山崎エリカさんの競馬日記

本日の見所(金杯)

 公開

162

2017年 金杯
_______

●中山金杯

中山金杯が行われる中山芝2000mは、4コーナー過ぎからスタートして、ゴール手前から1-2コーナーの中間地点まで坂を上って行くため、序盤はスローペースになることが多いコースです。しかし、上級条件になると、2コーナーから向こう上面にかけての下り坂(4F目)でペースが上がることも少なくありません。また、下り坂でペースが上がらない場合には、後続勢が最後の直線が短いことを意識して向こう上面(ラスト5F目)で位置を上げてくることが多いので、中山金杯はいずれにしてもトリッキー。

昨年のように高速馬場であれば、単純なスローペースになる場合もありますが、基本的に二段階加速戦かロングスパート戦。消耗度の高いレースになることが多く、基本的に強い馬が勝ちます。それは過去10年を見ても、軽ハンデ馬が苦戦していることが証明しています。2007年にハンデ53㎏のシャドウゲイトが勝利したこともありましたが、この馬は後のシンガポール空港国際C(G1)を勝つなど、時計の掛かる馬場で強烈な強さを見せていた馬です。

つまり、中山金杯はPP指数の能力値が高いか、最高値が高い馬を狙うべきレース。それらを打ち破ることがあるとすれば、明け4歳馬の成長力ということになります。条件を満たした馬を狙うといいでしょう。


●京都金杯

京都の開幕週、Cコースで行われる京都金杯は、高速馬場で行われることが多く、内々、前々有利になることが多いです。ただ、今年は昨秋の京都開催が時計を要していたので、そのあたりがどうでるか…。

ただ、京都の開幕週ならば字面上は平均ペースでも実質はスローペース。中山金杯とは打って変わって、加速力が問われることが多いレースです。このため、2012年・アスカトップレディ・3着(10番人気)、2013年・ヤマニンウィスカー・3着(7番人気)、2015年・マイネルメリエンダ・3着(7番人気)などの軽ハンデ馬が、勝てずとも波乱の立役者になっていることが多いです。

他の傾向としては、2011年にシルポートが7番人気で逃げ切り、2013年にはヤマニンウィスカーが7番人気で逃げて3着と、逃げ馬が穴を開けています。遡れば2006年に6番人気で勝利したビッグプラネットも逃げ馬でした。

競馬は強い馬が勝つのが基本ですが、軽ハンデ馬や逃げ馬はあまり人気にならないので、このあたりは穴で馬券に仕込む価値はあるでしょう。逆に内枠有利が通説の京都(特に芝1600m)は、内枠が過剰人気になるので、馬券妙味はあまりありません。

あくまでも馬場の内側が悪化して使用されるCコースなので、大衆の意に反して意外と内が伸びない場合もあります。個人的に昨年13番人気のテイエムタイホーを本命にしたように、Cコースの外枠狙いは好きですが、あくまでも強ければが条件。また

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記