まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
2019年4月から全ての使用者に対して「年5日の年次有給休暇の確実な取得」が義務付けられたのはご存知でしょうか?
対象となるのは「正社員」だけではありません。次の条件を満たした「契約社員」や「パート・アルバイト」も含まれます。①入社後6か月が経過している「正社員」またはフルタイムの「契約社員」、週30時間以上勤務の「パート・アルバイト」②入社後3年半以上経過している週4日出勤の「パート・アルバイト」③入社後5年半以上経過している週3日出勤の「パート・アルバイト」(※出勤率が8割以上の人)
これは昨年可決した「働き方改革関連法案」によって労働基準法の一部が改正されるためで、守らない会社は違法行為になり、罰労働者1人につき30万円以下の罰金が与えられることになります。年度末は忙しくて有給休暇を取得するのがなかなか難しいと思いますので僕は明日休む事にしました。残りは上手く計画を立てて、普段行けない競馬場とか土日混んでいるテーマパークとかに行きたいです。(^-^)/
しかし、僕は大企業ではないので休んでも仕事がたまるだけです(ーー;)ホントは有給休暇の残数を買い取って貰う方がありがたいのですが、会社に罰金もありこの制度を使わない手はありませんね。
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
2019年8月15日 21:49
初めて知った方は会社に確認した方が良いですよ(^O^)
2019年8月15日 23:37
今まで働いていた会社では
子供がいない独身時代は有給ほぼ使わず毎年数日捨ててましたがそれでも年40日有りましたが(^^;
結婚>子育てになったとたんあれよあれよといつの間に有給無くなって欠勤で給与が差っ引かれて・・・
でも前会社悪く言うわけではないですがこんな状況を経営陣が放置してたのも問題ですね
結構こう言う会社多いかもです。
次に行く会社は子育て・介護等配慮できる所に行きたいですよね<難しいですけど
2019年8月15日 23:45
お疲れ様です。こんばんは♪
僕も昨年有休はインフルで休んだ位で残りは捨ててました・・・。
有休を取りにくい雰囲気、環境は良くないですよね。
これを機に子育て・介護等配慮できる会社が増えてほしいです。
2019年8月15日 23:48
義務化って相当重いですよねー
良い事聞いたー
ありがとうございます。
2019年8月15日 23:55
お疲れ様です。こんばんは♪
義務化+違反したら罰金もですから重いですよー
お盆休み姉貴に伝えたら「知らない」って・・・、
けっこう知らない人も多いのでは?と思い日記にしました。(*^^)v
その内ニュースとかで問題になりそうですね。