ジャスパージャック(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡7 鹿毛 2016年4月26日生
調教師森秀行(栗東)
馬主加藤 和夫
生産者Camas Park Stud
生産地
戦績26戦[5-3-1-17]
総賞金9,400万円
収得賞金3,800万円
英字表記Jasper Jack
血統 Declaration of War
血統 ][ 産駒 ]
War Front
Tempo West
Crescent Moon
血統 ][ 産駒 ]
Seeking the Gold
Wandering Star
兄弟
市場価格
前走 2023/04/16 春雷ステークス (L)
次走予定 2023/10/08 夕刊フジ杯オパールS (L)

ジャスパージャックの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/04/16 中山 10 春雷S (L) 芝1200 164830.3913** 牡7 57.0 武豊森秀行B 538
(-4)
1.09.8 1.036.2マッドクール
23/03/04 中山 11 オーシャンS G3 芝1200 1681513.1613** 牡7 57.0 北村宏司森秀行B 542
(-2)
1.08.2 0.834.7ヴェントヴォーチェ
23/01/09 中京 11 淀短距離S (L) 芝1200 15465.837** 牡7 58.0 武豊森秀行B 544
(-2)
1.07.9 0.434.6ホープフルサイン
22/12/04 中山 11 ラピスラズリ (L) 芝1200 1681515.171** 牡6 56.0 北村宏司森秀行B 546
(+4)
1.08.1 -0.134.4シャインガーネット
22/11/06 阪神 10 道頓堀S 3勝クラス 芝1200 10224.321** 牡6 57.0 川田将雅森秀行B 542
(+2)
1.08.3 -0.033.8キミワクイーン
22/09/24 中京 11 豊明S 3勝クラス 芝1200 171112.952** 牡6 56.0 川田将雅森秀行B 540
(+2)
1.07.7 0.234.3ショウナンバニラ
22/08/13 新潟 11 稲妻S 3勝クラス 芝1000 18239.1615** 牡6 56.0 川田将雅森秀行B 538
(+10)
0.57.7 1.434.8--トミケンルーア
22/07/02 福島 11 TUF杯 3勝クラス 芝1200 118105.432** 牡6 57.0 松岡正海森秀行B 528
(-2)
1.08.1 0.134.0サトノファビュラス
22/04/09 中山 10 船橋S 3勝クラス 芝1200 165918.379** 牡6 57.0 武豊森秀行B 530
(-10)
1.08.4 0.734.9④④ジュビリーヘッド
21/12/05 中山 9 南総S 3勝クラス 芝1200 15587.234** 牡5 57.0 丸山元気森秀行B 540
(+2)
1.07.9 0.534.5マイネルジェロディ
21/09/04 小倉 11 テレQ杯 3勝クラス 芝1200 12113.016** 牡5 55.0 川田将雅森秀行B 538
(+2)
1.08.3 0.335.0サヴォワールエメ
21/08/08 新潟 9 驀進特別 2勝クラス 芝1000 186122.911** 牡5 57.0 川田将雅森秀行B 536
(+6)
0.54.4 -0.232.3--アビエルト
21/07/17 小倉 9 雲仙特別 2勝クラス 芝1200 18128.253** 牡5 56.0 川田将雅森秀行B 530
(-10)
1.07.4 0.035.2ダノンシティ
21/07/04 福島 10 さくらんぼ特 2勝クラス 芝1200 1271018.692** 牡5 57.0 岩田望来森秀行B 540
(+9)
1.09.1 0.236.1ライバーバード
21/06/01 浦和 9 Mヒーロ特別 ダ1400 12--------1** 牡5 57.0 笹川翼森秀行 531
(--)
1.28.4 -0.0----ジュンパッション
21/04/25 阪神 8 4歳以上1勝クラス 芝1400 1281293.7109** 牡5 54▲ 松本大輝森秀行 534
(+4)
1.21.9 0.935.5④⑦ヤマニンプティパ
21/04/14 大井 10 US卯月賞 ダ1800 13--------10** 牡5 57.0 張田昂森秀行 530
(--)
1.58.8 2.9----スピンドクター
21/03/16 高知 4 はりまや盃 ダ1400 11--------8** 牡5 56.0 赤岡修次森秀行 535
(--)
1.33.3 1.5----ビービーデフィ
20/06/13 阪神 8 3歳以上1勝クラス ダ1800 16816124.51416** 牡4 54▲ 服部寿希森秀行 550
(+34)
1.57.1 5.741.4⑥⑥⑤⑦ペオース
19/07/07 中京 12 3歳以上1勝クラス 芝1400 188189.4516** 牡3 54.0 M.デムー森秀行 516
(+6)
1.22.6 1.535.6⑭⑯メリーメーキング

⇒もっと見る


ジャスパージャックの関連ニュース

3月4日の中山11Rで行われた「第18回夕刊フジ賞オーシャンステークス」(4歳以上オープン、GⅢ、芝1200メートル、別定、16頭立て、1着賞金=4300万円)は、クリストフ・ルメール騎手とコンビを組んだ2番人気ヴェントヴォーチェ(牡6歳、栗東・牧浦充徳厩舎)が5カ月ぶりの実戦にもかかわらず豪快に差し切ってV。高松宮記念(26日、中京、GI、芝1200メートル)の優先出走権を獲得した。タイムは1分7秒4(良)。

2馬身差の2着には外から末脚を伸ばした単勝154.7倍の伏兵ディヴィナシオン(15番人気)、さらに1/2馬身差の3着にエイシンスポッター(5番人気)が入った。

昨年の高松宮記念勝ち馬ナランフレグがやや立ち遅れ。スタート直後からレイハリアオパールシャルムが激しい先行争いを繰り広げ、レイハリアが強引にハナに立つ。オパールシャルムの外からジャスパージャックが2番手に押し上げて速いペースで流れ、ジャズエチュード、人気のジュビリーヘッドも好位を追走した。勝負どころで外からヴェントヴォーチェが勢い良く位置を押し上げ、4コーナーでは外から先頭に並びかける勢い。加速がついたヴェントヴォーチェは直線に向いても脚いろが鈍らず、そのまま突き抜けて完勝劇を演じた。2着には道中で中団の後ろにいたディヴィナシオンが突っ込み、エイシンスポッターも鋭い伸びで3着に食い込んだ。

◆クリストフ・ルメール騎手(1着 ヴェントヴォーチェ)「スタートして段々とポジションをあげて、いい脚を使うことができました。すごくいい反応で、全然止まらなかったので勝つ自信がありました。(キーンランドCの)札幌と違うレースですが、乗りやすい馬でどこでも大丈夫。結構楽勝でしたから、上のクラスでもいけると思います」

夕刊フジ賞オーシャンSを勝ったヴェントヴォーチェは、父タートルボウル、母ランウェイスナップ、母の父Distant Viewという血統。北海道日高町・下河辺牧場の生産馬で、馬主はエデンアソシエーション。通算成績は14戦7勝。重賞は2022年GⅢキーンランドカップに次いで2勝目。夕刊フジ賞オーシャンS牧浦充徳調教師が初勝利。クリストフ・ルメール騎手は19年モズスーパーフレアに次いで2勝目。

【乗り替わり勝負度チェック!】オーシャンS2023 過去1戦1勝と結果を残しているコンビが再び逃走劇を決める! 2023年3月3日(金) 15:30


当企画のコンセプトにつきましては、コチラにてご確認ください。今週も“勝ち逃げ馬券師”新良武志氏に、注目の乗り替わりをピックアップしてもらいます。
※データは2020年以降の結果をもとに集計


編集部(以下、編) 先週はサウジに遠征しているトップジョッキーが多く、日本に残った松山騎手が狙い目になると宣言。まさにその通りになりましたね。

新良(以下、新) このコーナーで取り上げた馬がしっかり馬券になってくれてよかったです。

編 そうなんです。土曜日は仁川Sのヘラルドバローズが1番人気2着、日曜日は中山記念ヒシイグアスが5番人気1着。いずれも連対を果たしてくれました。

新 サブ推奨のレースでも、もう一声あると良かったんですが、いちおう合格点は出せるかなと。

編 もちろんです。単勝回収率は115.0%でしたからね。好調モードは継続中です。今週もよろしくお願いします。

新 良い狙い目を提供できるように、引き続き頑張ります。

編 期待しております。土曜日は東西でG1を見据えた主要前哨戦、トライアルが組まれていますが、どちらを取り上げましょうか?

新 オーシャンSですね。なかなか面白い乗り替わりを見つけましたので。

編 それは気になりますね。結論をお聞かせいただけますか?

新 武豊騎手から北村宏司騎手に乗り替わる⑮ジャスパージャックを狙ってみたいと思います。

編 北村宏騎手は最近目立った活躍がなく、やや地味な印象ですが、推奨できる要素がしっかりあるわけですね。

新 はい。中山芝1200mという条件がいいんですよ。北村宏騎手を可もなく不可もなしと評価しているファンは多いと思いますが、このコースに関しては積極的に買えるんです。

編 そうなんですね。具体的な根拠を教えてください。

新 このコースではもともと水準レベルの成績しか残せていませんでしたが、昨年に覚醒し、28.6%という高い勝率をマークしました。なにかコツをつかんだのかもしれません。

編 それはすごいですね。失礼ながら、北村宏騎手の地味なイメージが覆るといいますか(苦笑)。

新 カーバンクルS、ラピスラズリSとオープンクラスのレースも勝っていて、勝負強さも見せています。しかも、後者を制したときに騎乗していたのは、今回再びコンビを組むジャスパージャックですからね。

編 すでに結果を残している条件で戦えるというのは心強いですね。

新 昨年12月のことなので、良いイメージがまだ残っているでしょう。そのときの再現を狙って、今回も逃げの手に出てくれるのではないかとみています。

編 メンバー構成的に行ききれそうでしょうか?

新 同型は複数頭いますが、是が非でもというタイプはジャスパージャックだけ。鞍上もそのことはわかっているでしょうし、強引にでもハナを切ってくれるはずです。

編 前走の淀短距離Sは逃げつつもつかまって7着に敗れてしまいましたが……。

新 前走は内枠の差し馬に有利な馬場、展開でした。ジャスパージャックは外枠から不利な競馬を強いられましたので、悲観する必要はないでしょう。昨年の高松宮記念を上回る前半33秒4のハイペースで逃げて0秒4差なら、むしろ高評価できるくらいです。

編 巻き返す余地は十分にありそうですね。

新 オーシャンSは逃げた馬が好結果を残しやすいレース。北村宏騎手を鞍上に迎えた今回は、2走前の再現があっても不思議はないと思います。

編 想定される人気的に、かなりオイシイ狙い目になりそうです。

新 このコースの隠れ巧者たる北村宏騎手に、ビシッと決めてもらいましょう。


★その他の注目乗り替わり★
阪神10R ①メズメライザー大野拓弥岩田望来
中山10R ⑤サトノフウジン松山弘平三浦皇成
阪神11R ⑪バースクライ福永祐一浜中俊


【プロフィール】
新良武志(しんら・たけし)
かつてはどこにでもいる競馬ファンの1人だったが、データベースソフト【TARGET】との出合いを経て、眠っていた馬券師としての素質が開花。騎手・種牡馬にウマニティU指数を組み合わせた独自のデータ活用術を考案し、常勝スタイルを確立させる。2015年秋にメディアデビュー。雑誌、WEBを中心に精力的に予想家活動を行っている。著書に『毎日コツコツ勝ち逃げリーマン馬券術』(ベストセラーズ)、『ジョッキー未来予測2019』(秀和システム)。

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】オーシャンS2023 騎手重視予測からはジュビリーヘッド、ヴェントヴォーチェの2頭が並び立つ 2023年3月3日(金) 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
土曜重賞のオーシャンS(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる中山芝1200mは、コーナーを2つ回り最後の直線に急坂があるコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性50%、トラック適性20%、G前の坂の有無適性30%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出したオーシャンS全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑥ジュビリーヘッド  13.02%
2 ⑨ヴェントヴォーチェ 12.78%
3 ⑭スンリ       8.25%
4 ⑯マリアズハート   7.84%
5 ⑪キミワクイーン   7.02%
6 ⑫タイムトゥヘヴン  6.96%
7 ④ロードマックス   6.91%
8 ⑮ジャスパージャック 6.70%
9 ⑬エイシンスポッター 6.36%
10 ⑤ジャズエチュード  5.75%
11 ②ナランフレグ    3.92%
12 ①ディヴィナシオン  3.60%
13 ③グラスミヤラビ   3.58%
14 ⑦オパールシャルム  3.18%
15 ⑧カイザーメランジェ 2.75%
16 ⑩レイハリア     1.38%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回のオーシャンSでは上位9頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑥⑨>>⑭⑯>⑪⑫④⑮⑬

ご覧のように⑥ジュビリーヘッド、⑨ヴェントヴォーチェの2頭が勝率予測で並び立ちました。今回は出走馬16頭中9頭が馬券対象となる混戦模様の構図となります。馬券は上位2頭を中心に手広く以下の馬連、計10,000円(15点)で勝負いたします。

【劉備のオーシャンS勝負馬券】
馬連
⑥-⑨
3,000円

馬連ながし
⑥-⑭⑯
⑨-⑭⑯
4点×各1,000円=4,000円

馬連ながし
⑥-④⑪⑫⑬⑮
⑨-④⑪⑫⑬⑮
10点×各300円=3,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【血統アナリシス】オーシャンS2023 別馬で2勝以上を挙げる種牡馬がいない難解な一戦 2023年3月3日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はオーシャンS2023・血統予想をお届けします!


重賞へと昇格した06年以降、産駒が2回以上勝利した種牡馬はサクラプレジデントに限られる難解な一戦。なお、サクラプレジデントにおいても13&15年に隔年で勝利したサクラゴスペルによるものなので、現状では別馬で2勝以上を挙げている種牡馬がいない。

一方、走破時計によっても血統傾向は異なる印象で、1分7秒台前半の決着となる際には父または母の父にMr. Prospector系種牡馬を配された馬が優勢。また、19年1着モズスーパーフレア、20年1着ダノンスマッシュの2頭においては、大まかに見れば「父Mr. Prospector系×母の父Danzig系」となる配合に共通点を見出せる。

ヴェントヴォーチェは、父タートルボウル×母ランウェイスナップ(母の父Distant View)。中山芝1200mは22年春雷Sで後続に3馬身差を付けて完勝した実績があり、見せ場なく敗れた前走スプリンターズSは接触の不利や野芝限定開催に度外視できる余地がある。「父Northern Dancer系×母の父Top Ville系」となる父の配合は12年1着ワンカラットを想起させるもので、同じキーンランドカップ勝ち馬であることも引き合いに出しやすい。

ジャスパージャックは、父デクラレーションオブウォー×母Crescent Moon(母の父Seeking the Gold)。母の父にSeeking the Gold系種牡馬を配された馬は17年メラグラーナ、18年キングハートが勝ち馬として名を連ねており、前者はDanzigの直系であることからも本馬と趣の似た配合となっている。2走前のラピスラズリSでは8枠からハナを主張して逃げ切り勝ち。配合面からもスピードの持続力に優れる印象なので、自分のペースで運べれば。

ジャズエチュードは、父I Am Invincible×母Mumbai Rock(母の父Fastnet Rock)。父も母の父もDanzig系種牡馬となる意欲的な配合で、母の父は種牡馬として17年1着メラグラーナを出している。本馬においては遠縁にSpeightstown(=19年1着モズスーパーフレアの父)がいる血統背景も興味深く、オーストラリア産馬らしいスプリンターとしての資質を感じさせる。遅生まれであることを考慮すれば、5歳でも成長を見込める部分がありそうだ。


【血統予想からの注目馬】
ヴェントヴォーチェ ⑮ジャスパージャック ⑤ジャズエチュード

[もっと見る]

【重賞データ分析】オーシャンS2023 6項目チェックで浮かび上がったのは、ジュビリーヘッド、ナランフレグ、オパールシャルム、ヴェントヴォーチェの4頭 2023年3月3日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!オーシャンS・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢をみると、4歳から8歳までの範囲。ただし、7~8歳の2着連対圏入りは、中山芝の重賞で3着以内の好走経験があった馬のみ。頭に入れておきたい傾向といえよう。

(減点対象馬)
カイザーメランジェ ⑮ジャスパージャック ⑯マリアズハート

【前走距離】
2013年以降の3着以内馬延べ30頭の前走使用距離を確認すると、1200m、1400m、1600mの3パターン。なお、1400・1600m組の2着連対圏入りは、1200mの重賞で3着以内の好走歴、もしくは1200mのOP特別で1着経験があった馬に限定される。1400・1600m組を狙う場合は、過去の戦績をしっかりチェックしておきたい。

(減点対象馬)
グラスミヤラビ ⑤ジャズエチュード ⑫タイムトゥヘヴン

【前走着順】
前走の着順に関しては重賞なら問わないが、非重賞の場合は2着以内がひとつの目安。2013年以降、前走非重賞組で2着連対圏に入った全馬がこの条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
ディヴィナシオン ④ロードマックス ⑮ジャスパージャック

【前走馬体重】
前走の馬体重が470キロに満たなかった馬は苦戦傾向にあり、過去10年の当レースで2着連対圏を確保したケースは1例のみ。その1頭は前走で重賞に出走し、2着連対を果たしていた。相応のステップを踏んでいない、前走馬体重470キロ未満の馬に手を出すのはリスクが高い。

(減点対象馬)
ロードマックス ⑩レイハリア ⑪キミワクイーン

【中山芝実績】
2013年以降の2着以内馬延べ20頭中18頭に、中山の芝競走で5着以内の善戦・好走歴があった。例外の2頭はどちらも中山芝は未経験。中山芝に出走歴がありながら、掲示板内に入った経験がなかった馬は劣勢を強いられている。

(減点対象馬)
スンリ

【オープン実績】
2013年以降の2着以内馬延べ20頭のうち、19頭には重賞2着以内歴またはOP特別での1着経験があった。例外は2014年1着のスマートオリオンだけ。同馬は芝1200mで連対率100%(2014年の当レース参戦直前の段階)の好成績を収めていた。先述の条件をクリアしていないうえに、芝1200mで3着以下の敗退歴がある馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
ディヴィナシオン ③グラスミヤラビ ⑬エイシンスポッター ⑭スンリ


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、②ナランフレグ、⑥ジュビリーヘッド、⑦オパールシャルム、⑨ヴェントヴォーチェの4頭。

中心には⑥ジュビリーヘッドを据えたい。2013年以降、前走がJRAのOPクラスで2着以内だった馬は【5.4.1.20】と、なかなかの存在感を示している。本馬自身、当該コースで【2.1.1.0】という、高値安定の成績を収めていることも好印象だ。

次点は②ナランフレグ。負担重量の59キロはネックも、過去10年で前走香港スプリント組は【1.0.1.1】と、上々のパフォーマンスを見せている。軽くは扱えないだろう。以下、⑦オパールシャルム、⑨ヴェントヴォーチェらが続く。

<注目馬>
ジュビリーヘッド ②ナランフレグ ⑦オパールシャルム ⑨ヴェントヴォーチェ

[もっと見る]

【夕刊フジ賞オーシャンS】厩舎の話 2023年3月3日(金) 04:54

ヴェントヴォーチェ・牧浦師「今回は久々で相手も強い。次に向けていい走りができれば」

エイシンスポッター・吉村師「昇級で重賞と条件は厳しいが、自分の競馬をしてほしい。中山1200メートルは特殊なのでどこまで展開が向くか」

オパールシャルム・武藤師「元気いっぱい。相手うんぬんよりハナか2番手で自分の形を取れるかどうか」

カイザーメランジェ・中野師「脚元の状態はいいが、1分7秒台の決着では厳しい」

キミワクイーン奥村武師「調教はもともと動くタイプ。中山もいいと思います」

グラスミヤラビ・柴田善騎手「稽古での頼りなさがなくなればもうワンステップ上がる。後ろからになると思うので、展開が向けば」

ジャズエチュード・黒岩師「パワータイプで中山6ハロンは合う。プラス20キロ程度になると思うが、ハードにやっているし成長分も多くある」

ジャスパージャック・日高助手「スタートが速いので、自然と前に行ける。何とか賞金加算をして、高松宮記念へ向かえれば」

ジュビリーヘッド・安田隆師「中山は相性のいいコース。何とか重賞タイトルを」

スンリ・清水久師「去年あたりから崩れなくなってきた。重賞でメンバーも強い中でどれだけやれるか」

タイムトゥヘヴン・戸田師「1200メートルは分からないが、スタートが決まって直線、スペースがあいてくれれば」

ディヴィナシオン・日高助手「1200メートルのほうがいいということで阪急杯をパスした。うまく展開がはまれば」

ナランフレグ・丸田騎手「昨年のシルクロードS(3着)より少し上くらいの状態。体に余裕があるので直前の追い切りで絞れれば」

マリアズハート・菊沢師「前回からメンコ(耳覆い)を外して反応が良くなった。馬は元気。寒い時期はいい」

レイハリア・田島師「最後の踏ん張りが課題。やる気を出してくれれば」

ロードマックス・田代助手「前走は窮屈な場面があり、スムーズさを欠いた。うまく流れに乗って前進があれば」

[もっと見る]

⇒もっと見る

ジャスパージャックの関連コラム

閲覧 3,136ビュー コメント 0 ナイス 13



※特別無料公開中!※

 先週の桜花賞では、昨年のアーモンドアイ同様に、グランアレグリアのぶっつけ本番が決まりました。美浦で追い切るよりも、ノーザンF天栄で追い切るほうが走るのだから恐れ入ります。これでさらに、ノーザンファームしがらきからのぶっつけ本番のサートゥルナーリアの人気に拍車が掛かりますが…正直、どうなんでしょうか?

 デビューから3連勝目でホープフルSを制した、サートゥルナーリアは、一昨年のレイデオロと同じローテーション。レイデオロもぶっつけ本番でしたが、皐月賞では5着に敗れました。レイデオロはローテーションがダメということ以前に、皐月賞の時点では指数不足。そこが桜花賞アーモンドアイグランアレグリアと異なるところです。

 つまり、今回の皐月賞を予想するにあたって、サートゥルナーリアは、レイデオロか、それ以下の存在なのか? それともレイデオロを飛び越える存在なのかを吟味することが重要。最後までお読み頂ければ、きっと決断が下せることでしょう。それでは皐月賞出走馬が経由したレベルの高いレースをご紹介します!


 ★レベル1位 2018年 朝日杯フューチュリティS (PP指数18pt)

 前半4F47秒7-後半4F46秒2のスローペースではあったものの、前週の阪神ジュベナイルFよりも馬場が悪化し、各馬がラスト1Fで失速するなか、アドマイヤ―マーズがラスト1Fでグランアレグリアを突き放し、クリノガウディーを寄せつかなかったのは、十分に褒められる内容でした。

 決着指数もハイレベルと言われた昨年の朝日杯フーチュリティS(優勝馬:ダノンプレミアム)と同等です。つまり、アドマイヤ―マーズが現時点の3歳世代の中では、№1の存在。同馬が次走NHKマイルCに向かうことや、1F距離が伸びた共同通信杯で2着に敗れたことから、マイラー説が浮上し、人気大暴落の現状ですが、これをどう見るか?


 ★レベル2位 2019年 共同通信杯 (PP指数17pt)

 逃げ馬不在。断然の1番人気に支持されたアドマイヤマーズがスピードの違いでデイリー杯2歳S同様にハナに立ち、前半4F49秒5のスローペース。しかし、後半45秒3でまとめて1分46秒8の平均ペースレベルの決着タイムに持ち込んだことがすごく、レースは当然、ハイレベル戦。上がり3F32秒9でまとめた勝ち馬ダノンキングリーの末脚は高い評価ができるでしょう。ダノンキングリーはこのレースを制して3戦3勝。字面上、サートゥルナーリアと並ぶ存在になりました。


 ★レベル3位タイ 2018年 ホープフルS (PP指数16pt)

 戦前の段階では、阪神芝2000mの新馬戦で逃げて5馬身差の圧勝を飾った3番枠のキングリスティアが逃げると思われていました。しかし、同馬は出遅れ。好発を切ったサートゥルナーリアが様子を見ながら一旦先頭も、大外からコスモカレンドゥラがハナを主張してきたので、同馬を行かせてサートゥルナーリアは2番手から。

 コスモカレンドゥラは無理なくハナを主張して、楽に逃げられたため、レースは前半5F通過が62秒5のスローペースになりました。これは過去のホープフルSと比較をすると、珍しいほど遅いペース。ただし、その分、コスモカレンドゥラは向こう上面でリードを奪う意識が働き、ラスト5F目から11秒8-11秒8が連発。3~4コーナーで一旦12秒2まで落として、再び11秒5の加速で、ラスト1Fで着順が入れ替わる形。

 3~4コーナーでペースダウンしたことで内にいたサートゥルナーリアニシノデイジーなどは包まれて直線序盤では進路を失ったものの、一瞬、開いたスペースを見逃さずにサートゥルナーリアが突いて、ニシノデイジーはその直後を狙う形。もちろん、窮屈なスペースをしっかりとつけるのは、馬に脚力があるからこそですが、鞍上がM.デムーロ騎手でなければ、前が詰まって着順が入れ替わっていた可能性は十分あります。

 しかし、スタートで目標を失いながらも、コスモカレンドゥラを先に行かせ、位置取りを下げてロスのない3~4コーナーの内を選択し、しっかりと末脚を生かしたサートゥルナーリアは、鞍上が上手く乗った面があったのも確か。ただし、ハイペースで前が崩れたところを差したレイデオロよりも内容が良く、指数も3pt上回るものでした。あとは、今年のメンバーのほうが手強いので、その辺がどうかでしょう?


 ★レベル3位タイ 2018年 弥生賞 (PP指数16pt)

 朝から雨が降り続いて、後半になるほどタフな馬場。今年の弥生賞は雨の中の決戦となりました。逃げたのは最内枠のラストドラフト。昨秋の菊花賞以降、田辺騎手の大スランプを象徴するかのように、緩みないペースでの逃げ。騎手の想定以上に馬場が悪化していたにせよ、明確なオーバーペースで外差しが決まる結果となりました。

 また、この日の最終レースの芝1600mでは、本来、内枠有利のコースにもかかわらず、多くの騎手が内を避けていたあたりから、弥生賞ではすでに内の馬場が悪化していたことが推測されます。つまり、前に行った馬、内々を立ち回った馬は不利なレースをしていたということです。


 ★レベル5位タイ 2019年 きさらぎ賞 (PP指数15pt)

 きさらぎ賞前日の土曜日の時点でも雨の影響があり、日曜日も10レース終了後に雨が降ったことで、今年のきさらぎ賞は、良馬場発表ながら、力の要る馬場で行われました。好発を決めて大逃げを打ったのはランスオブプラーナ。前半4F通過は48秒6で、一見スローペースにも思えるかもしれませんが、当日の馬場状態を考慮する平均ペースよりもやや速い流れ。前へ行った馬には厳しい展開でした。

 それを証明するかのように、きさらぎ賞3着のランスオブプラーナは次走の毎日杯で巻き返しV。同レースで出遅れ、向こう正面から位置を上げて行く競馬になったメイショウテンゲンも弥生賞で巻き返しVを決めています。このことからも前が厳しいレースをしていたことをご理解いただけるでしょう。きさらぎ賞メイショウテンゲンとともに動いて行ったアガラスこそ、先週のニュージーランドTで4着と巻き返し切れませんでしたが、これは先週の中山が急に馬場が高速化し、円状コースの終始外々を追い上げることになったのが敗因です。


 レベル5位タイ 2019年 若葉S (PP指数15pt)

 レース当日の雨の影響で稍重発表で行われた若葉S。ややタフな馬場状態で行われ、ジャスパージャックシフルマンに突っつかれて淡々としたペースで逃げましたが、それでもレースは前半5F62秒2-後半59秒9でまとめたように、けっして速いペースでありません。スローペースでした。

 勝ったのは前に行く2頭を見ながら3番手でレースを進めたヴェロックス。4コーナー序盤で先頭に立つシフルマンを目標に動いて、、ラスト1Fで突き抜けての3馬身差の完勝でした。立ち回りが完璧だったにせよ、指数も上々。東京スポーツ杯2歳Sでは、直線序盤で下がってくるナイママをよけきれず、外に弾かれる不利がありながら、ジリジリと盛り返して接戦の4着に食い込んでいるあたりからも、底を見せ切っていない一頭と言えるでしょう。


 ○まとめ

 サートゥルナーリアは、昨年のPOGで1断然番人気だった馬。昨年のちょうど今頃、キャロットクラブさんを取材させて頂いた時も、「名札を付けなくてもシーザリオの仔とわかる馬、文句のつけようがない馬」と大絶賛でした。あくまでも育成の時点の話ですが、心肺機能が高く、半兄のエピファネイアと比較しても、見劣らない馬だったようです。

 しかし、やや指数不足のサートゥルナーリアが、単勝オッズ1.0倍台まで支持するのは、狂酔のレベルではないでしょうか? 確かにレースセンスが良く、底を見せていない怖さもあります。休養中にグンと成長している可能性もあるでしょう。しかし、競馬はオッズとの戦い。サートゥルナーリアを本命にするのは、長い目で負けに行く打ち回しです。

 今回は逃げ馬のランスオブプラーナが内枠を引き当て、出遅れさえしなければ楽に逃げられるはず。ラストドラフトは前走での逃げを陣営が明確に批判し、乗り替わりになっているので、今回は逃げないはず。また、クリノガウディ―は、前走のスプリングSで内枠を引いたことと、叩き台のつもりで逃げているので、今回はハナを主張しない可能性が高いでしょう。

 ランスオブプラーナが逃げて、指数上位馬がけん制しあいながら2列目につけて行くことになるので、例年の皐月賞ほどペースが上がらず、ほぼ能力どおりの決着となると見ています。しかし、能力のある馬でも、前哨戦で力を出し切ったタイプは、桜花賞ダノンファンタジーのように、本番でドボンするのが常。最終結論は、レース当日の皐月賞予想でご確認ください<(_ _*)>。


⇒山崎エリカプロの最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!(予想をアップする時間帯はレースによって異なります。)
※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。


○執筆者プロフィール
山崎エリカ(やまざき・えりか)
 独自で開発したパワーポイント(指数)を利用した予想がベース。そこに、状態、ローテーション、展開(馬場)、適性などを加味し、その馬にとってベストな条件を見破り実力上位馬との逆転を狙う穴予想が武器。各雑誌、メディアで活躍する傍ら16年9月には最新刊『山崎エリカの逃げ馬必勝ナビゲーション』(ガイドワークス)が発売された。ウマニティでは創設当初の07年より公認プロ予想家として活躍中。


☆☆山崎エリカプロを注目予想家に登録しておくと、山崎エリカプロの予想が登録されたことをいち早く教えてくれる「注目予想お知らせメール」機能がご利用頂けます。


▼「注目予想お知らせメール」機能の設定方法
各種メール設定(または各種メール設定(携帯側))で「注目予想お知らせメール:受信する」にする
注目予想家一覧ページで「メール(配信間隔)」欄で予想家毎のON/OFF、配信間隔の詳細設定を行う
※「注目予想お知らせメール」は地方競馬予想には対応しておりません。


■『重賞攻略』ページで出走予定馬の最新情報を随時情報更新中!

■その他のプロ予想家コラムは『新着競馬コラム』ページで!



競馬プロ予想MAX』では、買い目&資金配分付きの最終結論を1予想=100円(G)から販売しています!

【プロ予想家の提供する予想】
1.予想印(◎◯▲△×)による評価
2.コメントで予想根拠を提示※1
3.資金配分をした買い目(予算最大1万円)
※1:コメントの無い予想もあります。コメントの有る無しは購入前に確認できます。

【予想例】いっくんプロの皐月賞予想
3連単106万4360円を10点買いで的中!1063万4360円払戻し!


「競馬プロ予想MAX」には総勢30名のウマニティ公認プロ予想家がいます!
>>詳しくは競馬プロ予想MAXへ<<


Presented by 『競馬プロ予想MAX


登録済みの方はこちらからログイン

ジャスパージャックの口コミ


口コミ一覧
閲覧 64ビュー コメント 0 ナイス 1

カイザーメランジェ 合成國王
カリボール 聖劍傅説
キミワクイーン 美肌后
コムストックロード 豐蘊(口+廣)
ジャスパージャック 加市侍衛
ジュビリーヘッド 慶典金圓
トキメキ 心蘯漾
ビューティフルデイ妙美天
プルパレイ 紫爍爍
ホープフルサイン 喜北有景
マッドクール 消暑樂祭
ミニオンペール 巧妙珠
ルピナスリード 蝶花當先
レイハリア 念念
レッドベルオーブ 赤紅晨曦
レディバランタイン 百伶夫人

 DEEB 2023年3月4日() 16:37
恥ずかしい馬予想2023.03.04[結果]
閲覧 126ビュー コメント 0 ナイス 4

中山10R 上総ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎12 ガンダルフ…8着
○ 4 オンザライン…5着
▲ 6 トラモント…6着
△ 9 ベストリーガード…1着
× 8 ミッキーヌチバナ…2着
[結果:ハズレ×]

中山11R 夕刊フジ賞オーシャンステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎ 6 ★ジュビリーヘッド…5着
○11 キミワクイーン…12着
▲16 マリアズハート…4着
△15 ジャスパージャック…13着
×13 エイシンスポッター…3着
[結果:ハズレ×]

阪神 2R 3歳未勝利(混合)[指定]
◎11 レッドプロフェシー…1着
○ 3 ジョウショーパワー…4着
▲ 7 フミヤングフェイス…5着
△13 ☆ウォーターハウス…2着
[結果:アタリ○ 複勝 13 370円、馬連 11-13 2,940円]

阪神10R なにわステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 ジゲン…2着
○10 ファーンヒル…3着
▲14 クレド…5着
△ 6 ナックドロップス…9着
× 1 メズメライザー…13着
[結果:ハズレ×]

阪神11R チューリップ賞 GⅡ 3歳オープン(国際)牝(指定)
◎17 ペリファーニア…3着
○11 バースクライ…13着
▲ 8 ドゥーラ…15着
△ 2 キタウイング…7着
×13 コナコースト…2着
× 5 ダルエスサラーム…6着
[結果:ハズレ×]

阪神12R 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 1 ブッシュガーデン…6着
○ 3 マイネルレノン…4着
▲ 5 ベンガン…7着
△16 メイショウクリフト…3着
×13 ☆カレンヒメ…10着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:6戦1勝5敗0分]
PC操作ミスで、二重に投票したおかげで、プラス終了できました。

[もっと見る]

 サクラ007 2023年3月4日() 11:46
チューリップ賞とオーシャンS
閲覧 186ビュー コメント 0 ナイス 2

チューリップ賞
 ◎2 キタウイング
 ○8 ドゥーラ
 ▲3 ルミノメテオール
 ☆1 アンリーロード

オーシャンS
 ◎2 ナランフレグ
 ○6 ジュビリーヘッド
 ▲13 エイシンスポッター
 ☆15 ジャスパージャック

[もっと見る]

⇒もっと見る

ジャスパージャックの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年11月6日() 15:16:48
よけいなことするなばかわだ!

ジャスパージャックの写真

投稿写真はありません。

ジャスパージャックの厩舎情報 VIP

2023年4月16日春雷ステークス (L)13着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ジャスパージャックの取材メモ VIP

2023年3月4日 夕刊フジオーシャンS G3 13着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。