アルファマム(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
アルファマム
アルファマム
アルファマム
アルファマム
アルファマム
写真一覧
現役 牝6 鹿毛 2019年4月2日生
調教師佐々木晶三(栗東)
馬主平井 裕
生産者カナイシスタッド
生産地浦河町
戦績25戦[7-2-4-12]
総賞金16,457万円
収得賞金6,000万円
英字表記Alpha Mom
血統 マジェスティックウォリアー
血統 ][ 産駒 ]
A.P. Indy
Dream Supreme
ダイオプサイド
血統 ][ 産駒 ]
フジキセキ
ミリオンベル
兄弟 ゲンパチルミナスイムナラムール
市場価格
前走 2025/04/05 ポラリスステークス OP
次走予定

アルファマムの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/04/05 阪神 10 ポラリスS OP ダ1400 16366.733** 牝6 56.5 幸英明佐々木晶 466
(0)
1.24.3 0.236.5⑪⑨サンライズフレイム
25/02/02 東京 11 根岸S G3 ダ1400 1661120.073** 牝6 55.0 R.キング佐々木晶 466
(+2)
1.23.6 1.035.7⑭⑭コスタノヴァ
24/12/01 京都 11 ギャラクシー OP ダ1400 165106.131** 牝5 56.0 北村友一佐々木晶 464
(+2)
1.24.0 -0.035.0⑮⑮ウェイワードアクト
24/10/27 東京 12 ペルセウスS OP ダ1400 16486.539** 牝5 56.0 三浦皇成佐々木晶 462
(+4)
1.24.2 0.835.0⑮⑭アームズレイン
24/08/18 新潟 11 NST賞 OP ダ1200 14455.422** 牝5 56.0 三浦皇成佐々木晶 458
(-12)
1.11.6 0.236.1⑫⑫メタマックス
24/06/22 京都 11 天保山S OP ダ1400 168168.244** 牝5 57.0 西村淳也佐々木晶 470
(+4)
1.23.9 0.635.8⑮⑫サトノルフィアン
24/05/12 京都 11 栗東S (L) ダ1400 168169.153** 牝5 56.0 北村友一佐々木晶 466
(+2)
1.23.9 0.334.4⑯⑯サンライズアムール
24/04/20 京都 11 天王山S OP ダ1200 13578.544** 牝5 57.0 西村淳也佐々木晶 464
(0)
1.11.6 0.634.7⑬⑫ジレトール
24/02/18 東京 11 フェブラリー G1 ダ1600 1681641.71210** 牝5 56.0 R.キング佐々木晶 464
(-2)
1.36.7 1.037.0⑮⑮ペプチドナイル
24/01/28 東京 11 根岸S G3 ダ1400 167148.948** 牝5 55.0 菅原明良佐々木晶 466
(0)
1.25.0 0.935.1⑬⑬エンペラーワケア
23/11/19 東京 11 霜月S OP ダ1400 163613.851** 牝4 56.0 菅原明良佐々木晶 466
(-2)
1.22.7 -0.034.7⑫⑫レッドヴェイロン
23/10/29 東京 10 ペルセウスS OP ダ1400 13334.839** 牝4 55.0 菅原明良佐々木晶 468
(+6)
1.24.3 0.735.0⑪⑪ヘリオス
23/08/20 新潟 11 NST賞 OP ダ1200 14573.711** 牝4 53.0 丸田恭介佐々木晶 462
(-2)
1.11.2 -0.135.5⑫⑪チェイスザドリーム
23/07/23 中京 10 桶狭間S 3勝クラス ダ1200 16477.531** 牝4 56.0 菅原明良佐々木晶 464
(-2)
1.10.5 -0.134.7⑭⑭コパノハンプトン
23/06/04 東京 10 麦秋S 3勝クラス ダ1400 167145.138** 牝4 56.0 戸崎圭太佐々木晶 466
(0)
1.24.0 0.836.6⑭⑭エルバリオ
23/04/15 阪神 10 天満橋S 3勝クラス ダ1400 162412.853** 牝4 54.0 鮫島克駿佐々木晶 466
(-4)
1.23.0 0.435.7⑪⑨タガノクリステル
23/03/11 中京 11 中京スポーツ 3勝クラス ダ1400 16478.256** 牝4 56.0 鮫島克駿佐々木晶 470
(+6)
1.23.7 0.435.4⑭⑫テイエムアトム
22/12/10 中山 10 アクアライン 3勝クラス ダ1200 16242.714** 牝3 53.0 戸崎圭太佐々木晶 464
(+2)
1.10.6 0.135.4⑭⑬カイアワセ
22/11/13 東京 8 3歳以上2勝クラス ダ1300 158153.221** 牝3 54.0 戸崎圭太佐々木晶 462
(0)
1.17.2 -0.335.4⑫⑫マイステージ
22/10/23 新潟 10 妙高特別 2勝クラス ダ1200 156112.512** 牝3 53.0 団野大成佐々木晶 462
(+2)
1.12.9 0.136.9⑬⑬アイスリアン

⇒もっと見る


アルファマムの関連ニュース

4月5日の阪神10Rで行われたポラリスS(4歳以上オープン、ハンデ、ダート1400メートル、16頭立て)は、トップハンデタイの58.5キロを背負った、菱田裕二騎手の1番人気サンライズフレイム(牡5歳、栗東・石坂公一厩舎)が豪快に差し切った。タイムは1分24秒1(良)。

道中は中団の外目を追走。直線で外に持ち出すとぐんぐん脚を伸ばし、ゴール前で先に抜け出したコンクイスタ(2番人気)をとらえた。阪神のダート1400メートルでは負けなしの4戦4勝。

3/4馬身差の2着にコンクイスタ、さらにハナ差の3着にはアルファマム(3番人気)が入った。

サンライズフレイムは父ドレフォン、母マストバイアイテム、母の父アフリートという血統。北海道日高町・下河辺牧場の生産馬。馬主は(株)ライフハウス。戦績は12戦7勝。半兄に21年の全日本2歳優(JpnⅠ)などダート重賞で活躍したドライスタウト(父シニスターミニスター)がいる。

菱田裕二騎手(1着 サンライズフレイム)「素晴らしいスタートからリズム良く走れた。強いレースをしてくれた。力のある馬に乗せてもらい、関係者には感謝しています」

石坂公一調教師(同)「好スタートから控えて、自在の競馬ができる強みを存分に発揮できた。稽古からジョッキーと手が合うと感じていた。力さえ出せば勝たなければならないと思っていた。(今後は)大きいところを狙いたい」





【フェブラリーS】府中の鬼コスタノヴァがGⅠ初V キング騎手は女性騎手初のJRA平地GⅠ制覇 2025年2月24日(月) 04:57

レイチェル・キング(34)=英国出身、オーストラリア拠点=騎乗の2番人気コスタノヴァが好位から直線で抜け出してGⅠ初制覇。短期免許で騎乗しているキング騎手は、女性としてJRA平地GⅠ初制覇となった。2着に5番人気のサンライズジパング、3着に1番人気のミッキーファイトが入った。



サウジ遠征組が不在でも、新星の誕生に東京競馬場が沸いた。混戦となった開幕GⅠの主役に立ったのはコスタノヴァだ。

「大事なレースを勝てて感動しています。女性ではなく1人の騎手として、JRAのGⅠを勝てて非常にうれしいです」

これまで8人の女性騎手が13度、JRA平地GⅠに挑戦してきた。歴史の1ページを刻んだキング騎手は、馬上で満足げにほほ笑んだ。

レースはやや遅れ気味のスタートを二の脚の速さですぐにカバーすると、道中は好位の4、5番手でじっくりと構えた。縦長の隊列がほとんど変わらないまま直線へ向くと、抜群の手応えで外からスパート開始。鞍上が「先頭に立つのが少し早いかなと思った」と話すように、残り300メートル近くで早くも先頭に躍り出たが、それまで5戦5勝の〝府中の鬼〟の脚いろが衰えることはなかった。

レース4日前に騎乗が決まったオーストラリアの名手は、現地時間21日にサウジアラビアで行われた騎手招待競走に騎乗。日本時間でいえば22日深夜の最終戦で勝利し、勢いをつけて再来日してきた。サウジアラビアでは、コスタノヴァにこれまで6戦で手綱を取っているルメール騎手からもアドバイスをもらい、完璧なエスコートで栄冠をつかみ取った。

「体調も良かったし、いい状態で当日を迎えられた。人気になっていたので、ファンの方々の期待に応えられてホッとしています」

これがJRA・GⅠ12勝目にして、初のダートGⅠ制覇となった木村調教師は安堵の笑みを浮かべた。中2週という間隔が詰まったローテーションでも攻めの姿勢を貫き、当週追いでは厩舎のルーティンワークである3頭併せをきっちり消化。「間隔が詰まっていたけど、しっかり走り切ってえらかった」とたたえた。

若駒時から才能を発揮し、ようやくつかみ取った最高峰のタイトル。指揮官は今後について、「オーバーホールしてから」と語るにとどめたが、「将来的には種牡馬になれるよう導いていきたい」と力強く結んだ。ダート界に誕生した新星コスタノヴァ。その可能性は無限大に広がっている。(吉田桜至郎)



コスタノヴァ 父ロードカナロア、母カラフルブラッサム、母の父ハーツクライ。鹿毛の牡5歳。美浦・木村哲也厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は吉田勝己氏。戦績10戦7勝(うち地方1戦0勝)。獲得賞金2億4089万1000円(うち地方0円)。重賞は2025年GⅢ根岸Sに次いで2勝目。フェブラリーSはレイチェル・キング騎手、木村哲也調教師ともに初勝利。馬名は「ポルトガル北部のリゾート地」。

■レイチェル・キング 1990年7月31日生まれの34歳。英国出身。2006年に英国で騎手免許取得。14年から拠点をオーストラリアに移し、22/23年NSW地区12位。23/24年同12位。24/25年同11位(1月3日現在)。23年以降の主なGⅠ勝利はタンクレッドステークス、ザメトロポリタン、クールモアスタッドステークス。短期免許での騎乗は昨年に続き2度目。今回は1月5日から3月4日まで。JRA通算29勝、重賞はGⅠ1勝を含む4勝。今回の身元引き受け調教師は美浦の堀宣行師。契約馬主は株式会社ダノックス。



フェブラリーSアラカルト

◆R・キング騎手 2回目の騎乗で初勝利。前回は24年(アルファマム)の10着。JRA・GⅠも2回目の騎乗で初勝利。重賞は京都金杯サクラトゥジュール)以来で今年2勝目、通算4勝目。

◆女性騎手によるJRA・GⅠ勝利 7人による延べ14回目の騎乗で初勝利。これまでの最高は23年ホープフルSアドミラルシップ)でのH・ドイル騎手の4着。なお、J・GⅠでは02年中山大障害ギルデッドエージ)でR・ロケット騎手が勝利している。

木村哲也調教師 初出走で勝利。JRA・GⅠは24年有馬記念レガレイラ)以来で、通算12勝目。重賞は前日のダイヤモンドSに続く今年3勝目、通算34勝目。

ロードカナロア産駒 今年出走の2頭を含む延べ7頭の出走で初勝利。これまでの最高は23年(レッドルゼル)の2着。JRA・GⅠは24年大阪杯ベラジオオペラ)以来で、通算17勝目。なお、18年から8年連続となった。重賞は根岸S以来で今年4勝目、通算82勝目。

◆馬主:吉田勝己氏 17年(ゴールドドリーム)以来で、通算2勝目。JRA・GⅠは24年桜花賞ステレンボッシュ)以来で、通算8勝目。JRA重賞は小倉ジャンプS(スマイルスルー)以来で今年3勝目、通算40勝目。

◆生産者:ノーザンファーム 17年以来で、通算5勝目。JRA・GⅠは24年ホープフルSクロワデュノール)に続き、通算214勝目(他にJ・GⅠ3勝)。なお、03年から23年連続となった。重賞は前日のダイヤモンドSに続く今年9勝目、通算867勝目。

◆牡馬の勝利 18年(ノンコノユメ・騸馬)以外は全て牡馬が勝利しており、通算28回目。

◆5歳馬の勝利 23年以来で、通算14回目。

◆関東馬の勝利 23年以来で、通算成績は関東馬7勝、関西馬21勝、地方馬1勝。

◆単勝2番人気馬の勝利 22年(カフェファラオ)以来で、通算5回目。

[もっと見る]

【フェブラリーS】根岸Sを制したコスタノヴァの鞍上が決定! R・キング騎手と初コンビ 2025年2月19日(水) 13:57

根岸Sを制したコスタノヴァ(美・木村、牡5)は、フェブラリーS(23日、東京、GⅠ、ダ1600メートル)でレイチェル・キング騎手(34)=英国出身、豪州拠点=と初コンビを組むことが19日、分かった。同馬を所有する社台グループオーナーズがホームページで発表した。キング騎手のJRA・GⅠ騎乗は昨年のフェブラリーSアルファマム10着)以来2度目。

[もっと見る]

【東京新聞杯】キング騎手はサクラトゥジュールとの名コンビで連覇を狙う「いまは馬が自信をつけている」 2025年2月6日(木) 16:37

昨年に引き続き短期免許を取得し、1月5日から騎乗して7勝(うち重賞1勝)を挙げているレイチェル・キング騎手(34)。9日に行われる東京新聞杯(東京、GⅢ、芝1600メートル)では、サクラトゥジュール(美・堀、騸8)とのコンビで連覇に挑む。

「去年乗ったときといまを比べても、全体的に良くなっている。前走の京都金杯は58キロのトップハンデで勝てたことを考えると、今週もいい競馬ができると思う」

昨年の当レースでは、7番人気の低評価を覆す好騎乗で、重賞ウイナーに導いた。11カ月ぶりのコンビ再結成となった、前走・京都金杯でも、ロスの少ない馬場の内からしぶとく脚を伸ばして、重賞2勝目を飾った。去勢手術後、初戦のレースだったが、ジョッキーは昨年と比較して「コントロール面は大きく変わらずで、(結果出せたのが)去勢の影響かはわからない」と話したうえで、「馬自身に自信がついているかどうかが重要な馬。いまは馬が自信をつけているし、厩舎のおかげで仕上がりもいいので結果を出せているのかな」と分析する。

東京開催の開幕週だった先週は2日の根岸Sで、伏兵アルファマムを3着に好走させるなど、改めてその手腕を振るった。異国の地で輝きを放つ名手が、成長著しい8歳馬とともに、さらなるタイトルを積み重ねる。(吉田桜至郎)

[もっと見る]

【根岸S2025】重賞レースおさらい帳 一頓挫明けも盤石!コスタノヴァが圧勝で重賞初制覇 2025年2月3日(月) 13:00

"先行馬が少なく、能力拮抗の混戦"。

根岸Sの出馬表を眺めた時の第一印象はこのようなものだった。

唯一の逃げ馬候補と言えたドンフランキーの出方から、どういった展開、隊列になるか想像した方は多かっただろう。前残りを警戒した予想も少なくなかったはずだ。筆者もまた、前にも後ろにもある程度警戒を払った予想を組み立てたつもりだった。


が、こうした作業は現実の出来事の前に見事に徒労と化した。

じわっとハナに立とうとしたドンフランキーに、アームズレインサンライズフレイム、そしてサトノルフィアンが競りかけたことで、4頭雁行の先行争いという、重賞ではあまり見ないシーンが目の前に展開されたのだ。


とりわけサンライズフレイムサトノルフィアンの圧は強く、ドンフランキーは全くペースを落とせない。1400mのレースでありながら、まるで1200mのような流れとなった上、直線入口では落馬してカラ馬となっていたタガノビューティーが豪快に内に切れ込むというアクシデント。

このダブルショックで壊滅状態に陥った先行勢に代わって差し・追い込み勢が台頭してきたが、中でも1頭だけまるで違う脚を使ったのがコスタノヴァだった。

スコーン! という擬音が似合う突き抜け方は、能力がまるで違うことの表れ。混戦という戦前のイメージはどこへやら、結末は"断然の一強”。鮮やかな重賞初制覇となった。


目の外傷で武蔵野Sを使えず、しばらく実戦から遠ざかっていたコスタノヴァ

陣営も「まだ動きが重い」と評していたものの、同時に「前走よりいい状態」とも述べており、それを結果で証明したかたちとなった。

今回の猛ペースの中でも前進気勢が目立つ走りでありながら、刻んだラップは最後まで失速しておらず、その高い能力には舌を巻くばかり。3走前の欅Sでもスケールの大きさは示していたが、文句なしにG1級の素材と見ていいだろう。

レースぶりからは半兄リレーションシップと同じく1400mがぴったりというタイプに映るが、これまでの実績が示す通りマイルでもじゅうぶんにハイレベルな走りができる馬。フェブラリーSに矛先を向けてくれば有力候補となるのは間違いなさそうだ。

馬群や砂被りも苦にしないし、課題はスタートと距離が延びての折り合いくらいか。そのあたりもクリアしてくるようならば、一気にG1タイトルも掴み取るかもしれない。


2着のロードフォンスは直線でカラ馬の影響を受けるシーンがあったものの、立て直してからの伸びはしっかり。近走と同等以上のパフォーマンスで、初重賞でも結果を残してみせた。

デビュー戦こそ芝だったが、それも含めてここまでのキャリアは全て1400m戦。今後もこの路線を貫くのか、マイルへ挑戦するのか、距離短縮を視野に入れるのか、今回の好走は本馬にとって岐路になりそうだ。兄姉には芝馬もいるだけに、挑戦の選択肢は意外と広い。


3着のアルファマムは後方待機という自分の形を持っている馬。今回も前の激流とは縁遠い位置におり、その分この着順まで押し上げられた印象だ。

今回が初めての重賞好走となったが、パフォーマンスのレベル自体は4歳頃から大きく変わっていない。常に自分の力の分だけはしっかりと走り、展開が向けば突っ込んでくる……という結果を繰り返している。

6歳になった今年も大きな能力減はないようだし、先行激化が予想できるレースでは引き続き警戒しておきたい。


4着のサンライズフレイムは展開を思えば上々の粘り。

これまでは差しに近いかたちで構えることが多かった分、2番手から積極的に攻めていったのは意外だったが、こうしたレースができるのならば今後は1200mにも対応できるかもしれない。

今回は外傷からの休み明けという臨戦過程でもあったし、もう一段状態が上がってくるようなら重賞タイトルにもじゅうぶんに手が届くはずだ。


一方、ダート界の新星として期待と人気を集めたフリームファクシは6着。中京で見せた豪快な伸び脚は鳴りを潜めた。

今回はスタートがあまり良くなく、二の脚も今一つ。道中で若干カラ馬の影響を受けるシーンもあったが、それを踏まえても行きっぷりが悪かった。

かなりの強行軍となったローテ、ハイペース、ダートスタートの舞台、凍結防止剤の影響等、勝った時とは異なる状況が揃っていたとはいえ、はっきりとした敗因は特定できず。元々ムラのあるタイプでもあるだけに評価が難しい。

強い時のパフォーマンスを踏まえると今後もダートが主戦場になってくる可能性は高く、出走するたびに頭を悩ませる存在になりそうだが、力があるのは間違いない。巻き返してくるタイミングを上手く見極めていきたいものだ。

[もっと見る]

【根岸S】レースを終えて…関係者談話 2025年2月2日() 18:03

◆キング騎手(アルファマム3着)「前半マイペースで走るのがこの馬の競馬なので後方の位置から。スペースができてからは素晴らしい伸びでしたし、いいレースができたと思う」

◆藤岡騎手(サンライズフレイム4着)「だいぶ練習をしたことでゲートの課題は改善していました。2列目で我慢が利けばよかったのですが、外から来られる形でもありましたし、気持ちが燃えやすい馬でそのあたりの加減が難しいですね」

◆浜中騎手(クロジシジョー5着)「内枠でロスなく立ち回れたし、この馬の力は出せたと思う。勝ち馬は別格に強かったし、その中でこの馬も頑張っています」

◆西村淳騎手(スレイマン7着)「スタートの一歩目でつまずいたけど、流れに乗ったレースができた」

◆菅原明騎手(ショウナンライシン8着)「距離2走目で追走にはそれほど苦労せず運べたし、頑張ってくれた。乾いた馬場の方が良さそう」

◆岩田望騎手(アームズレイン9着)「いい位置につけられたけど、この馬には流れが忙しく感じたし、もう少し余裕を持って直線に向きたかった。(馬体重)12キロ増の影響もあったのかも。力を発揮できれば重賞も取れる馬だと思うけど、条件がそろわないと…」

吉田豊騎手(メイショウテンスイ11着)「周りが速くて砂をかぶる形になったけど、あきらめずに頑張ってくれた」

◆内田騎手(スズカコテキタイ12着)「後方からは作戦通り。ペースも流れていたが、前に迫るほどの脚は使えなかった」

◆池添騎手(ドンフランキー13着)「返し馬で緩さもマシに感じたし、マックスではないけど状態も整っていた。ただ、逃げ馬の宿命ですね。ペースを抑えたいところで外から来られて引くに引けなかった」

◆松岡騎手(バルサムノート15着)「状態はすごく良かったけど、いつもの掛かるような感じがなく、ダートが合わなかった。でも、挑戦したことに価値があると思う」

[もっと見る]

⇒もっと見る

アルファマムの関連コラム

関連コラムはありません。

アルファマムの口コミ


口コミ一覧
閲覧 62ビュー コメント 0 ナイス 5

中山 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎13 グランナヴィール…4着
○ 3 ホウオウエクレール…2着
▲12 サラフィエル…8着
△ 7 ☆メイショウジブリ…10着
× 5 オステリア…7着
[結果:ハズレ×]

中山10R 千葉日報杯 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎15 ライジンマル…2着
○ 7 ルージュアベリア…1着
▲11 デフィニティーボ…10着
×14 ☆キングオブフジ…3着
×12 ☆バニシングポイント…7着
[結果:アタリ○ 複勝 14 350円、馬連 7-15 860円、ワイド 14-15 1,000円]

中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー GⅢ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎14 ★ロジリオン…9着
○ 2 トロヴァトーレ…1着
▲ 7 コントラポスト…2着
× 9 ☆マテンロウオリオン…4着
× 5 ☆メイショウチタン…13着
[結果:アタリ△ ワイド 2-7 380円]

阪神 7R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 グリーズマン…6着
○ 5 エフエイト…8着
▲13 ダノンフューチャー…14着
☆ 4 エンドレスロード…4着
[結果:ハズレ×]

阪神10R ポラリスステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎13 サンライズフレイム…1着
○ 6 アルファマム…3着
▲ 1 エミサキホコル…7着
△11 テイエムリステット…6着
× 9 コンクイスタ…2着
[結果:アタリ○ 馬連 9-13 770円]

阪神11R チャーチルダウンズカップ GⅢ 3歳オープン(国際)(指定)
◎ 7 ランスオブカオス…1着
○ 6 アルテヴェローチェ…2着
▲11 モンテシート…5着
△ 9 ワンモアスマイル…8着
[結果:アタリ○ 馬連 6-7 410円]

[今日の結果:6戦3勝2敗1分]
90円ほどプラスでした。

 DEEB 2025年4月5日() 08:05
恥ずかしい馬予想2025.04.05
閲覧 74ビュー コメント 0 ナイス 5

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

中山 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎13 グランナヴィール
○ 3 ホウオウエクレール
▲12 サラフィエル
△ 7 ☆メイショウジブリ
× 5 オステリア

中山10R 千葉日報杯 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎15 ライジンマル
○ 7 ルージュアベリア
▲11 デフィニティーボ
×14 ☆キングオブフジ
×12 ☆バニシングポイント

中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー GⅢ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎14 ★ロジリオン
○ 2 トロヴァトーレ
▲ 7 コントラポスト
× 9 ☆マテンロウオリオン
× 5 ☆メイショウチタン

阪神 7R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 グリーズマン
○ 5 エフエイト
▲13 ダノンフューチャー
☆ 4 エンドレスロード

阪神10R ポラリスステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎13 サンライズフレイム
○ 6 アルファマム
▲ 1 エミサキホコル
△11 テイエムリステット
× 9 コンクイスタ

阪神11R チャーチルダウンズカップ GⅢ 3歳オープン(国際)(指定)
◎ 7 ランスオブカオス
○ 6 アルテヴェローチェ
▲11 モンテシート
△ 9 ワンモアスマイル

今日は、休みです。
夕方に妻さんと、ブラブラ花見散歩に、行くつもりです。

[もっと見る]

 ブルー☆ギラヴァンツ 2025年4月5日() 00:00
4/5 土 単複王 2回 阪神 3日目 3回 中山 3日目 
閲覧 71ビュー コメント 0 ナイス 1

こんばんわ明日4/5単複王です
No.179 阪神 9R アザレア賞 芝2400m 3歳1勝クラス(500万下) ◎ リアライズオーラム ◯ モルティフレーバー
No.180 阪神 10R ポラリスステークス ダート1400m 4歳以上オープン ◎ アルファマム ◯ サンライズフレイム
No.181 阪神 11R チャーチルダウンズカップ GIII 芝1600m 3歳オープン ◎ アスクセクシーモア ◯ ランスオブカオス
No.182 中山 9R 山吹賞 芝2200m 3歳1勝クラス(500万下) ◎ ダノンジャイアン ◯ ガンバルマン
No.183 中山 10R 千葉日報杯 ダート1800m 4歳以上2勝クラス(1000万下) ◎ シンヨモギネス ◯ ルージュアベリア
No.184 中山 11R ダービー卿チャレンジトロフィー GIII 芝1600m 4歳以上オープン ◎ トロヴァトーレ ◯ エコロブルーム
続いて
重賞予想 No.34 4月5日 土曜日  第57回ダービー卿チャレンジTG3は ◎ トロヴァトーレ ◯ エコロブルーム ▲ シュバルツカイザー ☆ キープカルム シャンパンカラー
重賞予想 No.35 4月5日 土曜日  第34回チャーチルダウンズカップG3は ◎ アスクセクシーモア ◯ ランスオブカオス ▲ アルテヴェローチェ ☆ ミニトランザット ジーティーマン
明日4/5のメインレースは
メインレース予想 No. 59 1回 阪神8日目 11レース チャーチルダウンズカップ GIII 3歳オープン

メインレース予想 No. 60 2回 中山8日目 11レース ダービー卿チャレンジトロフィー GIII 4歳以上オープン
です
メインレース予想 No. 59 1回 阪神8日目 11レース チャーチルダウンズカップ GIII 3歳オープン ◎ アスクセクシーモア ◯ ランスオブカオス ▲ アルテヴェローチェ ☆ ミニトランザット ジーティーマン
メインレース予想 No. 60 2回 中山8日目 11レース ダービー卿チャレンジトロフィー GIII 4歳以上オープン ◎ トロヴァトーレ ◯ エコロブルーム ▲ シュバルツカイザー ☆ キープカルム シャンパンカラー
よろしくお願いします

[もっと見る]

⇒もっと見る

アルファマムの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:48人 2024年1月27日() 08:37:50
根岸S2024
スタートの不安つきまとうが、それを補う末脚は魅力、前走霜月Sでも展開利があったにせよキッチリ差し切った。
外枠も彼女にとってはプラス、流れ次第ではあるが、連対圏の地力はある。

アルファマムの写真

アルファマムの厩舎情報 VIP

2025年4月5日ポラリスステークス3着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

アルファマムの取材メモ VIP

2025年4月5日 ポラリスステークス 3着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。