路で好時計マークと状態は良さそう。どちらかというとスピードが勝った感じ。

キタウイング(7着、432kg(±0kg))<B>
前走時も栗東に滞在しての調整だったが、控えめな内容が多かった。この中間も引き続き栗東で馬なりでの調整だが、前走時よりも走りがしっかりしてきていて上積みは感じられる。

ドゥーラ(15着、476kg(+6kg))<B>
前走時の追い切りでは終いの伸び脚に物足りなさを覚えたが、この中間は1週前追い切りで見せた力強さから、良化してきている印象。




<前走:フィリーズレビュー出走馬>(中3週)

シングザットソング(1着、436kg(-4kg))<C><優先出走馬>
小柄な馬で、前走時パドックでは好馬体もこれ以上馬体は減らせないくらいギリギリだった。中3週で迎えるこの中間、追えばいくらでも速い時計の出る馬が控えめな内容となっていて、上積みまでは厳しいのかもしれない。

ムーンプローブ(2着、464kg(-6kg))<C><優先出走馬>
前走は1400m戦で前に行けなかったが直線はしっかり伸びた。この中間も1週前には坂路で好時計も、抑えすぎて時計ほどの良い伸び脚は見られず。

ジューンオレンジ(3着、446kg(-4kg))<B><優先出走馬>
使い詰めからの中3週で疲れがどうかというところはあるが、坂路で好タイムを計時し、併せ馬でも見劣ることなくしっかりした走り。

ブトンドール(6着、494kg(+12kg))<D>
この中間も距離を意識してか1週前追い切りはCWでの内容。走りに硬さがあり首も上がり気味で物足りない動き。

リバーラ(12着、434kg(+4kg))<‐>※出走回避




<前走:阪神ジュベナイルフィリーズ出走馬>(4ヵ月)

リバティアイランド(1着、462kg(-4kg))<A>
この中間も坂路、CWと好時計。やや首が詰まる走りになるが伸びていないわけではないので、前走時に近い好仕上りで出走できそう。

シンリョクカ(2着、440kg(±0kg))<C>
この中間も前走時と同じような調整内容。状態は悪くなさそうだが、動きを見てもまだ非力さが残る印象で、大きく変わった感じはなし。

ラヴェル(11着、448kg(-4kg))<B>
この中間は2週前から1週前までに3本強めに追われていて、1週前の映像からも力強い動きで休み明けでも出来自体は良さそう。ただ、右回りよりも左回りのほうがコーナーリングから直線に向いての加速がスムーズな感があり、ここも枠とゲートを出ての位置取り次第か。スムーズでないと前走のような競馬になるリスクは残る。




<前走:クイーンC出走馬>(中7週)

ハーパー(1着、466kg(-12kg))<B>
この中間も入念な乗り込みで出来は良さそう。1週前の動きを見ると仕掛けられてからの反応こそ鈍いが、終いの伸び脚は上々。

ドゥアイズ(2着、446kg(-2kg))<B>
休み明け3戦目で迎える。前走時のパドックでは、毛艶良く、気合、伸び万全で状態は良かった。この中間も先週、今週と追い切りの時計を詰めてきていて、更なる上積みに期待が持てる。

モリアーナ(3着、474kg(-2kg))<C>
叩き3戦目となるが、前走から少し間隔が空いていて坂路で良いタイムが出ていない。

ミシシッピテソーロ(15着、418kg(-6kg))<D><除外対象馬>
この中間、2週前、1週前と追い切られているがこの馬としては平凡な時計で......。




<前走:その他のレース出走馬>

トーセンローリエ(アネモネS:1着、426kg(-2kg) 中3週)<D><優先出走馬>
3連勝した前3走時の追い切りでは、中間坂路でかなり良い時計を1回はマークしていた。ただ、この中間は中3週で1週前までは軽めの調整。最終追いでビッシリ追ってきて好時計を出せるところまで回復できるかどうかだが。

コンクシェル(アネモネS:2着、452kg(-10kg) 中3週)<C><優先出走馬>
前走時点で10キロ減と、これ以上絞りたくない感じも1週前には強めに追われて好時計を計時と、出来は引き続き良さそう。あとはパドックでテンションが高くなるところがあり、さらに輸送もあるとこれまで以上に力みが強くなる可能性あり。

ミスヨコハマ(アネモネS:10着、464kg(+2kg) 中3週)<C><除外対象馬>
休み明け2戦目でこの中間も乗り込み豊富。併せ馬でも先着と、上積みが期待できそうな感触はあるが。

エミュー(フラワーC:1着、414kg(-2kg) 中2週)<D>
小柄な馬で使い詰め。この中間は、中2週で1週前に強めに追えず、さらに輸送もあるので状態面を気にする以上に馬体を減らさないことに神経を使わなくてはならず......。好状態にもっていくことはかなり大変になりそう。

ライトクオンタムシンザン記念:1着、428kg(+2kg) 3ヶ月)<A>
ルメール騎手は、馬の気持ちに逆らわず気分よく行かせての勝利。武豊騎手は、ディープ産駒の爆発力を活かす乗り方で直線大外一気の差し切り勝ちと、どちらも強い内容で能力の高さを見せてくれた。小柄な馬ということもあり、間隔を空けて臨む今回、2週前、1週前とCWを長めから追われて上々の時計を披露。動きを見ても、前進気勢が強く気持ちも乗ってきているので良好な仕上がりと言えるだろう。

メイクアスナッチ(フェアリーS:2着、436kg(+6kg) 3ヶ月)<D><除外対象馬>
休み休み使われてきた馬で、今回も3ヶ月ぶり。1週前追い切りではモタモタした走りで、仕上り途上という印象を受けた。

ユリーシャ(エルフィンS:1着、446kg(-8kg) 中8週)<C><除外対象馬>
坂路で好時計の出る馬だが、この中間は1週前にCWで長めからと調整パターンを変えてきた。もともとトレセンで多く追い切られるタイプではないが、今回は間隔が空きなおかつ絞りにくい寒い時期で本数も少ないということで、太めが残っているため変えてきたのかもしれない。動きを見ても終い伸びきれずという感じ。


                                                                                                                          

※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ライトクオンタムリバティアイランドペリファーニアの3頭をあげておきます。



◇今回は、桜花賞編でした。
桜花賞過去5年の連対馬(霧で1週前、最終追い切りと計測不能だったアーモンドアイを除く)の追い切り内容について調べてみると、最終追い切りが馬なりだった馬が6頭で残り3頭も一杯まではいかずG前仕掛けや直線強めと終い気合を入れる程度で3頭とも輸送の負担が少ない関西馬でした。1週前追い切りに関しては、馬なりでの追い切りの馬が少し多く、長距離輸送のある関東馬(栗東滞在馬は除く)は、1週前の時点で仕上がっていないと勝ち負けすることは厳しいでしょう。逆に、関西馬は1週前が馬なりでの追い切りでも、そこで少しでも重い感じがあれば最終追い切りでは強めに......といった過程の馬でも勝ち負けを演じられる傾向にあるようです。これらの調教データから、関東馬は1週前時点での仕上がり、関西馬は最終追い切り後の状態で判断することをおススメします。

桜花賞出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。





登録済みの方はこちらからログイン

トーセンローリエの口コミ


口コミ一覧
閲覧 81ビュー コメント 0 ナイス 3

★桜花賞 近10年のデータから

★★A……ZI値4位以内が連対8/10年
⇒○1位3リバティアイランド、2位9コナコースト、3位12シングザットソング
4位4ドゥアイズ

★★★B……3着以内馬は、前2走でaG1で3着以内13/30、
bフィリーズRで3着以内3/30、
cチューリップ賞で3着以内5/30
dその他重賞で3着以内4/30、
eOP(紅梅S、エルフィンS)で勝ち4/30、
fアネモネS組(0/0/0/22)
※例外の13年プリンセスジャックは阪神千四OPききょうS勝ちあり
⇒○a3,4,11シンリョクカ
  b12番、15ジューンオレンジ、16ムーンプローブ
  c6モズメイメイ、9番、14ペリファーニア
  d2ライトクオンタム、5ハーパー、8キタウイング、10エミュー、17ラヴェル
  eなし
  f×18番

★★★C……前走a阪神JFや朝日杯0.4差以内、bチューリップ賞1.0差以内
(例外は15年クルミナル重馬場1.3差11着ただし1人気)
cフィリーズレビュー0.2差2着以内、dその他マイルOP勝ちか重賞0.1差2着以内
⇒○a3,11番
  b6,9,14、8,13ドゥーラ
  c12,16番
   ×1,15番
  d2,5,18トーセンローリエ、4番

★★※D……前走aG1で5人気以内ー3着以内、bチューリップ賞3人気以内ー
3着以内
(例外3着馬3頭は、13年プリンセスジャック※阪神千四OP勝ち、
15年コンテッサトゥーレ※京都千四OP勝ち、20年スマイルカナ
※中山マイル重賞フェアリーS勝ち)
cその他OP重賞3人気以内-2着以内(OPなら勝ち)
⇒○a3番
  ×11、17番
  b14番
  ▲8番
  △13番
  ×6、9番、
  c2,4,18番
  ×5,7番

★★E……馬体重460K未満(0/5/5/92)460~499K(10/5/5/50)
500K以上(0/0/0/6)
⇒○1,3,5,13,14,16番

※F……勝ち馬条件a前走マイル9/10,b前走3人気以内3着以内、c前走上がり3F
34.6以上
⇒○abc2,14番

G……6人気以下の穴馬
13年7人アユサン……前走チューリップ賞3
   14人プリンセスジャック……阪神千四OP1
15年7人クルミナル……チューリップ1人-11着、京都千六OPエルフィン1
   8人コンテッサトゥーレ……京都千四OP紅梅1
17年8人レーヌミノル……フィリーズR1人-2
19年7人シゲルピンクダイヤ……チューリップ賞2
20年9人スマイルカナ……フェアリーS1
21年8人ファインルージュ……フェアリーS1
22年7人スターズオンアース……クイーンC1人-2、フェアリーS1人-2
   6人ナムラクレア……フィリーズR1人-2
★★ aチューリップ賞2,3着
⇒○9番、14番
 bチューリップ賞1人気
⇒○13番
 c千四OP1
⇒○なし
 dフィリーズR1人-2
⇒○なし
 eフェアリーS連対
⇒○8番
 ★f重賞1人気で負け(チューリップ賞以外は3着以内)
⇒○3番、13番

★H……△10番人気以下(0-0-1-87)、△単勝50倍以上(0-0-1-87)

★I……当日2番人気以内かあるいは前走チューリップ賞
以上の該当馬を除く前走着差0.3秒以上負け(0-0-0-40)
⇒×1,11,17番

★J……前走連対馬、以上の該当馬を除く前走1400m以下(0-0-0-30)
⇒×1,15番

キャリア3戦2勝、馬体重462k(調教後478K)、阪神JF1人気勝ち
稍重馬場とはいえ仮柵のBコース替わりの内枠と理想的な3番が圧倒的人気だが
逆らえない
ただし渋化馬場は初めてだけに、単オッズ1倍台は買われすぎ感はある

圏内は、2、4、13番で押さえに5,11,12番

狙って妙味有るのは、北海道洋芝で若干時計の掛かる馬場を経験して、札幌2歳Sでは
ここ4人気の4番を破っている13番
阪神JFでは出遅れて後方から上がり最速で追い込んだが、チューリップ賞では
1人気に押されながらSペースの団子状態で直線不利を受けて馬群を割れず
戦意喪失したもので、今回は外枠が逆に幸いしそうで外から馬場の良い所を選んで
末脚で追い込めそう

馬連3→2,4,5各千円 3→11,12各三百円 3→13、五百円
三連複3=(2,4,13)ー5,11,12各三百円12点
3=(5,11,12)各百円3点合計15点
三連単3→(2,4,13)→(2,4,5,11,12,13)各百円30点
13→3→(2,4,5,11,12)各百円5点合計35点
複勝勝負は、期待値が低すぎて3番は買えない、朝一オッズで1.1~で無い所が
その不安心理を表している
≫≫3-9-14
13番が出遅れて同じく後方になった3番の外まで押し上げていって直線並んで
追い出すもあっという間に置き去り、追い込んで3番快勝
6番が逃げて淀みの無い流れ,番手から直線9番が交わし14番が迫るも
外から差し切られ2,3着
データ的には、ZI値1,2位のワンツーで驚き
項目A,B,Cまでで圏内も絞れず、Dでズレる、
Gのチューリップ賞2,3着該当も5,6人気の微妙なラインで、内の人気上位が
切りきれず、手が回りきれず
キャリア3,4走をもっと重視して、2,4,13番の狙いを下げるべきだったか
☆3走(3/5/2/20)4走(3/3/5/34)5走(2/2/2/39)6走(1/0/1/25)
2走(1/0/0/7)7走(0/0/0/23)

 末三 2023年4月9日() 09:57
当たる気が・・・ 末三の第83回桜花賞の調教評価と予想
閲覧 247ビュー コメント 0 ナイス 5

きのうの昼間はオフ

久しぶりに競馬をしようとパドックを診て予想するも

結局は両重賞ハズれていた末三です。

まったく当たる気が・・・

 (;^_^A アセアセ・・・


そんな弱気なオヤジですが、とりあえず予想でも。

 ヽ( ´ ▽ ` )ノ  


日曜 阪神 11R 第83回 桜花賞より

【末三調教評価】

A評価 ・・・ モズメイメイ ライトクオンタム リバティアイランド

B評価 ・・・ シンリョクカ トーセンローリエ ハーバー

C評価 ・・・ ごめんなさい、その他の出走馬たち


【末三予想】

◎  3 番 リバティアイランド      2歳女王

〇  2 番 ライトオクオンタム      久々も仕上がる。

▲ 11番 シンリョクカ         ここも仕上がる。

△  6 番 モズメイメイ         コース合う。

×  5 番 ハーパー           連勝の勢い。

× 18番 トーセンローリエ       引き続き好調キープ。

馬券は3連複6頭ボックス3-2-11-6-5-18番で

さぁ、それでは張り切っていってみよっ

 (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

[もっと見る]

 エスプレッソ 2023年4月9日() 06:27
桜花賞 怪物探し?
閲覧 235ビュー コメント 0 ナイス 3

いよいよクラシック戦線のスタートですね。
この時期になると毎年怪物探しが始まりますよね、桜花賞の好走馬から名馬が出ているのは確かです、グランアレグリア1着、アーモンドアイ1着、リスグラシュー2着、クロノジェネシス3着など、この時期から古馬になっても活躍した名馬ですが、どの馬も一番人気ではありませんでした。

今年はどうでしょう? リバティアイランドが抜けた一番人気ですが私は絶対視はしていません。このメンバーなら勝てる可能性はあると思いますが取りこぼしも十分あると思っています。
スタートが下手だとは思いませんが、テンがそれほど速くないのでアルテミスの再現もあると思います、今回4、5、6番がリバティアイランドより前に行きそうなのでそのまま内に閉じ込められ動きが取れない状況も十分考えられます。



結論
◎ ⑨ コナコースト
◯ ⑭ ペリファーニア
▲ ⑤ ハーパー
△ ④ ドゥアイズ
△ ⑫ シングザットソング
× ⑱ トーセンローリエ
× ③ リバティアイランド


過去10年の傾向から
勝ち馬はある程度馬格のある馬
上がり33秒台の脚を使える馬


血統的には
ディープインパクト産駒が7連対、そのうち3頭が母父ナスルーラ系、3頭が母父ノーザンダンサー系、残り1頭はミスプロ系、父ディープにはスピードタイプの母父が良さそうです。

父ミスプロ系で連対したのは3頭ですが全て1着で、3頭共キンカメ経由のミスプロ血統

全体的に母父はスピードタイプの血統が多い感じかと思います。

[もっと見る]

⇒もっと見る

トーセンローリエの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

トーセンローリエの写真

トーセンローリエ
トーセンローリエ

トーセンローリエの厩舎情報 VIP

2023年4月9日桜花賞 G118着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

トーセンローリエの取材メモ VIP

2023年4月9日 桜花賞 G1 18着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。