シンシアウィッシュ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
シンシアウィッシュ
シンシアウィッシュ
写真一覧
現役 牝4 青鹿毛 2019年4月19日生
調教師吉村圭司(栗東)
馬主前田 幸大
生産者株式会社 ノースヒルズ
生産地新冠町
戦績12戦[2-3-1-6]
総賞金5,315万円
収得賞金900万円
英字表記Sincere Wish
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
ザナ
血統 ][ 産駒 ]
Galileo
Maskaya
兄弟 マリーナサヴァイヴ
市場価格
前走 2023/03/12 房総特別
次走予定

シンシアウィッシュの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/03/12 中山 9 房総特別 2勝クラス 芝1800 146103.324** 牝4 56.0 横山武史吉村圭司 446
(-2)
1.48.6 0.334.2⑦⑦⑧⑧サンカルパ
23/02/12 小倉 10 太宰府特別 2勝クラス 芝1800 16113.2114** 牝4 55.0 浜中俊吉村圭司 448
(-2)
1.50.5 1.034.7⑭⑮⑬⑭ヒヅルジョウ
22/10/23 東京 9 山中湖特別 2勝クラス 芝2000 9553.222** 牝3 53.0 M.デムー吉村圭司 450
(-2)
2.00.4 0.334.0ルージュエヴァイユ
22/09/18 中京 7 3歳以上1勝クラス 芝2000 15343.211** 牝3 52.0 浜中俊吉村圭司 452
(+8)
1.59.2 -0.434.2ロマンシングブルー
22/08/28 小倉 9 英彦山特別 1勝クラス 芝2000 7221.412** 牝3 52.0 幸英明吉村圭司 444
(+16)
2.01.3 0.134.5アップデート
22/05/21 東京 9 カーネーショ 1勝クラス 芝1800 137102.715** 牝3 54.0 D.レーン吉村圭司 428
(0)
1.47.2 0.233.6⑪⑩⑩ストーリア
22/04/24 東京 11 フローラS G2 芝2000 1581433.193** 牝3 54.0 M.デムー吉村圭司 428
(-4)
2.00.5 0.134.5エリカヴィータ
22/03/26 阪神 9 君子蘭賞 1勝クラス 芝1800 7444.832** 牝3 54.0 鮫島克駿吉村圭司 432
(-4)
1.49.8 0.134.1ヴァンルーラー
22/02/05 中京 10 エルフィンS (L) 芝1600 104415.465** 牝3 54.0 菅原明良吉村圭司 436
(-8)
1.34.7 0.735.0⑦⑧⑦アルーリングウェイ
21/11/28 阪神 9 白菊賞 1勝クラス 芝1600 8883.115** 牝2 54.0 浜中俊吉村圭司 444
(+8)
1.36.1 1.335.1⑤⑥ルージュラテール
21/10/30 東京 11 アルテミスS G3 芝1600 118109.144** 牝2 54.0 武豊吉村圭司 436
(-4)
1.34.3 0.334.1⑤⑤サークルオブライフ
21/08/22 新潟 5 2歳新馬 芝1800 148134.721** 牝2 54.0 菅原明良吉村圭司 440
(--)
1.50.6 -0.533.5⑦⑦イルチルコ

シンシアウィッシュの関連ニュース


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/3/12(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/3/12(日) 買ってはいけない G2金鯱賞、G2フィリーズレビューほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■中京11R 芝2000m 4歳上オープン 15:25 G2金鯱賞
 ⑧ 50% 132.3倍(12) バイオスパーク
 ⑩ 50% 6.3倍(3) フェーングロッテン

■阪神11R 芝1400m 3歳オープン 15:35 G2フィリーズレビュー
 ⑤ 60% 111.2倍(17) トウシンカーリン
 ⑧ 60% 87.9倍(16) エコロアイ
 ⑫ 60% 4.9倍(1) シングザットソング
 ⑰ 50% 77.6倍(15) プウスカンドゥール

■中山11R 芝1600m 3歳オープン 15:45 アネモネS
 ⑭ 50% 7.4倍(4) クイーンオブソウル
 ⑮ 50% 48.7倍(13) ラビュリントス

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

中京02R ⑥ 60% 5.9倍(3) ジラルデ
阪神03R ⑤ 60% 3.1倍(1) ハイアーレルム
阪神04R ⑪ 50% 5.4倍(3) フェールデレーヴ
阪神04R ⑰ 60% 3.6倍(1) ヴァルトラウテ
中山05R ① 60% 4.5倍(2) アヴィオンドール
中山06R ⑪ 60% 1.9倍(1) フェブランシェ
中山09R ⑩ 60% 4.1倍(2) シンシアウィッシュ
中山10R ⑩ 60% 2.5倍(1) エピファニー
阪神11R ⑫ 60% 4.9倍(1) シングザットソング
阪神12R ⑫ 60% 5.6倍(2) メルシー

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/3/12(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

中京11R ⑤ 90% 95.6倍(11) ワンダフルタウン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

【回収率予報ニュース! 2022/9/18(日)版】ラジオ日本賞ほか 2022年9月18日() 09:16


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2022/9/18(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、本年プロ予想家デビューし活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2022/9/18(日) 買ってはいけない ラジオ日本賞ほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。

■中京11R 芝2000m 3歳オープン 15:35 G2関西TVローズS
 (該当なし)

■中山11R ダート1800m 3歳上オープン 15:45 ラジオ日本賞
 ⑪ 60% 11.0倍(5) ホールシバン
 ⑭ 60% 66.6倍(14) ナムラカメタロー

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。

中京07R ④ 60% 4.1倍(1) シンシアウィッシュ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2022/9/18(日) 単勝万馬券を狙え≫

「単勝万馬券を狙え」では、予測回収率90%以上の中で最もオッズの高い馬をご紹介いたします。単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。

中山09R ③ 90% 86.8倍(15) ルピナステソーロ

※左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【2歳新馬・小倉5R】コンクシェルが後方から豪快に伸びて快勝 2022年7月16日() 12:44

7月16日の小倉5R(2歳新馬、牝馬限定、芝1800メートル、7頭立て)は、福永祐一騎手の4番人気コンクシェル(栗東・清水久詞厩舎)が後方2番手から最後の直線で豪快に差し切り、デビュー戦を勝利で飾った。タイムは1分48秒4(良)。

サトノキャサリン(5番人気)が好位からしぶとく伸びて2馬身差の2着に入り、中団から押し上げたフラッシングレート(2番人気)がさらに2馬身半差の3着。1番人気に支持されたエルモサミオは後方から徐々に進出するも、直線で失速して6着に敗れた。

福永祐一騎手「返し馬の感触が良かったので、できればこういう(末脚を生かす)競馬をしたいと思っていた。思ったよりハミがかりは良くなかったが、最後は伸びてくれた。まだまだ奥がありそうで楽しみです」

清水久詞調教師「いい勝ち方でしたね。(栗東)CWコースでも時計が出ていましたし、いい調教ができていました。手のかかる子じゃないけど、こちらがオーバーワークにならないようにやっていきたいと思います」

コンクシェルは、父キズナ、母ザナ、母の父Galileoという血統。全姉にプロ野球・横浜ベイスターズ監督の三浦大輔氏が所有するマリーナ、今年のサンスポ賞フローラSで3着に善戦したシンシアウィッシュなどがいる。

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断(水曜追い切りチェック)】オークス2022 サウンドビバーチェ、サークルオブライフ、ルージュエヴァイユの3頭を高評価! 2022年5月19日(木) 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はオークス・調教予想(水曜版) をお届けします!


日曜日に行われるオークスの登録馬の水曜追い切り(追い切り映像が確認できた馬に限る)について、1頭ずつシンプルに考察していきます。予想の際にお役立てください。なお、出走馬確定後に最終版記事を改めて掲載します。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

アートハウス【B】
栗東坂路併走。序盤は気負いがちだったが、折り合いはついており、ラストは少し手綱を緩めただけでスッと先着。俊敏な反応と瞬発力は目を引くものがある。体調は良さそうなので、あとは実戦に行って、道中どれだけ脚を温存できるか。それが最大のポイントとなる。

ウォーターナビレラ【B】
栗東CW併走。重心が高く行きたがる素振りを出す場面もあったが、四肢のさばきは柔らかく、完歩も広く見せている。桜花賞の中間に比べると、動きの質は若干劣るも、大きく減点するほどではない。それなりのデキにはある。

エリカヴィータ【B】
美浦南W併走。軽めの内容だったせいか、やや頭の高さが目につくが、気負いはなく最後まで集中を切らさず走れていた。派手さはないものの、大きな完歩でジワジワと脚を伸ばす姿をみるに、距離延長は問題なさそう。警戒を怠れない1頭だ。

コントディヴェール【C】
栗東坂路単走。右手前で長く引っ張るも、中盤すぎまではスムーズに駆け登っていた。だが、手前を替えてからの伸びが今一歩。稽古ではいつもよく見せる馬だけに、物足りなさを感じてしまう。相手強化のG1で大望まではどうか。

サウンドビバーチェ【A】
栗東坂路単走。四肢のさばきは力強く集中力も十分。細かい部分で雑なところはあるが、以前に比べると体を柔らかく使えているし、後肢の送り出しも良くなった。稽古と同様に落ち着いて運ぶことができれば、上位争いに割って入る場面があっても不思議はない。

サークルオブライフ【A】
美浦南W併走。直線を向いて手前を替えなかったが、最終追い切りを手前1本で済ませるのは、この馬にはよくあること。最後まで手ごたえには余裕があったし、前後のバランスもいい。1週前追い切りで見られた、硬さや手脚の重さが解消されているのも好印象。上々の仕上がり。

シンシアウィッシュ【B】
栗東坂路単走。やや上体が高く映るものの、四肢の運びは滑らかで弾力性もある。力みがちではあるが、それでも頭を上げながらの登坂だった1週前追い切りや、前回の最終追い切りよりは随分とマシ。雰囲気は決して悪くない。

シーグラス【C】
美浦坂路単走。やや硬さは残るも、脚元の動きは力強く、フォームも安定している。状態は悪くなさそうだが、1週前、今週と左回りの稽古にもかかわらず、手前を替えなかった点は気がかり。こうしたタイプは府中のG1では善戦止まりのケースが多く、評価は上げづらい。

スタニングローズ【C】
栗東坂路併走。ラストで肩ステッキに素早く反応し、脚を伸ばしたことは評価できる。反面、四肢のさばきに硬さが残り、前肢がまっすぐ出ていない点は気になる。今回の舞台で上位争いに絡むには、展開や馬場など何らかの助けが欲しい。

スターズオンアース【B】
美浦南W併走。やや頭が高く、直線を向くまでは気負う面が目についた。とはいえ、四肢のさばきは柔らかく、前後左右のバランスもいい。抜け出す際の反応も素晴らしかった。ようは実戦に行っての折り合いと脚の使いどころ次第。ジョッキーの手腕に委ねるほかない。

ナミュール【B】
栗東坂路単走。手前を変換する際にヨレる場面もあったが、右手前1本で登坂した1週前追い切りと比べれば、切り替えたぶんだけマシ。最後に手前を戻すも、左回りのレースに臨むことを思えば悪い材料ではない。トビに高さが出てきたことも好感。状態は持ち直しつつある。

ニシノラブウインク【B】
美浦南W併走。後肢こそ少し甘く映るが、ストライドはそれなりに広く、鞍上の合図に対する反応も悪くない。さほどキレは感じないものの、最後までしぶとく脚を伸ばしている点は評価できる。この馬なりに、いい仕上がり具合ではないか。

パーソナルハイ【C】
栗東坂路単走。四肢のさばきが硬く、着地点も安定しない。首を使って懸命に前へ進もうとするあたりは好感が持てるも、踏み込みが浅いせいか馬場をしっかり捉えてないようにも映る。今回は期待よりも不安のほうが大きい。

ピンハイ【B】
栗東坂路単走。重心高めの走りだが、流す程度の調整と思えば深刻に捉える必要はない。力みは見られず、完歩もそれなりに広い。左右のバランスが良く、体も比較的柔らかく使えている。少なくとも、前回のデキを下回るということはない。

プレサージュリフト【B】
美浦南W併走。コーナーでの動きが硬く映るものの、それはいつものこと。直線を向いて手前を替えたあとに一瞬見せた加速は見どころがあった。1週前追い切りと比べて、前肢の使い方も良くなっている。調整は順調に進んでいる様子。警戒を怠れない1頭だ。

ベルクレスタ【C】
栗東坂路併走。手前替えが遅いことや、右手前を多用する点は相変わらず。左回りの長丁場へ臨むにあたり、悪い材料ではないにせよ、走りに余裕が見受けられず、もう少しドッシリした感じが欲しいのも事実。良くも悪くも平行線といったところか。

ホウオウバニラ【C】
栗東CW併走。1週前追い切りと同様、直線で鞍上が手前替えを促すも、切り替えることができない。それでも余力を残してフィニッシュできれば評価できるのだが、ほぼ持ったままの僚馬に捕まってゴール。一変を望めるデキにあるかといえば疑問符が付く。

ライラック【C】
美浦南W併走。重心を低く保ち、四肢のさばきも素軽い。その一方、馬場を撫でるような走りで力強さを欠き、迫力に乏しい。気負いなく折り合いがついているのはいいのだが、もう少し覇気を出して欲しいのも確か。評価を上げるには躊躇してしまう。

ラブパイロー【D】
美浦南W併走。追走先着を果たしたことは評価できるも、四肢のさばきが硬く、脚元の力感も薄め。ストライドも小さい。もっとも気がかりなのは、右後肢の蹴りが弱く映るところ。そのせいか左手前に頼りがち。左回りの府中、それもG1では厳しいように思える。

ルージュエヴァイユ【A】
美浦南W併走。舌を出しながらの走りではあるが、力みを抜くという点では悪くない。低い姿勢を保ち、脚元の弾力性も高い。頭が反るような感じだった1週前追い切りや、芯のない走りに映った前回の最終追い切りと比べれば、随分と様子は良くなった。いい仕上がりで臨めそうだ。

ルージュリナージュ【B】
美浦南W併走。やや後肢が甘い面もあってか、重心こそ高めに映るものの、前肢の使い方が良く、左右のブレも少ない。前に出た僚馬をゴール前できっちり捕えて同入。その後も勢いを弱めることなく脚を伸ばしていた。及第点の仕上がりと判断したい。


【調教予想からの注目馬】
サウンドビバーチェ サークルオブライフ ルージュエヴァイユ

[もっと見る]

【オークス】厩舎の話 2022年5月19日(木) 10:47

アートハウス・福永助手「先週に続きジョッキーに反応などを確認してもらった。現状の全力を出し切るレースを」

ウォーターナビレラ・武幸調教師「日曜から逆算して息を整える程度。今度こそという気持ちでやっている」

エリカヴィータ・福永騎手「操縦性の高さ、脚の軽さ、集中力がある。チャンスはありそう」

コントディヴェール・清水久調教師「しまいを仕掛ける程度。状態は引き続きいい」

サウンドビバーチェ・高柳大調教師「レース間隔を空けたことで状態が良くなった」

サークルオブライフ・国枝調教師「前走の疲労もなく調整は順調。この距離は1600メートルよりずっといいと思う」

シンシアウィッシュ・吉村調教師「在厩調整。いい状態を維持できた」

シーグラス・松岡騎手「先週からさらに良化。2週乗って距離延長がプラスなのは分かった」

スタニングローズ・高野調教師「時計は目立たないが、いい追い切り。体の隅までエネルギーが行き渡っている」

スターズオンアース・ルメール騎手「すごくいい追い切りができた。3歳でベストになる血統。自信はあります」

ナミュール・高野調教師「追い切り後の歩様、表情は良かった。シルエットも大きく見える」

ニシノラブウインク・小手川調教師「理想的な併せ馬。体もしっかりして状態は上がっている」

パーソナルハイ・岡助手「息を整える程度。もともとオークスが目標。タフさを生かしたい」

ピンハイ・田中克調教師「落ち着いているので、輸送は大丈夫だと思う。決め手もある」

プレサージュリフト・戸崎騎手「動き出してからはいいフットワーク。乗りやすいし、ゲートをうまく出られれば」

ベルクレスタ・須貝調教師「前走は外を回らされた。マイルよりこの距離のほうがいい」

ホウオウバニラ・安田翔調教師「初めての在厩調整。コンディションは上がっている」

ライラック・相沢調教師「時計が速かったが、自然に出たもの。オークス向きだと思っていた」

ラブパイロー・野中騎手「反応が良く、前向きになってきた。距離はむしろ延びたほうがいい」

ルージュエヴァイユ・池添騎手「動き、反応とも良かった。折り合いの心配がなく乗りやすい」(夕刊フジ)

[もっと見る]

【オークス】追ってひと言 2022年5月19日(木) 04:54

コントディヴェール・清水久師「しまいをサッと仕掛ける程度で予定通り。いい状態をキープしている」

サウンドビバーチェ・高柳大師「調子はいいですね。落ち着いているし、間隔をあけていい方向に向いています」

シンシアウィッシュ・吉村師「ずっと在厩で調整。心身ともにいい状態で、順調です」

シーグラス・松岡騎手「調子は先週より明らかにいい。2週続けて乗って距離延長がプラスなのは分かったし、この馬の強みを出せる条件」

ニシノラブウインク・小手川師「折り合って理想的な併せ馬。体もしっかりして、状態は確実に上がっている」

ピンハイ・高倉騎手「時計自体は出さないで、リズム良く、折り合いを確かめながらという指示。体をしっかり使えていた」

ベルクレスタ・須貝師「ちょうどいい動きだった。いい状態」

ホウオウバニラ・安田翔師「横(併せた僚馬に騎乗)で見ていても良かったですね。初の在厩調整でコンディションは上がっています」

ライラック・相沢師「予定より時計が速くなったが、自然に出たものなので問題ない。もともとオークス向きだと思っていた」

ラブパイロー・野中騎手「追ってからの反応が良く、前向きになってきた。距離はむしろ延びたほうがいい」

[もっと見る]

⇒もっと見る

シンシアウィッシュの関連コラム

閲覧 2,206ビュー コメント 0 ナイス 7



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



5月22日(日) 東京11R 第83回オークス優駿牝馬)(3歳G1・牝馬・芝2400m)

【登録頭数:21頭】(フルゲート:18頭)


<前走:桜花賞出走馬>(中5週)
スターズオンアース(1着、470kg(-4kg))<B>【優先出走馬】
この中間もいつも通り南Wでの調整。近走レースで騎手がコロコロ乗り替わっているところは気になるが、追い切りではここ2戦同様に杉原騎手が追い切りに騎乗してスムーズな走りを見せている。左回りのほうが行きたがる感じが少なく、時計も優秀で併せ馬でも先着と調整過程に問題はなさそう。

ウォーターナビレラ(2着、464kg(-14kg))<C>【優先出走馬】
前走はこれまでと違い直前も強めに追ってきて勝負気配があり、馬体重こそ大きく減っていたが太め感はなく仕上がりも良かった。この中間は、1週前に武豊騎手が騎乗して併せ馬で追われるも手応え抜群の併走相手に何とか併入と、動きに関して物足りない印象を受けた。

サークルオブライフ(4着、482kg(+6kg))<B>【優先出走馬】
この中間は日曜日も長めから速い時計を出していて、前走時以上の入念な乗り込み。1週前も南Wで好時計が出ており、久しぶりの関東での競馬で巻き返しに期待がもてる仕上り。

ピンハイ(5着、406kg(-8kg))<B>【優先出走馬】
前走は勝ち馬と同じような位置取りから、直線同じような伸び脚を見せての5着と予想以上に能力は高い。小柄な馬で乗り込み量は少ないが、1週前追い切りでは前半かなり遅いペースで行きたがるところを抑えつつ先着と、仕上がりは良く映る。長く良い脚を使うというよりは切れる脚がある馬で、距離延長での折り合いと終いの脚の使いどころが鍵になりそう。

ベルクレスタ(7着、460kg(-4kg))<A>【収得賞金順(⑦)】
ここ2戦は調教での遅れが多かったが、この中間は2週前、1週前と好時計で先着。動きを見ても、1週前は内を回ったとはいえ手応えに余裕のある先着で、やっと良い出来に戻ってきた感じ。

ナミュール(10着、426kg(-4kg))<A>【収得賞金順(①)】
この中間も牧場でギリギリまで調整しての帰厩。1週前追い切りでは坂路で抜群の伸び脚を見せていて、出来自体は今回も悪くない。2戦2勝の左回りで巻き返しが期待できそう。

プレサージュリフト(11着、460kg(-4kg))<B>【収得賞金順(③)】
この中間乗り込み量は少ないものの前走時よりも内容良化。1週前追い切りではスッと反応良く伸び、日曜日にも坂路でかなり速い時計を出している。関東での競馬はプラスになる。

ライラック(16着、426kg(+6kg))<D>【収得賞金順(③)】
1週前追い切りでは鞍上の手が激しく動いていたが、持ったままの併走馬に先着できず。走りに力強さもない。




<前走:フローラS出走馬>(中3週)
エリカヴィータ(1着、442kg(+4kg))<B>【優先出走馬】
1週前は南Wで追われる。首が高い走りだが力強さがあり、前走の反動は感じず。

パーソナルハイ(2着、456kg(-2kg))<D>【優先出走馬】
今年に入って3戦と使い詰めできている。この中間は坂路での時計が平凡で、終い伸びきれず。

シンシアウィッシュ(3着、428kg(-4kg))<D>【抽選対象馬(1/4頭)】
小柄で体重が減り続けている。この中間は軽めの調整となっていて上積みはなさそう。

ルージュエヴァイユ(5着、444kg(-6kg))<B>【収得賞金順(⑧)】
中3週もこの中間も週2本速い時計を出していて調整は順調。ただ走りが硬く、力強さがない。

ホウオウバニラ(7着、416kg(-10kg))<D>【抽選対象馬(1/4頭)】
小柄な馬が前走でさらに大きく馬体が減ってしまった。軽めの調整となった1週前追い切りでは、伸び脚も甘く映った。




<前走:フラワーC出走馬>(中8週)
スタニングローズ(1着、474kg(-2kg))<A>【収得賞金順(②)】
2歳時は重賞でも好走するも勝ち切れないレースが続いたが、今年に入ってからはキッチリと2連勝。賞金加算に成功し、前走から無理せずここを目標に順調な調整。坂路でも好時計が出ていて、良好な仕上がり。

ニシノラブウインク(2着、462kg(+6kg))<A>【収得賞金順(⑥)】
この中間、南Wで長めから好時計が出ていて前走以上の内容。1週前追い切りでも無理なく終い好時計と上積みが窺える。



<前走:その他のレース出走馬>
アートハウス(忘れな草賞:1着、474kg(+10kg)中5週)<A>【収得賞金順(⑤)】
2走前は乗り込み本数も少なくマイナス体重で馬体も緩かったが、前走時は乗り込み豊富でプラス体重も馬体が締まっていてデキがかなり違った。この中間も2週前、1週前とCWを長めから好時計マークと引き続きデキ良好。大外の内に併せて終いの抜群の伸び脚をアピールした1週前追い切りの動きからは前走以上を窺わせる。

シーグラス(忘れな草賞:6着、412kg(±0kg)中5週)<C>【収得賞金順(⑧)】
この中間は馬なりで軽めの調整。強めに追えないのは、今回は関東圏での競馬ということもあって馬体を減らしたくないところもあるのではないか。1週前追い切りは動き自体は悪くないものだったが。

コントディヴェール(スイートピーS:2着、464kg(-2kg)中2週)<C>【抽選対象馬(1/4頭)】
3戦連続関東圏での競馬で、今回も中2週で輸送を控える。調整は難しそうだが、1週前にしっかりと時計を出しており、タフなところはあるようで調子落ちは思ったほど見受けられなかった。

サウンドビバーチェチューリップ賞:4着、474kg(±0kg)中10週)<B>【収得賞金順(⑧)】
チューリップ賞から間隔が空いた割には乗り込み量は少ない。動きを見ても特に目立つところはないが、キッチリ先着を果たしていて出来自体は上々。この中間は坂路中心からCW中心の調整に変えてきているくらいなので、距離を意識しているところはありそう。

ラブパイロー(ミモザ賞:1着、474kg(+2kg)中7週)<D>【収得賞金順(⑧)】
前走から中7週となるが目立つ時計はなく、1週前の南Wでの追い切りも平凡な時計。

ルージュリナージュ(ミモザ賞:3着、424kg(-6kg)中7週)<D>【抽選対象馬(1/4頭)】
前走から間隔が空いたが、小柄な馬で乗り込み量は少なく、この中間は強めの追い切りがない。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、スタニングローズアートハウスベルクレスタナミュールニシノラブウインクの5頭をあげておきます。



◇今回はオークス編でした。
時が過ぎていくのは早いもので、エリンコートが勝ったオークスから11年になります。そのとき生後3ヶ月半で初めて競馬場に行った長男も、小学6年生となりますのでそれだけ自分も歳をとったことになります。当時、競馬場の馬主席に招待してくださった本人が所有するエリンコートが勝利し、馬券も大当たりして、口取りにも参加させてもらえて、あの日の『奇跡』はこれだけ時間が過ぎた今でも鮮明に記憶に残っています。そして、その1年前にあの場所でその馬主さんとお話する機会がなければ、予想家くりーくは存在していなかったかもしれません。現在はコロナで自由に行動できませんしリモートで済んでしまうことも多くありますが、行動してその場所に行って目の前で会話することで得るものは計り知れません。ですので、これからもできる限り動き回って、いろんな場所に現れたいと思っています。



オークス出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

2022年4月29日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】成長力溢れるリオンディーズ産駒/天皇賞(春)展望
閲覧 2,359ビュー コメント 0 ナイス 2

フローラSは内枠を生かしてラチ沿いを追走したエリカヴィータが、直線もインを捌いて抜け出して勝利。人気を集めたルージュスティリアは最下位という結果に終わった。

もっとも、勝ったエリカヴィータは枠順などに恵まれた面も大きい。2着に逃げたパーソナルハイ、3着に2番手追走のシンシアウィッシュ、4着にもイン追走のマイシンフォニーが入り、開幕週らしい逃げ先行&イン有利の決着となった。

そもそも今年のフローラSはメンバー自体がやや低調で、エリカヴィータは1勝馬でまだ条件戦にも出られる立場。それ以外の出走馬も大半が条件クラスで、オークスに繋がるかはかなり疑問の残るところ。今年は桜花賞組に関しても上位勢の適性が怪しいのでで、フローラSを終えてオークス戦線はますます混沌とした状況になって来た。

~年齢を重ねるごとに成績が上がるリオンディーズ産駒

さて、先週もう一つ気になったのは土曜の福島牝馬ステークス。勝ったアナザーリリックリオンディーズ産駒。リオンディーズは2015年の朝日杯FS勝ち馬。その後は勝利を挙げられずに故障で早期引退をしてしまったが、産駒は今年に入ってこれまで以上に活躍が目立つようになっている。現時点での代表産駒の一頭、テーオーロイヤル天皇賞(春)でも印を集めそうな位置にいる馬だし、前述のアナザーリリック、先週の晩春Sでは6着に敗れたが、それまでは年明けから4戦して2勝2着2回とオール連対のショウナンアレスなど、初年度産駒が4歳になり地力とつけて来ている。

そこで気になって調べてみると、やはりリオンディーズ産駒は年齢とともに成績が上がることがわかる。

リオンディーズ産駒の年齢別成績(データの数字は先週末終了時点)

2歳 勝率 7.8%
3歳 勝率 9.3%
4歳 勝率 16.2%

ご覧の通り、年齢を経るごとに明らかに成績の向上が見られる。初年度産駒は今4歳。リオンディーズ自身、現役時代は志半ばの引退となってしまったが、これから種牡馬として花開くかもしれない。馬券的にも妙味があるので、上手く手の内に入れて成長のサインを見極めたい。

では、今回も先週の競馬から次走狙えそうな馬を一頭挙げておきたい。

【次走狙い馬】ルビーカサブランカ(土曜福島11レース・福島牝馬S/5着)

小回り1800mは絶望的に合わないと思うのだが、なぜか連続して使われるという少々かわいそうな状況。今回も適性がない舞台を使われた分の敗戦で、騎手や馬の能力の問題ではない。恐らくこの後はマーメイドSあたりでは? いずれにしても2000m以上への延長なら即巻き返し可能。

天皇賞(春)展望

さて、今週末から再びG1が続く。まずは天皇賞(春)。今年も阪神が舞台となる。例によって注目馬を一頭挙げて締めたい。

ヒートオンビート池添謙一騎手)

ディープボンドタイトルホルダーは当然有力だが、それでは面白くないので、伏兵勢の中からヒートオンビートを推奨したい。ヒートオンビートは前走の日経賞で3着と健闘。逃げ&インが有利な流れだったが、上位勢の中では多少ロスがありながらの好走は評価できる。もともと未勝利を勝ち上がってからはほぼ崩れ知らずで、大きな不利があった2020年の西宮Sと大外枠から先行する形で流れに乗れなかった京都大賞典以外は馬券圏内を外していない。大一番での決め打ちが怖い池添騎手が騎乗する今回、上手く道中ロスなく立ち回れればチャンスがあって良い。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年12月8日(水) 16:30 くりーく
くりーくの中間調教チェック 阪神ジュベナイルフィリーズ2021
閲覧 2,116ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


12月12日(日) 阪神11R 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳G1・牝馬・芝1600m)


【登録頭数:23頭】(フルゲート:18頭)


【賞金上位馬】

ナムラクレア(前走460kg(+2kg)、中4週)<A>
前走時も追い切り、パドックともにかなり良かったが、この中間も2週前、1週前と坂路で好時計。特に1週前追い切りでは、前に馬を置いて終いの脚を活かす内容で、切れ味は前走以上。切れすぎるので外回りはマイナスで、脚の使いどころが鍵になる。

ウォーターナビレラ(前走472kg(+2kg)、中4週)<C>
デビューからの2戦はパドックではボテーとしていて緩さの残る馬体だったものの、レースでは先行してしぶといところを見せていた。それが、前走は毛艶も良く馬体も締まってきてかなり良い状態をパドックでアピールしていた。この中間は、1週前追い切りでは素軽い動きも短い距離を使ったためか行きたがる面が出ていて、距離延長で悪い面が出なければ良いが。

サークルオブライフ(前走478kg(+6kg)、中5週)<B>
デビューから使われつつ、パドックでの馬体が良く見えるようになってきているこの馬。この中間は、3週前から週2本速い時計を出していて、引き続き状態は良さそう。これまで通り強めに追われた1週前では、まだモタモタしたところをのぞかせていて、ここも終いの脚を活かす競馬になりそう。

ナムラリコリス(前走464kg(-2kg)、5ヶ月)<D>
前走重賞勝ちも滞在競馬のパドックでもややテンションが上がり気味なところがあり、休み明けで輸送もある今回はそのあたりの不安もある。この中間1週前追い切りでは先着しているが、終いの時計はかかっていてまだ仕上り途上な感じあり。

ステルナティーア(前走442kg(-2kg)、中8週)<B>
新馬戦の時は良かったが前走時はパドック、レース中と力んでいるところがあり、それもあってかなり遅いペースでも勝ち馬のように自分で動くことができなかった。馬体もこれ以上減るとマイナスになりそうで、この中間は中8週空いているが強めの追い切りはなく馬なりでの調整。輸送もあるのでテンションを上げすぎず、馬体も減らしすぎずと、そのあたりを意識した調整に映る。

ベルクレスタ(前走468kg(-2kg)、中5週)<A>
新馬、未勝利ではパドックではまだ緩さがあったが、休み明けの前走時は締まりがあって好馬体だった。ただ前走時は乗り込み量こそ豊富でも、速い時計の出るこの馬にしては物足りない時計が多く、余裕残しの仕上げだったのかもしれない。この中間は、2週前、1週前と強めに追われて好時計を出してきていて、しっかり仕上げてきたとの感触。これなら直前は軽めの調整で十分。右回りは初めてとなるが、手前を替えるのが上手な馬で左回りよりも終いの伸びは増すのではないかと思う。

ラブリイユアアイズ(前走438kg(-8kg)、中4週)<C>
滞在で2戦使い、使われるごとに馬体が減っていて、前走時はトレセンからの輸送があったこともあるかもしれないがトモが寂しく映った。この中間は追い切りでは速い時計が出ていて内容も前走時よりも良いが、今回は関西への長距離輸送もあるのでこれ以上馬体が減ると終いの伸び脚に影響が出そう。

キミワクイーン(前走418kg(-8kg)、中6週)<D>
馬格のない馬だが、パドックでは馬体を大きく見せて小柄な感じには見せない馬。ただ、これ以上減るとさすがにパワー不足になってしまうところで、特に今回は関西への輸送もあるので気を使わなくてはならない。この中間1週前追い切りでは先着も、重心が高い走りで力強さには欠ける印象。上積みはあまり見込めないか。

ダークペイジ(前走448kg(±0kg)、中8週)<B>
1200mから1400mに延びた前走だったが、行きたがる面を見せながら直線早め先頭で押し切った格好。終いは脚が上がっていて、さらに強い組が相手だと差し切られていた内容だった。長く良い脚を使えるタイプではないので、1600mへの距離延長はマイナスになりそう。出来に関しては2週前、1週前と強めに追われて終い好時計が出ていて悪くないが。

ナミュール(前走440kg(+2kg)、中2週)<C>
前走関東へ輸送しての競馬で、今回はそこからの中2週。それほど大きな馬でもなく、この中間は日曜日に坂路で軽く乗り出した程度。坂路で速い時計の出る馬なので、最終追い切りでどれだけ追ってくるかで状態の回復具合が分かってきそう。

ルージュラテール(前走478kg(-6kg)、中1週)
※4日に放牧に出されたため出走回避。

ヒノクニ(前走438kg(-8kg)、中7週)<E>
九州産馬で1200mまでしか経験がない馬。1週前追い切りの動きを見ても、首を使わない走りで伸びきれず特に目立つ内容ではない。


【抽選対象馬(6/11)】

アネゴハダ(前走440kg(-6kg)、中4週)<D>
この中間の追い切りでは前走時よりも時計がかかっている。1週前追い切りの動きを見ても、走りやすそうな馬場でも終い伸びきれていない。

エンタングルメント(前走476kg(新馬戦)、中4週)<C>
1800mの新馬戦を勝ち上がったが、ペースも遅くかといって終いもそれほど切れる感じでもなかった。今回はマイル戦の流れに戸惑いそう。ただ、この中間も追い切りには横山典騎手が跨っており、馬は子どもだが鞍上の一発のほうに注意か。

サウンドビバーチェ(前走472kg(+10kg)、中1週)<B>
前走時のパドックでは、未勝利勝ち当時よりもお腹のあたりに余裕がある感じだった。その状態で勝ち馬と差のない好内容で、今回中1週で馬体が絞れてくれば前走以上の状態で出走できそう。

サク(前走446kg(新馬戦)、中1週)<C>
新馬戦時は追い切りではそれほど目立つ時計は見られず、パドックでもまだ余裕のある印象だった馬。今回中1週で疲れがあるか上積みがあるかは、最終追い切りの動きで判断したい。

シンシアウィッシュ(前走444kg(+8kg)、中1週)<D>
前走時は追い切りでは終いの時計がかかっていて、パドックではやや太い感じがあった。この中間は中1週で軽めの調整。

シークルーズ(前走420kg(新馬戦)、中2週)<C>
新馬勝ちの前走時は、追い切りでは特に目立つ時計もなくパドックでもまだ余裕がある馬体だったが、レースでは緩い流れを好位の内でジッと我慢して直線抜け出す競馬。この中間1週前は軽めの調整。小柄な馬で馬体の回復を優先しているのかもしれない。

スタティスティクス(前走438kg(+4kg)、中2週)<B>
休み明けの前走時、パドックではプラス体重も馬体が締まり好馬体。調教では速い時計の出る馬だったので、休んで中身がしっかりしていたのかもしれない。この中間も間隔は詰まるが、坂路で終い好時計が出ていて、動きを見ても重心が低い走りで上積みがありそう。

スプリットザシー(前走392kg(新馬戦)、中6週)<B>
かなり小柄でトモも寂しく映る馬だが、坂路では回転の速い走りで終いまでしっかり伸びてと能力は高そう。小柄な馬なので使い込むよりは間隔を空けて使うほうが良さそうで、この中間もしっかり乗り込まれてきている。1週前の坂路の動きもしっかりしていて、出来良好。

タナザウィング(前走456kg(新馬戦)、中9週)<D>
1600mの新馬戦を勝って間隔を空けてきたが、ズブい感じがあり距離が延びたほうが良さそう。この中間も休み明けの割には乗り込み量は少ないほうで、太め残りがあるかもしれない。

トーホウラビアン(前走426kg(-2kg)、中1週)<D>
前走は休み明けも逃げて最低人気で3着に粘り込んだ。ただ1、2着馬とは離されていて展開が向いた感じ。この中間は間隔が詰まっていて軽めの調整となり、小柄な馬で上積みよりも反動のほうがありそう。

パーソナルハイ(前走470kg(+10kg)、中2週)<B>
追い切りでは好時計の出る馬だが、前走時はパドックでは馬体に余裕が窺え、そのあたりが終いの粘りに影響したのかもしれない。この中間は中2週だが1週前に坂路で好時計が出ており、出来は良くなってきそう。


※今回のこのコラムからの推奨馬はベルクレスタナムラクレアステルナティーアサークルオブライフスプリットザシーの5頭をあげておきます。


<出走予定馬の近走追い切り参考VTR(小倉2歳S/サウジアラビアRC/アルテミスS/ファンタジーS)>









◇今回は阪神ジュベナイルフィリーズ編でした。
毎年このレースを予想する際に気にするのが馬体重。2歳牝馬は比較的小柄な馬が多く、詰めて使われていれば強い稽古ができなくなり馬体を維持することで精一杯ということもあるためです。また、関東馬であれば関西への長距離輸送を考慮しなくてはならず、最終追い切りはなるべく軽めに済ませテンションを上げないようにしたいところ。そう考えると、3歳クラシック戦線同様に早めに賞金を加算して余裕のあるローテーションでレースに臨める馬のほうが有利ということになります。
2歳戦は古馬と違い、数戦前がデビュー戦という馬が多く、これまでどんな状態で出走していたのか、調べようと思えばすべてのレースでも少し時間をかければできてしまいます。気になる馬がいた際には、1頭でも2頭でもジックリ調べてみると、今回本当に狙える馬が浮かび上がってくるかもしれませんよ。


阪神ジュベナイルフィリーズ出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年12月5日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年12月05日号】特選重賞データ分析編(283)~2021年阪神ジュベナイルフィリーズ
閲覧 1,695ビュー コメント 0 ナイス 4



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 阪神ジュベナイルフィリーズ 2021年12月12日(日) 阪神芝1600m外


<ピックアップデータ>

【“JRAのレース”において4着以下となった経験の有無別成績(2013年以降)】
×あり [0-1-1-72](3着内率2.7%)
○なし [8-7-7-46](3着内率32.4%)

 戦績の安定感がポイント。一度でも4着以下に敗れたことがある馬はほとんど上位に食い込めていません。ただし、出走数が1戦以下の馬は2013年以降[0-0-0-9](3着内率0.0%)。新馬を勝ち上がった直後の馬まで重視する必要はないでしょう。

主な「○」該当馬→ウォーターナビレラダークペイジナムラクレアナムラリコリス
主な「×」該当馬→キミワクイーンシンシアウィッシュ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRA、かつ1500m超のレース”において1着となった経験がある」馬は2013年以降[7-8-6-51](3着内率29.2%)
主な該当馬→ウォーターナビレラシンシアウィッシュ

[もっと見る]

シンシアウィッシュの口コミ


口コミ一覧
閲覧 109ビュー コメント 0 ナイス 2

こんばんわ明日3/12単複王です
No.168 阪神 9レース 天神橋特別 (4歳以上2勝クラス(1000万下)) 芝1600m ◎ ロワンディシー ◯ シーリアスラブ
No.169 阪神 10レース 甲南S (4歳以上3勝クラス(1600万下)) ダート2000m ◎ テンカハル ◯ ハイエンド
No.170 阪神 11レース フィリーズレビュー (3歳オープン) 芝1400m ◎ シングザットソング ◯ ブトンドール
No.171 中山 9レース 房総特別 (4歳以上2勝クラス(1000万下)) 芝1800m ◎ サンカルパ ◯ シンシアウィッシュ
No.172 中山 10レース 東風S (4歳以上オープン) 芝1600m ◎ ココロノトウダイ ◯ ゾンニッヒ
No.173 中山 11レース アネモネS (3歳オープン) 芝1600m ◎ トーセンローリエ ◯ スピードオブライト
No.174 中京 9レース 岡崎特別 (4歳以上2勝クラス(1000万下)) 芝1400m ◎ エンジェルシリカ ◯ スコールユニバンス
No.175 中京 10レース 昇竜S (3歳オープン) ダート1400m ◎ グレートサンドシー ◯ マニバドラ
No.176 中京 11レース 金鯱賞 (4歳以上オープン) 芝2000m ◎ マリアエレーナ ◯ フェーングロッテン
続いて
重賞予想 No. 25 03月12日   日 第59回 フィリーズレビュー 阪神 芝1400m (G2) 阪神 芝1400m ◎シングザットソング ○ブトンドール ▲ルーフ ☆トラベログムーンプローブ
重賞予想 No. 26 03月12日   日 第57回 金鯱賞 中京 芝2000m (G2) 中京 芝2000m ◎マリアエレーナ ○フェーングロッテン ▲ヤマニンサルバム ☆プログノーシスアラタ
明日3/12のメインレースは
メインレース予想No.51 阪神 11レース フィリーズレビュー (3歳オープン) 芝 1400m
メインレース予想No.52 中山 11レース アネモネS (3歳オープン) 芝 1600m
メインレース予想No.53 中京 11レース 金鯱賞 (4歳以上オープン) 芝 2000m
です
メインレース予想No.51 阪神 11レース フィリーズレビュー (3歳オープン) 芝 1400m ◎ シングザットソング ○ ブトンドール ▲ ルーフ ☆ トラベログ ムーンプローブ
メインレース予想No.52 中山 11レース アネモネS (3歳オープン) 芝 1600m ◎ トーセンローリエ ○ スピードオブライト ▲ オルノア ☆ ミスヨコハマ レッドヒルシューズ
メインレース予想No.53 中京 11レース 金鯱賞 (4歳以上オープン) 芝 2000m ◎ マリアエレーナ ○ フェーングロッテン ▲ ヤマニンサルバム ☆ プログノーシス アラタ
よろしくお願いします

 DEEB 2023年2月12日() 17:47
恥ずかしい馬予想2023.02.12[結果]
閲覧 95ビュー コメント 0 ナイス 6

東京10R バレンタインステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 レッドゲイル…4着
○ 2 ロードシュトローム…7着
▲ 3 カセノダンサー…11着
☆ 6 アルピニズム…12着
[結果:ハズレ×]

東京11R 共同通信杯 GⅢ 3歳オープン(国際)(特指)
◎ 1 ダノンザタイガー…3着
○ 9 レイベリング…9着
▲12 ロードプレイヤー…10着
△ 5 タッチウッド…2着
[結果:ハズレ×]

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)
◎ 9 スプラウティング…2着
○16 アポロプラネット…4着
▲ 3 ワーズワース…5着
×11 ☆タケルラスティ…15着
[結果:ハズレ×]

阪神 7R 4歳以上1勝クラス(混合)
◎14 マテンロウアイ…4着
○15 エイシンデュエラー…13着
▲ 8 ☆ミセスバローズ…1着
△ 5 バルタザール…16着
×13 オーガスタスカイ…14着
[結果:アタリ△ 複勝 8 170円]

阪神11R 京都記念 GⅡ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎10 エフフォーリア…中止
○12 ドウデュース…1着
▲ 9 キラーアビリティ…5着
△ 3 ウインマイティー…6着
☆ 7 マイネルファンロン…12着
[結果:ハズレ×]

小倉 9R あすなろ賞 3歳1勝クラス(混合)(特指)
◎ 1 フリンジティアラ…14着
○ 4 ☆バロッサヴァレー…4着
▲ 7 マスキュリン…9着
△ 3 カネフラ…8着
×14 ドットクルー…5着
[結果:ハズレ×]

小倉10R 太宰府特別 4歳以上2勝クラス牝
◎16 ヴァンルーラー…15着
○ 1 シンシアウィッシュ…14着
× 4 ☆ペドラフォルカ…12着
[結果:ハズレ×]

小倉11R 北九州短距離ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 キャプテンドレイク…2着
○ 8 カルネアサーダ…9着
▲ 9 ダークペイジ…10着
△17 ストーンリッジ…3着
×11 ヴァトレニ…1着
×13 ロードマックス…6着
☆14 シセイヒテン…13着
[結果:アタリ○ 馬連 11-12 5,110円]

[今日の結果:8戦1勝6敗1分]
負け越したけど、収支はマアマアでした。

[もっと見る]

 DEEB 2023年2月12日() 07:36
恥ずかしい馬予想2023.02.12
閲覧 169ビュー コメント 0 ナイス 5

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

東京10R バレンタインステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 レッドゲイル
○ 2 ロードシュトローム
▲ 3 カセノダンサー
☆ 6 アルピニズム

東京11R 共同通信杯 GⅢ 3歳オープン(国際)(特指)
◎ 1 ダノンザタイガー
○ 9 レイベリング
▲12 ロードプレイヤー
△ 5 タッチウッド

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)
◎ 9 スプラウティング
○16 アポロプラネット
▲ 3 ワーズワース
×11 ☆タケルラスティ

阪神 7R 4歳以上1勝クラス(混合)
◎14 マテンロウアイ
○15 エイシンデュエラー
▲ 8 ☆ミセスバローズ
△ 5 バルタザール
×13 オーガスタスカイ

阪神11R 京都記念 GⅡ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎10 エフフォーリア
○12 ドウデュース
▲ 9 キラーアビリティ
△ 3 ウインマイティー
☆ 7 マイネルファンロン

小倉 9R あすなろ賞 3歳1勝クラス(混合)(特指)
◎ 1 フリンジティアラ
○ 4 ☆バロッサヴァレー
▲ 7 マスキュリン
△ 3 カネフラ
×14 ドットクルー

小倉10R 太宰府特別 4歳以上2勝クラス牝
◎16 ヴァンルーラー
○ 1 シンシアウィッシュ
× 4 ☆ペドラフォルカ

小倉11R 北九州短距離ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 キャプテンドレイク
○ 8 カルネアサーダ
▲ 9 ダークペイジ
△17 ストーンリッジ
×11 ヴァトレニ
×13 ロードマックス
☆14 シセイヒテン

今日の予定は、ありません。
散歩に出かけようかな。

[もっと見る]

⇒もっと見る

シンシアウィッシュの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:1人 2023年3月12日() 14:40:13
武史が3着に成ったらヤラセ。お前ホントに下手クソだね!
1:
  HELPRO   フォロワー:1人 2022年5月21日() 14:47:35
レーン、この程度も勝てないなら日本に呼ぶほどの意味なし。とっとろ豪州に帰れ、この役立たず者!

シンシアウィッシュの写真

シンシアウィッシュ
シンシアウィッシュ

シンシアウィッシュの厩舎情報 VIP

2023年3月12日房総特別4着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

シンシアウィッシュの取材メモ VIP

2023年3月12日 房総特別 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。