メイショウシンタケ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
メイショウシンタケ
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2018年5月10日生
調教師千田輝彦(栗東)
馬主松本 好雄
生産者辻 牧場
生産地浦河町
戦績21戦[5-1-0-15]
総賞金9,551万円
収得賞金3,800万円
英字表記Meisho Shintake
血統 ワールドエース
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
マンデラ
アドマイヤビアン
血統 ][ 産駒 ]
アドマイヤコジーン
アドマイヤラピス
兄弟 スズカマイゲストスズカビレッジ
市場価格756万円(2019北海道セプテンバーセール)
前走 2023/09/10 京成杯オータムハンデ G3
次走予定

メイショウシンタケの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/09/10 中山 11 京成杯AH G3 芝1600 114417.074** 牡5 57.0 浜中俊千田輝彦 468
(+2)
1.31.9 0.333.2⑩⑩⑩ソウルラッシュ
23/08/13 新潟 11 関屋記念 G3 芝1600 1761128.5105** 牡5 57.0 浜中俊千田輝彦 466
(-4)
1.32.4 0.332.8⑫⑫アヴェラーレ
23/07/23 中京 11 中京記念 G3 芝1600 162414.468** 牡5 57.0 角田大河千田輝彦 470
(0)
1.33.9 0.935.3⑮⑭⑬セルバーグ
23/06/17 阪神 11 米子S (L) 芝1600 1371193.1101** 牡5 57.0 西村淳也千田輝彦 470
(-2)
1.31.7 -0.234.3⑨⑨ラインベック
23/03/26 阪神 11 六甲S (L) 芝1600 153539.7129** 牡5 57.0 泉谷楓真千田輝彦 472
(-6)
1.36.3 0.835.0⑪⑪サヴァ
23/03/05 阪神 10 戎橋S 3勝クラス 芝1400 104412.051** 牡5 56.0 藤岡康太千田輝彦 478
(-8)
1.20.3 -0.234.0⑨⑧ボルザコフスキー
23/02/19 阪神 10 武庫川S 3勝クラス 芝1600 145854.01011** 牡5 58.0 横山典弘千田輝彦 486
(+2)
1.35.3 1.334.2⑬⑭セルバーグ
22/11/27 阪神 10 立雲峡S 3勝クラス 芝1600 132222.477** 牡4 55.0 福永祐一千田輝彦 484
(+8)
1.32.5 0.635.0⑥⑥アールドヴィーヴル
22/06/25 阪神 10 水無月S 3勝クラス 芝1400 156115.6310** 牡4 57.0 横山典弘千田輝彦 476
(+2)
1.21.4 1.435.4⑭⑫ストーンリッジ
22/05/22 東京 10 フリーウェイ 3勝クラス 芝1400 17477.144** 牡4 57.0 横山典弘千田輝彦 474
(+2)
1.21.1 0.233.4⑫⑪テンハッピーローズ
22/03/20 阪神 9 摂津特別 2勝クラス 芝1400 9331.711** 牡4 57.0 横山典弘千田輝彦 472
(+8)
1.21.1 -0.233.7⑤④リヴェール
21/12/18 阪神 10 甲東特別 2勝クラス 芝1600 9775.532** 牡3 56.0 横山典弘千田輝彦 464
(-4)
1.34.1 0.134.0シャーレイポピー
21/11/07 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 1371113.251** 牡3 55.0 藤岡康太千田輝彦 468
(+2)
1.46.0 -0.134.2⑦⑥マイネルエニグマ
21/10/23 阪神 8 3歳以上1勝クラス 芝1600 154715.774** 牡3 55.0 藤岡康太千田輝彦 466
(+4)
1.35.3 0.433.6⑤⑥サマートゥリスト
21/07/11 小倉 2 3歳未勝利 芝1800 16356.641** 牡3 56.0 福永祐一千田輝彦 462
(+2)
1.45.8 -0.734.5ヘアケイリー
21/06/20 阪神 6 3歳未勝利 芝1800 17116.145** 牡3 56.0 岩田望来千田輝彦 460
(-2)
1.48.2 0.836.4⑩⑦トウシンモンブラン
21/05/01 阪神 3 3歳未勝利 芝1600 187155.846** 牡3 56.0 浜中俊千田輝彦 462
(+6)
1.34.2 0.733.7⑱⑰マイネルエニグマ
21/04/18 阪神 3 3歳未勝利 芝1600 182314.954** 牡3 56.0 浜中俊千田輝彦 456
(-4)
1.35.4 0.335.3⑬⑨スズカトップバゴ
21/03/14 中京 5 3歳未勝利 芝2200 96619.165** 牡3 56.0 福永祐一千田輝彦 460
(0)
2.19.5 0.336.4リンフレスカンテ
21/02/07 中京 5 3歳未勝利 芝2200 1381326.767** 牡3 56.0 武豊千田輝彦 460
(+26)
2.15.7 1.036.0⑪⑫⑫⑩リーブルミノル

⇒もっと見る


メイショウシンタケの関連ニュース

M.デムーロ騎手(ミスニューヨーク3着)「もう少し時計がかかってほしかったけど、よく頑張った」

◆浜中騎手(メイショウシンタケ4着)「とにかく内をぴったり回してこようと。ラストは一番いい伸びを見せてくれた」

◆津村騎手(ミッキーブリランテ5着)「内枠を利して最後は差のないところまで来た。まだまだやれそうです」

◆嶋田騎手(グラニット6着)「淡々と行ってどれだけ粘れるかという競馬。最後まで食らいついてくれました」

◆石橋騎手(ラインベック8着)「早めに動いていくイメージで。もう少し前で競馬をしたほうが良かったのかも」

◆西村淳騎手(アスクコンナモンダ9着)「道中から押っつけ通しで最後も伸びるようなところがなかった。暑さがこたえていたかも」

◆酒井騎手(シャイニーロック10着)「出脚が鈍く、2完歩目でつまずくところもあった」

◆菅原明騎手(トーセンローリエ11着)「初めての古馬の男馬との対戦でしたから」

サマーマイルシリーズは〝皆勤賞〟メイショウシンタケがV 2023年9月10日() 17:44

JRA2023サマーシリーズの「サマーマイルシリーズ」は、10日の京成杯オータムハンデキャップ(中山、GⅢ)でシリーズ全4戦が終了した。

シリーズ初戦の米子S(リステッド)勝ち馬で、その後も中京記念8着、関屋記念5着とポイントを重ねたメイショウシンタケ(栗東・千田輝彦厩舎、牡5歳)がこの日も4着で計14ポイントを獲得。シリーズ〝皆勤賞〟という桁違いのタフさを発揮して、逆転優勝を果たした。




[もっと見る]

【馬場の有利不利、教えます!】京成杯AH2023 速い時計が出やすいコンディション!求められるのは高速決着に対する適応力! 2023年9月10日() 09:45


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は京成杯AH・馬場の有利不利、教えます! をお届けします!


土曜日の中山芝のレース結果、近年の京成杯AHの結果をもとに、馬場のバイアスなどを考察していきます。予想の際にお役立てください。

金曜日に降った雨の影響により、土曜日の芝コースは重(JRA発表)でスタート。朝に雨が降る時間帯もあったが、レースが進むにつれて晴れ間が広がるようになり、お昼時には稍重(JRA発表)へワンランクアップ。そのまま開催を終えた。

土曜日施行の芝平地競走6鞍における勝ち馬の最終4角通過順位は4、2、5、2、5、14番手。9Rあたりまでは逃げ馬や2番手追走馬が粘り込むケースが目についたが、脚力上位の馬が多くなる重賞や古馬の特別戦では待機勢の好走頻度がアップ。単純に直線スピードの長けた馬が幅をきかせていた。

枠順については、有利不利が少ない印象。芝部分の状態が良く見えるため、それを乗り役たちが強く意識すれば内めが混雑するので、馬混みを避けて運ぶ馬が優位。そうでなければ、内寄りを通る馬にアドバンテージがある、といった感じ。強いバイアスは出ていない。

日曜日開催中の予報は晴れベース(10日7時の時点)。雨が降らず馬場の乾きが進めば、内寄りを進む馬の優位性がアップする可能性もある。ただし、先述したように乗り役たちの意識が内に強く働くようなら、混雑を避けて運ぶ馬にも浮上の余地があるだろう。ゆえに枠順や脚質には固執せず、広いスタンスで構えるのが正解かもしれない。

それよりも重視すべきは速い時計に対する適応力だろう。軟らかめの馬場にもかかわらず、芝マイルのアスター賞(芝1600m・2歳1勝クラス)は2歳コースレコードでの決着。芝2000mで行われた紫苑S(芝2000m・3歳牝馬G2)の勝ち時計は1分58秒0。コースレコードが1分57秒8であることを踏まえれば、かなりのレベルである。

前日の傾向から良発表となれば、京成杯AHは高速決着の可能性が非常に高い。それゆえ持ち時計も大事な要素になりそう。芝マイルのレースにおいて、1分32秒0未満のタイムで走った経験がある馬には警戒の目を光らせたい。

また、マイル重賞で5着以内、もしくは中山芝1600mで1着となった経験を持つ6歳以下の馬が存在感を放っているのも、近年における京成杯AHの特徴のひとつ。過去5年の1~2着馬延べ10頭はいずれも、この条件をクリアしている。持ち時計とセットで押さえておきたい傾向だ。

今回の出走メンバーで要点(持ち時計+過去実績+馬齢)を満たしているのは、②ソウルラッシュ、④メイショウシンタケ、⑨ラインベック。従って当欄では、これら3頭を有力候補として推奨したい。


【馬場予想からの注目馬】
ソウルラッシュ ④メイショウシンタケ ⑨ラインベック

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】京成杯AH2023 大久保先生ほか多数!競馬通の芸能人・著名人が全力ジャッジ! 2023年9月10日() 06:30


※当欄では京成杯AHについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑨ラインベック
○⑩ウイングレイテスト
▲②ソウルラッシュ
△④メイショウシンタケ
△⑤インダストリア
△⑥シャイニーロック
△⑧アスクコンナモンダ

【DAIGO】
◎②ソウルラッシュ

【神部美咲】
◎⑤インダストリア

【長岡一也】
◎⑤インダストリア
○②ソウルラッシュ
▲⑪トーセンローリエ
△③ミスニューヨーク
△⑧アスクコンナモンダ
△⑨ラインベック
△⑩ウイングレイテスト

【原奈津子】
◎⑨ラインベック
○⑥シャイニーロック
▲⑤インダストリア

【船山陽司】
◎⑦グラニット

【キャプテン渡辺】
◎⑧アスクコンナモンダ
単勝

馬連・ワイド
⑧-②ソウルラッシュ
3連単フォーメーション
②⑧→②⑧→④

【ゴルゴ松本(TIM)】
馬連BOX・ワイドBOX
ミスニューヨーク
インダストリア
シャイニーロック
ラインベック
トーセンローリエ

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
ソウルラッシュ
インダストリア
ラインベック

【杉本清】
◎⑧アスクコンナモンダ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑨ラインベック

【横山ルリカ】
◎⑨ラインベック

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑪トーセンローリエ

【中野雷太】
◎⑤インダストリア

【清水久嗣】
◎⑦グラニット

【大関隼】
◎⑪トーセンローリエ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑤インダストリア

【栗林さみ】
注目馬
アスクコンナモンダ

【高田秋】
◎⑨ラインベック



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【血統アナリシス】京成杯AH2023 ディープインパクトとハーツクライの血脈が存在感を放つ 2023年9月9日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は京成杯AH2023・血統予想をお届けします!


2019年に芝1600mの日本レコードを更新する逃げ切り勝ちを収めたトロワゼトワルは翌20年も勝利し、レース史上4頭目となる2連覇を達成。そのトロワゼトワルは母の父がハーツクライとなるが、21年にはハーツクライ産駒のカテドラルが7番人気の人気薄で勝利をつかんでいる。なお、ハーツクライを「サンデーサイレンスとトニービン、Lyphardの血脈を併せ持つ馬」と解釈すれば、18年1着ミッキーグローリーの血統構成などにも共通点を見いだせるだろう。

また、ディープインパクト産駒が毎年のように上位を賑わせてきたことも特徴のひとつで、15年2着エキストラエンド(11番人気)、17年2着ガリバルディ(11番人気)、21年2着コントラチェック(12番人気)の3頭は2桁人気での激走だった。22年にも12番人気のミッキーブリランテ(父ディープブリランテ)が2着と健闘していることを鑑みれば、今後はディープインパクトの孫世代などにも人気不問で気を配る必要がありそうだ。

インダストリアは、父リオンディーズ×母インダクティ(母の父ハーツクライ)。今年のメンバーでは唯一となるハーツクライの血を引く馬で、「キングカメハメハ系×ハーツクライ」となる配合は19&20年に2連覇を飾ったトロワゼトワルとも似る。中山芝1600mはダービー卿CTで重賞制覇を果たすなど3戦3勝と底を見せていないコース。左手前を好むことから右回りと相性がいいことにも合点がいき、得意の中山であれば主役を担える存在だ。

メイショウシンタケは、父ワールドエース×母アドマイヤビアン(母の父アドマイヤコジーン)。本馬はBe My GuestやVal de Loir、Ela-Mana-Mouを母系で持つことが興味深く、このあたりはカテドラルトロワゼトワルミッキーグローリーといった勝ち馬との共通点として見出せる。5歳時にマイラーズカップをレコード勝ちした父の実績からも円熟期を迎えそうで、ディープインパクトの直系かつ孫世代にあたることからも動向を注視したい。


【血統予想からの注目馬】
インダストリア ④メイショウシンタケ

[もっと見る]

【重賞データ分析】京成杯AH2023 オールクリア5頭の中からウイングレイテストを有力視 2023年9月9日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!京成杯AH・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
中山施行の直近9回(2013、2015~2022年)における1~3着馬延べ30頭の馬齢を確認すると、下は3歳、上は7歳までとなっている。ただし、3歳の連対(2着以内)は重賞ウイナーのみ。6~7歳の2着連対圏入りは、重賞で2着以内の連対経験があった馬に限られる。押さえておきたいポイントのひとつだ。

(減点対象馬)
シャイニーロック ⑦グラニット ⑨ラインベック ⑪トーセンローリエ

【性別】
中山で行われた直近9回の性別成績は、牡・せん馬【6.4.8.86】、牝馬【3.5.1.23】。後者が気を吐いている。その一方、複勝圏入りを果たした牝馬はいずれも、G1か牡牝混合戦からの参戦だった。G2以下の牝馬限定戦から臨む馬は、疑ってかかるべきだろう。

(減点対象馬)
ミスニューヨーク ⑪トーセンローリエ

【前走着順】
中山施行の直近9回、前走がG2以下の1600~1800m戦、かつ前走の着順が10着以下だった馬が、当レースで2着連対圏に入ったケースはゼロとなっている。該当馬は評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
シャイニーロック

【マイル実績】
中山施行の直近9回における1~2着馬延べ18頭中16頭は、マイル重賞の5着以内経験馬。残りの2頭はともに中山芝1600mでの1着経験があった。連対(2着以内)候補を選ぶ際は、これらの実績を持つ馬を重視したいところだ。

(減点対象馬)
アスクコンナモンダ


【データ予想からの注目馬】
上記4項目で減点がないのは、①ミッキーブリランテ、②ソウルラッシュ、④メイショウシンタケ、⑤インダストリア、⑩ウイングレイテストの5頭。

トップには、⑩ウイングレイテストを推す。中山施行の直近9回、前走中京記念組は【3.0.2.12】と、なかなかのパフォーマンスを示している。立ち回りの上手さを活かして、首位争いを演じる場面があっても何ら不思議はない。

中山施行の直近9回、国内G1からの参戦馬は【1.2.3.11】。それに該当する、②ソウルラッシュを2番手評価。以下、①ミッキーブリランテ、④メイショウシンタケ、⑤インダストリアらが続く。

<注目馬>
ウイングレイテスト ②ソウルラッシュ ①ミッキーブリランテ ④メイショウシンタケ ⑤インダストリア

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイショウシンタケの関連コラム

関連コラムはありません。

メイショウシンタケの口コミ


口コミ一覧
閲覧 72ビュー コメント 0 ナイス 2

馬券買ってきました


今日は 昼から雨が降りそう ということで 急いで帰ってくるつもりが 小雨に遭ってしまいました

まぁ 私は 別に 多少濡れるのは構わないんですけど 、確か 今日は アマゾンの置き配があったような・・

ちゃんと 雨のかからない ボックスの中に入れてくれているかなぁって思って 帰ってきたら ボックスには入ってませんでした

一応 庇の下には入れてありましたけど、雨の日には(せっかくボックス用意しているのに 濡れたら意味がないので) 注意して欲しいですけどね




そういや、帰りに たいした雨でもないのに ショルダーバックを 連れの女性の頭にかざして 濡れないように ってやっている男性をみかけましたね

う~ん、雨に濡れたくなければ タクシー拾うか 適当な店に入るか、そもそも 雨降る話あったんで傘持ってたらよかったのでは・・

というか 傍から見てて 何か 気の毒になりますわ・・

女性のほうも 平然とその状態で歩き続けてるし・・お姫様かな?

まぁ それで双方納得してるなら 別に・・・ でも 見てて気の毒になるんで 自分の家の中でやっててください



さて 馬券ですが

京成杯オータムハンデキャップGⅢは

9 ラインベック

11 トーセンローリエ

4 メイショウシンタケ
の3連単

うん、まぁ 当たらんでしょう

こんなんが当たるんなら JRA銀行に預け続けてないんですわ(こんなん買ってるから JRA銀行の預け額が膨らんでいくんですわ)




一応 WIN5は 

1 メタルスピード

3 メズメライザー

5 クムシラコ

2 ヴァトレニ

9 ラインベック


う~ん、WIN2ぐらいはいって欲しいが、まぁ・・



来週は 3日開催ですしね、軍資金が欲しいところですが 何かいいことあるでしょうか(他力本願)

 藤沢雄二 2023年9月10日() 14:22
中山11R 京成杯オータムハンデの短評
閲覧 78ビュー コメント 0 ナイス 6

WIN5向けに各馬の短評を書いてみました。
中山11Rの京成杯オータムハンデです。

①ミッキーブリランテ…昨年2着もその後は冴えずに
②ソウルラッシュ…59kgはカギだが地力上位。
③ミスニューヨーク…中山は得意だが牡馬が相手では?
④メイショウシンタケ…展開ハマれば。
⑤インダストリア…中山1600mは3戦3勝。
⑥シャイニーロック…同型多くて展開微妙。
⑦グラニット…格下だけに展開向いても。
⑧アスクコンナモンダ…上昇ムードに乗って。
⑨ラインベック…前々で流れに乗れれば。
⑩ウイングレイテスト…重賞ではチョイ足らず。
⑪トーセンローリエ…52kgは魅力的。


首位争い候補…②⑨⑧
上位圏内…⑤⑩⑪


どうやらグラニットの逃げが展開予想の初手のようですが、言うてもこの馬、まだ2勝クラスを使えるんですよ。
それに初速はそこまで速くない。
下手するとトーセンローリエ辺りにスルッと行かれて「展開ちゃうやん」という可能性は十分にありうる。

中山1600m3戦3勝+ルメール確保でインダストリアが人気なのはともかく、宮田厩舎って「やらかし」がヒドいので、この1番人気は懐疑的だ。

◎はソウルラッシュ。
目黒記念の時にボッケリーニのハンデが重いと言って回避した池江厩舎が(切り替えた鳴尾記念を勝った辺りはさすが)
59kgでも使ってくるのだから大丈夫なんでしょ。
基本的に関西の厩舎はあまり斤量は気にしない印象はあります。

関屋記念3着のラインベックが次位。
穴で関屋記念5着のメイショウシンタケを。

[もっと見る]

 プラス1 2023年9月10日() 07:57
+1計画(ちょいぷらぷらーん)(2023/09/10(日))
閲覧 71ビュー コメント 0 ナイス 1

今日のメインの予想プログラム結果ですが

京成杯オータムハンデキャップGⅢは

◎9 ラインベック


11 トーセンローリエ
4 メイショウシンタケ
5 インダストリア
2 ソウルラッシュ
3 ミスニューヨーク

という感じで 混戦のようなので 買うならボックス買いなどが適当にみえました



産経賞セントウルステークスGⅡは 予想がうまく出ませんでしたが 混戦では ということみたいなので

2 ヴァトレニ

などの穴から狙ってみるのも良いかも知れません




今日 面白そうなのは

阪神10R
3 メズメライザー

あたりでしょうか




その他は↓で良さそうな馬がいれば というところでしょうか

中山5R
12 ファイントパーズ



中山10R
5 クムシラコ



阪神5R
3 プエルタアスール

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイショウシンタケの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年3月5日() 15:09:10
親のヤオ鞍上が炸裂。ボンクラ兄貴を早く辞めさせろクソ康太!
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2021年6月20日() 13:06:27
みらいの出遅れがとにかく痛い!
チャンスはあっただけにみらいの責任大で親のお陰でもロクな騎乗も出来ない良い事例!

メイショウシンタケの写真

メイショウシンタケ

メイショウシンタケの厩舎情報 VIP

2023年9月10日京成杯オータムハンデ G34着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

メイショウシンタケの取材メモ VIP

2023年9月10日 京成杯オータムハンデ G3 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。